土地1つを生贄にして土地1つを持ってきます

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:17:29

    手札も失うので損しかしてません、通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:23:53

    こんな打ち消されたら爆アド損呪文撃つ時点で通す算段立っとるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:24:50

    もしくは最速で打ってるか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:25:08

    すべそれの付録で着いてきたやつだ
    強い?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:29:01

    >>4

    強いというか

    まぁ強いのは間違いないんだがこれでゲーム終わるかと言うと

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:31:30

    コンボはするんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:04

    >>4

    つよいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:56

    フリッカートロンでつかうつもりだがつかいかたおしえて

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:33:07

    >>8

    輪作のね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:34:10

    低コスサーチに思えるんだけど、そうでもないの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:34:25

    使い方も何もいらん土地を生贄に必要な土地持ってくるんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:34:58

    >>10

    それであってるが、1ターン目に使ってもただ圧縮するだけになりがち

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:36:01

    >>10

    普通に強い類いよ

    >>1は謙遜みたいなもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:37:03

    土地単とかこれ使うんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:37:22

    持ってこれる土地カードがなんでもいいのが本当に

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:40:19

    大体持ってくる土地がこれ
    ちなみに同名も持ってこれるので出るマナの量が倍になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:40:52

    >>16

    こんな高いの持ってないや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:43:13

    クレイドルも昔は数千円でたっけーなーって思ってたけどもう余裕で10万超えてるの怖いぜ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:45:31

    レガシーのカードでもあるからな輪作

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:49:14

    通っても打ち消されても1ディスアドのカードがレガシーで使われるのは当然理由があるわけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:51:27

    デイズとかある環境でこれ使うならケアしつつやるのがいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:52:03

    ハスでも植えてみるか、これロータスのことを表してるんだよね(適当)

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:59:15

    リアニメイト系呪文に対応してボジューカの沼持ってきたり除去に対応してセジーリのステップ持ってきたり見た目に反して意外と小回りが効く

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:59:43

    墓地対策やら土地破壊やら除去やらフィニッシャーやらなんでも持って来れるカード

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:01:46

    >>22

    睡蓮の谷間なら昔にもあったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:04:57

    >>23

    そういう使い道もあるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:35

    畑耕すとミシュランが出てきたり魂の洞窟が出てきたりクリーチャー化したりMTG界じゃ畑イジるのも命がけだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:37:27

    レガシーの土地単昔動画で見たくらいだけどなかなか凄かったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:41:20

    なんの動画?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:26:52

    基本的にこれ打つときは「通ればほぼ俺の勝ち」もしくは「これ通らなかったら死ぬ〜」って状況だから受け手はだいたい死ぬ気で打ち消しにかかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:03:55

    レガシー、パウパーでしか使えないから許されるタイプ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:06:43
  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:20:41

    >>32

    トンクス

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:12:27

    >>32

    懐かしい動画を…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:06:16

    実際に輪作入ったデッキちょうど買って1人回ししてみたが難しいなこのカード
    でもタップした土地をそのまま生贄にできるのは強い

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:43:29

    タップした土地をタップしてない土地に入れ替えろってことでOK?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:55:31

    >>36

    そう、その動きが強い

    だがデメリットとして輪作は「追加コスト」で土地を生贄にするので打ち消しとかされると土地帰ってこなくてアド損する

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:01:24

    とはいえパウパーならデイズとかないし相手フルタップの時に打てばいける
    レガシーはしらん、ケアしよう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:55

    それこそフリッカートロンで使う

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:14:08

    輪作のフレーバー好きなんよな
    畑を変えるって感じで

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:15:34

    ハスを植える(睡蓮の原野)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:13

    >>14

    こいつ入れてるのに土地単って言うものなのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:43:25

    >>42

    勝ち手段がほぼ土地絡みって意味の比喩?なので普通に入る

    燃え柳とコンボする罰する火とかマナ加速用のモックスダイヤとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:38:22

    耕作と並んで人の名前みたいだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:45:21

    >>44

    島耕作の双子の兄、島輪作

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています