領域展開の対象切り替え

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:08:01

    どうやって修得したんだろうな
    五条ですらできてないのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:16:38

    五条が出来ないのが確定してるのは大量の対象を領域対象から外すことだから
    領域内にいるのが一人か二人だったら出来る可能性はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:19:02

    >>2

    宿儺とのタイマンですら触れた相手は除外が解除出来てないしその場での対象の切り替えは出来ないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:33:18

    結界術の運用で可能性がありそうなのはほぼ消去法だけど強いて言うなら日下部との入れ替えとか?
    描写ないから全く根拠はないけど簡易領域の自動反撃対象の選別設定ができるとかなら乙骨に伝授できる余地はなくもなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:39:16

    >>4

    乙骨の入替修行の相手は虎杖と五条で確定してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:41:07

    五条との入れ替えで呪力操作精度上げた上で自力で鍛えたんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:41:36

    入替修行の相手は確定してない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:45:03

    五条先生との入替修行で僕の結界術も上達したって言ってたから結界術の技術が向上したことによりなんかできるようになったんでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:46:57

    五条の無量空処の方がより一層難度が高くてそっちでは無理だったけど五条の身体に入ったことで修得した技術で自前の領域でなら選別可能になったとかはあり得るのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:46:59

    レベルアップして別の技を覚えたんだろう
    なんだかんだ乙骨も天才だからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:49:26

    五条の場合はもう無量空処自体がそういうの出来ない仕様なんじゃね
    普通の領域と違って必中効果の手動オンオフすらあるか分からん感じだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:59:31

    無量空処ってあれもう火山領域の熱と一緒で地形効果みたいなもんだと思ってる
    一応五条に触れてりゃ無害だけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:01:08

    五条なんだかんだ出来ないこと割とあるから判断つかないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:01:57

    こういうのって作者の知力以上は広げられないからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:56:43

    殺傷能力の低い術式を領域に付与して五条相手に練習したとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:13:03

    それ言うならそもそも反転アウトプットだって五条は出来ないのに乙骨はできるんだからシンプルに結界術の進化の仕方がこうなったってだけでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:15:06

    あれ?乙骨の領域展開って対象術式はランダムじゃなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:16:30

    >>17

    領域そのものに付与した術式(本編では天使の術式)の必中対象を選べるって事

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:19:18

    五条は少なくとも1人の除外は出来るんじゃね
    このポーズしながら虎杖に触ってるのか?

    「触ってる対象は除外」は安全の為というよりそういう逃げ道的な制限な気がするが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:19:19

    真贋相愛は領域に付与された必中必殺と領域で強化されたコピー刀両方あるのがいいよね
    必中無効にされても戦闘できる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:22:13

    >>19

    でもこの領域で虎杖が領域に巻き込まれてない事を見て触れる対策思いついたんだから多分虎杖が五条にしがみついてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:25:06

    五条は性質的に味方を領域内に入れる理由も必要もないから対象選択系の練習まったくしてなかったとかでもまあ通るっちゃ通るからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:30:17

    単行本のオマケで陀艮がやっていた領域の必中対象を選べる技術は五条も出来るって言われてなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:39:41

    ていうか乙骨ができるなら五条の体で戦った時に虎杖と東堂も結界の中に入れればいいじゃんってなるから真贋相愛と無量空処じゃなんか色々違うんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:52:22

    生まれたての陀艮が当たり前にやってたことを最終盤で高等技術みたいに言われても微妙にピンとこないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:03:25

    >>25

    特級術師の乙骨に対して「元からできていたのか?かなり高度な結界術の運用だ」で何か特殊な修行を積んだことに気付くレベルだからな

    あのタコなに?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:09:46

    宿儺もこっそり伏黒の魂だけ必中選択するみたいな技術使ってるしな…

    あと前の呪術展とかの時に五条は実は必中選択できるけど渋谷は人が多すぎたから無理だったとかなかった?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:13:44

    五条の無量空処は仕様的に強制必中なんでしょ
    じゃなきゃ乙骨が選択できるレベルなのに五条が出来ない理由がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:00

    術式により難易度が違うと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:08

    >>27

    あれは閉じ込める奴の選定

    本来は出来たけど除外した人間は帳と領域で圧死するから全員閉じ込めざるを得なかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:27

    >>28

    それは違うんじゃね?

