TCG初心者のスレ主にTCGを布教するスレ

  • 1スレ主25/05/02(金) 02:11:05

    スレタイの通りTCG初心者のスレ主に好きなTCGを布教するスレ
    TCGを始めたいけどなにがいいか分からない
    スレ主が触れたことのあるTCGはポケカだけ
    二次元オタクだから好きなコンテンツとコラボした時にたまにブースターパックを買うけれど、デッキ構築できるほどカードを持ってるのはポケカのみ
    コレクター気質のため対戦よりはコレクション優先で

  • 2スレ主25/05/02(金) 02:12:03

    気になっているのはヴァンガードだけど近所に全く置いていないから別のタイトルにしようかと思案中
    おすすめのTCGタイトルがあれば布教してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:15:20

    UNOはじめよーぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:18:15

    美少女物に抵抗無いようなら結構真面目にwixoss推したい
    イラスト違い・高レアも豊富だからコレクションだけでも楽しいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:21:43

    対戦目的なら適当なTCGアプリ入れて遊んでみた方がいいだろうけど
    コレクションに比重置きたいならどういうタイプが好きとかあるの?
    遊戯王は美少女やカッコいいメカやドラゴンのごちゃ混ぜだから好きなカードは見つかると思うけど、コレクター向けを考えたら値段は安いほうなんかな…

  • 6スレ主25/05/02(金) 02:21:49

    >>3

    UNOはトレカか?


    >>4

    美少女ものどころか見目が良かったら男女構わないけれど見たことないタイトルだな

    入手難易度というか流通はどれくらいしているのか気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:25:01

    ただヴァンガードが無いってなると結構選択肢狭そうなんだよな。それ以上ってなるともう遊戯王orラッシュ、デュエマ、ワンピ、ホロカ、ヴァイスぐらいで、同じぐらいの取り扱いの可能性でバトスピ、MTG、シャドバ、ドラゴンボール辺りってイメージだわ今のTCG

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:26:04

    デュエマだとコレクション向けのカードは美少女とかは高くなるけど男だとかなり安いから集めやすいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:28:43

    はじめるならポケカが簡単じゃない?
    コンビニに構築積み売ってるのポケカくらいでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:29:42

    TCGっつーかDCGだがデュエプレなりそろそろ来るシャドバbeyondなりから始めるのが安牌な希ガス

  • 11スレ主25/05/02(金) 02:29:55

    >>5

    美少女もメカもドラゴンも好きだけど、その中なら美少女が一番好きかな。虫とかすげーグロかったりしなければ割となんでも好きかもしれん。美麗なイラストは大好き

    中古で目当てのカード買うよりブースターパック買って剥くワクワク感を重視している


    >>7

    一応都心部に住んでるから多少遠出すれば多分大体のタイトルは手に入ると思う

    あくまでめっちゃ気軽に行ける範囲のカードショップに置いてなかっただけ


    >>8

    男性人気高いしやっぱ男キャラは安めになるのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:32:39

    >>6

    ここでもたまに話題になる↓が裏面

    実は2回ほどスタン落ちしてるせいでショップの取り扱いが減少気味

    でもネットとかで取り扱ってるところはちゃんとあるし過去のカードは(限定物を除けば)そこそこ安い方

    最新レギュならちゃんとユーザーがいるし旧レギュもそこそこユーザーはいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:34:58

    取り敢えず個人的にトレカ初心者にオススメしないのはMTG、遊戯王、バトスピだな
    無難にデュエマとかポケカとかにすれば?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:36:09

    遊戯王もラッシュの方ならある程度は初心者でも大丈夫じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:36:39

    MtGと遊戯王はやってるからクククク……としか言いようがないけどバトスピってそこに並ぶレベルなの?

  • 16スレ主25/05/02(金) 02:36:46

    >>9

    ポケカは好きだけどモンスターより人が載ってるカードを集めたくなった

    一応今でもたまにブースターパック買ったりはしているけどろくに整理もしていない


    >>10

    調べたらアプリとかでやるやつはDCGって言うんだ

    ポケポケは一応やってるし少し勘案に入れてもいいかもしれん

    さすがに初心者向けチュートリアルはあるよな?


    >>12

    裏面少しオシャレだな

    流通は少し少なめか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:38:12

    >>16

    都心住みなら問題ない範囲なのでは……

    >wixossの流通量

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:38:27

    集めやすさ遊びやすさ優先すると結局大手安定になるからポケカ、遊戯王、デュエマ、ワンピ、ヴァイス辺りのラインナップになるよね

    ヴァイスは版権ゲーの常として基本既存絵使い回しなのがアレだが

  • 191325/05/02(金) 02:39:07

    >>15

    バトスピはミラージュ周りのルールが意味分からん

    なんで上にあるのにバースト発動しても残んねん

  • 201325/05/02(金) 02:40:44

    >>14

    OCGの方で考えてたけどラッシュは確かに勧めやすいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:41:02

    >>19

    初心者に布教するスレで自分が理解できないからって一方を下げるのやめない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:42:19

    ほどほどにマスターデュエルしながら気になったカードシングルして二次絵漁るのが最強や
    Xやってれば原作アニメOCGのオリキャラも二次創作バンバン上がってて暇つぶしにはちょうどええわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:42:41

    ウィクロスは女しかいないのが強みだけど女しかいないのが弱みだな

  • 241325/05/02(金) 02:43:02

    >>21

    これは申し訳ない自害いたす

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:44:44

    >>23

    そのかわりバリエーションはかなり豊富だぞ

    ありとあらゆる生物・物質・概念の美少女化で構成されてて今も増え続けてるんだから

  • 26スレ主25/05/02(金) 02:47:16

    >>13

    >>14

    >>15

    めちゃくちゃ見かけるけどそんなに初心者向けじゃないんか?ならやめておこうかな

    対決せずにひっそりと集める程度にしようとは思ってるんだけど


    >>17

    そんなもんか


    >>18

    既存絵使いまわしはそんなに気にしていない

    むしろ新規絵で来られた方がビビる


    >>22

    やっぱアニメ展開とかしてると別口の供給もあるから飢えにくいな

    アニメやってるだけで楽しみになるけど、大体昔からやってるからアニメ追いだしても理解できるかが不安


    >>23

    >>25

    そんなに擬人化強いんか

    擬人化はどこをどう活かすか見るのが楽しいんだよな

  • 27スレ主25/05/02(金) 02:48:13

    一旦寝るから返信は後になる
    一応明日少し遠いカードショップを覗いてみるつもり

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:50:45
  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:56:36

    コレクション優先なら遊戯王は海外展開あるしいいんじゃないか
    日本と違う光り方や加工あるし、言語も8か国くらいあったはず
    対戦欲はマスターデュエルで消化しよう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:58:24

    >>16

    Digital Card GameでDCGだからね

    TCGと合わせてやるならTCGではやらないものをやるといい感じに楽しめる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:02:05

    自分が行ける範囲のカードショップで取り扱われていて且つ大会や交流会等のイベントやってるヤツなのがいい
    遊戯王とか取り扱いはしてるけどイベントはやってないとかでやる相手が見つからん店とかもあるし
    遊戯王自体遊ぶにはマスターデュエルあるからそっちでいいと思うけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:05:58

    >>26

    遊戯王は競技人口や商品展開、アプリ版がかなり強いから対戦のテーブルに座るまでは簡単なんだけど、ルールやゲーム性がかなり複雑だから対戦するのは結構大変なんだよね


    まあコレクターやる分にはあんま関係ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:32:13

    遊戯王は大元がカードゲーム風の異能力バトル漫画だからな

    今つべでアニメ3作目(5D's)が1クールずつ無料配信してるから
    そこから入っても良き

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:36:20

    ヴァンガードはアニメのディヴァインズシリーズがマジで面白いのでカードまで買うとはいかなくてもアニメだけでも追っかけると楽しいよ
    先月で3期が終わったけど1期目から是非全部見てほしい

  • 35スレ主25/05/02(金) 07:39:49

    >>28

    こないだヴァンガード探していた時好きなコンテンツとコラボしていて少し気になっていた

    全然聞いたことないタイトルだったから買うのはやめておいたけど、そんな楽しいんだ


    >>29

    海外展開あると単純に言語の違いで複数種あるんだな


    >>30

    紙とデジタルで違うのやる方が程よくストレスかからないからいいのか


    >>31

    やっぱ気軽に行ける範囲に取り扱っているタイトルの方がいいのかな

    対戦はほぼしないつもりだから大会とかはまぁいいかなとは思っている


    >>32

    確かに前に少し調べた範囲でも遊戯王は上級者向けって聞いたな

    コレクションするのを優先していたからスルーしていたけど


    >>33

    確か最初はTCGものではないんだっけ

    昔少し解説聞いたことある

    アニメ配信してくれているのか、そこから見ても十分分かるか?


    >>34

    実はヴァンガードはアマプラで1期から少しずつ見ている

    まだカムイが出てきた辺りだけど

  • 36スレ主25/05/02(金) 07:43:23

    中古で色々なのを買い漁るよりは新品のパックを少し買って何が出るかワクワクしながら剥く方が好み
    もしデッキ作るとしてもかなり力押しのデッキになる気がするから対戦はほぼやらないつもりでいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:51:08

    イラスト自体もだけどヴァンガードはレアリティ加工も綺麗で集めたくなるんだよな……これとかキャラと枠のイメージ合っててかわいいし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:10:03

    遊戯王が複雑なのはそうだけど、そこら辺は処理を自動化してくれてバグもほとんど無いマスターデュエルがあるの偉いと思うよ。自分も絶対処理し切れないと思って敬遠してたけどMDから触って紙はコレクションしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:13:06

    ヴァンガードやるならswitchで出てるディアデイズ2おすすめやで

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:15:03

    最初触るならマスターデュエル触った方がいい
    ルール理解以前に美少女カードがそこそこあるからアド

  • 41スレ主25/05/02(金) 08:36:35

    >>37

    すげぇ、枠がめちゃくちゃかわいい


    >>38

    遊戯王やるならアプリからがおすすめって感じか

    面倒くさいこと全部やってくれるのにバグもほぼないのはありがたい


    >>39

    気になって入るけど家にあるSwitchはコントローラーがイかれていてやるのは難しいかと思ってる

    わざわざコントローラー買い替えるのが面倒くさくなってそれからずっと放置している


    >>40

    美少女そんなにおるん?

    ちらっと調べてもちょっと分からなかったからビジュがおすすめのカードがあれば教えてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:59:01

    >>41

    真面目なこと言うと遊戯王やヴァンガードは絵柄のアップデート出来てる絵師を雇えてるから下手に美少女TCGに手つけるより可愛いキャラ多いよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:08:52

    コレクター気質で美少女好きならやっぱヴァンガードかな
    見ろよこのカード
    卍 リリカルモナステリオしか勝たん 卍

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:12:22

    このレスは削除されています

  • 45スレ主25/05/02(金) 09:14:08

    >>42

    時代に合わせたウケるデザインができるってことかな

    最近のラノベとかのイラスト愛好する自分にはうれしいな


    >>43

    アイドル国家か、そりゃ可愛い子たくさんだ


    >>44

    やっす…

    4種ってどういう種類があるんだ?

    デュエマはちらっとアニメを見たことしかない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:14:34

    仮に対戦とか遊ぶ方面にも興味出てきたらその時はデュエマおすすめする
    なんか550円で買えるデッキの完成度が異様に高いから4種1つずつ持ってればそれなりに遊べる
    友人も興味持ったら貸したりしてもいいしね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:22:13

    好きなコンテンツのコラボとかから探すのもアリかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:29:13

