- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:11:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:12:17
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:15:17
エースは相手フィールドにコントロールを移して全除外して戻ってくるようなやつだな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:17:12
装備カードと融合して箱化体とか召喚できそう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:18:25
ゴブリンという無のつくモンスターが召喚されるたびにゴブリントークンをだしそう
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:19:24
アーミタイルさんじゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:19:46
あにまん…退魔忍…幻魔…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:20:18
- 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:20:44
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:20:55
高耐性で妨害持ちだけどそれぞれ致命的な抜け穴がある
破壊バウンス耐性でほぼ万能無効持ちなのにコントロール奪取だけ絶対通るみたいな - 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:21:07
あのスレは伝説すぎるよ・・・
- 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:21:33
相手の場に直接特殊召喚するんじゃなくて
まず自分の場に普通に出して(ここでなんやかんやそれっぽい展開が挟まる)
準備が整ったら効果で送りつける、送り付けられたら何か不利益になる効果が相手側に発動してドーン!ってか - 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:21:35
色合いが完全に一致してたの笑う
- 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:21:40
こいつの攻撃力はこのカードの効果で墓地へ送った退魔忍モンスターの枚数の合計の3000倍だぁ!
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:22:43
- 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:22:46
- 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:23:58
コントロール奪取されると後続を呼び出す系
戦力の逐次投入って感じで良い - 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:25:55
やっぱアサギはコントロールを相手に奪取させて滅茶苦茶な被害出して返ってくるのがイメージ通りすぎるな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:27:23
普通にしてれば最強ってイメージあるから自分からディスアド背負うのはちょっとちがうんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:27:24
呂布とか怪獣でやってるけど…まあいいか
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:40:51
相手の効果を「このモンスターのコントロールを得る」に書き換えるとか?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:44:22
???「めっちゃ対魔忍っぽい!こいつにしよう!」
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:51:20
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 16:55:30
スパイテーマとかになるんじゃないかね
元々のコントローラーじゃない場にいるときにデメリット撒き散らして、こっちに返ってきたらその効果が無効になって戦闘能力発揮する壊獣みたいなの - 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:52:43
追い打ちをかける「攻撃力高いのに魔法罠に弱いのが理想の対魔忍」
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:01:28
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:07:27
基本的には強者だしステータス高め
搦め手で捕まってヤラれるの再現で魔法・罠で除去されたら相手の場に永続魔法・罠とかで置かれる
解放からの逆転で相手の場の永続魔法・罠のモンスターを自分の場に特殊召喚+成功時に何かしらの効果のカード
こんな感じでどうだろうか?最後の解放させるのは永続魔法扱いならスネークアイとかで流用出来たりするし - 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:11:41
魔法罠耐性が一切無く、魔法罠を食らうと強制的に相手のフィールドに行って
生贄には使えない……とか - 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:42:32
「対魔忍」が出たら一番被害こうむるのはそんな描写一切ないのにそういう存在にされてしまう遊戯王のゴブリンくんたちだよ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:54:25
苗床になったり快楽堕ちして敵になったりするから利敵効果もないと
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:58:28
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:59:21
どっちかって言うと、マブラヴな気もする
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:21
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:19
MUGENのセフィロスかな?
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:33
戻ってくる時にトークン残していってそのままだと殴り先にされるみたいな感じかなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:52
アサギの攻守3000感
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:19:10
ミアンダとかどうしろってんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:30:19
パブリックイメージで語られがちだが普通に乗り込んで相手ボコボコにして帰ってくるのが現実である
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:31:06
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:26:22
コントロール奪取絡めるならやっぱ相手の場に召喚のほうがそれっぽくないかなって。要はこっち側が対魔忍を罠に掛ける側みたいな感じで。
ってとこまで考えて最後エースカードに潰されちゃう側じゃんってとこに思い至った。 - 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:31:44
割とまじめにテーマ化するなら洗脳云々は相手に任せてこっちは脳筋で攻めるテーマになると思う対魔忍
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:37:36
Y豚ちゃんの悪口やめろ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:02:08
わりと真面目に羅生悶アーミタイルの効果が対魔忍再現に丁度いいのよね
相手にリンク素材にされたら箱化再現にもなるし - 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:06:11
どうしよう普通に面白そう
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:21:16
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:22:19
エクシーズ素材の数×3000が攻撃力になるとか?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:58:22
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:02:10
元々のステータスが1桁になりそうだな…
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:48
あれ要するに肉体改造された結果の身体デメリットだから突破されたら3000ダメージとかになるかも、その分ほぼ完全耐性とか分身連撃再現のクソ強ステータスで連続攻撃可能とかにして帳尻を合わせる感じで
- 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:42:22
- 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 03:08:18
赤子カウンターを取り除いてベビートークンを場に特殊召喚とか嫌な事思いついた
規制待ったなし - 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:00:59
このスレのせいでアーミタイルの魅力を知ってしまった