    得意分野とかあるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:55

    無量空処は無量空処で五条に触った奴は問答無用で必中対象から外れたり他とルールが違いすぎるべ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:16:50

    そもそも必中対象の除外できるならなんで最初の領域展開で虎杖触ってたん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:00

    個人的には縛り要素で必中対象を選べないに一票
    術式の殺意と引き換えにそこら辺制約あるかと

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:01

    >>30

    いやそうじゃなくて全員結界に入れて必中除外すればいけるけど少人数なら出来てもあの大人数は無理だったって展かケンコバで言ってたって前にスレで誰かが言ってるのを見た気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:56

    >>34

    まああそこまで術式と必中効果に差異がありすぎると何かしらの縛りはありそうである

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:24:10

    例のごとく五条が他人と関わる技術がてんでダメなだけな気がする…あと無量空処の時は常に宿儺も伏魔御厨子を使っていたから五条か乙骨が必中選択したら伏魔御厨子で入った奴が死ぬだけだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:40

    >>25

    ダゴンのアレは領域効果をコントロールしてるわけじゃなくね?

    万みたく作ったものを後から当ててるもんだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:34:33

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:35:25

    >>35

    これかい?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:36:54

    >>40

    それそれ

    やっぱり五条も必中選択出来るじゃん

    情報ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:41:54

    >>3

    触れてる間の対象外は明らかに特殊事例というか、他の領域が必要としてない機能がわざわざついている辺り五条があえて用意した保険とか五条自身を無下限から守るためのセーフティー機能とかなんじゃないか?

    だとしたらこれを外すのは乙骨がやった対象選択とは完全別のものになるだろう

    領域の根幹に関わるものなら条件変更とは比べ物にならない難しさがあって領域の洗練度が低下して普通に押し負けるから宿儺戦では変えられなかったとも考えられる

    もちろんただの可能性だけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:42:58

    >>40

    公式から答え出てたのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:44:35

    >>41

    >>43

    これ必中対象の選別の話じゃなくね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:45:04

    取り敢えず無量空処でも除外できる
    乙骨は五条から学んだ
    多すぎると無理

    これが確定か(乙骨が元から出来るとか虎杖から必中除外学んだとか言わない限り)

    スレタイ自体が間違っていたか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:45:30

    >>40

    これは領域に入れるかどうかで必中の話じゃねぇよ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:45:59

    >>45

    日本語学んでこい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:21

    >>44

    >>46

    どゆこと?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:35

    >>47

    ???

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:48:07

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:30

    >>50

    それ虎杖が近くにいなかっただけだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:37

    >>44

    ほんとだわ

    対象切り替えのスレだから思い込みで読み違えてた

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:50:03

    >>48

    領域展開した時に真人がナナミンだけ入れて虎杖外したみたいに領域作った時に一般人外せるかって話で中に入れて必中効果除外できるかどうかの話はしてない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:50:40

    >>50

    渋谷で領域内にいた虎杖を除いて東堂にだけ必中効果を当ててるから必中対象の選択であってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:12

    >>54

    何のために確殺狙わず0.2秒ぽっちで領域切り上げたかご存じでない???

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:30

    >>53

    真人と東堂の時じゃなくて?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:35

    >>54

    真人は一瞬だけ触れるからセーフ?って聞いてるのも覚えてないのか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:18

    なんとなくだけど術式ごと(領域/必中する術式ごと)に対象選択の難易度が結構異なるんじゃないかと思ってる
    五条の触ってる間は必中無効化できるってのも羂索の口ぶり見るに全ての領域に共通した仕様ではないっぽいし仕様のバラつきはかなり大きそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:57:22

    そもそもで言っちゃうと五条が必中選択出来ないって根拠もないし術式ごとの難易度云々もかなりわけわからん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:57:55

    >>56

    真人vs東堂(+虎杖)の時はナナミン戦で一度虎杖除外は見せたから次は通用しない(虎杖がわざと領域に入ってくる)の判断で0.2秒したんじゃなかったっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:58:44

    >>59

    必中対象選択できないのは確定じゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:59:17

    >>61

    なんで?

    今のところ大人数は無理以外の情報ないぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:00:02

    >>59

    少なくとも運用難易度にはバラつきあるんだからおかしい話とまでは思わんけどなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:00:33

    陀艮は式神を必中にする領域だし対象選べるのはわかる
    無量空処は対象を無下限の内部に入れる領域だから入ったら選別ができないんだと思う
    真人の言う世界観の違いでもあるのかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:01:03

    >>60

    真人が虎杖だけを除外する技術は俺にはないと言っていたから普通に必中除外で読んでいたわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:01:21

    五条もできるんなら初お披露目の時にやってるんじゃね
    じゃないと虎杖がうっかり手を離しただけで大惨事になるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:01:55

    >>40の事については真人がナナミンと虎杖を分断できたように五条も人が少なければ特級と非術師選別できたってことかと

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:02:08

    >>63

    ないぞ?

    無量空処が特に難しいは全部ファン考察だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:04:57

    渋谷でわざわざ領域崩してるってことは無量空処って必中術式のオフすらできないんでしょ?
    もう色々特殊なんじゃね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:07

    「無下限の内部に入れる」って部分が前提としてある領域だから
    入れた時点で効果が発動するんだろ
    術式の仕様そのものだから結界術の応用でもどうにもならないんじゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:14

    >>69

    マジでそうタコ助とか直哉の領域みたく任意で必中のオンオフ出来ないっぽいんよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:14

    そもそも外壁内部全て引っくるめて結界術なのに特定の部位だけ苦手みたいな話があるのか?ってことだしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:12

    >>69

    直感で0.2秒だけ領域しただけだと思うけどな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:13

    乙骨はリカもいるからなんか最初から本人が必中対象を選べる仕様として作ったんじゃないか
    リカに当たったら大変だし
    誰を入れる入れないの話は確か仙台3人同時領域展開の時にも出てたよな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:23

    そもそもで言っちゃえば宿儺だって数百人単位で必中選択とかたぶん無理やろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:31

    >>68

    原作全否定かよ……

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:03

    >>62

    大多数は無理ってのは領域に入れる入れないの話では?

    既にツッコまれてるけども

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:15

    領域に入れる対象を選択するのは全員できるレベル
    領域に付与された必中術式の対象を選ぶのは術式の仕様による
    って感じ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:15

    >>69

    まああれは0.2秒だけしか必中発動しないなら領域展開し続ける意味あんましないと言えるから…

    ただまぁ無下限や一部の術式が特殊な仕様なのではってのは同意

    イマイチ確信に至れる根拠が薄いがな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:27

    >>74

    五条みたいな特殊例は除いて普通の領域は選ばれるんじゃないか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:18

    >>79

    展開し続けなかったせいで術式焼き切れてカウンター警戒しながら雑魚狩りに専念するハメになってる…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:23

    >>77

    このツィートが東堂の時の真人か七海の時の真人を言ってるのかで変わる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:14:30

    >>76

    その背景見てみ?

    それが無量空処や

    そんで蒼失敗してるのに最初から極小出来たのが無量空処ってのも原作だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:17

    もしかして宿儺も必中対象の選択できないんじゃないんスか、伏黒魂に関しては無量と違ってそもそも対象にできなかっただけで

    手動で除外してたなら伏黒魂だけじゃなく五条本体も建造物も全部除外して領域外殻のみに絞った方が破壊の速度上がりそうなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:18

    >>81

    術式焼き切れてなくてもどのみちカウンターは警戒するんじゃね?

    向こうが無下限について熟知してることは展延使ってることからも確定だしね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:16:38

    >>76

    極小使って不完全とはいえ宿儺に対抗できる無量空処を使ってて一度で使いこなせないとかなんかの煽りかよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:18:26

    >>83

    いや何を言ってんだ?

    術式の運用難易度が術式ごとに違うって話だが

    仮に領域だけは全て一様の難易度って仕様があると主張してるんだとしてもそれこそ根拠ないでしょ

    羂索術式の仕様も分からないし東堂と虎杖わざわざ除外するメリットないし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:38

    >>84

    もしかして宿儺の領域が常にかなり小さかったの知らなかったのか?


    だから五条は宿儺を吹っ飛ばしただけで必中範囲を抜け出したんだ…つまり建造物なんて攻撃してない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:27

    >>85

    展延使われても中和し終わる前に余裕で対応できるからなあ…


    というか術式使えないのって純然たるデメリットだし、本編みたく素手で改造人間殲滅するにしても領域バフ消える分ペース落ちるし、展開し続ける意味より展開やめる意味の方がよっぽど無くない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:23

    >>87

    虎杖と東堂を殺す気か!?

