- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:05:09
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:08:03
低レアに強い効果を付け足す足し算のインフレじゃなくて、デメリットを消す引き算のインフレやね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:10:35
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:14:21
2~3の光小型ブロッカーが勝太編の時にもわんさか存在してたら、白単サザンが攻守に優れる&リソース回復&横並べ&大型フィニッシャー&オリオティス積めるメタデッキとしてもっと暴れ散らかしてたんやろうなっていう妄想たまにしてる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:29:08
いやむしろ1コストクリーチャーのインフレはここ1年で爆烈に進んだろ
今まで条件付きでもドロー持ちなんて全然居なかったし死んだら蘇生とか他のクリーチャー出たらアンタップとか普通のクリーチャーの能力に申し訳程度に攻撃不可付けた1コスも凄い踏み込んだデザイン - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:30:04
中黒が多いな
猿渡哲也か? - 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:33:09
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:33:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:35:21
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:05:59
勝太編は10年前だし、もっと言うとただの2~3コス光ブロッカーが当然のようにアタック可能になっていったのはここ5年足らずの話だよ(公式のカード検索機能使えば即分かる)。デュエマ史全体で言えばそのスペックの向上は急激なインフレとも言える
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:09:49
忙しいならこんなところ見てないでやることやりなさい構ってちゃん
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:17:00
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:20:07
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:22:48
そのネタマジで滑ってるのまだ気づいてないんか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:23:08
インフレってデドダムとかのオーバーパワーな連中にしか使わないみたいな人たまーにいるんだよな
実際能力査定は年々緩くなってはいるし低レアのパワーや能力を比べたら分かりやすく強くなってるのよね - 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:27:17
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:31:57
王来MAX〜GoAでは正直まだそんなにインフレしてないんだよね
まあ王来のシンカパワー&ササゲールはそもそもギミックが滑ったっていうのもあるけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:37:12
ジョー編で一気に能力査定が強くなっていったのはメタクリよね、最終的に置換効果の低コスGS付きが出てきたし
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:44:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:02:04
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:11:55
低コスのインフレって(メタクリを除けば)基本的にゲーム体験を悪くしない方向に進みやすいから正直嫌いじゃない
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:21:49
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:27:52
十王篇辺りで2ブロックを推そうという気配があったのと無関係ではないと思うけどコロナで頓挫したしよく分からない
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:13:56
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:15
AReVが種族サポート+ツインパクトでCUCまで有用な奴が増えた
それに伴って、種族サポ無しツインパクト無しのCUCに求められる最低ラインが上がってる - 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:47:11
ラブ・エルフィン、ドリルスコール、デドダム、カマス、ドルガンチュリス、リリアング等
インフレした処でこいつらの方が使えるそれがデュエルマスターズです - 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:15:06
光はクリーチャーは殴れたけど水闇はアタック自体できなかったよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:24:53
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:25:49
その分パワーと能力が盛られてるからな