- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:05:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:33:54
センチュリオン、VSがビルパの時点である程度環境でやれるくらいデッキとしてまとまってるって点で発売当時高評価だったのに今やビルパそのまま環境デッキなんだから時の流れは早ぇなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:36:34
グランドクリエイターズ以降なにかしら環境に入ってくる気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:37:07
言うてビルパそのまま環境デッキは閃刀姫とかエルドリッチとかまあ割と前例ある
打率の上がりっぷりはすごいが - 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:38:01
前のビルパもヤバかったけどこっちは全部環境トップクラスで使われるからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:14
ヤミーがトップでドラゴンテイルが時点、K9は一発屋くらいの認識だったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:40:16
K9がこんなに環境に顔見せるの予想できた人は少数だろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:40:41
K9は実質的に1枚初動がないしリソースの循環も苦手だから単品で見るとドラテやヤミーには劣る部類ではある
イヅナルプスの出張性能の高さや環境への噛み合いもあってなんだかんだTier2くらいに入るけど - 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:04
ビルパは初出で10~13枚くらい貰えるから、その新規が全部採用圏内だと確かに強くなるよね
メメントとかそうだけど、最近はテーマ内のどのカードも捨てるところがないってビルパテーマが増えてる気がする - 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:55
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:47:19
まぁこれだけでデッキが組めると謳うからにはこれくらいちゃんとまとまってて欲しさはある
イビルツインなんか今でこそそれなりにまとまってるけど実装当時はただでさえ枚数少ないテーマカードの1/3くらいが採用圏外でエースカードも使いにくいとか散々な出来だったし - 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:49:23
ファントムリベンジャーズも環境に食い込んでくるのか日和って一歩引いた性能になるか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:05:02
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:06:52
ここでの肝は「最強のビルドパック」であること
全員強いってのがすごいんだ - 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:14:33
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:17:47
イヅナがノーマルで助かった MDに来たときは知らん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:21:44
ここで日和ってももう売れないだけだから、今後は半年毎に環境刷新される位の気持ちで臨んだ方が精神的に安定すると思うわ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:24:43
ヤミーが一番安くなるとはなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:49:32
相手依存なイヅナは元からそれなりに評価されてなかったか
1枚からモンスター2枚並べて一切縛りつかないし
ヨクルランタンあたりの能動的な展開の部分は1枚初動がないし縛りはあるしリソース戻ってこないしで微妙みたいな意見あった気がするけど
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:02:59
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:05:23
残り2テーマは何だかんだ規制されても他のテーマに入り込んで生き延びそうってのもあるしね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:11:00
テーマ単体の点数で言ったら流石にライゼオル(規制前)が最強すぎるしマリスも相当だけどパック単位で見ると減点対象がいない分今回のビルパが圧倒的すぎるんだよな