    >>45

    小さいやつを並べてそいつらで殴りこむタイプの攻めデッキ

    小型が突然デカくなって殴ってくるタイプの攻めデッキ

    相手の攻撃を耐えながら大型を踏み倒す守りよりのデッキ

    いわゆるコントロールと呼ばれる、相手の行動を妨害しながら攻める準備を整えていくデッキ

    この4種類かな


    当時1枚1000円のカードが4枚ぶち込まれてお値段550円だからマジで安い

  • 49スレ主25/05/02(金) 09:33:09

    >>47

    それで集めたのはヴァンガードとWSB

    それぞれ10枚ほどしか持ってないからデッキは組めない


    >>48

    調べてみたらガチで安かった

    敷居が低いのはありがたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:44:39

    アニマルカードゲームやろうぜ!
    (いいところ)
    ・比較的新しいTCGだからカードプールも少なく始めやすい&集めやすい
    ・そもそもデッキセットの収録カードがすべて4積みで複数集める必要が無い
    ・今月末に新デッキとパックが発売されて戦略が拡張される余地がある
    ・大型大会の開催予定があり現在もファンミーティングが開催されるなど運営がイベントに積極的
    ・ルールはMtGを基盤としながらも「土地事故が起こらない」「夜マナ」など独自の要素が存在する
    (悪いところ)
    ・新しいTCGなのでプレイヤーが少ない(ディスコードに数百人規模のコミュニティはある)
    ・取扱店舗が少ない(オンラインで十分購入はできる)

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:51:24

    ヴァンガは毎年アイドル国家の特殊ブースターあるからそこだといろんな美少女が手に入るよ

  • 52スレ主25/05/02(金) 09:55:58

    >>50

    悪いところが新しいTCGならではって感じなのがいいけれど、自分自身オンラインショッピングあまりやらないのがネックだな

    仕方ないところだけど


    >>51

    特殊ブースターって響きが強そう


    そういえばだけどヴァンガードのクイックスタートデッキのカードはチラリとみたけど、気になったのでいえばダークステイツ。ケテルサンクチュアリも少し気になるな〜と思った

    好みの方向はこんな感じで

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:29:36

    >>41

    ちょっと乱暴な分け方をしてしまうと遊戯王って漫画・アニメ発のカードとOCG(紙)発のカードがあって、対外的な知名度があるのは前者だけど美少女系は割と後者に多いのよ。


    取っかかりとしては「星杯」「烙印」「世壊」「罪宝」みたいな長編ストーリーか、だいたい一つは美少女テーマ枠がある商品の「デッキビルドパック」で調べるのが良いんだろうか…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:18:48

    まあコレクション目当てならゲーム性とか考えるよりカドショで気に入ったカードあるかどうかが一番だろうね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:46:22

    ACGって言っちゃ悪いけどコレクター視点ではかなり魅力少なくないか……?

    作品のファンとかならまあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:47:10

    デュエマは民度最悪だから辞めとけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:47:47

    こないだの人気投票で1位だった奴

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:39

    >>56

    民度が最悪なのはポケカだろエアプくん笑

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:52:28

    >>41

    ディアデイズ2は一応Steam版もあるよ


    俺の推しも貼っとく

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:11:05

    せっかくだからwixossも貼らせてもらう

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:31:39

    遊戯王絵はいいんだけど肝心の絵が小さくて満足感低い

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:32:17

    対戦よりはコレクション優先って言ってるのにルールとか民度とか関係ないこと言ってるやつ多いな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:32:25

    ケテルサンクチュアリいいよね
    正統派の美男美女や綺麗なドラゴンが多いし

    あと国家のイメージカラーが黄色だからか金色の縁加工との相性もいいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:32:48

    ちなみにMTGは初心者にお勧めしないのはそうだし単価もクソ高いけど、海外のだから国産のアニメ!美少女!なノリとは一風違ったクセがあるけど良いイラストのものも多いよ
    同じ《沼》1つとっても死ぬほどイラスト違いあるし、コレクション性は高いと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:35:43

    デュエマはシークレットとかのホイル加工が個人的には他と比較して抜けていいと思うからカドショとかで見て欲しいわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:36:44

    >>3

    なら俺の9とお前のワイルド交換しろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:38:48

    >>64

    イラストいいコモン集める分にはストレージ漁れば良いだけだからクソ安いしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:59:32

    遊戯王ならキスキルリイラコンビ好きそう
    これは絵違い

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:00:22

    MTGやポケカにはパック開けてデッキ作るシールドって遊び方があるな
    MTGは高いとかのデメリットはあるが都心住みなら遊ぶ相手には困らないと思うし

    間違えて誤爆してたので再投稿

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:02:18

    >>36

    ちなみに遊戯王の最新弾は例えばこんな子がいる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:23:28

    MTGのリミテッドやるならシールドという6パック開けてデッキ作るやつおすすめする
    ドラフトは開けたカードがプレイヤー間でいったりしたりするので上級者向け

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:44:26

    MTGはパックが高いけど入ってる枚数が多いので強いカードやレアを狙って集めないなら一枚当たりの値段は極端に高いわけじゃないのよね
    セットごとの世界観もしっかりしてるから、開封を楽しみたいなら結構オススメ

    まあそれでも高いし絵にクセはあるけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:46:52

    実質13枚で600円は言うても割高じゃねえかな……

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:06:11

    まだ上がってない中だとイチオシはこれ

    レジェンド・オブ・ルーンテラチャンピオンを選べ。戦略を練れ。そして勝ち抜き、レジェンドになろう。『リーグ・オブ・レジェンド』のストラテジーカードゲーム、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』が登場。playruneterra.com

    プラスの要素は

    ・全カードコンプリートも現実的なコレクション感

    ・カードごとに存在する掛け合いなどを含む約三種類のボイス

    ・無課金でも十分遊べるシステム

    ・ハイレベルなアニメーション

    ・ソロプレイもかなり充実

    ・スマホとPCで遊べる

    マイナス要素は

    ・完全にデジタルなので並べたいなら向かない

    ・日本でやってる人がほぼいない

    ・課金圧が薄い代わりに毎日コツコツプレイしないとカードが手に入らない

    ・本気でやるなら難易度は高い(コレクション目的なら問題ないかも?)

    もし気になったなら下記の動画でチャンピオン(他ゲーで言うところの切り札)紹介動画を見ると良いよ

    大変カッコいいレベルアップアニメーションも見れる

    https://m.youtube.com/playlist?list=PLrDij55E-LWt5d2zXlaGlfdRm70Yz_cC5

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:09:31

    >>74

    LoRはLoLやってないと魅力1/4ぐらいになると思うんだけどそうでもないのか?

    意外とLoLユーザー以外もやってるの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:15:12

    >>75

    キャラクターストーリー本気で知りたい時にLoLのユニバースページ見る事になるかなってところ

    普通に遊ぶ分にはカードのフレーバーテキストもあるし、LoLやってなくても大丈夫だと思う

    むしろストーリーやキャラクター性に関してはこっちが深いまである

    あとチャンピオン以外はLoLには欠片も登場しないどころかこっちで存在明かされたやつが多い(特にダーキンとか)

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:18:26

    >>76

    LoLもLoRもやってるから、普段サモリフで見てる奴らのストーリーとか意外な一面が見れる面白さが一番だと思ったけどそんなもんか

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:31:53

    デュエマは結構オススメ
    デュエプレでスマホでも出来るようになったし他ゲームに比べて初心者でも勝ちやすい
    それでいて極めようとすれば奥が深い
    いきなり強いデッキっていう550円で少し改造すると環境でも遊べちゃうコスパ最強な商品もある
    しかも小道具だったりとかも無いからカードだけで遊べるし、物を無くすことも圧倒的に少ない
    民度悪いとは言われるけどそれは全てのカードゲームに通ずることもあるからしょうがない

    コレクションしたいなら神アートっていう公式が時たま出す5枚1セットの商品がある
    神アートは完全受注生産だから買えないなんてことは滅多に無い
    (一度人気過ぎてサーバー落ちしたことあるけど恐らくその時にサーバー強化してる)
    大体の神アートが神アートの値段より収録カードの買取値段の方が高いので心配もそこまでしなくていい
    おまけに神アートの収録カードには必ず数枚は環境でも使えるカードがあるから実際に使える
    神アートは再録されないから値段はほぼ確実に担保されてる

    あとコレクションするなら金トレジャーかな
    1カートン(12ボックス)に1枚〜数枚ぐらいの確率で入ってるやつで基本的にはカードの擬人化がされてる
    カッコいいやつもあるし可愛いのもある
    こっちも再録はパック自体の再販以外で再録は無いから値段は担保されてる
    (再販されるパックは パックの需要も高い=良いパック)

    纏めると
    ・いきなり強いデッキ、デュエプレ等で始めやすい
    ・初心者オススメTCGとしてそこそこ有名
    ・コレクションも可能だし、買えない場合が少ない
    ・ポケカのようにコレクション用カードの大きな値動きはほぼ無い
    (環境で使われていること込みで高くなってる場合もあるからそこは注意)
    下は神アートの一例
    (デュエプレのキャラとクリーチャーの写ってるやつ)

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:04:46

    >>72

    収集的な面で見たってMTGは値段に対してレア集まりにくいから割高だよ

    1枚あたりの値段かんがえてもほとんど意味ないし

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:17:38

    MTGは勧めたいけど勧めにくい

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:21:36

    最近のナウいヤングにバカウケなのはビーダマンカードゲームらしいぜ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:02:47

    パックを開けて美少女が欲しいって点を見るとデュエマは結構難しい気もする
    金トレは狙えるもんじゃないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:19:37

    >>79

    レア以上に拘らなくてもいいイラストが多いから的外れ

    「コレクション」をレアなカードの収集じゃなくて、気にいったイラストやフレーバーのカードを収集するって意味合いで使ってるから

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:23:41

    >>53

    ほへーそういうカードが多いパックもあるんだな

    もし買うときは参考にするかも


    >>54

    極論はそうだけどそれにしては知見がないしどれがいいか他人に聞いてみたかった

    周囲にTCGに詳しい人がいないし


    >>57

    あどけない色気が逆にいい



    >>59

    steamは使ったことない

    無垢なかわいさだけでなくロケーションによって引き出される神秘的な雰囲気がよき


    >>60

    色気だけじゃなくかっこよさも持ち合わせているのは強いズルい


    >>63

    王道王子様系って物足りないって言われることも多いけれど、そこがいいと思うんですよ

    枠と雰囲気が噛み合っていてロイヤリティが溢れている

  • 85スレ主25/05/03(土) 22:41:37

    >>84

    コテハンつけ忘れてた

    これもスレ主


    >>64

    確かに自分が一番好む雰囲気ではないけど色々な絵があるのはコレクションするとき楽しい


    >>65

    さらっと調べてみたら落穂拾いモチーフみたいなカードあってテンション上がった

    オマージュは度がすぎなければ結構好き


    >>68

    青の方の子がクールな感じかと思ったら下の絵でいたずら好きのお姉さんって感じで来られてギャップでノックアウトされた


    >>69

    あれってそんな呼び方あるんだ

    初めて知ったわ


    >>70

    こういう設定画を読むのは大好き

    しかも幼馴染属性は自分の好みすぎる


    >>72

    レアリティ以外に繋がりがあるか考えるのも悪くないな


    >>73

    相場が分からないから何もいえない

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:43:48

    いわゆる最低レアのコモンでも目を見張るイラストあるからストレージ漁りやめられないってことがある
    画像はそういう子

  • 87スレ主25/05/03(土) 22:55:31

    >>74

    >>75

    >>76

    >>77

    日本では有名じゃないのか

    LoLは全くやってないからどこまで理解できるかは不安だな


    >>78

    スマホから始めるのもありやな

    だんだん紙の方も集めたりしたりもいいし


    >>81

    レス内容からして古そうだなと思ったら案の定古すぎて現在入手困難タイトルじゃねぇか!


    >>82

    開けて何が入っているかの一期一会を重視しているからそこはあまり関係ないかも


    >>86

    闇持ってそうで綺麗…

    バレエとか白鳥の湖っぽいと思っていたら本当にオディールモチーフだった

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:20:32

    ちなみに>>1の好きな方向性ってどんなカードなんだ?

    二次元オタクっていうし「美少女ものどころか見目が良かったら男女構わない」とも言ってるからやっぱキャラもの?

    それだとシンプル美男美女系が少ないし風景画みたいなのが多いMTGとは相性悪そうだけど

  • 89スレ主25/05/03(土) 23:43:53

    >>88

    どちらかといえば人型のキャラの方が好み

    美麗なイラストが見たい集めたい

  • 90スレ主25/05/03(土) 23:46:05

    見ていたところとりあえずDCGの方から始めた方が良さげか?
    遊戯王デュエマかという感じ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:46:24

    美麗イラストならやっぱヴァンガードをオススメしたい所

    これは最高峰レアの一角、シングル価格で約4万ちょい行く超お高い奴


    でもコモンとか安く手に入るのでも綺麗なカード可愛いカードは多いしオススメだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:49:56

    MDなりデュエプレなり、基本無料のDCGなら元手もいらんからな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:52:19

    デュエプレ>マスターデュエル>MTGアリーナ>LoRかな?今出てるDCGのおすすめ順なら

    もう少ししたらシャドウバースの新作が出るからそれでもいいかもね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:00:08

    遊戯王は全体的に安いんだぁ

    >>68の下の絵違いを300円で買ってきたわよ

  • 95スレ主25/05/04(日) 00:32:15

    >>91

    白と黒の対比がいい

    たしかこの子ってアニメに出ていた子だっけ?


    >>92

    そういうこと


    >>93

    そこ辺りでどれか始めてみようかなと


    >>94

    相場が分からんけど遊戯王は安いのか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:51:32

    >>87

    ストーリーに関してはLoRはLoL前提ってほどじゃない

    というか遊戯王とかと比べればゲーム内で読み取れる情報が

    イラスト+フレーバーテキスト+ボイスだから手がかり的にはむしろ平均より多いくらい

    あとその辺抜きに純粋なカードゲームとしてみた時の面白さは結構あると思ってる

    チャンピオンごとに大きく変わる戦術、DCGであることを活かした特殊効果(特定種類からランダム生成やデッキ最上段のカード参照、撃破数による強化など)と他のカードゲームでは味わえない楽しみもある

    ただスレ主はコレクター方面らしいからその辺はあんまり売りにならないかなと思ってはいる

    コレクション方面だったら一応プリズム加工(枠が宝石みたいな感じになる)を揃えたりカードコンプしてりとかかな

  • 97スレ主25/05/04(日) 00:58:15

    >>96

    そうなんだ

    プリズム加工はカッコ良さそう

  • 98スレ主25/05/04(日) 01:02:09

    とりあえずデュエプレとマスターデュエルは入れてみた
    どっちやるかは起きてから決める

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:55:12

    おは上げ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:13:42

    ラッシュデュエルは本家遊戯王と比べると流行ってないしマスターデュエルで触れないけど
    本家よりイラスト欄がでかくて、さらに一部カードにはオーバーラッシュレアっていう枠ぶち抜きバージョンがあるのでコレクション目的ならいいかもしれない
    毎回何かしら美少女カード群あるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:00:10

    コレクションならシャドバエボルヴとかもありだと思う
    アプリは新しいの出るの待った方がいいと思うけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:41:42

    デュエプレやる時はリセマラ推奨だよ
    スキンってのがあってパックから超低確率で出てくるシークレットの一部に付属して手に入るやつだけど
    好みのスキンは手に入れた方がモチベが滅茶苦茶上がる

    デュエプレ リセマラ

    デュエプレ ND スキン
    で検索

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:34:07

    ディズニーロルカナ(小声)
    取扱店舗も増えてきてるしゲームとしても面白いよ
    5月末に初の大型大会もあるよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:35:20

    >>100

    遊戯王でも絵がデカいカードあるのか!


    >>101

    ちょいちょい出てるけどシャドバの新しいアプリはこれまでのとどう違うんだ?


    >>102

    スキン入手は上がるね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:44:22

    >>104

    前までのアプリとは別のアプリになる

  • 106スレ主25/05/04(日) 11:49:59

    >>104

    またコテハン忘れてた


    とりあえずどっち始めるかダイスで決める

    dice1d2=1 (1)

    1 デュエプレ 2 マスターデュエル

  • 107スレ主25/05/04(日) 11:55:36

    というわけでデュエプレ始めてみる


    >>105

    新しいアプリと前のアプリは全くの別物…というわけではないのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:03:06

    >>107

    別物が新しくでるんよ

    前までのキャラクターも出てくるけど

  • 109スレ主25/05/04(日) 12:14:49

    >>108

    へー…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:48:32

    今更だけどwixossも一応ほとんど全カードにパラレルかシークレットがあってイラストデカくなってるぞ

  • 111スレ主25/05/04(日) 13:17:04

    >>110

    より細かく見れてよき

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:27:49

    折角だからお気に入りの子貼る 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています