- 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:00:59
- 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:02:34
- 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:03:16
そう考えるとスペちゃんそこそこ長生きね
- 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:06:07
やばいくらい頑丈
- 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:06:35
ダイワメジャーもお疲れ様…
それほど多くはないかもしれないけど… - 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:07:31
ハーツクライの頑丈さはほんまなんやろな……
- 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:07:38
タキオンもカフェもマックも享年20歳未満だもんね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:07:47
マジでグラスは色んな意味で勝ち組だと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:08:08
シンザンは化け物
- 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:08:13
死のダービーを乗り越えて国内唯一深衝に黒星を贈った馬だ、面構えが違う
- 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:09:19
モーリスとグラスどっちが先に亡くなるかわからん
- 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:09:57
- 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:11:27
ディープやSSを見て長生き出来なさそうだと思ってたけどやっぱそうなんだよな
- 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:12:21
- 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:14:16
クロフネも種付け数かなり多かったけど23まで生きてるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:17:54
クリスエスも一応21歳でいなくなった
- 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:18:30
200頭を基準にしてるんよ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:20:13
- 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:23:41
ハーツクライの場合は牝馬が協力的なのも多少はあるんじゃなかろうかとか素人的には思ってしまう
ただでさえ種付そのものが体力いるのに、牝馬が同意しないことも多いらしいけど、蹴られる危険の中で無理くり乗っかるの消耗ヤバそうだし - 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:24:35
年間200頭ペースでもサイアーライン繋げんの怪しいのに、
時代が異なるとはいえ年間50〜60で全世界に血が広まったノーザンダンサーは何者としか - 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:28:36
イケメンで牝馬ががうっとりするし、暴れられても歩きながら種付けできるから種付け初めての牝馬にあてがわれることも多かったらしいな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:29:20
芦毛は早世し易いってのもあるし、マックイーンは終生現役だったからなあ
もしサンデーサイレンス死亡時で種牡馬上がってたら、ゴルシの活躍生きて見てたかもね
只ステマ成功でマックイーンの娘探し回られたから、タマ取ってたらものすごく惜しまれる
- 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:29:40
- 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:31:34
コントレイルくんは本当に無理しないで欲しい。足腰弱いし
- 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:32:23
草
- 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:35:13
カナロアは正直もう長くない気はする
- 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:36:01
30まで生きそう
- 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:37:05
ローカナとモーリスは後継の目処はたったのでまあいい
キズナが他のディープの子供達の産駒次第とはいえきつい - 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:37:15
人間でも妙に長生きするタイプ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:37:43
コントはまぁディープ産駒種牡馬そこそこいるし大丈夫でしょ少なくともキズナが種牡馬してる間は
- 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:37:52
- 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:44:08
- 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:45:12
去年のクラシック馬の父親、死亡率高いもんなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:46:59
- 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:56:27
龍王は初年度でアイちゃん出したからえらいことになったからなぁ
コンちゃんには長生きしながらちょこちょこG1級出して父と祖父みたく晩年に三冠出して(強欲) - 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:27:06
それ言い出すと牝馬もなかなか…繁殖挟むからわかりづらいけど最終的に行方不明になるのは牝馬の方が実は多いとまで言われてるし
牡馬より引退後繁殖行ける確率は高いけど、毎年毎年文字通り産む機械やらされて耐えられなくて死んだり、仔出しが悪い、つまりいい成績の子を出せないとかそもそも妊娠出来ないとかなると、よほどの名牝でなければ水面下で用途変更よ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:29:38
まあ活躍馬出して欲しいと長生きしてほしいは両立難しいわ人間ですら射精は心臓に負担掛かるんだし
- 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:39:49
そういえばアメリカで種付け数減らそうとした組織が返り討ちあった話がどっかにあったな…
- 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:21
ダノンレジェンドの先祖のドミノ、全産駒20頭から100年以上父系繋がってるのやばい
- 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:44:01
- 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:45:30
後半はそうだが前半はサンデーに敗れた他大種牡馬の先細りっぷりを見ると今じゃ通用せんよなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:47:01
モーリスも割と打率高そうだしなぁ。
DMMバヌーシで今募集されている1歳馬とかどうなるかな。 - 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:04:37
- 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:33:02
種付け料2億円超えの怪物種牡馬に言われてもな…
- 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:07:44
- 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:09:44
- 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:12:21
- 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:14:49
少なくとも種付け数の増えた90年代頃からリーディングサイアーになったトニービン→サンデーサイレンス→アグネスタキオン→マンハッタンカフェ→キングカメハメハ→ディープインパクトが誰1頭20歳超えないで亡くなってるから種付けって過酷だねって話だろ。
- 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:51:38
- 50二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:54:01
- 51二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:55:02
- 52二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:56:52
- 53二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:57:11
息子のカナロアくんがお腹下した時も数日休ませて速攻種付け再開だからもう優秀な種牡馬はそういう運命なんだと思う