    乙骨が必中除外したら伏魔御厨子がモロに入って虎杖はバラバラで東堂は即死だぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:45

    >>88

    地面とかめっちゃ抉れてましたが

    しかも地の文で「自分以外のすべて」を対象にしてたって明言されてますが

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:24:33

    >>91

    そもそも伏黒の魂を必中除外してるやん

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:25:15

    >>82

    まず前提として真人は領域の必中対象を選択できていない

    じゃなきゃ自殺行為発言や一か八か発言が意味わからんくなる

    だからツイートは七海と虎杖の時のことで確定

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:25:41

    >>92

    なんじゃあお前元レスが見えんのか

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:16

    >>90

    えっ……?そこから!?

    ごめんもう全部読み返してきてくれ

    必中効果の打ち消しあいすら分からん奴と話すつもりはない

    説明が面倒どころの騒ぎじゃないし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:32

    >>93

    だから真人と同じ状況なら虎杖だけ必中除外できますって意味に読み取った人もいるって話じゃないのか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:27:48

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:28:08

    >>95

    そっちが原作読め

    乙骨が虎杖たちの必中外したら打ち消されないだろ2人は…だから伏黒の魂で適応出来たんだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:30:21

    >>98

    いやだからなんでわざわざ必中外す前提なのって言ってんだけど通じないかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:20

    >>99

    無量空処入ったら今度は宿儺が必中除外するだけで2人が廃人やろ…除外まで0.01秒ズレるだけで2人廃人やぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:34:40

    >>94

    元スレが一番意味わからん…魂が攻撃できなくて宿儺が必中選択も出来なくて云々がマジで意味不明

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:34:42

    >>99

    領域合戦するんなら先に宿儺の領域崩壊させて無量当てるのがゴールになるんだから必中オフらないのは不味くね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:35:35

    >>98

    レスバを見てた第三者なんだがわかったぞ


    たぶん「除外」の部分で

    「必中効果の除外」と「領域に入れる対象の除外」で勘違いが起きてる!

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:02

    >>103

    今更ながら結界による分断とか必中効果の除外とか単語を使い分けるべきだったかもしれないね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:17

    火山の領域がクソ熱くて並みの術師なら入れただけで術式を発動するまでもなく焼け死ぬのと似たような理屈だと思って読んでたな
    無量空処は膨大な情報量で満たされた空間みたいな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:36

    >>103

    そもそもだけど対象を結界に入れないって誰かやったことあったっけ?


    七海の時の虎杖はただ遠くにいただけだった気がする

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:53

    まぁそもそも乙骨の無量空処に2人入れる理由もない気がするけどね
    だって元から🟣炸裂させるつもりだったっぽいし
    中に入れてたら巻き込んでしまう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:39:31

    >>101

    仮に手動で除外してた場合、どうせやるなら宿儺本体と無量空処の外殻以外のすべて除外する縛りにした方が外殻に対しての火力上がりそうじゃない?領域の範囲狭めるだけでも火力上がったんだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:39:47

    無量空処は乙骨が一発で成功させてるから無量空処だけ難しいと言われてもピンとこないのはある

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:39:52

    >>106

    原作なら「今ならできるよね」のページで結界の外縁に弾かれる虎杖のコマがあるよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:40:26

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:41:02

    長々100レス分もレスバしてきてる内容が「曖昧な意味を持つ作中用語の解釈」なの笑う

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:41:02

    >>111

    壊して入っただけで最初は外だぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:41:11

    >>100

    それに合わせてゴジョータも必中外せば良いのでは?

    もしくはもっと簡単にするなら必中から術式効果のみを除外するか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:42:16

    >>106

    アニメの方は明確に除外してたよ

    というか原作も虎杖は七海の近くにいなかったっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:43:08

    >>110

    >>115

    というかこれ出来るなら真人は結界を1秒展開するだけで良かったんじゃ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:43:33

    >>100

    追記

    どのみち上の答えにはなってないんでちゃんと質問に答えてくれんと分からんよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:44:09

    >>116

    虎杖には既に見せたから意味ないって結論じゃなかったっけ?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:44:28

    >>114

    それでも>>102がのこってるんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:44:31

    というか最初の方に言われてるけど別に乙骨が出来る事は五条が全部出来るわけじゃないんだから乙骨の領域はそっち方面に進化したで終わりでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:45:44

