- 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:31:55
- 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:32:47
こいつじゃないけど、規制食らったリンカーネイションとかの扱いは悩んだってインタビューで言ってなかったっけ?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:33:08
ヴァレルロードの効果見ながら脚本も彦久保氏も頭を悩ませたことでしょう
- 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:33:51
- 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:34:23
強すぎるあまりこいつの性能をフルで活かせたデュエルが無かった気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:34:30
こいつ一年目のラストの出番が出た直後にエクストラリンクピンポイントメタ食らって突破するために即デコードトーカーの素材にされるのひど過ぎない?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:36:44
コードトーカーとか2年目に増えた別召喚のエースをフィニッシャーにして、なるべく出番減らそうと感じた
案の定死んだ - 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:38:07
2個目のOPでトーカーたちにドン引きされてるやつ好き
- 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:38:52
だってコイツの性能フル活用するようなデュエルって絶対つまらんぞ…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:38:59
やっぱアニメをOCGに寄せるのも考えものだなと思った1枚
- 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:40:21
KONAMIはレモンの如く、ジャンプで絵違いをすぐに収録して配ってたからな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:40:35
ティンダンクルをバウンスした記憶しかない
- 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:41:12
そう考えるとホープって便利よねー
- 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:42:45
デコードトーカーも実はそんなに出してない(目立つところで出てるけど)
- 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:43:58
エース固定されないのにストームガチャでポンポン販促モンスター出すからこれと言ったのがないんよな
- 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:44:29
モブ相手にちょっとだけまともな動かし方したけど速攻でワンショット火力出してたからな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:44:51
2年半の放送で登場は3回だけだっけ
1回は登場直後に即リンク素材に、1回はモブとの省略デュエルのフィニッシャー
エースモンスター(だった)カードに対する扱いじゃない… - 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:45:08
コードトーカーがエースだから
- 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:45:38お前ら、クロック・ドラゴンがエースっぽいって言うけどさ|あにまん掲示板実際の戦績がこちら!!1戦目:VSブラッドシェパードドローン・コードンによってリンクモンスターの攻撃が封じられる中、サイバース・マジシャンとサイバネット・リチューアルからクロック・スパルトイにつなげ、…bbs.animanch.com
サイバース・マジシャンやクロック・ドラゴンが理想的な活躍してるから余計に目立つ。
- 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:45:55
デコード君は要所要所でしっかり印象に残ってる辺り真のエースですわ
- 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:47:31
- 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:49:06
当初はフレイムウィングマンとネオス、ジャンクウォリアーとスタダみたいなポジションになってくれると思ってた
フレイムウィングマンやジャンクウォリアーみたいな奴しか残らなかった - 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:50:23
皆勤賞って意味ならラスボス戦に必ず参加していたトランスコードさんの活躍もいいしな……
- 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:52:17
性能がエースじゃなさすぎる
バウンスと特殊召喚効果はアニメだと前者は防がれるのが多いし後者はエースじゃなくてつなぎ役だし - 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:53:31
実際に使ってみても分かるけど、墓地のサイバースリンクを蘇生させるのが本当に便利でな…
- 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:53:34
- 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:54:03
人間型とドラゴンが交互になるしそう言う井美でもデコードの方がいいな…
- 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:55:17
セブマジ「カッカード違うけど僕がいるっスよ……」(ATK2100)
- 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:56:05
セブンスロード君がATK2100で最後まで戦い続けたのでセーフ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:57:36
- 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:58:21
こうやって並べるとかっけえわ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:59:26
初登場 リボルバーにNTRされる
2回目 VR兄さま戦で粋な演出を見せる。しかしその後半年近く出番無し
3回目 リボルバー再戦で即素材に
4回目鬼塚の仲間との戦いで登場。モブ狩り
5回目 Xの装備に。以後出番無し
記憶違いもあるかもだがこんなだったかな
改めてひっどい扱いだな - 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:59:26
ダークフルードとかXでFWD路線を諦めては無さそうだった
3年目は遊作1回しかデュエルしてない上にアクセスコードとか言う出しやすくてクソ強い奴が生まれた上トドメもデコードトーカーだったのだ - 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:59:50
シューティングくんとかいない画像!?
- 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:01:42
- 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:02:39
- 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:03:16
シューティングが1番最後に出たからまだシューティングが出てくる前の奴なのかもしれん
- 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:03:31
コードトーカー(うわ、来たよ…)
- 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:05:49
効果だけでいったらトランスコードくんが一番ファイアウォールの効果の路線もありつつエースっぽい。
- 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:12:54
紙でヘイトを集め、アニメでそれを払拭出来るほど活躍もさせてもらえなかった悲しきカード
まあ去勢されて出所しただけマシだけど - 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:12:57
初っ端からエース候補が投獄候補になってろくに活躍できないとか悪い意味で持ってたなVRAINS
- 42二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:17:04
エラッタ後の効果で良かったよね
紙ではいろんなカードを巻き込んで死亡し、アニメでは強すぎて使えないし出禁になった - 43二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:18:14
エラッタ後したところで効果使わず2500打点として使わないと絵面が…
- 44二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:20:23
なんでこんな効果のやつをエースに設定しちゃったんだ・・・
- 45二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:22:07
アクセスをマイルドにした効果ならワンチャンあった
- 46二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:24:33
ブラマジ ネオス バニラ
スタダ 自分をリリースして破壊効果を無効。後で帰ってくる
ホープ 攻撃無効。
オッドアイズ レベル5以上のモンスターとの戦闘ダメージ2倍
やっぱこの守護竜イキッてるな - 47二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:26:14
効果がエースっぽくないのが悪い
なんでバウンスと展開効果っていうフィニッシャーになりにくい効果にしたのか甚だ疑問 - 48二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:26:19
- 49二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:33:40
go forwardでエース面してくるこいつ嫌い
- 50二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:51:13
セブンスロードはラスボスがお前がそれを握って最後に挑んでこいって思いで投げた因縁のカードだから
作中で特別なカードであればいいんだ - 51二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:19:44
リボルバー4戦目で登場したと思ったら効果発動も戦闘も無くデコードの素材になったのは笑った
- 52二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:55:03
スタダとホープは出た段階だとエクシーズやシンクロというシステムそのものが
既存デッキほぼ全体の底上げになっていたのも相まって結構強いやん、まだ採用枠埋まるようなデッキも少ないし
大半のデッキには1枚必須レベルなんで実はかなり強い、地味だけどね
しょごりゅうくんはそんなレベルすら超越したのがやばい