- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:23:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:25:02
だってカードゲームだもの
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:25:35
フフフ そうだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:26:38
1ターン60秒にしろ
長過ぎ - 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:26:51
初心者「所詮運ゲー」
中級者「デッキ構築を見直しプレイングを勉強すれば運に左右されずに勝てるようになるんだ!」
上級者「所詮運ゲー」 - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:37
カードゲームの時点で運ゲーだしな
所詮遊びだしあんまり真剣になりすぎるものじゃなきよ
実力ゲーやりたいなら囲碁将棋やろう - 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:04
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:18
修行を極めて心理に至るみたいで草
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:20
(最大限良い確率を引けるように構築を努力した上で)運ゲー
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:35
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:35
初心者や中級者は運ゲーにも達してないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:29:09
運ゲーだからこそ勝率を上げるためにあれやこれやするんだよぉ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:29:30
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:05
でも唯一突破できるカードをドロー出来た時って脳汁ドバドバで気持ちいいだろ?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:32
構築とかプレイングをしっかり納めたやつだけが運ゲー呼ばわりを許されるぞ
ちなみに俺はしょうもないミスするくせに運ゲー呼ばわりする3流です - 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:53
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:59
運ゲーだからトップで解決できたりするのが音白いところでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:21
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:21
運ゲー言うけどダイヤ行くまでは勝ち続けれたよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:24
まぁスポーツや競技性のある将棋とかと比べてはいけないよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:53
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:21
運ゲーが悪いことだと思ってる時点でその程度だったって話
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:25
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:40
競技性 is 何
- 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:29
スポーツを神聖視しすぎてるのかカードゲームを侮蔑しすぎてるのか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:58
ただの荒らしカスや
- 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:36:02
ミクロなゲーム単位で見るならどこまでベストを尽くしても裏目や捲り目を引いて負けるにつき実際運ゲー
ただそれこそMDみたいな勝率上げてなんぼみたいなゲームでは特にだけど運ゲーだからこそ構築の細かい差やプレイの精度、環境への理解度がプレイヤーの差になってもくるわな - 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:32
- 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:38:22
遊戯王ってこのあたりの引きムラについても独特なTCGだよね
決着までのターン数が短くてほぼ初手5枚だけで戦うのに1枚通れば宇宙が大抵12枚以上積めて盤面の再現性が非常に高い
それを止める誘発や返しの捲り札は1種3枚ずつしか積めないからもちろん再現性は低くなる
なのにある程度の競技性がちゃんと成立してる - 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:38:29
じゃあなぜ大会常連みたいな強豪プレイヤーが存在するのかって話なんだけども
- 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:22
スポーツと比べる話じゃないつってんのにスポーツと比べてるー!スポーツと比べてるー!って馬鹿かよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:33
カードゲームやってる時点で運ゲーに逃げてるんだしな
MDなんてぶっちゃけ毎試合パチンコしてるのと似たようなもの
実力試して真剣にやりたいならカードゲームなんかやらずちゃんと実力が結果に反映される将棋とか他のゲームやるよ - 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:45
デュエマの荒らしレスは消すんだ…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:44:02
じゃぁ鼻くそほじりながら遊戯王トップに立ってくれ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:44:04
構築で運負けはある程度減らせるだろ 運ゲに文句言って良いのは運以外の要素を極限まで突き詰めた奴だけだわ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:44:31
運に文句言ってる人はコインの運ゲー ドローの運ゲーと向き合ってるか?
ドローの質はデッキ弄れば多少は安定性良くなるぞ - 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:44:36
何言ってんだコイツ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:40
運ゲーじゃない完全な実力ゲーになったらそれこそ勝てなくなりそうだけどな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:46:26
- 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:47:18
カードゲームはある意味平等ではある
どんなに努力しても150kmのストレートを投げられない人が大半だがカードゲームは使えないカードとかないからな - 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:08
- 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:20
DC上位勢でも体鍛えたりしてるしインフルかかりながらも走ってほぼ命削ってるところある時点でなぁ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:34
まぁ将棋も先手有利だから運要素あるんだが
- 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:36
平等さならそれこそ囲碁将棋の方がずっと平等だしなあ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:31
まあ実際に強いデッキでもうらら1枚で詰む手札とかも全然ある
けどだからこそ100戦やってうらら1枚で初動を抑えられて負けるとこまで行った試合が何本になるかはデッキやプレイの違いが出るところでもあるわな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:06
- 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:17
1試合1試合は運でもじゃあ1000試合やったときの勝率は?ってのがカードゲームなので
- 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:52:46
引きは運に左右されるけど構築が強いと引きも強くなりやすいよね
- 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:52:57
- 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:53:26
- 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:04
- 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:19
プロは素人に100%勝てるから実力差あれば運の要素ないよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:49
紙ならマッチ戦だから運の要素だいぶ減るんじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:57
むしろサイドとかある分紙の方が実力出るくない?
- 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:55:28
最近知り合いがMD復帰して横でアストラルしながらヤジ入れと言うかティーチングと言うかみたいなことしてるけどやっぱりランク帯毎の差は見てて感じるわ
皆が皆って訳ではないけど下のランクほどデッキ構築以上にプレイやカード理解が甘いし、上がれば上がるちゃんとした相手の比率が目に見えて増えてくる - 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:55:32
アベレージ高め切った上で一試合に全て賭けるんだぞ
ある意味究極の運ゲーと言えるかもしれない - 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:55:49
- 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:55:51
- 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:43
まあMDはぶっちゃけ大分運ゲー
- 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:00
TCGだからそりゃ運要素はあるが勝つためには運以外の要素が大事なんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:18
スタート位置とか風向きでどんな実力差もひっくり返るスポーツなんて結構あるのにな
下手したら遊戯王の運はそれ以下だよ特にマッチ戦
シングルのMDを指して運ゲーというのはまぁ概ねそうねだけど - 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:29
- 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:49
レートのMDと違って紙だとトーナメントが多いからどうあがいても試合数が稼げなくて上振れ下振れに振り回されやすいって意味では紙の方が運ゲーかもしれない
- 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:56
運ゲーって言ってるのは本当に最善を尽くす努力をしたのか?
とは言われるが、最善を尽くした結果ものを言うのが結局は運だという
運ゲーを受け入れ楽しむ余裕がない者にはカードゲームは向いてない - 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:53
ランクマは運ゲーは分からなくもない でもDCは運ゲじゃないと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:55
運が絡まないカードゲームとかくっそつまんなそう
- 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:00:47
運ゲーじゃない部分切り詰めて勝率高めていくゲームだから根本的に運要素はまあ強いだろう
実力9割みたいなゲーム性だと始めるハードル超高いから別に悪い事じゃないけど - 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:00:48
- 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:01:26
- 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:01:36
えぇ…
- 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:01:59
運要素によって初心者でも勝ちの可能性があるってのは市場を広げるためにマジで大事だからな
もちろんプロと初心者じゃ運要素込みでも厳しいが、クラスのカードゲーム強いやつにワンチャン勝てるくらいの運要素は大事だ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:34
トムの勝ちデースでネタにされてるけど叩かれてるとこなんて見ねぇよ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:49
実際野球って草野球とかやってる人相手でもプロ相手に打てたりすることあるの?
- 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:07
そもそも運ゲー要素があること事態は概ね合ってるんよね
ぶっちゃけド素人相手にマッチ戦するならほぼほぼ負けない自信はあるけど100%勝てるとは言い切れない、と言うか安易に断言できるやつがむしろ甘ちゃんまである
- 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:49
- 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:54
対戦ゲーで運要素絡まないのは大分息苦しいゲームになりそうだな…
- 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:04:22
この話題しょっちゅう出るけど誰も運ゲーを否定してないんだよね運ゲーに挑む前準備してんの?って話なだけで
- 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:04:29
しょせんtcgなんて遊びだからな
遊びでそんなにガチガチの実力ゲーにされたら初心者も入ってこねえよ - 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:05:17
- 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:07:49
ノイジーマイノリティの集まりだから問題ないな!
- 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:08:18
たかがゲームに本気になれないやつは以下略
- 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:09:06
- 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:41
初心者が経験者に勝てる要素が無いと対戦ゲーは廃れるよ
続かないから - 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:51
積み込み型デッキ構築のガッシュとか?
D0も一時期は互いのデッキ掘り尽くして運要素無くなってからが本番みたいな環境があったね
あとしばらく離れて現状知らないけどライフクロス運はあれど基本外部デッキのリソースの吐かせ合いになるウィクロスは運より構築プレイングの比重高めに思えた
- 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:11:32
全く運が絡まないゲームって要するに自分より少しでも強いやつと戦ったら絶対に勝てないゲームだからな
微塵も成功体験得られないものに初心者が入るはずもない
だからスポーツとか対戦ゲームで初心者に必要なのは同じくらいの実力で雑に殴り合える友達なんですね - 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:11:53
実際格ゲーはスト6以外死んでるしな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:12:09
因みにスポーツの実力と呼んでるそれも身につくかは生まれや身体能力、資産等の環境次第で運に左右されるんで実力主義だと思ってるとまあ笑われる
- 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:12:30
先行は初動札、後攻は誘発引かないと遊戯王始められないからね…
- 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:13:11
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:13:43
今ちょうどレート1700のスレ立ってるけど運だけでいけるの?
- 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:13:55
人事を尽くして天命を待つ、やぞ
デッキの構築からプレイングから環境の対策やら全部やる事やった上で最後は運ゲーになる
やる事やってない奴は運ゲー呼ばわりする資格はない - 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:14:39
車椅子バスケとかの障害.者スポーツってジャンルもあるし出来ないわけではないけどそれも度合いだったり場所にもよるしな
- 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:15:02
でもその前の初手の確率決まるデッキ構築の段階は実力100%よ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:15:22
大人になるとその実力の近い友達を得る機会が激減するんだよな…
右も左も初心者だらけなキッズ時代が一番ゲームやってて楽しいんだ - 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:15:35
スポーツの掘り下げどんどん方向が明後日になってないか?
TCGも貧乏人はカード買えないから人生ガチャから始まるレベルの話しになってるぞ - 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:16:05
初手エクゾを20回ぐらい連続で揃えればいけるやろ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:16:33
正直真面目に極めた結果運ゲーって思うしダイヤとかでだらだら適当に気が向いた時にやるのがちょうど良いわ
占いアプリみたいなもん - 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:16:55
- 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:17:13
人生ガチャの話は完全にここで話すことじゃねえんだよなあ
ゲームの構造の話であって人生の話はしてないんよ - 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:18:12
- 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:18:32
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:19:32
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:19:35
- 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:20:06
- 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:20:19
急にどうした
- 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:51
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:57
なんでトップオブトップのスポーツプロレベルの話してんの?
MDのランクマなんてそれと比べるのも恥ずかしいどころじゃないくらいに底の浅い世界の話だろ - 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:22:06
才能は運だろ…
- 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:22:52
所詮運が10割だろと言われたら否定はするけど運要素なんて1割もねぇだろってのもそれはまた違うよなというお話
- 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:23:16
そんなスポーツ信仰のくせにカードゲームのスレ居るんだよ
- 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:23:50
- 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:25:30
そこを突き始めたらまともな脳に生まれたとか平和な時代に生まれたとかになってキリがないんよ
ゲーム構造における実力(努力要素)とそれ以外(運要素)の比重の話なんだから全く生まれ育ちも身長体格も同じ人間2人を用意してその2人にゲームの比較をさせろってことだよ
- 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:26:28
- 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:26:46
マスターデュエルとポケポケ両方やってるけどはっきり言ってこの2つは同レベルの運ゲーだと思うよ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:28:04
- 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:28:39
- 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:28:51
- 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:29:31
ポケポケはカード形成が出来ないからデッキが作れるかどうかの0ターン目がある……
- 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:29:56
- 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:30:23
デッキの構築は努力に入らんのか?
- 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:30:33
スポーツと比べるスレじゃないんでもう帰っていいよ
- 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:30:37
- 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:30:56
- 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:31:12
- 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:31:26
スポーツ・tcgカテでやれ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:31:53
正しいプレイってのは実は言うほど簡単でもなくてマスターはもちろんレート帯ですら自他共に(ここのプレイ甘かったな)とか(あのカードは予測もケアもできる範疇だったな)みたいに反省することは結構あるんよ
- 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:31:56
曲解えっっぐ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:32:23
まず比較実験をするなら比較対象以外の項目は全部同じにしてもろて
- 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:32:31
0か1かでしか話できねーのか
- 130二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:33:34
カードゲームは何回もやった上での勝率の高さが強さだから
50%に収束しない - 131二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:33:34
言えるって言ったら帰ってくれるか?
- 132二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:34:42
正直大会に出て結果残したるとかDC金アイコンまで無限にやるわみたいな高い目標を抱えなければ
てきとーにやってなんとなく楽しいなぁとか右手光った方が勝つだけの運ゲーやん程度の理解度と付き合い方で全く問題ないのである - 133二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:35:28
カードゲームはスポーツと比べると圧倒的に努力の部分は少ないがそれはただの相対評価だからな
- 134二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:36:24
スポーツは何よりも優れてるんだぁぁぁぁぁ!!!!ギャオオオオオン!!!
- 135二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:37:41
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:37:48
- 137二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:38:05
- 138二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:38:43
トップになれてない時点でなにも出来てない雑魚やろ
- 139二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:38:56
スポーツスポーツ言ってるやつスポーツすらやってないだろ
そもそも引き合いに出すのが謎過ぎるし - 140二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:39:19
いやスポーツ信だよ
- 141二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:39:37
相手の全持ちはともかく誘発引けないのとうらら1枚で詰むのは構築を疑うべきだろ
- 142二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:39:40
大きなバッティングセンター行って150キロくらい試してみるとわかるよ
- 143二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:39:57
振れば当たるかもしれないし、振らなくてもデッドボールで当たるかもしれない
- 144二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:40:06
MDは努力要素がちょっとある運ゲー!
スポーツとの比較は意味ない!
はい解散 - 145二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:40:18
誰も運ゲーじゃないなんて言ってない定期
- 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:40:33
- 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:40:51
ガチの素人なら球速130とかでもめちゃくちゃ怖くて手が出せないからかなり難しそう
勇気持って取り敢えず全部フルスイングするって決めたら運次第で打てるけど投手も馬鹿じゃないからかなり部の悪い運ゲ
- 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:41:49
ガチの素人がグラウンドに立つと凡フライですら怖くてビビるよな
- 149二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:42:57
- 150二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:44:08
- 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:44:12
実際比べちゃ駄目でしょ
- 152二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:47:07
- 153二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:56:33
- 154二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:57:20
つまり最大の努力はコーチングしてくれる上級者と知り合いになる事か
- 155二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:58:45
- 156二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:08:46
- 157二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:12:41
実は通る展開あって捲れましたって時はあるにはあるんだけど遊戯王の場合は初手で出来ること多くて後攻側が相手の貫通力の高さにどうしようもなくてお祈りしてるしかないって状況が生まれやすいのも事実。アナザーベリルとか後攻に要求する物増えすぎてマジどうしようもねぇって。
もう俺はMDは自分で考えたプランが環境に通用するかとか、強いデッキでも弱いデッキでも選んだやつでどこまで行けるか実験する場として割り切ってるわ - 158二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:12:43
パチンコって言葉使いたいだけ
- 159二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:15:29
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:19:15
MDは格下とも格上とも当たりにくいから運ゲーだと感じやすいのかも
- 161二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:19:18
分かってねえなぁ…実力で、運を掴むんだよ
- 162二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:21:58
感想戦できないしギャラリーもいないからプレミに気付きにくいってのがあるんじゃね
- 163二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:23:30
デュエマもやってるけど似たようなもんだと思うけどな
- 164二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:26:59
世界大会出てた人と数度ランクマで当たったことあるけど、プレイングに特に差異も感じないしな
基本コインや引き運が良い方が勝つよ
まあDCなんかは集中力の維持とか必要だろうけど基本は運ゲーだよねって - 165二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:27:29
運を掴め!Playmaker!
- 166二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:51:43
「ちょっと努力して後は運ゲー」が本当ならランキングがシーズン毎に変わりまくるんだよなぁ…
安定したトップ層がいる時点でトップ層とそれ以外で明確な差があるしそれがちょっとした努力で埋まらない証明でもあるんだよね - 167二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:54:00
レート真面目にやってる人ってそんなにいるの?
- 168二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:54:35
運だけというのもあれだがトップ層しか見ないのも極端
- 169二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:57:55
数こなすから運関係なくなってくるしな
- 170二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:59:22
運ゲーの試行回数が多い人が上位に行ってるだけだよ
特にMDはね - 171二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:00:09
遊戯王は色んな所触れるゲームだから特にこれが多いと思うわ
MDのランクマ潜ってるとなんだその動き!?とかそっから逆転出来んの!?みたいなん自分で使ってるデッキでされるから極められる気がしないわ
- 172二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:02:44
「ただの」運ゲーって書かれると運だけで決まってるかのような印象に感じちゃうから言い方の問題もありそう
- 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:03:08
まぁ運自体は付きまとうのは大前提でその環境のために出来る限り取れる対策を取った上で試行回数を重ねるとミスらない判断や勝ちやすい構築の結果が反映されていくもので、運は絡むがそれはそれとして回数を重ねると運の影響を出来るだけケアした結果に収束していくものだと思うわ
- 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:03:29
- 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:03:31
試行回数ゲーだな
- 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:04:14
1デュエルの話じゃないのこれ?
- 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:06:36
- 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:10:16
1デュエル単位で見るならかなり運ゲーだよ
でも運なんて試行回数積めば収束するものだから数こなさないと駄目なMDだと結局他の部分の努力も必要になってくるってこと? - 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:13:43
カードゲーム自体は運ゲー
MDとかで上目指すなら試行回数ゲー - 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:15:11
そもそも1試合だけで決めるならスポーツとかも大概運ゲーだしな…
試行回数こなすならそれはもう実力しだいよ - 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:16:33
スポーツってそんな運の要素絡む場面あるの?風とか?
- 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:18:37
もうスポーツの話はいいよ…
- 183二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:25:30
俺みたいなコイントス裏率7割越えの凡骨デュエリストでも毎月マスター1には到達できるんだからある程度の実力と根気も必要なんじゃないかな
あと時間も大事 - 184二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:27:11
- 185二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:32:43
- 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:36:36
違うから実力ゲーではなく試行回数ゲーなんやろ
- 187二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:42:59
試行回数を重ねた結果運の要素が薄まり実力が出るって話やろ
- 188二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:45:20
実力の比重高めのゲームでも試行回数は普通に必要だぞ
試行回数重ねずにガチの実力しかないゲームとかFPSとかのテクニック必要なゲームでも死ぬ時はあっさり死ぬ - 189二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 04:10:04
スポーツだって圧倒的な勝率でリーグ優勝決めたチームがあっさりクライマックスシリーズ敗退って事例たまにあるよね
- 190二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 04:19:35
ゲームである以上運ゲーだぞ じゃなきゃゲームとして成り立たん
- 191二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:38:54
どこまで突き詰めても運ゲーからは逃れられないのは事実だけど、運ゲーに文句言ってる奴はそもそも運ゲーの土俵に立ててない印象
初心者の言う運ゲーは「運だけのゲーム」って意味で、上級者の言う運ゲーは「人事を尽くして天命を待つ」って意味よね - 192二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:10:33
たすく定期
- 193二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:19:44
スポーツや将棋でも運が関わる要素があるってだけの話をスポーツや将棋より運の要素がデカい!ってずっと言ってるやついるの会話成立してなくない?
というか6枚落ちでも勝てるくらい腕に差があれば運ゲーじゃないってそれカードゲームでいうなら環境と紙束比べてるようなもんだろ
奇跡が起きん限り紙束は勝たん - 194二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:31:09
遊戯王はポケポケくらい運ゲーだと思って気楽にやった方が楽しいよ
人事を尽くすようなメンタリティで遊戯王やるような人は麻雀やった方がよっぽど努力に対する結果が出て楽しいと思う
遊戯王は運ゲー要素超強いから真剣にやると病むよ - 195二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:32:20
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:33:06
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:37:36
なんと言うか運ゲーって概念を憎んで実力ゲーに幻想抱いてるって印象強いな何度も言われるが実力の比重高いゲームはマジでつまらんぞ
シンプルに下手側なら勝てなくてつまらないし運のせいに出来なくてお前は下手と認識されられて運のせいにも出来ない成功体験なければ初心者バイバイ
ランキング上位狙うならどのみち試行回数も稼がないと無理 - 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:38:23
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:40:04
60枚デッキ相手に初手芝刈りを使われた人は運ゲーといっても許されるよ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:40:07
このレスは削除されています