    術式チャートを信用するなら
    術式順転と領域でかなり勝手が違いそう

    領域は「生得領域の具現」で生まれた時から持ってるものを結界として出すものだから
    術式そのものの運用はまた違うんじゃね?
    「スポーツカーを作れても運転できるかどうかは別」的な

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:46:50

    >>118

    どのみち俺には虎杖を除外して領域を展開する技量はないって真人がモノローグで言ってる


    もう訳わかんねぇ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:46:56

    >>96

    原作の真人が「領域から除外する手は通じない」としか言ってなくて必中対象からの除外について一切触れてない以上、そんな意味で引き合いに出すわけなくない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:49:30

    >>121

    信じる信じない以前にこのチャートってそういう読み方でいいの…?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:27

    真人は虎杖だけ除外して七海を閉じ込めたけど本当はその技量はなくてその技術を五条は使えて…つまりどういう事?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:46

    >>122

    真人「結界術は複雑だ。一度領域から除外という手段を晒している……虎杖に同じ手は通じないだろう」

    だから領域に入れる対象を選ぶのは全然できるはずぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:52:24

    >>126

    そこ単行本修正入ったっけ

    アニメ後からしか買ってなくてそこ古いジャンプ確認してる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:11

    色々調べて見たら上にあるツイートの時期的にまだ真人対東堂入ってないじゃねーか!
    じゃあ間違いなく七海戦の時のことだわ!

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:20

    >>127

    単行本だと修正されてるからこの話題には触れないであげておくれ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:55

    >>122

    こっちは必中対象選択の話で他は領域に入れる入れないの話では?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:07

    里桜では真人は虎杖を除外して七海を閉じ込めてる
    渋谷では虎杖を結界きら除外しても速攻侵入されると考えて博打の高速領域展開に至った

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:26

    >>119

    同じように結界術の必中当ててれば良いじゃん…

    もしくはもっと安全にやるなら崩壊の寸前で簡易領域貼るか

    乙骨は2人とも簡易領域使えるのは知ってるし

    というか質問に答えてよ2回目だよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:57

    要は無量空処だけ特別だってやりたいからこの議論が起こってるって理解でOK?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:56:29

    >>124

    日車が


    領域がデフォで備わった術式を解明

    結界術の基礎を習得

    そこから逆算して呪力による強化術を会得


    って流れだしチャートそのものは活かされてると思うんだよな……

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:13

    >>133

    無量空処だけというか術式の仕様に差異がある(領域に限らず)可能性の議論では

    それは主題ではないがな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:42

    >>132

    ちょっとスレが錯綜しすぎてるからその質問をもう一度書いてくれない?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:23

    >>135

    可能性としてはゼロじゃないってのがスレを見た感想かな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:59

    つまりカッシーやな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:00:00

    >>114

    >必中から術式効果のみを除外

    こんなん出来るキャラいたっけ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:04:06

    このスレの最初の疑問である
    「どうやって対象選択の技術を得たのか」に対してはシンプルに乙骨の結界術がそういう進化をしたもしくは鍛えたで結構序盤に解決してるな
    というかもうそれしかないだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:05:05

    >>138

    まぁ五条が必中除外できないは結界術の技量からしたらなんでって感じるし無量空処だけ必中除外できない仕様ってのも妄想・考察としては面白いけど公式とまで言われると唐突すぎて違和感あるなってのが素直な感想

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:08:06

    五条はぶっちぎりの現代最強なのは異論ないけど反転アウトプットとか神業領域とか知らなかった物もあるとはいえ結構出来ない事自体はあるからね
    五条が対象選択できなくて乙骨ができるとしても違和感はない

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:08:53

    改めて考えると「全部の技術が味方の誰より優れてる」ってわけでもないのに入れ替え修行で何のパワーアップもしなかったな、五条…
    アツヤ御厨子ラーニングするか独学で展延でも鍛えてりゃ宿儺戦もうちょい楽だったろうに

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:10:17

    >>136

    87

    東堂と虎杖わざわざ除外するメリットないってのは決着ついたってことでいい?

    そうだとしたら領域だけは誰でも難易度が一定であることの根拠と羂索術式の仕様について議論しなきゃならんな

    あと術式の運用難易度が違うってのは理解したのかしてないのかも分からん

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:11:39

    >>144

    なんでこの人こんなに煽るんだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:12:36

    >>139

    そもそもだけど必中対象選択ってのがどういう仕組みなのか現段階では分かる描写なかったと思う

    必中対象除外すると除外対象に一切当たらないように領域内結界に対象周辺に結界術がない虚空ができてそれが対象の移動に合わせて移動し続けるような形なのかあるいは結界術そのものは当たっているが必中術式は当たらないようになっているのか(真希を簡易領域で守った三輪とほぼ同様の状態)

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:13:03

    >>144

    一応除外するメリットと言うか入れる事のデメリットは無制限の茈に巻き込まないためだと思うぞ

    というか茈抜きにしても不慣れな無下限とか間違いなく巻き込むだろうし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:13:36

    >>145

    えっ…なんかごめんなさい

    これが煽りに見えたの?そんな意図は微塵もなかったんですけど…

    ごめんね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:14:37

    >>144

    まだ無量空処だけ特別って言ってるのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:15:30

    どうして乙骨の領域が進化したもしくは鍛えたのかは上にもあるけどリカと一緒に戦うからって可能性が一番あるな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:16:40

    五条との入れ替えで習得した技術なのに五条ができないことある?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:18:52

    >>144

    普通に伏魔御厨子が必中除外されてるかどうかのジャンケン怖くない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:19:04

    >>151

    入れ替えで習得したかどうかは分からない定期

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:20:13

    >>144

    これ以降は無量空処は必中選択出来ないってよってこと?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:21:37

    >>153

    違ったらここで結界術に言及させたの意味分からんで流石に

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:21:46

    カッシーじゃなくて無量空処が必中選択できないで話進めましょうでいいのか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:24:40

    今更だけど例のツィートは五条が押し除け展開はできると言っても必中選択はできないとは言ってないよね?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:25:23

    >>157

    もうツイートじゃねえ Xになったんでな

    今はポストだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:28:49

    >>155

    宿儺ちょいちょい予想外すからなんとも

    というか五条が必中選択できるならわざわざ虎杖の中で宿儺が見てるの分かってるのに虎杖に「触れて」無量空処したのかが今度は分からなくなる


    一応ありえるとしたら「無量空処では対象選択出来ない」けど「五条の結界術の技術としては対象選択できる」って可能性はある

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:28:52

    >>158

    そこ大事か?

    まぁこのスレの議論よりは大事かもな

    忘れてくれ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:29:24

    結界術も色々分野はあるけど、単純に考えたら必中選択に関連するスキルで五条>乙骨ではあったんだよな

    仮に乙骨>五条だった部分もあったとして、入れ替え修行やってる以上は五条だってそれをパクれるだろうし


    じゃあ技量じゃなくて術式の問題じゃねって気はする

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:31:21

    一番シンプルなのが五条は必中選択が下手くそ…下手くそだから六眼があっても宿儺の必中選択を見破れなかったがその分押し合いの方に力を入れた

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:33:01

    >>159

    外すにしても作劇上意味のある外しなんで…


    まあ五条が必中選択できる様子もないからその「ありえるとしたら」のパターンなんじゃねって気はする

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:38:18

    普通に無量空処でも選択出来ると思うけどなやる機会がなかっただけで

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:38:36

    >>25

    しかも何気に直毘人7七海3で比率までぴったり調整している…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:46:36

    >>162

    伏黒の魂は魂が絡む話だからそう簡単な話ではないと思う

    ただまあ同じ結界術の分野といえども得意不得意がある可能性はあるよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:49:28

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:50:23

    >>164

    出来るんなら伏黒魂を必中から除外したんじゃね(適応肩代わりに気づいてなくても後遺症回避のために)

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:06

    >>166

    >>168

    魂に関して揺れる見解

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:53:37

    >>168

    その前に魂について気付いてもいない

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:54:33

    >>168

    ヒント出されて初めて恵の魂に気づいてるのにそれは無茶な考察だろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:55:25

    >>170

    適応肩代わりに気付けなかっただけで、無量が魂にも必中する仕様だってことぐらいは知ってんじゃね?自分の術式なんだから(むしろそうじゃなきゃ超速理解にもほどがあるし)

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:58:28

    >>172

    普通は宿儺が六眼を騙して十種を使ってることも宿儺が恵の魂だけ必中除外してることも気付きようがないから仕方がない…これは単純に宿儺が凄すぎただけで五条のミスや技量が関係する話ではない

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:02:08

    >>172

    宿儺が魂に必中除外してる事に気付いてないんだったらそもそも魂に必中除外するって考えも出てこないんじゃないかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:03:19

    >>172

    脳破壊の仕様も知らなかったし知らない可能性もないとまでは言えんと思う

    五条が領域使うような相手大概呪霊だし基本使ってるならそのまま殺すだろうしね

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:03:37

    なんでこんな煽ってなんぼみたいな状態になってんだ……
    せめて煽りと一緒にそう思う理由を話せよ……
    議論のレベル低いとかそんな次元じゃないぞこんなん

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:03:41

    なんだこのスレ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:04:58

    >>176

    いやどのレスに対して言ってるかも示さずにそれ言ってのけるのもガッツリ低次元だろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:25

    宿儺だって五条が何度も領域展開しても習得できなかった閉じない領域なんてものを習得してるのに押し合いじゃ五条と互角だしね
    結界術の内の各種才能も人によって得手不得手がかなり違うんじゃないの?
    もしかしたら術式の格による差異かもしれんが

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:58

    >>178

    いや見れば分かるだろそんなん

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:07:24

    宿儺との戦いで無量空処作るときに結界の設定をしてたし
    少人数だけなら「五条悟に触れなくても無量空処」の影響は受けないってできるんじゃないかね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:07:50

    >>173

    >>174

    「ぱっと見で気付けないけどちょっと考えたら分かる」って、知識として魂への必中って言う概念は持ってそうな気もするんだけどなあ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:08:42

    >>180

    この人絶対に他人のこと低レベルとかそんな次元じゃないとかいえるレベルの人じゃないな残念だけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:09:40

    >>181

    でもそれだと無量空処お披露目でわざわざ蓋棺鉄山の時は虎杖に触らなかったのに無量空処の時は虎杖掴んでたのは気になる、そこで宿儺に触ると必中回避だと見られたし

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:09:48

    まあ才能の方向性は人によるよね。

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:10:58

    >>182

    そもそも十種を見抜けてないから宿儺が魂への必中除外とか考慮してないと思うよ…ちょっと五条に望みすぎに感じるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:11:17

    五条の無量空処が特別説の根拠って序盤の虎杖持ち上げてる描写くらい?

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:13:20

    >>186

    まるで考慮できてなかった=六眼で見ても分からなかったわけだし、そこから自力で気付くのって逆に最低限の知識(魂にも必中する)を持ってないと無理じゃないか

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:15:54

    >>188

    それは… 伏黒魂を必中から除外してないから五条は必中選択ができないって考察を肯定するってこと?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:16:49

    >>189

    何その確認、怖っ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:18:07

    もともと宿儺の領域を崩壊させて無量空処当てる気だったんだから、宿儺の狙いを知ろうが知るまいが伏黒魂の除外は先にやっとかないといけないんだよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:22:02

    >>190

    そこから派生した議論なんだから他にどうしろと…

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:22:47

    >>183

    ブーメランでも投げてらっしゃる?

    あと議論でもなんでもないんだけどこの話……

    それかなにかしらの心当たりでもあった?そんなにキレる必要もないと思うんだけどな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:23:19

    >>191

    いや殺すって言ってたやろ五条最初から…

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:25:13

    >>194

    宿儺を殺すのに支障出るようなことじゃないじゃん別に

    宿儺を殺して後から考えるとは言ってたけどわざわざ与える必要のないダメージを伏黒に与える必要なくね

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:25:27

    本編中央さの描写だけで言えば
    ・五条が必中対象を選ぶ描写はない
    ・かといって出来るとも出来ないとも明言されてない
    ・宿儺が見てる前で「触れれば無量空処の対象外」ってのを見せてガッツリ不利になる
    ・宿儺もそれを見て対象選択の可能性を考慮せず触れれば無効と決め打ちしてる

    って感じだからどうやっても結論は出せないけど五条もしくは無量空処が必中絞れない可能性が高いと個人的には思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:26:15

    >>192

    普通は文脈から判断して、わざわざ「へーつまりそっち側なの?」みたいな確認しないんすよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:26:17

    >>193

    急にやってきて愚痴って冷笑してどれが対象かは見たらわかるとか普通にダメダメだろ…むしろなんで共感してもらえると思ったのか不思議なレベル

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:26:43

    五条は強いよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:26:45

    ま、この勝負…生き残ったアツヤの勝ちってとこかな♠

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています