デジモンカード総合スレ38

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:35:08
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:37:47

    デジモンカード公式

    https://digimoncard.com

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:38:36
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:39:23
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:40:40
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:43:27
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:44:47
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:47:39
  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:48:39
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:50:01
  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:50:45
  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:51:56
  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:55:50

    本日のカードはこれ

    ガブモンエレキモンエンジェモンのスリーショット

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:55:38

    エレキモン

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:59:59

    レベル3も2種類ずつ出るか
    効果はVer1~5で共通になるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:27:47

    DMのSRはそれぞれのverのムゲンドラモンのパーツを担当してる完全体っぽいよなぁ、てことはシクはムゲンドラモンになるのかなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:58:45

    メタルマメモンがいる以上マメモンも出るだろうし、汚物系と汚物系完全体も出るんじゃないかなと思うと、完全体は3種ずつ出るんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:37:06

    ムゲンドラモンシクは割とありそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:24:00

    当たり前の話ではあるけどDM以外のデザインは普通なのね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:25:08

    ムゲンドラモンとアナログマンがシクかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:57:03

    アナログの少年の方かも

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:41:19

    これはSRにケルヌモン内定かね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:18:03

    流石にジョグレスケルヌモンは来るよきっと
    ピノッキモンACEやグリフォモンの横展開と進化踏み倒しは強いから強めの切り札がくればもうちょっと日の目を見るかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:34:19

    お互いのターンDPUPは強いよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:50:11

    レストしたら相手もレストをお互いのターンでブロッカー持ちが持ってるのはだいぶつよい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:40:41

    初代のパッケージであるティラノモンがSEC枠で来る可能性有るかな?
    ティラノモンは大好きだしデッキも2つ組んでるけどトレーニングやDMの枠組みで来るのは未知数過ぎて怖い
    DMティラノモン4投でSECとかになったらデッキ価格今までのティラノモンデッキで最高額になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:47:04

    ベルゼブモンのアドバンスデッキを買ったばかりの初心者なんですが改造例とかってどこを探せば良いでしょうか
    あとセットに入っていたアルゴモンが少し気になったのでそちらのデッキも探したいと思ってます

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:57:16

    >>27

    ツイッターで作りたいデッキ名 優勝とかで調べたら

    割と出てくる

    ベルゼブモン 優勝みたいな

    あとデジカはnote調べるとデッキ構築回し方含めて結構出てくる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:54:14

    今のところサイボーグ達はムゲンドラモンに採用したいやつばかりだな…

    軽減登場から盤面触れる効果ばかりで残りも期待が持てる


  • 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:57:06

    この流れでいくとやっぱりムゲンドラモンのパーツの完全体は全部SRっぽいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:42

    ムゲンドラモンパーツだと、Ver.2だけマメモン系?のメタルマメモンになるけど、他Ver.のマメモン系や、Ver2のスカルグレイモンとかは出ないのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:20:44

    ムゲンドラモンが進化元を表にする効果持ってるんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:23:48

    今回の収録は・DM・WG・ミライの新規になるんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:31:38

    その辺りとダルフォモンを守ってるハックモンの仲間達(他のロイヤルナイツ?)が候補かなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:25:50

    まだ裁定出てないから結論は出ないけど、流石に裏側進化元がACEで裏側のまま破棄したときにはオーバーフロー入らないよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:44:58

    裏ってことは情報持ってないってことだろうから大丈夫だとは思うが

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:24:53

    メモリー+かぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:59:43

    効果のトレーニングって山札から進化元に差し込むときにそのカードの表面って確認できないよね。大事故かましそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:10:37

    裏面進化元を破棄した時は裏面のままトラッシュにいるんだろうか
    裏面のままだとトラッシュから再利用する時に参照できないんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:16:11

    さすがにトラッシュいくときは普通にいくでしょ
    処理としてめんどくさすぎるし

    進化元にはいったやつを確認できるかどうかは裁定次第だけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:30:42

    レベル2多分Ver1~5で5種類全部いると思うけど、全員進化元共通なのかな
    それはそれで味気ない気がするが

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:33:31

    >>29

    こいつはVer3だけど、まあメガドラモンも同じコスト軽減があるだろうし、それにレベル2の効果でメモリー+1して実質4コスト登場って感じか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:37:33

    >>39

    現時点でこういうルールだから表向きで置かれるはず

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:19:08

    パルモンの登場時効果で表を見てから裏向きにして進化元に入れる効果来たな
    なんかもう何が起きてるのか分からなくなりそうだわ
    正直アプモンで俺の頭のキャパシティがいっぱいになっちゃった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:53

    ACEを裏向きで吸っちゃったデジモンが倒されたらどうなるん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:07:26

    >>45

    まだ不明だね

    流石にオーバーフローは発生しないとは思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:44:37

    なんとシンプルなカード名なのだ


  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:47:36

    「2コスト使ってオプション「肉」を使います」
    「1ドロー」

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:50:49

    育成ギア要素はあとはトイレくらいか…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:03:03

    肉食ったら裏向き刺さるってことは裏向き切る効果はウンチだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:31:59

    >>50

    種モンのイラストはそういう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:43:56

    肉、かなりパラレルが欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:38:48

    退化で裏向きまで剥がされたらそのまま消滅になりそうだし
    レベル5とはいえSRであのくらいの効果だとトレーニング軸相当しょっぱそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:19:19

    新規軸1発目って感じでこの弾だけだとデフレの匂いが漂ってるよね
    恐らくトレーニング軸の最終到達点のムゲンドラモンがどこまで強いかによって未来変わりそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:59:45

    ピヨモン、お前WG持ってないのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:25:34

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:26:49

    トレーニングは正直今の環境スピードについていけるのか?って疑問が付きまとう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:12:49

    逆になんでWG持ってると思ったんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:20:05

    初期はWGとかの勢力設定無かったからね
    デジタルモンスターカードゲーム辺りから出てきた勢力設定じゃなかった?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:40:06

    >>58

    WGだからだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:44:15

    DM背景でペンデュラムの勢力所属してたらおかしいだろ
    今後、関係勢力全盛りのが出ないとは言い切れないけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:53:06

    こんかい74種なのに肉が70で73,74はシクなの考えると相当オプション少ないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:11:58

    >>60

    DMとWGの両方の特徴を持ったカードは出ないだろ

    WGのピヨモンは出るとしても別のカードになるはず

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:11:26

    アグモンもメタルエンパイア持ってないしな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:47:49

    >>62

    まあ初期デジモンはアイテム要素が肉とプロテイン(バージョンによって違う)しかないからな

    あとは死亡時のお墓と一部デジモンの布団(初代のアグモンは布団で寝る)

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:04:14

    本当だ布団で寝てる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:57:34

    オプションが3枠でテイマーもミライとアナログの小年とアナログマンくらいだろうしあとはデジモン枠か
    ミライの2ルートとWGのヒュドラモンルートとケルヌモンとあとはDM各ver10体ずつくらい出せば大体埋まるかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:51:29

    >>66

    最初期はたまごっちの派生だった影響だね、ペンデュラム以降は使わないんだったかな


    ペンデュラムメインのパックもそのうち来るかなとか思ったがWGとかNSpがペンデュラム要素なの考えると何気にもう育成玩具系のネタでやってないのなさそうだな

    アクセルとペンデュラムエックス(クロニクル)もこの前出たし


    ゲーム作品だとネクストオーダーとか全く触れられてないやつあるけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:36:46

    >>68

    サイスルハカメモにも何かしらカテゴリ付くだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:35:17

    >>69

    それこそサイバースルゥースとハッカーじゃね

    もしくは暮海探偵事務所、フーディエ、ザクソンやデモンズのハッカーチーム名

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:59:08

    DMのコンセプトって自分だけのデジタルモンスターを作ろうって感じなのかなぁ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:38:27

    Ver組は進化元だけ悪用される気がしないでもない

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:03:25

    メガドラモン急にヤバいの出て来たな
    トレーニング軸とか関係なく今までのムゲンドラモンにとって最強クラスの強化じゃないかこれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:39:06

    カオスドラモンから進化したカオスドラモンX抗体がこのメガドラモン敷いてたら、自身消滅でアクティブ→X抗体で相手セキュリティ破棄→カオスドラモン耐性で生存、ってできるのか
    それとも「◯◯することで××」の◯◯が成立しなかったら××が発揮されないんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:31:09

    できそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:37:13

    >>74

    カオスドラモンXの盾破棄は消滅時じゃなくてお互いのターン効果だから生存しつつ盾破棄できる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:14:16

    消滅させる事でアクティブ、じゃなくてアクティブにする事で消滅、なのが偉過ぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:32:29

    カオドラXでSA+1と耐性仕込んだら2パン+1破棄で5点、赤だしオメガXでラストアタックでワンショットだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:00

    オメガXなくても、育成からハグルモンでも出せばいけるな
    セキュリティから除去オプション踏むリスクはあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:42:30

    メガドラの進化元効果は自分の低レベル破壊だから横に並べるとカオドラXの消滅するとか効果が使えない

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:56:55

    肝心なところ失念してたわ
    ハグルモンのドローやガーネットでオメガX持ってくるしかないか

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:39:06

    DMのSRたちもパラレルはあるんだろうけどフルアートになっちゃうと折角のデザインが勿体無い気がするな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:43:49

    カオスドラモンからスタートすればいいよ
    +1カオスドラモンでアタック
    耐性発動するときにメガドラモンを捨てる
    カオスドラモンXに進化してもう一回メガドラモンを墓地から差し込む
    カオスドラモンXでアタックと耐性発揮のときの破棄で残り3枚の盾を取る
    アクティブになってるのでトドメ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:52

    サイボーグで色も合うからちょっとだけDブリに刺すのも面白そう>メガドラ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:58

    >>83

    確かに進化元差し替えすれば再利用できるのか盲点だった

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:10:45

    >>83

    そっか、一度使って捨てた後にもう一回差し込めば別カードとしてもう一回使えるのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:22:53

    紫パグモンはver5だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:35:42

    >>87

    タネモンはメモプラだったけどこっちはトラッシュ進化か

    Ver指定が使いにくそうだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:20:25

    強いは強いけど完全体止まりだとそんなに強くないよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:52:29

    >>87

    可愛い

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:52:05

    >>89

    ああそうか、Ver組は完全体までしかいないから、このパグモンもレベル5までしか進化できないのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:22:46

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:24:06

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:30:46

    あにまんでは原則リーク情報の話題は禁止なので
    今分かる範囲で予測という形で断定は控えてね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:06:20

    更新

    ミライはまだ出なかったし新カードも無かった…というか下手するとNovel版しばらく新規無いぞコレ(クロスコネクティアにはカードバトルは無い)

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:30:59

    >>95

    言うてなんやかんや新規はだすでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:38:51

    >>96

    まあBT21もしれっとレベル3リベレイター追加されてたし、あんな感じの新規はありそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:12:11

    捕まったノベル組をミライは助けてくれるんだろうか
    カードバトル無しでも新規デジモンならカードで紹介してくれるよな
    流石に今弾でテイマーが居ないって事は無いだろうし

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:16:32

    よし、アリシオンの追加情報来てくれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:03:16

    ムゲンドラモン的には登場でも効果発揮できる分、EX8メタルグレイモンよりは使いやすそう

    進化元効果のアクティブ潰しが貴重だから両採用にはなりそうだけど


  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:50:08

    Ver.5に究極体いないはずだろ!!

    あとなんかアセンブリなるとラッシュ版デジクロスみたいな登場コスト軽減があるな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:54:38

    >>101

    ver.5だけってことはver.1~4のLv6もいる感じかな?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:57:39

    >>102

    背景がムゲンマウンテンでキャノンが後ろ向きだから一応こいつはデジモンワールドのムゲンドラモンだと思う(まあ初代にVer5いないけど)

    デジワー組から究極体が出るなら、ホウオウモン、ヘラクルカブテリモン、一応メタルエテモンにジジモン辺りが候補になるか

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:03:39

    アセンブリも耐性もver.5は使えずにサイボーグだからかなりデジモンワールド側やね
    背景見ると多分サンダージャスティス撃ってるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:06:35

    こんなん絶対希少枠やん
    イラスト楽しみすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:09:54

    黒レベル6で73だし、もう一枚のSECやっぱりテイマーかな
    アナログの少年とか

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:45

    >>106

    アナ少のイラストが箱の横に描かれてるらしいから怪しいんだよね

    シクでパッケージや箱の横に描かれた事って今まであったっけ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:14:57

    >>83

    この展開が素カオスドラモン不要で

    >>101のムゲンドラモンからスタートで良くなったのかな?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:16

    このムゲンドラモンに進化した時に下に入れて登場時を発揮する効果ってヴァロドゥル下では使えんよね?
    メディーバルの登場した時進化時発揮がウェヌスで止められるのと同じで

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:47

    アタック時や進化時に「登場時」効果を適用する効果だからヴァロドゥル下では適用出来ないね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:22:46

    やっぱ強いスねヴァロドゥルは

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:28:53

    ムゲンドラモンかっこいなスルーする気だったが組むか悩む

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:30:36

    プラモやサヴァイブでも思ったけど、やっぱり正統はメカドラゴンのムゲンドラモンはカッコ良いよなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:38:00

    >>111

    ジョグレス進化時のみだったらここまで使われなかったろうに…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:39:37

    もう一枚のシク候補はアナログの少年、ダルフォモン、メギドラX、ヴォルテクスレゾナンスみたいなオプションの辺りかなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:46:33

    >>107

    クロエヴォでズィードミレニアモンが描かれてたよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:57:14

    >>108

    耐性で剥がすカードが任意じゃなくて順番決まってるから、アセンブリでメガドラモンを下1か2枚目にして、セキュリティアタック持ちを効果で1番上に持ってくる動きが固定になるかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:31:20

    >>116

    そうだったかありがとう

    じゃあアナ少シクは充分あるな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:45:54

    ムゲンドラモンは将来的にネクストオーダー関係がカード化するときも強化がほぼ確定してるのがいいな
    敵役のムゲンドラモンはやばいやつだったけどマメオ(大人になったアナログの少年)がメタルマメモンと一緒に繰り出してくる個体はめっちゃフレンドリーで言葉はしゃべらないけど顔文字で意思表示してくるのが可愛かった思い出

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:23:31

    ダイペンモンとジェットシルフィーモンが赤混ざりだったために常時2000バフを得て、ローヤルベースが育つとサイボーグになるのでBT8メタグレや衝突と合わせてセキュリティ破棄したり、そもそもメタルグレイモンがサイボーグだから定期的に部品が増えるマシーンだ、面構えが違う

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:01:29

    デジモンアリシオンがリベレイターと同じ世界観だと言うのでちょっと漫画版読んでみたけど
    この世界だと現実にデジモンがいてそれを元にアニメやゲームにしたって話だけどそうなるとアプモンってどういう立ち位置なんだろ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:58:10

    >>121

    一応マキナモンはアプモンではあるっぽい?(尻尾の一つがアプモン共通の端子になってる)

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:08:23

    DMは各verごとに登場時とトレーニングで分かれてる感じか

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:17:08

    >>123

    進化元は色で共通?こっちもジャミングだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:56:18

    >>124

    パタモンが防壁でエレキモンがセキュ−だから色によって固定ではないみたい

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:13:02

    新ムゲンにネクアドメタルグレイモン突っ込んだら実質4コスト登場とかで値上がってるけど実際使われるかね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:40:32

    ムゲンは今までの構築基準だと基本ピン刺ししやすいから1枚くらいありだと思う
    新規でどうなるかはわからない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:42:36

    現状でも進化元がメモリー+なんでピン刺ししてるから、上手いこと噛み合えば御の字かな

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:12:31

    >>123

    ベタモン可愛いな

    やっぱデジタルモンスターはアグモンとベタモンだよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:43:28

    エレキモンの影の薄さどうにかならんですかね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:23:06

    アニメだとタブンコンナモンとキットコンナモン登場回で「三色スミレはピリリと辛い」の迷言もあって記憶に残ってるんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:38:06

    タイストでアイギオモンが退化してエレキモンになれば印象に残るかもしれない、貴重な電気系の進化先だし
    ただクルセイダーの設定が残っていればの話だが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:12:59

    エアドラモンメッチャつよくね。裏向き進化元の優位性がかなりある

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:52:28

    今の新規発表って1日2回かな
    朝昼が無くてちょっと物足りない

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:22:26

    バーサスモンスターズ発売までひと月だし残り50種程度
    1日2枚くらいのペースでパラレル紹介も終わるかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:19:26

    でも、三週間後にはサイバーエデンあるから、徐々にペース上げていくんじゃないかな
    今まで2月続けて発売してた時どうしてたっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:34:27

    >>136

    アクロスタイム→オルタナティブビーイングの古の時代だけど基本1日2枚公開して木、日に3枚公開とかやってたかな

    そのペースだと間に合わなかったので確かアクロスタイム発売前にオルタナティブビーイングのカード公開始まってた気がする

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:47:10

    ダークティラノモン緑単色って珍しいなレストしてアタックまで有るのちょっと強いぞ
    イラストもエモくて良き

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:21:57

    リュウタローが喜びそうなイラストだな

    彼のデッキに入るかは分からないけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:46:08

    汚物系完全体も来たか

    レアモンから進化以外はコストが多いのはなるほど

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:16:23

    エクスティラノモンの目が><になっていて可愛い

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:23:02

    ムゲンを別枠としてもver5はたいぶ優秀だな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:13:42

    エクスティラノモンはバウンス持ちかよ中々強いじゃん

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:45:01

    既存のスカモン(エテモン)デッキには入らなそうなver3専用効果だけか


  • 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:49:10

    >>144

    これコストは必要?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:06:33

    >>145

    この書き方はコスト払うやつだね

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:52:12

    DMスカモンはスクランブル対応してない3000DPで良かった

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:05:13

    昼がスカモンだったしやっぱりエテモンだったか

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:06:18

    このエテモン結構強くね?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:53:31

    進化コストは重いけど
    スカモンなら効果込みで0進化
    スカモン以外でも育成トレーニングと進化時で2枚いれられれば実質2進化
    セキュ+あるけどパワー低い問題もガブベタがジャミング持ち
    で緩い条件でリカバリできるしかなり強いと思われ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:53:37

    そういえばエクスティラノモンがダークティラノモンからの流れで公開だったから、スカモンと同じような効果であろうレアモンが未公開か

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:44:00

    >>151

    他の汚物系&完全体も全部来そうだな

    DM一体何体来るんだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:57:21

    実はBT7以来の2枚目


  • 154二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:45:12

    ギザモン、お前だいぶやってんな

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:26:02

    >>154

    ポヨモンいじめとる…進化元破棄ってそういう…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:54:14

    GWは短かったな...

    次の更新は漫画という事はラクーナが崩壊してジエスモンの拠点に行くまでの話になるのだろうか

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:13:13

    >>156

    バックアップは取ってるとは言え、全ユーザー強制ログアウトからのマップ破壊行うブラックインペリアルドラモン襲来のタイミングで現場のトップのクールボーイ行方不明という…

    残されたスタッフは地獄ですね…

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:59:16

    アドベンチャー組んでたけど各テイマーの枚数を回すたびに毎回悩む

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:20:59

    >>158

    昨日使ってみた感じ、テイマー並べるのと、勇気を一つにを置けるとかなり強い

    そこまでにまあまあ死ぬ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:39:40

    テイマーを横に並べるデッキが多くなってきたからムーンミレニアモンを使いたくなってきた

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:58:45

    テイマー依存デッキが増えるならクォーツモンも刺さりそう
    ハンター軸強化来たしメタデッキとして流行んねーかな?
    マグナXとかいる限り無理か

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:13:43

    アタック時に裏向きカード入れるとかの効果があればX抗体みたいに使えるな

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:43:27

    ver.1,3,4,5にはアタック時に裏向きに仕込む成熟期がいるけど、ver.2だけ見えてないね

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:00:25

    欲しかった3メモリアナログマン

    こういった「登場コスト◯以上」の表記って、アセンブリで軽減して6になっても元の表記参照だっけ?


  • 165二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:29:12

    「登場コスト」と「支払うコスト」は別だから大丈夫
    SR完全体達も自身の効果で5コスト登場できるから、これ1枚で1返ししつつ毎ターン完全体が供給できるね

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:35:44

    デジクロスのムゲンドラモンやカオスドラモンも対象に出来るの偉いなこのアナログマン

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:00

    ミレニアモン用であろうクロスエボリューションのデジクロスムゲンドラモン、デジクロスにサイボーグ型使えて消滅時効果もサイボーグも出せるから、割と実家思いの偉い子だぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:18:26

    今回他デッキに出張出来るカード少ないから余計にこのアナログマンが偉く思える

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:49:50

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:40:00

    特徴にサイボーグ型が付くんか

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:52:51

    プロモのレアモンが同じようにサイボーグ持ちだったけど、あれもドロー後手札破棄だからムゲンドラモンとは相性悪くなさそうだな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:55:50
  • 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:10:26

    ゼノ…一体何者なんだ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:42

    リベレイター最近普通に面白い
    アリシオンが地続きならメインストーリー楽しめそうだな

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:31:15

    生身ルートとジョグレス究極体あるなこれは

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:09:30

    今回のクローズ終始スナリザモン頭に乗ってて最後も真面目なシーンだけどなんか草
    ヴィランパックの詳細出てクローズ収録って聞いて洗脳とかで敵になるからヴィランパックで収録かと思ったけどなんか心配なさそうなのもよかった

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:20:55

    >>175

    獣ルートがダルフォモンで機械ルートがダルフォモンを襲った機械デジモンになるのかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:34:08

    >>172

    NPCの使うデジモンがドガッチモン、ムゲンドラモン、ルナモンだからサイスルパックで銀河強化来そうだね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:58:42

    そのうちで良いからネクストオーダーも出して欲しい
    多分またオメガモンが強化される事になるし環境にオメガXではないオメガモンを入れたいわ
    ポケモンのピカチュウやリザードンみたいな顔役にしてくれ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:07:09

    >>179

    ジョグレス条件緩いEXEをキーワード効果にして欲しいわ

    あのどのパートナーでもLV7相当にジョグレス出来るの好きだったんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:42:35

    >>175

    獣とマシーンの合成がデータ、マシーンルートがワクチンで、獣ルートがウィルスのパターンかな?

    レベル7で多分また合成になるだろうから貴重なデータ種の強豪デジモンが増えるかもしれん(素振り)

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:20

    なんかリベレイター露骨にクライマックス感あるし
    最初からこの時期で終わってアリシオンへバトン渡す設計だった説ある?

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:48:53

    >>182

    最近のデジモンコンテンツあるあるの面白いし盛り上がってるのに急に締めに入るが今回もって感じ

    シーカーズもすごい勢いで畳んだけどもう少しじっくりやってもいいというかクオリティちゃんとしてて長くじっくりやってくれる方がファンとしてはうれしいんだがな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:01:06

    前弾から予想通りなケルヌモン

    隣出しつつ連携(+ヴォルテクス)は偉いな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:04:46

    >>183

    シーカーズもリベレイターも核心の話しかやらないんだよな

    サイドクエスト的な脇道のお話もミスリードもなくてRTAしてるみたい

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:07:35

    >>185

    リベレイターはともかく、シーカーズ組は本編中にあんまり余裕は無いからなぁ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:14:39

    >>184

    イラストめっちゃ良いな

    WGだからケルヌモン立ったらヴォルテクスしながら連携もやってくるんだろ?結構強いじゃん

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:30:33

    >>184

    今日発表されたWG

    ヒュドラモン登場でトロピアモンをレストさせて進化、ジョグレスしてケルヌモン

    ターン終了時にヴォルテクスで殴ってもトロピアモン進化元でアクティブになってブロッカーになれるな

    あとは貫通を付ければいい感じか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:40:32

    >>186

    俯瞰で見ると最終章にいきなりエイジが乱入させられてるみたいな感じだよな

    正直ルガモンとわちゃわちゃしながら九狼城でお悩み解決みたいのも見たかった

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:52:04

    >>188

    個人的にはグリフォモン進化で適当なレベル4WG登場

    グリフォモンでアタック、アタック時効果でトロピアモンに進化連携でトロピアモンひねって究極体に進化の動きのほうが強いと思う

    正直ヒュドラモンは効果がアクティブ不可1体であんまり強くない...

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:08:57

    WGLv.5を育成から前に出してグリフォモン進化でLv.4WG登場
    グリフォモンでアタックして【アタック時】効果で横をトロピアモンに無料進化
    その後に連携すればトロピアモンの効果でまたWGLv.6に無料進化できるな
    そのままケルヌモンにジョグレスして連携アタックで3コストで4点までは削れる
    ヒュドラモンが「ジョグレス進化してその後アタック」までが効果だったらデラモンとかでアタック回数増やせそうだけどな

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:16:10

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:05:54

    >>189

    シーカーズは外伝の漫画版で話を盛れる事が分かったから、今日はコミックの最終話が更新されるし


    リベレイターはラノベ版でデバックチームのお仕事を照人目線でもやってたらラクーナを守りたい事に説得力が出たと思うけど、尺が根本的に足らんからキャラが多い中頑張ってると思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:14:41

    >>193

    問題は一度終わった話のその後ってめったなことじゃどんな作品でも出さないからこそメインでやってるうちにそういう話やってほしいってところがですね

    クオリティに関してはホント問題視してないリベレイターおもろい

    バンダイがせっかく受けてる新規作品をあっさり終わらせる方向に行くのが勿体ねーなって話特に今はカード化して即売り上げに変換できる状況だけにもうちょっと長い目で見てもいいんじゃないとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています