あにまん発達障がい部30スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:33:42

    需要ありそうなので立てました。まったり語り合おう

    自分語りもOK
    知り合いの話もOK
    馬鹿にしたりアンチするのは控えよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:34:31
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:37:39

    このスレを見て「自分も発達障がいかも?」と疑ったなら、然るべき病院へ

    スレ民は医者ではありません。ネットの診断も不確実であるためきちんとした医療を受けてください

    https://www.otona-hattatsu-navi.jp/how/directions/



    保険適用外の治療は自己責任でお願いします

    クリニックやセミナーへの勧誘レスは削除しますのでご注意ください

    また、自殺関連はスレ民は対応しきれないため、厚生省のホットラインなどを頼ることを検討してください

    まもろうよ こころ|厚生労働省一人で悩んでいませんか?電話やSNSで悩みを相談できる窓口や、厚生労働省の自殺対策の取り組みについて紹介しています。www.mhlw.go.jp
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:38:21
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:46
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:20:14

    たておつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:38:06

    おつおつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:59:32

    期限までにやらなきゃいけないことあるのに雨と生理現象のコンボで何も出来てない
    食事もウーバーイーツ頼み
    許してこれはもう必要経費なの

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:05:11

    前スレ186
    自分もそうだよ、大人になってから色々わかって診断受けたから療育とか何も受けてない
    一人でどうにかできないなら周りの人に頼っていいんだよ、自分はそうしてる
    家族に頼れないならケースワーカーさんとか行政とか頼れそうなら話をしてみようよ
    障がいは一生もののおつきあいなんだからうまい具合にいくようにしよう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:12:45

    >>8

    めちゃめちゃわかる

    湯たんぽあてて天井見つめることしかできない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:02:23

    親が否定から入るタイプでは無いけど何についても自分の譲歩を押し付けてくるタイプで嫌

    ドラッグストアにて
    自分「あ、ボディミルク買おうと思ってたんだった、見てくる」
    親「え、クリームの方がよくない?」
    自分「ミルクの方がべたつかないからミルクにするつもりなんだけど」
    親「ああそう、まあ貴方の好きにすればいいよね」
    的な
    なんで許される感じになってんの?ってことに最近ふと気づいた
    今まで親の許可を貰わないと何もしてはならない気分だった理由の一端がわかった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:30:52

    医者から診断が出たし手帳は頂いたのだが...何が出来て何をすべきか今一つつかめん...

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:35:20

    >>12

    えーっと等級と障がいの種類って何でしょう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:01:08

    >>13

    3級、ASD+ADHD(疑い)

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:10:53

    >>14

    3級か、それなら公共交通機関とか博物館、美術館の入館料や使用料金が下げられたりするの大きいな

    それと障がい特性(ASD+ADHDなら何に興味関心があるのか、どれならできそうか)の把握を精神科or心療内科の先生と壁打ちしてどのような仕事で働ければいいか決めていくといいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:16:31

    個人的な助言だけど体力を使わない仕事から様子見したほうがいいよ自分が貧弱なだけかもしれないが2日働いたら1日ぶっ倒れて布団から動けないみたいな感じになって給料がとても低いことになる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:17:58

    衝動買いって皆さんはどうやって抑えたりしてますか?なんというか買いたい!とかじゃなくて義務感とか何かに命令されてるような感じで興味もないのに買い物してしまうんです

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:43:02

    >>17

    その時使うであろう必要最低限の金だけ財布に入れる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:54:54

    >>17

    私は何か買わなきゃ!って気分だけどその日に絶対に必要って訳でも無い物は

    ・ネット通販で探してブックマークして1日置く。次の日にも欲しかったら買う、大体は見返しもしない

    ・捨てる時の事を考える。分別が大嫌いなので捨てるの面倒くさそうなのは途端に欲しくなくなる


    たまに必要なんじゃなくてただ買い物したいだけだなって時があるから、心がそういう季節なんだなと思って100均みたいな安価で済みそうなところで適当に買い物することもある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:02:54

    スレ立てでやらかして猛烈に凹んでいる
    勢いだけで突っ走ろうとするのやめたい……アンチの自演かと思ったとまで言われてド凹みしている……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:03:10

    >>18

    >>19

    参考にします…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:04:34

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:11:57

    >>22

    違う、教えない、別カテゴリとだけ

    余計な情報の区別がつかないから>>1の文章のせいで荒れたっぽい

    爆破したけど黒歴史増えて叫びたくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:13:15

    内容にもよるけど1レス目はタフカテでキャプマス語録の改変した方が自分の文章よりまともになることがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:17:30

    実は失敗が怖くてスレ立てしたことがない…
    立てたい内容はあったのに他のスレでスレチにならないよう気を遣った結果半端な形で発散してしまったのをちょっと後悔してる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:23:16

    タフカテは全てを握る存在が2〜5レスなので極論自演してください

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:24:25

    自分の時間を妨害されることが苦手すぎて辛い…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:30:11

    頭の中がずっとうるさかったり音楽が鳴ってるのはレアと聴いたとき驚きましたね頭の中の曲で不眠症になったり仕事できなくなったからよくあるもんかと

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:31:43

    家族には言えないけどずっと撫でられててぇ…頑張るためのエネルギーみたいなもんがずっと枯渇してて薬で無理矢理立ち上がってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:45:19

    >>24

    大きな声では言えないけど

    キャプマス語録はすごく簡潔にまとめて説明されてる語録だから

    あれに当てはめると結構まとまるんだよね

    そのあと内容を増やさずキャプマス部分を消せばどのカテゴリにも出せる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:49:57

    会話は無からある程度生み出さないと行けないが語録はパズルみたいなもんなのでなんか気楽や

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:55:58

    昔2ちゃんねる(なんじぇーだったかも)にいる奴らが語録で喋るのは定型さえ言ってればコミュニケーションとれてる気になれるからであれは実質鳴き声でしかない、 みたいなこと言われてたの思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:12:09

    自分語りです
    以前このスレで相談した大学生になった者です
    最近、母によく注意されてしまうのですが、今回はとても怒らせてしまいました
    大学のレポートを書くために美術館に行く予定なのですが、そのために電車のスケジュールを調べていました
    その時に母が手伝ってくれたのですが(あまり一人で電車に乗らないので)、その時に一人でやりたくなって「自分でやりたい」と言って駅名を入れてルートを示してくれるアプリを使って調べていたのですが、その入力した駅の名前を間違えたままでやっていたので頭がグチャグチャになってしまいました
    その失敗を母に軽く「駄目じゃーん」くらいにからかわれたので「馬鹿にしたの覚えとくから」と睨みながら言ってしまいました
    母は「あなたは親に対して睨んでいいのか」と怒ってしまいました
    「親を友達と思っているのか」と言われました
    前から何度言われてもすぐに忘れてしまったり、大学生になって何度か課題をするのをギリギリまで忘れてしまったりと色々まずい事が多いです
    精神科で発達しょう害の可能性について相談した方が良いのでしょうか
    長文失礼します

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:59:20

    生活に支障が出てるなら行った方がいいかもしれない、発達のなかにADHDの不注意傾向というのがある
    ただしすぐに診断されるわけではない(テストや幼少期からの聞き取りが必要)
    精神科が全てを解決する訳では無い
    場合によっては薬が出るけど絶対聞くとはかぎらない
    発達の診断が下りるのはそれとどう付き合っていきるかのスタート地点

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:20:15

    嫌なものを耐えるとか言う無理ゲー 脱走癖は小学校の頃になんとか克服したが真正面から嫌いなものに対して努力することが不可能すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:22:40

    >>33

    相談できるなら相談したほうが良いと思う後回しグセは自分に条件つけたり予定よりすぐ出て間違いがあってもやり直せるぐらいの時間にするのが良いと思います。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:24:26

    万物万象忘れるしメモに書こうがそのメモなくすかペンを持ち忘れるか洗濯機にぶち込んでしまうから重複できないもの以外は基本的に2つ買うかコピーしてる
    今だとすみませんメモのためにスマホ開いてもいいでしょうかとか言ってスマホにあれこれいれるのもありか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:26:13

    電車ちゃんと乗れる人すげぇよとあるイベントのためにみなとみらいとかいう駅行って豊洲PITに足を運ばなきゃいけないことあったけどぐるぐるずっと移動するだけでつかないしお金がやばいしでパニックになって最終的に一時間かけて歩いていった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:28:58

    普段はしっかり話せるのをパニックになると本当に会話が無理や…文字による説明すら無理…オデ オマエ コロスみたいなことしか言えなくなるなんだコレ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:06

    服を着るとかいう難しすぎる行動着ようとするのも着るのも難しすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:49:20

    後回し癖が本当に人生をダメにしてるわ
    やらなきゃいけないことがあると思考が停止してしまって特別見たいわけでもないネットを延々見たりゴロゴロしたりでずっと始められない
    今日も本当にヤバくなってから金で解決したけど、貧乏なのに今のところ一番効果的な解決手段が金なの本当に詰んでる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:20:20

    だれか金策教えてくれ〜〜〜〜
    不注意優勢のadhd診断おりてるけど、それでもどうしても衝動性もあるのか考えなしに動いて収入も多く無いのにあったら使ってしまう
    将来的には家とか買いたいのにこれじゃキツいわ
    営業とか稼げるって聞くけど今更できる気もしねえし…
    金策orちょい頑張る必要あっても良い仕事知ってる人おらんかー???

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:59:37

    >>42

    前スレでも出てたけどまずは定期預金

    あとはなんに使ってるかの家計簿

    衝動買いで使った額が具体的数値でわかると、精神的にブレーキがかかるようになるよ

    いい仕事があるかは、貴方が今どんな仕事をしてるかがわからないのでアドバイスできないな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:38:55

    >>33

    とても思春期っぽいやり取り

    まあ気になるなら診断を受けてみればいいよ

    易怒性というか、感覚の過敏さもあるっちゃあるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:50:29

    家計簿真面目につけられる人すごくない?
    レシート貰い忘れたりもするし自分は駄目すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:59:50

    >>20

    自分は今某所で業者扱いされてしもうたから大丈夫だ、荒れ気味のスレなので具体例は避けるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:06:44

    >>35

    嫌なものを耐えるんじゃなくて自分の嫌なことからどうやって逃げるか(減らすか)って方向じゃ厳しいです?

    自分は無理してまで嫌なことをしないために自分のできそうなこと多めに仕事多めに率先してやって嫌なことはごめんって言ってなるべく人に任せたりしてたけどそういうのは厳しい感じ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:46:07

    もともと普通に働こうかと考えてはいたが...どうすべきかわからなくなっちまったな...

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:06:10

    例のラピュタのブログ読んで、
    「興味の範囲が狭い」から「興味の範囲外のことを知らない」
    「こだわりが強い」から「知っていることに当てはめようとする」
    っていうダメピタゴラスイッチが起きやすいんだなと思った
    なんか似たような人を知ってるけど、共通してフィクションの摂取量が少ないんだよな
    漫画とかを読むのは一種のコミュニケーションの訓練なのかと勝手に思ったりしたよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:46:52

    どうして診察を受けたかの経緯を教えてほしい。
    人によるのはわかってるだけど、困りごとへの感覚とか、人から診断を勧められた人はどう思ったのかとかも教えてもらえたら助かる。
    弟(現在16歳、10歳頃にADHDグレーゾーン、発達性協調運動障.害断済)がもう一回診察受けたら、グレーじゃなくなるんじゃないかと思って病院の予約入れた。でも本人は受けたくないらしくて困ってる。部活の大事な遠征を前日の夜まで忘れてたりとか、とにかく忘れっぽいんだけど、本人は努力で治ると思ってて暗記術の本とか読んでる。

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:07:27

    目に見えてやばいやつなので小学校加入時点で親が知能検査して知能検査は知識とか倫理は問題ないのに落ち着きがない 暴れるとかでそういう病院(明確には病院ではなかったはず)のとこに行った親が理解者&自分が見てわかるくらいやばいやつだったからすぐ行った感じデフ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:09:24

    嫌いなものやったり学ぶの本当に無理特に人に時間を拘束されるのがさぁ…ピーマンが嫌いみたいなもんじゃなくてこれやり続けたら死ぬみたいな気持ちにずっとなって逃げてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:57

    >>50

    嫌でも自分は他者と違うなーとかここにいるの嫌だなーと思いながら学校行ってたから親に勧められても嫌がるとかじゃなくてそうかーみたいな気持ちだったし実際そうだったので安心した自分はいる


    ただ弟さんはあまりそういう扱いされるのは好きじゃなさそうだし本人が嫌なら何もしないのも優しさであり正解だと思います

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:19:10

    20年間めちゃくちゃ頑張って普通の人になろうと努力したりお医者さんに君ならもう大丈夫!と太鼓判押されてコンサータやめたのに結局数カ月後飲む薬の量が増えてまた飲むことになっただけの人生になったときはビビったねめちゃくちゃ頑張って普通であろうとしたのに動きがおかしい言動がおかしいって苦情山のように来たらしくてねw

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:07:51

    自分は社会に出てから上手くいかなくて適応障害→カウンセラーさんと相談しながら働き続けて何とか改善しようとするも上手くいかず→色々悪化して最終的に鬱
    その間どうして上手くいかないのかをずっと自分なりに考えてて、うっすら発達なのでは?と思っていた事をお医者さんに告げてテスト受けたました

