- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:36:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:37:39
ラーズスレ見て建ててそう
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:37:43
テーマ…?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:41:08
調べたらお前正規の素材として使える奴一体もいないのかよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:45:05
レジストライダーでレベル5にしてだせるから…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:45:36
テーマの体をなしてるのかだけ気になる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:46:10
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:48:13
実質CNo.20
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:48:59
見た目と名前はすき……
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:49:04
wiki定義で言う所のカテゴリーではないだけで公式でテーマとして扱われてはいるし、関連カード内のシナジーもちゃんとあるからな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:50:46
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:52:31
エクシーズ連中は相応に強い効果持ってるんだよな
問題は例え新規が来たとしても採用率がギャラクシーワームに負けそうな下級連中だ - 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:53:29
ランクアップすると素材達の効果付与消えるんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:53:44
エクシーズの357って素数の事なんか!気付いてなかった…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:53:56
レジストライダーとかいう革命児で強化終わらせるな公式
なんだよ虫+電子回路関連の名前でカード名作るの面倒なのかよ - 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:54:34
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:57:05
デジタルバグはエクシーズは強いよな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:01:52
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:01:59
素材時の効果云々はどうせキル取るときしか気にしないから割とどうでもよくて
テーマ内だけだとサーチもリクルートも召喚権使う固定2枚初動でようやくという足回りの貧弱さこそが最大の課題なんすよ - 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:02:25
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:03:32
- 22二次元好きの匿名さん 25/05/02(金) 17:17:23
強化欲しいけどもう出ない気がする…電子光虫使いがコナミに入社するしかない
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:22:09
ランクアップ進化するのに素材取り除くのやめて
せっかくサナギから成虫になるのに溜めた栄養捨ててどうする - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:24:34
脱皮するために溜めた栄養消費するんじゃないですかね……
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:34:20
ウェブソルダー…手札SS・表示形式変更・素材時効果全部えらい
コクーンデンサ…釣り上げは強いけど素材時効果が弱いのと実質通常召喚からしか機能しないのが辛い
センチビット…一人で機能しないのが辛すぎるけどレジストライダーのおかげで息してる
LEDバグ…君いる?
だいたいこんな感じ - 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:34:52
まあデジタルバグの失敗のおかげで十二獣式の効果付与が生まれたんだろうし
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:38:47
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:47:07
デジタルバグでて1年経たないうちに十二獣出たんで・・・
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:53:29
X素材に光昆虫要求するのやめろ
ただでさえ既存の昆虫族に混ぜにくいのにこれのせいで本当にしんどいから - 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:56:29
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:07:28
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:10:13
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:12:18
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:27:24
11がいないのは、氷河期に起きた進化の結果、素数ゼミの羽化の周期が13年と17年の2タイプに分かれていったのを再現してるから
出しづらさの観点ではランク13も17も大差ないけど、ヌメロニアとかライジングで前例のある13の方がまだカード化しやすいと思って13にしてる
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:29:35
きっとwikiの聞き齧りの知識でマウント取ろうとして恥かいたりしたんだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:58:13
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:41
MD初期に組んだデッキじゃん
懐かしい - 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:43:11
クワガタカマキリバッタカミキリサソリハチタガメゲンゴロウハンミョウトンボ出ないかな。ビートルーパーもだけどメジャーなクワガタ出ないよな。
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:52:24