    今思うと適応障害の時点で発達なのは薄々分かってたけど受け止められなくて、診断おりてからもずっとずっと辛かった
    弟さんも薄々そうかも?と思っていても受け入れられないとかあるだろうし、いきなり発達を見て貰うとかじゃなくカウンセリングで今困ってることを相談するとか段階を踏んでも良いかもしれないですね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:09:31

    >>50

    ガキの頃に挙動を怪しんだ親に連れていかれた

    発達という結果は出たが隠蔽されてて知ったのは10年後くらい

    問題行動を起こした時だけ弟(知的)が通ってる療育教室に連れていかれ訳も分からず叱られてたな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:06:16

    >>50

    小学生ぐらいからずっと人と馴染めなくて高校生になって初めて発達って概念を知ってこれだったんだって腑に落ちたよ

    ずっと生きづらくてしんどくて自殺まで考えてたけど実際に病院かかったのは成人してから、親を説得するのが大変で診断が出てホッとした

    だけど50がお兄さんなのかお姉さんなのか知らないけど本人の意思を無視して踏み込みすぎてもよくないと思うな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:09:42

    >>50

    小学生のころ授業中寝るわ同級生とコミュニケーションできてないわで多分先生か親が心配して地元の大学病院の精神科へ受診

    →診断の結果ASD(グレーゾーン)、それもガチで健常者と発達の中間ちょうどの位置と診断された(ついでに脳波からてんかんの兆候もありと診断された)のがきっかけだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:03:28

    >>45

    電子マネーで使っていい一定額だけチャージ、それが利用できる店だけ使用すると履歴のこるから便利だよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:35:26

    飲んでない気がしてコンサータ飲んだら朝飲んだこと思い出した…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:39:39

    理解?してくれてるのかそもそも病気なのか把握してるのか知らないが友人の存在はそこそこ助かるよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:20:07

    >>60

    体調大丈夫…?

    自分も昔処方された亜鉛で同じことやってゲロゲロ吐いてしまったことある

    お薬飲んだか分かるアイテムあったとしても(やったことにチェック入れるのとかケースに入れるのとか)それごと忘れることもあるから辛いよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:17:29

    >>62

    今のところちょっと脱力感すごいだけです心配していただきありがとうございます

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:10:13

    >>38

    ポイントは


    ①どの電車に乗るか

    ②どの改札やホームに行けば、目的の電車に乗れるか

    ③その改札やホームはどこにあるか


    ①どの電車に乗るか

    →Googleマップで調べろ


    ②どの改札やホームに行けばその電車に乗れるか

    →初心者はGoogleマップを駅員さんに見せて聞くのが早い


    ③ その改札やホームはどこにあるか

    →これも初心者はGoogleマップを駅員さんに見せて聞くのが早い


    いちおうコツを書くと

    ・案内表示→案内表示→案内表示

    をひたすらリレーしてれば、目的の改札や乗り場には辿り着くよ

    案内表示があるのは、天井付近、曲がり角の壁、床

    が多いよ

    んで迷子になったら諦めて駅員さんを頼ろう

    そもそも初心者は案内表示がどこにあるかも正直見つけにくいしな

    人に聞くのが早いべ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:13:08

    >>63

    良かった!…と言って良いのか分からないけど、体に負担かかったと思うからゆっくり休んでね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:03:57

    だいぶ前に立てて既に落ちてるスレがいま管理してるスレに貼られて「スレ主共通なの?」って聞かれてるんだけどこの場合どう返信していいの?
    ちょっとだいぶ気まずいんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:23:55

    >>66

    文脈と状況によるけど、「前のスレからお前のことが気に食わなかった云々。そもそもこんなスレまた立てんな云々。」みたいな不毛なやり取りが始まる可能性もあるから返信しなくていいと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:32:45

    >>51 >>53 >>55 >>56 >>57 >>58

    教えてくれてありがとう。参考にしてみる。

    やっぱり二次障害としておきる鬱が怖いな。弟を注意し続けるのも、フォローするのも大変だからどうにかしたいんだけど、難しいな。頭が良い子なのに、不注意で周りからの評価が低いのが本当に惜しいんだよね……

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:40:50

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:38

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:42:26

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:43:59

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:46:03

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:54:13

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:03

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:44

    ロート製薬の夜用集中保湿ナイトケアリップはすごい
    自傷癖でボロッボロになってた唇が1週間でツヤツヤになった
    というか傷が消えたので皮が塞がる→剥がすの自傷ループが不可能になった
    リップクリームの紛失率100%、ポーチに入れても蓋が取れて無駄にし続けてきた注意欠陥でも、寝る前にしか塗らないのでメガネの横に置くことで塗り忘れが激減するし指先にとって塗り込むだけなので簡単
    リップクリームにしては高い700円の価値はある

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:49:36

    >>76

    良いこと聞いたわ

    自分もイライラすると唇の皮向いちゃうけどそもそもがガサガサで向ける唇なのが悪いのよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:36:11

    >>52

    めちゃくちゃわかる

    今の仕事がカケラも興味なくて就業時間が苦痛すぎる。それに契約内容的にどうしても二時間残業毎日しないといけないっぽくて「期限的に早めにやらないといけない仕事のために残業ならともかく、なんで無駄な残業に自分の時間を削られないといけないんだ?」って思ってしまって余計苦しんでる。

    他の人は毎日残業しても平気そうだし苦痛だと思うのはわがままなのに業務中ずっと首を吊る妄想が止まらん。どうすりゃ良いんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:04:53

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:14:05

    もはや現実逃避しながら仕事してるのでもうそんくらいしかない気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:28:02

    みんなお薬何飲んでる?
    俺はアトモキセチン

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:56:41

    コンサータ27一瞬だけ気持ち良い

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:27:51

    朝コンサータと夜インチュニブ飲んでる
    気分の浮き沈みが大きくないのはいいんだけど趣味の創作やるときのいいアイデアとか浮かばなくなったな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:23:44

    いっつも1~5分間に合わない遅刻するの何なんだろ…
    普通に30分以上早く出られたのにスマホ弄ってモダモダしてギリギリ間に合わなくなってしまう
    スマホ弄ってモダモダしてる間も行かなきゃなのに行かなきゃなのにって焦ってるのに次の行動に移れなくてどうして良いのか分からん

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:51:10

    自分の場合は寝る前にもう着替えるとか朝飯食わないとかやってショートカットしてる なんか着替えと飯食ってる時だけ時間の流れおかしい

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:54:31

    頭の中に音楽がループして生活も仕事もままならなくなったとお医者さんに言ったら初めて聴く症状ですので処方できる薬でなんとかできるかわかりませんが頑張りましょうみたいなこと言われたのですが似たような症例になった人はいますか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:57:53

    後回し癖のせいで中々習慣化できない
    疲れた

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:08:04

    >>86

    俺もあるよ。脳内音楽の音量デカすぎて仕事に全く集中できなくなるのもある

    イヤーワームって名前が付いてるくらいなんだからよくあることだとは思うんだけどなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:15:05

    >>50

    中学生の頃鬱になって、高校の頃転院して、ASDですよっていわれたのは高校も終わり〜短大生になってから

    小学校の先生からは変な子フォルダに分類されていたことがのちのちわかった

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:23:29

    時間が無いわけじゃない、準備もできてる、あとは家を出るだけなのにそれができない
    焦ってるのにベッドにお尻がくっついて動けない
    無意味にスマホを見てる

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:38:30

    >>88

    生活に支障出るレベルが珍しいらしいです伝え方下手ですみません

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:32:08

    コンサーターを飲まない
    思考の爆発 テンション爆発 買い物散財 ちょっと走ろうとして隣町まで走る
    飲む
    鬱 飲む気も食う気もしないので何もしない 皆無 少し動くだけで胸が痛い

    どうすりゃいいんだよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:00:30

    最初はAIに相談するの良いなって思ったけど段々薄っぺらく思えてきた。自分が業務中スマホを見るのを注意されても我慢できない甘ったれクソ野郎なのに「貴方の心は限界で~」「それは逃げではなく自己防衛で~」って綺麗ごとしか言わないから自分が付け上がる結果になるんだよな。それよりも今日営業さんに言われた「このままクビ切られたら次行くところないぞ」「休業するなら給料も暫く入らんぞ(要約)」の正論の方がよっぽどマシだわ。

    これ言われても「こんな自分は死ぬしかない~」ってめそめそする自分にも嫌気が差す。世の中20時間残業が当たり前なのにそれを出来ない無理って甘える自分が本当クソだわ。アトモキセチン飲み始めたけど一か月経ってないからまだ効いてるかよくわからんし、無理やりでも仕事に縛り付けるしかないよなやっぱ。
    どうせ自殺する勇気なんてないんだしADHDは命の危機に陥った方がちゃんと動けるって見たしもう過労死しても良いくらいに頑張ろう。自分の時間が削られるのが嫌なら義務ソシャゲデイリーやめれば良いんだし。逃げたら詰みなんだから明日から頑張るぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:07:42

    友達が自分とは一向に話さずもう1人の友達と2人でずっと話しているのを見ると自分は何かしたかすらも分からない存在なんだと感じてしまって辛い
    自分がいなくなると途端に口数が増えるのも辛い

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:51:07

    今の病院が薬だけもらって深く診察とかしないところでセカンドオピニオン的に別の病院で診断してもらいたいんだけど調べるとセカンドオピニオンはそもそも受け付けてないとか予約一杯で無理とかしかなくて詰んだ感ある。
    そもそも今までかかった病院で鬱とかADHDとか診断をもらったこともないんだけど診断ってそう出ないのか自分が精神障害と思い込んでる怠惰人間なだけなのかどっちなんだ…まあ後者なんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:49

    手帳出てる発達だけど軽度だからそういうコミュニティの相談では本当に当事者か?と言われたり
    就職してる奴が贅沢言うなみたいな空気を感じる
    かといって普通の中には入れない
    ギリ障だけの集まりとかないだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:10:58

    >>95

    厳しくても自分の精神辛いなら複数個所診断受けてみた方がいいよ

    期間空いたとしても今が一番早いから今のうちに予約入れて詳しく検査してもらったり話聞いてもらうだけでも鬱症状には効果あるし

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:15:07

    >>96

    手帳持ちかつ就職ってことは障がい者雇用ってことであってるかな

    それなら障がい者雇用のコミュニティ探すかもしなら自分で作るかしてみるとか?


    こういう掲示板でいいならここは自分みたいなグレーゾーンいるしもしなら発達グレーの診断受けてる人に相談してみてもいいかもしれない

    ぶっちゃけ重度の発達持ってても実業家なり起業家として成功してる人もいる(ただこの手のタイプは色々とヤバイ人も多い)から就職出来てる=その分軽度ってわけじゃなかったりするのが難しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:47:47

    仮に発達障がいだとしても、所属するコミュニティで受容されていれば問題は特にないって言う説聞いたな
    だから前職で問題なかったのに転職したら急激に悪化したり、逆が起きたりするんだと
    生きやすい環境を探りさぐり生きていくしかないな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:22:57

    発達って他の併発障がい(知的障がいや先天性の癲癇等)がなければ要は滅茶苦茶尖った人間ってことだからな
    まぁその尖り具合が日常生活において支障をきたすからそういう扱いなわけだけどもそれが受け入れられてるor評価されてる場所なら特に大きな問題はないのよね

    だからこそ定型発達者以上に自分の適性や職場選びが重要になってくるから若いうちは勉強しつつそっちに注力するのがほんと大事だと思うわ
    うまくいけば下手な健常者より生きるの楽だけどミスったら地獄っていう二択の印象

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:24:35

    身体のあちこちがガタが来始めてきた
    すっかり体力も気力も落ちた
    まるで老人になったかのようだ。まだ今年で36なのに…。精神年齢はようやく25~6になったのに。
    あと親が無理解かつデリカシーが無いから一緒に暮らすのが苦痛
    市の相談員さんに諸々事情は話してるけど現状一人暮らしは難しいからまずは安定した就労をと言われてる
    障がい年金を当てにできりゃあA型作業でもよかろうが今は厳しいと聞く
    もっと早く幼少のころから発達障がいが分かれば人生はもう少し楽になったんじゃないかと日々思う
    少なくとも小中と酷いいじめに悩まされなかっただろう
    進路ももう少し自分のレベルに合ったものに出来ただろう
    大人になってから何もかも分かってもしょうがねぇよ
    俺が何かしたか?なんでこんなにも辛く厳しいんだよ。苦行僧になった覚えはねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:26:53

    >>97

    >>98

    >>100

    鬱病は学生の時なったけどその時の記憶全部消えて最終的に落ち着いてるしな…

    大学も履修登録、提出、卒論など問題なく卒業して大手の障がい者雇用にありついてるしな…

    問題が無いとは言わないけど上司いわく「まあ良くも悪くも普通、申告通り喋るのは下手だけど、向いてる業務をやっててくれれば」だしな…

    という感じで

    親とも軋轢がなくもないけど今は理解ある感じにしてくれてるのと、多分親は「発達だけど頑張れてる我が子」が好きだしある程度実現してしまってるから

    今の自分を崩せなくてカウンセリングでしか悩みを言えない状況が続いてるんだよな


    とこの説明したら「贅沢」と言われたことがあって発達のコミュニティに良い記憶が無いし作る勇気もない

    ここ匿名でよかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:48:18

    >>102

    贅沢な悩みってか滅茶苦茶あなた頑張ってるやんけ、偉いし尊敬するわ

    まず向いてる仕事してもらえばOKやれてるだけ職場でも認められてるし「発達だけど頑張れてる我が子」であるためにそういう態度を常日頃から心がけてるわけでしょう?

    そもそもそういうのを自分で律してできる人って健常者でもあまりいない(というか自身が発達であるという自認がある分余計に)ので余計に疲れやすいってかメンタル的に弱ってるのかもしれない

    少なくともこのスレの人たちはそんな攻撃的な人はいらっしゃらない様子なのでよろしければ今後もこちらをご利用ください、いつも頑張ってると疲れちゃいますし

    とりあえず自分でよければいつでもお話伺いますので今後ともごひいきいただければと思います

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:28:17

    というかモチベがある時点でまあまあすごい自分も家庭と周りにはソコソコ恵まれたと思うが自分自身の能力に絶望して折れて死ぬまでにできる限り人に迷惑かけないように頑張るかモードだよ

  • 10510225/05/09(金) 19:51:28

    >>104

    いや自分も折れてるの

    完全に折れてるけどそれが早かったから社会に出る前に誤魔化し方を多少身につけただけでずっと絶望してるし

    ちょっとした病気で入院した時はこの病気で死ぬ事ができたらな、手術失敗しないかなとか本気で思ってた

    なのに親は「立ち直って親子の関係も修復できた」と思ってるし周りにもそう言ってる、すごく申し訳ないけどこのように文章にしても前向きに見えるらしい

    自分のどこがモチベあって頑張ってて偉いんだろう本当にわからんけどそれもきっと贅沢なんだよな

    一番身近な親が、自分の子供に障害があるのは認めるし受け入れてるけどそれと私に不満を持たせることは別だよね?対策が足りない本人の問題だよね?って感じだから、「迷惑かけないように生きる」をし続けてる結果がたまたまこうなってるだけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:03:28

    自分の道徳観に沿ってそれが正解だと思う道に行く他人の意見は関係ないという考え方して多少は楽になった大事なのは自分本位ではなく道徳観で動くこと自分のやれる程度でイイコトしたら世界に肯定されてるような多少は自分を褒められる気分になる

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:04:14

    あー薬の影響で朝昼は筋肉に力は入らないは無気力だわで死にかけてて飯すら食いたくなかったのに薬解除されたから気合い溢れる

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:06:10

    今日の私はベッドの上でスマホ弄ってただけのニートなので働いたり学校行ったりしてるだけで上出来な人間に思う

    私も昔、障碍者のコミュニティにすら馴染めないなんてと落ち込んだけど、最近私ってそもそも人間が好きじゃ無いわって気づいた
    ただ依存したり自分の感情のゴミ箱が欲しかったり友達がいる普通の人間ぶりたかっただけで、自分の方が絶対に迷惑かけてる嫌な奴なのに他人のこと見下してる
    嫌われないように振る舞った結果好きじゃない人に好かれるのが死ぬほどストレスになって、あぁ人間好きじゃないと気づいてしまった
    ただでさえ発達の人って尖りまくって拘り強いのに、同じ発達と組み合わせて良い感じになれたら奇跡だと思う
    自助会で仲良くできる人すごい
    私は匿名で単発の愚痴を吐いてその部分だけに共感したり情報交換するだけが今のところ一番心が安定する

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:06:11

    >>105

    気持ちは分かるが気持ち分かるどころかほぼ同じ境遇ゆえ逆に何も言えねぇ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:07:52

    やっぱパートより正社員になったほうがいいんですかね?障がい者雇用だしそうそう簡単に首切らんだろくらいの気持ちなんですが正社員のほうが給料的なメリット多いんですかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:10:44

    友達付き合いというか友人に対して今までもこれからもこいつに時間を奪われるのかやりたくもないことやらされて、興味ないこと無理やり楽しまなきゃ行けないのかと思ってついブチギレてブロックしたけど罪悪感とかそういうの全く無くてむしろ爽やかで自分という人間の不適合具合に笑った どれだけ好きであろうと自分を束縛だの拘束し始めたら一気に嫌いになる

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:13:05

    そこそこの障がい持ってるし障がい年金もあるから極論仕事辞めても役場であれこれ申請したらまあまあ飯食えるぐらいの金貰えるけどなんか仕事辞めた瞬間自分という人間の価値が本当になくなる気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:14:31

    >>110

    障がい者雇用だからといってパートと正社員の一般的な待遇の差が逆転することはあまりないと思うぞ、保険とかボーナスとか色々?詳しくないけど

    なにより給与面で健常者と障がい者に差をつけることは法律違反らしい

    ちなみに勤務が断続的、障害により正社員と同じ労働が明らかに不可能、試用期間などは申請が通れば(ここ重要)給与の減額が認められる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:16:23

    >>112

    マジで辞めて社会との関わりなくさない方が良い

    何の為に生きてるのか分からなくなる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:19:27

    >>113

    あなたは俺の人生を変えたありがとう

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:29:05

    心がザワザワして落ち着かない
    今凄く嫌な感じの人になってると思う
    雨のせいってことで良いか?
    実際雨の日は具合悪いし…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:37:18

    低気圧や

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:41:57

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:39:58

    空気読めないとか普通の考えとかこういう風に考えるのが普通だって知り合いに言われても受け入れは出来るけどそれが本人が出来てないことの時イラっと来るの止めたい、そしてそもそもその空気読むとか普通が分からないってなる、自分がADADとコミュ障でろくに広い交友関係ないからってのもあるけど弟が重度の自閉症なのもあって家庭環境特殊だから普通だろとか察してよとか言われると分からん出来ねぇー‼とかそっちも出来てないよね⁉って毎回なる、しんどい、知り合いのことは好きだけどこっちがマジで出来ない、分からないってことスルーするのつらい、でも知り合いも忙しかったりメンタルが不安定だからキツイ言葉言ったり無理に理解してくれとは言えないんだよなぁ…一人でも生きていけたら楽なんだろうな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:09:22

    >>115

    付け加えると一度正社員になってある程度の期間働けたって実績持ってると転職でも強いぞ

    わざわざハロワで仕事探さなくても障碍者雇用の転職エージェントに登録して非公開求人に応募しやすくなる


    当たり前だけどパート、アルバイトの非正規雇用より正社員等の正規雇用してる人の方が優先的に取られやすいので

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:46:47

    >>117

    低気圧、気温差、ホルモンバランス

    心身は意外とこういうものに振り回されやすいんだなと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:00:34

    >>121

    「おっ今日は雨だから体調悪いんだな、じゃあ無理しない程度にやろう」

    って思えるかどうかって大事だよな

    俺は雨のたびに布団から起き上がれなくなるのはしんどいなと思って軽い筋トレ始めた

    同じぐったりするにしても、基礎体力分マシになるかなと思って

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:50:00

    本当は働きたくねぇけど働かなくちゃいけないから働く
    心が2つあるー

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:48:46

    「100%自分が悪くて、でも死にたくなるぐらい苦しい」って状態だけど相談先が無くてどうすれば良いかわからない。
    業務中スマホ見るのがやめられない。ちゃんと睡眠取っても居眠りするが治せないっていうどう見ても自分が怠惰で悪い奴だから誰かに「逃げても良いんだよ」って言ってもらう期待をしているのが浅ましく感じてしまう。
    営業さんは「ここ辞めたら貴方の状況的に次に向かう場所は見つけられないだろう」ってド正論言ってきて休みたいとか絶対言えない。しかも既に就業先へ「やる気あります!引き続き働かせてください!」っていう捏造メール送ったっぽくて(自分は「頑張って働きます」しか言ってない)此処で逃げるとか絶対にできない。
    家族もだけど元々全然連絡とりあってないし前に「死ぬしかない」って呟いた時に「どうせ死なないでしょ」って言われたことが今も脳に残ってる。これもド正論。「死ぬしかない~」ってメンヘラって死ぬ気がないのに同情引こうとしてたから。
    今通ってる精神科ももう薬くれるくらいしかしてくれなくて前に「今の職場が辛い」って言ったら「じゃあ職場を変えるしかないね」のド正論で終わったからもう何も言えない。他の精神科探そうにも何処予約取れるかわからない。

    真面目に働けず辛いとすぐ逃げてた自分が全部悪いからもう何もできない。その癖まだ逃げたいと浅ましく思っている。
    改善する気力すらないなら一刻も早く死んでほしい。

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:25:28

    強いてものこの障がいのメリットが自分のアイデンティティはなにか悩んだり自分探しの旅しなくてよかったことかな…むしろ隠すのに努力してるわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:13:57

    インドまで行かなくても家から30分のメンクリで人生観変われたからお得

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:20:45

    >>124

    まって、ちゃんと睡眠取っても居眠りするが治せないって医者に伝えた?

    怠惰だと思いこんでるけどナルコレプシーの可能性ない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:38:42

    >>124

    多分だけど障がいとかじゃなくて内臓系の病気じゃないかな…やる気でなくて放り投げるとか逃げるじゃなくて寝るのはレア

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:39

    >>127>>128

    前に無呼吸とかで睡眠が浅いのかなと検査に行ったことはあったけど異常なしだったんだよ…

    8時間や7時間寝ても仕事に集中できないといつのまにかこっくり寝ることがあったり、かといって集中できてるなら寝不足気味でも全然眠くなかったりするし単純に集中できないとすぐ寝るダメ体質なだけだと思う…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:16:47

    難病なのに何回病院で診てもらっても病気が分からなくて自分を怠け者だと思い込んで生きてきた話は珍しくないからなぁ
    残念だけど医者も万能では無いから珍しい病気だと見逃されることもあるし、何より真面目な患者ほど「自分が○○だからいけないんですけど…」って自分から怠けてる可能性をこれでもかとアピールしちゃうんだよね
    そういう人って周りの人から怠け者のレッテル貼られて生きてきてるから余計に自分が悪いと思い込んでる

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:10:48

    >>129

    専門の睡眠外来行ったか?

    思い切ってそういうとこ言ってみるのも手じゃないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:13:12

    外野の意見だけどスマホについては物理的にスマホ持てない職種に着くって選択肢もありそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:13:45

    生きるのつれぇ〜!とは思うけどなんかだいたい理不尽な理由はなく自分から来るものだから何も言えない

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:15:23

    コンサータにより思考を規制して仕事にしか集中できないようにするとかいうゴリ押しでなんとかしてるわスマホのあれこれ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:27:17

    >>131

    無呼吸の検査した病院は睡眠外来だった。泊まり検査もしたよ。ナルコとかの検査は特にしなかった。

    ナルコは……そもそもスマホとかゲームしてる時とかは欠片も眠くならないのに仕事は上司が説明中でも意識飛んだりするくらいだから本当に興味ないと眠くなるんだと思う。睡眠発作以外は起きたこともないし……


    >>132

    前職含め今の職場がスマホ持ち込めない(今職は緩め)けどスマホ使えないなら使えないでネットでニュースとか見ちゃうんだよな…とにかく興味がない物に取り組んでる時の逃避が制御できない。本当に酷いとスマホ入れてる更衣室ロッカーにまで逃げ出す。

    ここ数日はスマホを消しても大丈夫だったけどアトモキセチン飲み+脳内で自分は如何に駄目で死ぬべき人間かをずっと考えることで集中力を一点に留めることに成功したからそれならやっていけるかもしれない。


    構ってちゃんみたいに書いて本当に申し訳ない。会社の人や担当医に相談しても逃げられなくて家族に相談もしにくいから本当に八方塞がりを感じて此処に吐き出すしかなかった。本当にごめんなさい。自分もちゃんとした人間になりたかった

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:33:52

    どれだけ頑張ろうが高校〜社会人の間に心絶対折れると思うわ専門学校やら大学はなんか悪意がゴロゴロしてるし社会人になってから自分の責任が重くのしかかる

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:34:48

    >>135

    ストラテラ飲んでても眠気が起きてるってことは、真面目に医者に相談した方がいいよ

    薬があまり効いてないってことだから、診断自体がミスの可能性含めて考え直す必要あるよ

    単純に体質ですませるにはちょっと異常な症状だし、セカンドオピニオンの病院探しならスレの人たち手伝えるからさ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:39:18

    何回もこの話聞いてる気がするけど大変なんだな
    睡眠外来が行ける距離にあるのなら、ナルコレプシーの検査もすればいいのでは?度合いは人によるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:40:47

    ところで発達とナルコレプシーor過眠症には関係があるという報告もある らしいよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:44:14

    モダフィニルとか、最近はいろんなお薬あるからな
    睡眠で悩んでる人は睡眠外来へGO

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:57:50

    死ぬことを考えるレベルの時って、本当に思考の視野が狭くなってるからなあ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:10:26

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:19:00

    >>94

    あんまり考えすぎなくていいと思うよ


    自分もさ、最近ちょっと似たようなことあって、「なんか自分、嫌われた?」ってモヤモヤしてたんだけど、

    実はその2人、いつの間にか付き合ってたんだよね(笑)

    後から聞いて「は? じゃあなんで悩んでたんだ自分…」ってめっちゃバカらしくなった。

    自分への態度と、他の友達への態度とを比べて「今、自分はどう思われてるんだろう」って判断してるんだけど。

    そもそもその2人、友達じゃなくて恋人関係だったんだもん。

    そりゃ違って当然だよねというか…

    そんな感じで、別になにかやったから対応が違うとかじゃなくて、相手同士が親密になっただけかもしれないよ


    それと、もし嫌われてたとしても、>>94は悪いことしてないかも

    発達だろうと、定型だろうと、状況次第では理不尽に嫌われることってあるからね

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:10:33

    >>143

    あー、それは気まずいパターンね……

    たまーに友人>恋人みたいな価値観の人おるけどそういう人以外はまあ基本恋人優先って感覚が無難よね、健常者障がい者に関わらず

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:18:10

    基本的にずっっと人肌に飢えてる性的な意味ではなく落ち着ける場所が欲しいし誰かに身を委ねたい…
    でも絶対自分は数日したら飽きて勝手に自分からどっか行くという確信があるのが辛いので行動に移せない

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:19:57

    ASDでもまともな人付き合い出来てる人がいるんだな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:23:44

    >>146

    まともの定義によるけど社会的な付き合い程度なら働けてるASDの大半が出来てると思うぞ

    正しくは必要に駆られてトレースしたor合理的手段として習得したって認識だと思うけど


    友人づきあいに関しては孤立型ならそもそも気にしないし人による印象

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:26:06

    >>147

    社会的な付き合いも2年くらいで化けの皮剥がれるじゃないけど変な奴認定で孤立するんだよね

    やっぱ完全に擬態は出来ない

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:31:02

    >>148

    そういう人ってASDがそれなりに多い職に就いたらどうなるんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:34

    >>144

    それな

    ちなみにその2人は交際を隠してるから、今後もしばらくは『2人が付き合ってるなんて俺は知らない』ってテイで話さないといけない

    『2人は付き合ってる』ことを知りながら、『2人が付き合ってない』ことを前提に行動するのがクソ面倒かつ気不味い

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:06:22

    >>150

    すっとぼけつつ片方(自分と同性の方がやりやすい)に「最近二人滅茶苦茶仲いいけどもしかして付き合ってる?」と正面から尋ねるスタイルがいいよ

    そこで「あ、そうだったんだね。口外しないから安心してね」って言えばそのめんどくさい風装う必要もなくなるかと

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:12:41

    >>149

    度合いが軽いヤツから他社との対人関係任されたりしてしんどくなっていくんじゃないかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:27:41

    >>151

    天才か

    本人たちが知られたくないことを浮き彫りにするのは(周囲にはバレてるとはいえ) 良くないからしばらくは我慢するつもり

    でも、本当に誤魔化しきれ無くなったらその手段使わせてもらうわ

    サンクス

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:10:38

    人付き合いできる人はその関係大事にしてほしい自分は人といる時間が気持ち悪すぎて仕事以外生物と関わりたくないけどそれでも社会性生物として寂しさをとても感じるからそれに死ぬとき絶対後悔するし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:19:10

    過集中とかいう呪い時間がいつの間にか吹き飛んでるわ疲労がとんでもないことになってるわ話しかけられたら死ぬほどビビるわでメリット感じられない

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:37:03

    >>119

    めちゃくちゃわかるそれ

    教えたがり系のASDに当たったことあるけど、他人には説教するのに本人は全然できてなくて説得力ゼロなんだよね

    こっちが気まずくなるレベルで自分は気づいてる側ですみたいな態度取るから見てるのがつらくなる

    周りもわかってるけどひけらかさないだけなのにね……

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:47:34

    >>156

    そういうときは、ちゃんと注意してくれ。

    空気が読めないから変わることができないんだ。

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:58:46

    察することの難しさは嫌という程わかってるはずだ
    それを他人にも求めることはできない
    誰かが言うしかないんだよ
    その人がASDな確証があってもなくても都合よく察してもらえるほど世の中うまくできてない

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:35:36

    精神科や心療内科のオンライン診断受けたことある人いたらどういう感じかとか聞いてみたい。
    近くの病院はどこも予約埋まってそうで限界だから頼れるなら頼りたい……でもオンラインでの診断って大丈夫なのかと色々不安で情報集めてるんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:12:31

    似たような失敗を繰り返してしまうのが辛い
    wikiの記述をうろ覚えというか見た目が同じだけど厳密には違うものを同一のように書いてしまって、それを本文で「◯◯と✕✕は似てるけど同一視してしまうのはにわか」って注意されて凹んだ
    しかもそれ数年前もやってる
    どうすりゃいいんだ wikiを編集するなといわれたらそれはそうだけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:22:16

    >>148

    それな

    それもあって自分は一時期根を下ろす必要がない旅芸人や転勤族に憧れてた

    深い付き合いをして化けの皮が剥がれる必要がないから

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:23:22

    >>160

    wikiを編集することってそんなにあるのか…

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:28:21

    >>161

    派遣業とか半年で現場変わるから、化けの皮剥がれるか剥がれないかで次に行けて気楽だったわ

    そう長く続けられるもんじゃなかったけど、あれは性に合ってた

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:37:52

    >>160

    それはそうと分かっていながらWikiの編集をしたい部分に問題があるような気がする

    私は注意欠如だから大事な情報の扱いはしたくないと思う方だけどわざわざするってことは情報を集めて開示する事で承認欲求が満たされるとかがあるのかな?(一応言っておくと、承認欲求を元に行動することを馬鹿にしたり悪だとは思ってないよ)

    でもWikiでそれやると間違えた情報で迷惑かかる人もいるし攻撃的な指摘されやすいから別のもっとライトな場所で発散できないだろうか

    それこそにわか達が和やかに話してるような場所で情報開示とかは有り難がられる気がする

    欲を満たすためにやっていたはずが気付いたらストレスの元になっていたとか私もよくあるんだよね

    そういう時は大体場所を変えてみると最初の頃の楽しさが戻ってくる

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:19:27

    >>162

    >>164

    ありがとう

    欲を言うとwiki類(どこだかは伏せるが)ってかなり読んでて楽しくて、編集でこういうのもあるよって知ってほしいのもある

    承認欲求といわれればそうだと思う

    でもやっぱりブログのほうがいいのかな…

    wiki編集はしばらく離れることにする

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:15:14

    説教とか他者からの怒りが家帰って寝る前にやっとじわじわ効いてくる謎現象なんなんだそれで朝にはピークになって学校に行くのが怖くなる

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:16:06

    萩原朔太郎の詩を読んでわかるよ…となってる

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:31:51

    いつかなれると思ってたバスの停止する時のプシューって音や掃除機の音 笛の音色あたりは今でも聞くだけで逃げ出すくらい苦手でびっくりする

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:01:24

    コンサータ飲んでも衝動性が収まってない感じあるんだよね……どうなってんの……?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:46:12

    勇気出してオンライン診察受けたのに当たり障りのないことだけ言われて終わってしまった……
    今通っている精神科で詳しく話せって言われたら確かにそうなんだけど前にそこで受診した時当たり障りのないことしか言われなかったから今回受診したんだよ……
    というか今自分がどうしたいかがこんがらがってわからないから相談したかったのに意味なかったことに絶望してる。仕事は嫌で休みたいのに契約延長決定したって今日来たから言い出せないし、そもそもの原因が自分が怠惰で駄目なせいだからますます言い出す資格がない……やっぱり病院の天井見るまで頑張るしかないのか。ちゃんと倒れてから休みますって言った方が正当性あるから

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:24:02

    ASDワイ
    ありとあらゆることを勝ち負けでしか考えられない他の当事者にリアルで付き纏われたのが毎日フラッシュバック!
    WAISのスコアで私の方が頭いい!って割り込んで自慢してきたの一生忘れねえからな!

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:39:47

    過去の自分のやらかしがフラッシュバックして辛い
    それでお客様の前で声でたことあるしよけいつらい

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:08:21

    >>171

    お疲れ様です

    そんな状態で他の発達持ちにトラウマ持ってもおかしくないのにここに書き込めてるの偉いよ……

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:19:03

    疲れが…疲れが…やばいもう体力二割も残ってない

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:29:21

    >>170

    言いづらいが精神のことが1回、ましてや顔もちゃんと映ってるか怪しいオンラインでわかるわけないんだ

    当たり障りのないことっていうのは体がだるいと思って受診した人にいつからだるい?発熱は?鼻水は?咳は?と聞くのと同じ

    病院でいきなり「あなたはコロナに感染してますね!」なんて言わないだろ?

    精神の相談を時間かけてしたいならカウンセリング、精神科は症名と状態に合った薬を貰うなり診断書書いてもらったり、医者の免許が無いと出来ないことをやってもらうための場所だと思った方がいい

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:54:01

    オンラインは予約のしやすさや時間の自由さは認めるけどぶっちゃけ薬もらうために一言二言話すだけのものだから本当に相談したいなら対面しかないよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:35

    なんか最近発達関連のスレ増えてる気がする
    気のせいだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:44:41

    まだ診断書はもらってないけど(学校に正式に渡す用に作ってもらってる)、
    ASDとADHDを併発してるという診断を今日受けた

    ちょっと吐き出させて欲しい
    マジか…マジか…
    そういう特性だとは分かっているんだけど、悲観的になるものじゃないとは分かってるんだけど、この生きづらさに理由があったんだ、ってなってる
    受験が終わって、入学して、クラスに馴染めなくて、そのまま別室登校になって…
    言語能力がすごく高くて、情報を処理したり、空間を把握したりする能力が低めらしい
    「あれとって」って言われてもわからないし、会話の冗談がわからないことがあるかも、って言われた 心当たりあった…
    めっちゃ小さい頃だけどクラスメイトに「今日の晩ごはんサラダしか食べちゃ駄目だよ」って言われて、今考えれば冗談なんだけど、泣きながら家に帰ってご飯食べなかったことあったなあと思い出した
    そうなんだ そうなんだ…
    咀嚼しきれてない

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:43:58

    発達と診断された瞬間人生の伏線回収が始まるって言うからな
    衝撃的な体験だったろう
    乙やで

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:51

    普通のカウンセリングも漠然としたこの苦しさを分かって欲しい!みたいな受け方じゃ何も得るもの無いよ
    向こうは基本的にこっちが話を受け止める姿勢でいるから、まとまらない話をうんうん聞いて終わりになる
    自分も何度かカウンセリング受け続けてその事に気付いてからはカウンセリング前に今日はこの事について相談したいって必ず決めてた
    テーマだけじゃなくて何故それで悩んでるのか、一応自分て考えた解決策とそれが上手くいかなかった経緯とかも自分の中で整理してスマホのメモに書いておいて、待合室で今日はこの事を話すぞ!って読み返してた
    相談と見せかけてただ話を聞いて欲しいってだけの人もいるから、解決策を一緒に考えて欲しいなら自分から具体的にいかないと聞いて欲しいだけの人だと思われる
    実際に自分も今日はとにかく辛くて話しをしたいだけですって日もあったしそれはそれで助かった

  • 18117825/05/14(水) 02:29:44

    >>179

    (ありがとやで)

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:22:46

    ところで昨日か一昨日二次元以外で立ってた発達スレで自治体or行政から適切な支援を受けられなかった時の対処法みたいなの書いたら思いのほか♡頂いたんだけどもしかして需要あったりする?以下の例の時には少なくとも使えるけどぶっちゃけこのスレにいる人なら大抵知ってそうな気がするんだが
    (例・自治体の窓口の障がい特性への理解が乏しかったor障がい持ちが支援を受けるときの説明が不十分だった)

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:35:58

    >>182

    書いておいてくれると嬉しい

    役に立ちそうなら次スレとかにもはりたいし

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:57:24

    んじゃ書くけどぶっちゃけ大層なもんじゃなくてもし自治体or行政でまともな支援受けれない場合は法テラスを利用して弁護士同伴してもらうrその地域の障がい者支援系NPO法人に訴えて法人スタッフ同伴で行政、自治体へ再度要請するって話

    まず法テラスの場合は使用した段階で弁護士会からその弁護士にお賃金支払いが来るからこっちの費用は考えなくていい(事前に資産調査来るけどぶっちゃけ自治体に支援求めに来る時点で正直そこまで富裕層というわけではないケースが多いのであまり心配しなくていい、もし富裕層なら身内から出してもらうのもあり)ってのがある

    法テラス利用に関する裏話すると弁護士はその地域の弁護士会の登録しないと弁護士活動できないんだがその費用がまず登録だけで東京なら3万、奈良県(国内で一番高い)だと60万と地域によって天地の差がある
    これに年会費が最安の愛知県で50万、最高額の山口県及び北海道帯広支部だと115,6万はかかるんで金がない弁護士的にはむしろ積極的に法テラス使ってお賃金+実績積ませてもらうのが滅茶苦茶助かるのでここを利用するのに迷惑をかけてるとかそういう負い目を感じる必要はないってのは解説させてもらう
    実際それで引け目を感じてる人いそうだし

    もう一つのNPO法人利用に関してはこちらの場合法人理念(目的)として障がい者への適切な支援を広めるor理解を増やすってのがあるんでここも法人としての実績出すために積極的に行ってくれるんで自分の住んでる地域の法人知っておくとかなりやりやすいよ

    どっちがいいとかはないから好みでいいけどぶっちゃけ自分の住んでる地域のこれらの組合知ってるとかなり支援受けやすくなるんでお勧め

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:15:45

    春の気温変動のせいか、どうにも眠りも浅いしだるくて疲れやすい
    自覚出来てるのはまあいいんだけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:39:01

    自分はもうすぐ死んでしまうんだろうなと言う確信がある薬の副作用による疲労感の増大と胸の痛みとかも理由の一つかもしれないけどなんというか人も社会も理解できないし自分の本心も自分自身でわからなくなってきた

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:13:07

    同じものしか食べないみたいな話はよく聞くけど逆に毎日別のものを食べないと気がすまない人っていますか?自分はそれで米やタマゴを連続して食べないと行けないのにイライラして無理やり外食したりしちゃいます

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:55

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:06

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:16

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:27

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:37

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:48

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:59

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:12

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:23

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:34

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:44

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:55

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています