鬼滅の雑談

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:26:25

    ※スレウォッチスレではありません
    ※🇨🇳アンチスレでもありません

    そして、ワニ先生お誕生日おめでとうございます

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:27:52

    今立てて大丈夫か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:29:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:30:53

    >>3

    >>1の1文目を読もう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:31:59

    >>4

    ごめん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:32:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:35:11

    それよりワニ先生の誕生日というツイートを見て>>1に書いたのだけど実はソースが見つかってないので間違ってたらすまん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:34

    たしか工藤新一と同じ誕生日だったとは聞いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:38:32

    工藤新一の誕生日も初めて知った

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:39:32

    >>9

    5/4だったはず

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:44:00

    今ステの見逃し配信見てるけどキャスト皆凄いな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:54

    >>11

    今までのステに比べて感想がメッチャ流れてくる

    主役が急に体調不良で交代したりしたので俳優ファンがキャンセルして、鬼滅ファンが入り込む余地ができたのかなとか思ったり

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:51:04

    鬼滅の女の子が可愛い子ばかりで好きだからもうすぐカナヲのバースデーイラストが見れると思うとわくわくする

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:55:48

    調べてみたらワニ先生の誕生日5/5だったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:56:53

    ルフィと同じ日だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:58:06

    >>13

    5月は煉獄さんとカナヲちゃんか。


    >>14

    確かにこどもの日だった気がする。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:43:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:37

    舞台の玉壺は原作から再構成した玉壺って感じでアニメとは全然違うんだけどどちらも玉壺らしいんだよな
    上手いこと言えないけど

    たまにIKKOさんがログインするのは笑える

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:23:31

    スレ立ておつです
    雑談ありがたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:09:18

    煉獄さんが5月生まれってイメージと合いすぎ
    ただアツいだけじゃなくて落ち着いた温かさを持った人なのがよく反映されてると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:41:26

    宴の記事がニュースサイトに上がってるね。
    今までになく出演者が多いから集合写真の一人一人がちっさいけど、声優さんの顔が分からない人でもどれが誰だか分かる親切設計は相変わらず。
    てか、煉獄さん、この後のイベントもほぼレギュラーだなきっと。
    原作でも遊郭編以降は炭治郎がここ一番という時に思い出すのが父さんから煉獄さんに変わってるしね。柱稽古編の時に家族と煉獄さん両方思い浮かべるとは言ってたけど。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:10:33

    >>12

    黒死牟や童磨にミュージカルで有名な俳優さんが配役されたりして、そちらのファンの人も興味を持って観にきてくれたのもでかかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:18:56

    >>18

    わかる、玉壺はアニメと舞台でしっかり魅力を確立してキャラ立ちしたと思う


    あとやっぱりみんな上手い人で舞台の熱量も凄いな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:21:17

    >>22

    Xみてたら鬼滅ファンと俳優さんのファンとの交流もあってお互いのファン層の拡大に繋がったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 08:43:42

    今回はじめて舞台の円盤を買う予定なのだがおまけあるかな
    全景と日替わり収録してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:52:04

    >>16

    肋骨さんの時に出たプロフィールで、誕生日が5月5日ってあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:16:20

    ワニが誕生日公開してたなんて知らなかったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 10:29:03

    >>20

    そもそも新聞紙で折った兜があまりにも似合う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:31:25

    >>26

    (肋骨さんの顔を思い出しつつ)大西編集(当時)は何を忠告したんだろう…?これだけで面白いの凄い。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:07:18

    >>22

    自分も黒死牟がフェルゼンの人でこれなら見てみたいと初めてキメステ行った

    黒死牟は低音のイメージだったから歌の声があんな高い美声なのに驚いたけど置鮎さんも声高いかとなんか妙な納得したわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:08:08

    声の高低と声の重みのあるなしは関係ありそうでないってのは黒死牟とか憎珀天の声聞くとわかるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:22:31

    童磨の声が少年のような無邪気さ&甘い色気が混在しててうっとりした
    アニメの宮野さんに寄せたらしいけどやっぱり違いがあって面白い 

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:24:13

    推しの俳優さんが何人もできたので良かった
    状況によって難しいこともあるだろうけど皆さん次回以降も続投して欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:24:33

    鬼が病気モチーフって公式設定じゃないよね?
    舞台の上弦の歌凄い好きだけど病自称するのはなんか違くない…?てなってしまった

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:29:11

    >>32

    クセつよつよの性格と話し方なので声質さえ似てたら似せやすいかな?とは思うけど、それでも似せられたらこれしかないって感じする

    声優決まる前から候補として言われてたくらいだし、宮野童磨があまりにも正解すぎたんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:51:40

    刀鍛冶編見て思うけど蜜璃ちゃんって軍人と積極的にお見合いすれば良かったんじゃないかなあ
    それでも食費と髪がピンクっていうハードルはあるんだけど少なくとも筋肉量で忌避される可能性は減るだろうしむしろ歓迎した人もいたと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:12:16

    >>32

    浦井さんは元々原作の熱烈ファンで、読み込みもすごいけどアニメも何回も観て「童磨ならどう動くか」を研究されたとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:22:15

    >>36

    大正初期にそんなにたくさんは職業軍人はいなさそうなんだよな。

    ついでにいうとそういう人は幹部職だから前線で戦うための馬鹿力よりも知性が欲しいのであってよって甘露寺の場(ここでレスは途絶えている

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:44:02

    一昨年、鬼滅能を観にいったら観客が99%女性だった
    2.5次元は遊郭編に行ったけどけっこう男性客も多かった
    その違いは何だろう?と考えたのだが、鬼滅能は鬼滅ファンしか来ない(能のファンはさすがに鬼滅能は来ない)
    一方、2.5の方は鬼滅のファン、出演者のファン、2.5のファンと3通りあるから男性も多いんだろうと自分の中で結論が出た

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:55:44

    >>39

    え?キメステの刀鍛冶編見に行った時、99%女性だったけど・・・

    自分以外にパラパラ5人くらいだったかな男性客は


    2.5次元は俳優萌えが多いから女性客しかいないのもしゃあないかなあって思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:08:33

    >>40

    遊郭編は女優さんがたくさん出てたからかと

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:27:36

    無限列車でも男性や子供のお客さん結構いたな
    会場が大きくてチケットとりやすくて行きやすいってのあったとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:50:38

    >>38

    恋みたいな天真爛漫な「アホかわキャラ」とガチの精神薄弱や低知能とは違うだろ…

    実家が比較的裕福そうでおそらく女学校にも通ってただろうから家政のことも身についてるだろうし奥様としてやっていくには十分な素養を持ってたと思うよ

    知性といっても男と同等にバリバリやってく女が好まれた時代でもないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:53:39

    ワニ先生今日が誕生日だったんだね
    知らなかった
    おめでとうございます

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:10

    甘露寺さんは独白で「いっぱい食べるのも力が強いのも髪の毛も全部私」と言ってるし
    怪力と髪の色を隠す必要がないのに加えて自分の食費を自分で稼ぐことも望んでいたんじゃないか?
    そう考えると一番下の階級で現代の大卒手取りと同じ20万円の給料をもらえる鬼殺隊が理想的な環境に見えてきた

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:25:35

    >>38

    軍人の家系である以上はフィジカル面が優れてるに越したことはないしお見合いするような軍学校に入れるような名家でも基本的には小隊長の少尉からのキャリアスタートだからやっぱりフィジカル面が優れてるに越したことがないんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:31:23

    軍人(本人が強い)であることと配偶者の強さを求めることに全く相関性を感じないんだけど…。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:35:31

    初めてキメステ見たけど佐々木さんの無惨様が美しすぎてたまげた
    黒死牟も六つ目どうするのか不安だったけどめちゃカッコよかったし歌上手いしで鬼陣営強すぎる
    鬼殺隊側もだけどいつかやるだろう無限城編でもキャスト続投してほしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:14:47

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:05:31

    >>48

    よほどのことがないとキャスト続行だろうけど

    直前にキャストが変更になった刀鍛冶編でも変更した憎珀天の評価が異常に高かったので、2.5次元の世界はとんでもなく層が厚いんだなって安心してる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:13:34

    >>50

    二週間であそこまで仕上げてくるのすごいと思った

    もちろん急遽主役になった元の憎珀天役の橋本さんもあれだけのセリフ量とアクションを覚えてきたのすごい

    プロの役者さんてほんと凄いと思い知らされた

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:35:02

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:40

    >>49

    悪意のある例えだなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:03:30

    蜜璃ちゃんのイメージが戦えるギャル曽根って言ったら怒られちゃうかな。明るくて、ご飯食べるのが大好きで作るのも上手。
    あと、ポージングは新体操の選手を参考にされてるみたいだけど、体格は何となくアーティスティックスイミングの選手でイメージしてる。あの競技も凄く食べるらしいね。1日5食でも体重減るとか@@

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:09:05

    2.5次元の凄さ見せられたら間違っても鬼滅の刃の実写映画化だけはなしで、と思わされるんだよな
    どうせ役者の知名度重視でポンコツなキャストでお送りされてしまうだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:21:24

    スレ数とかレスが落ち着いてきてちょっとだけ寂しさがあるな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:25:09

    柱たちは無限の給料を何に使っているんだろう
    蜜璃ちゃんはご飯で胡蝶さんは蝶屋敷の妹たちや蝶屋敷の維持の為で宇髄さんは3人の嫁たちの為というのは何となく想像つくけれど
    家族がいない柱たちの給料の使い道があまりわからない
    屋敷も支給されているし使う時間もなさそうな感じはする

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:27:45

    >>49

    当時の農家なんてよほどの豪農じゃない限り腹いっぱい食べられるような生活じゃないと思う

    それこそ不作のときには娘が遊郭に売られてたような時代だよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:32:21

    まあ、こんなもんじゃろ。
    GWも終わるし。多分無限列車が走り出したらまた賑やかになるはず

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:35:43

    >>47

    戦闘力という意味でのフィジカルは求められてないだろうけど

    子供をたくさん作るのが当たり前時代という前提があって女性は身長が高い方が難産になりにくいしそこにフィジカルの強さが加われば元気な子供をいっぱい生めそう、筋力が特に男児に遺伝すればしめたものという意味ではあながち的外れではないかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:37:06

    何度見ても>>1の画像は距離近すぎると思うの

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:59:24

    >>61

    炭治郎は距離感バグっているところもあるし鬼の禰󠄀豆子は1〜2歳くらいの赤ちゃんっぽいところもあるからな

    現実で15歳と14歳の兄妹がこの距離感だったら近すぎるとは思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:59:55

    >>61

    初めて鬼滅読んだとき炭治郎が想像以上にガチ目のシスコンでびっくりした

    経緯を知れば無理もないけど

    そしてそんな大事な妹をよく善逸に託せたなとも

    無限城ではかっこよさ極まってたけど戦後にはまた情けないキャラに逆戻りしちゃってたから

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:36

    炭治郎は禰豆子を大切にしているのはわかるけどシスコンとは違うような気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:30:51

    >>64

    炭治郎は兄としてだけでなく父親的な意識で妹を大事にしてる感がある

    13歳で家業を継いで弟妹たちの父親役になってたからかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:55:41

    煉獄さんをマザコンと表現する人もいるぐらいだから個人の感じ方の違いじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:12:03

    >>62

    人間に戻った後の距離感はこんなじゃないから、鬼化時限定では?

    精神的には幼児化していて、鬼として暴走する可能性も皆無ではないって相当神経すり減らすよね。原作は序盤の目のクマ結構すごい。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:16:46

    鬼になった禰󠄀豆子は幼児退行気味だからなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:09:04

    蜜璃ちゃんに構ってもらっている禰󠄀豆子はほんとに赤ちゃんみたいだったからな
    可愛かった

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:07:39

    >>57

    伊黒さんは故郷の振興とかかな蛇鬼で犠牲になった人達多いだろうし  

    不死川さんは弟の為の貯蓄とか

    冨岡さんと悲鳴嶼さんと煉獄さんは育手への資金提供かな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:09:45

    >>68

    長女だからかな甘えたい思いがあったからかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:40:29

    >>71

    炭治郎も禰󠄀豆子に我慢させっぱなしだったと言っているしね

    鬼になって辛い事もたくさんあったと思うけどたくさんお兄ちゃんや蜜璃ちゃんに甘えられた事は良かったのかもと思いたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:41:28

    >>69

    禰豆子が人間に戻ったときには蜜璃ちゃんは故人だったのすごく悲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:06:02

    >>57

    冨岡さんがとにかく大金を溜め込んでしまってそう

    屋敷の中にも何にもなかったし

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:49:59

    >>57

    申請すればもらえるって感じで単純に申請してないだけとか。

    皆、大きなお屋敷はもらってるけど、言うほど贅沢はしてなさそう。

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:00:28

    柱は誰も贅沢なんかしてないだろうね
    ささやかな幸せを味わいつつ鬼の殲滅しか頭になさそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:16:03

    モクテルバー、語れば語るほど問題がボロボロ出てくるんだなあ。
    開始前のグッズ漏れで問題起こしたかと思ったら今度はフードをランダムにするといいだしてアレルギー配慮は?って噛みつかれてる。

    どうせ東京でしかやれないような失敗経営なんかやめちゃえ、って思ってしまう
    カクテルならともかくモクテルならマチアソビカフェで出せるだろうが

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:42

    >>77

    一応申し込みフォームにアレルギーがあるか書き込む所はある

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:11:44

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:30:28

    筆致再現されてないカラーコピー状態だった複製原稿といい高額商品でのやらかしがちょくちょくあるな
    複製原稿の問題が起きなければ原画展でいろんな複製原画が販売されてたのだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:52:38

    モクテルと普段のキャライメージドリンクってなにが違うの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:20:29

    鬼滅絡みで苛ついてる人を見ると、
    なぜか脳内に「どうしたどうした可哀想に」って童磨が出てくる。
    愚痴聞いてもらうのには丁度良いのかも?
    その後喰われるまでがセットだけど。

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:24:40

    禰豆子が人に戻りかけてる最中に思い出すキャラたちの表情、蜜璃ちゃん以外にも優しい顔してるキャラが多くて(さすがに風は違うが)竈門兄妹がみんなに受け入れられ応援されてたのが伝わってくるのいいよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:44:12

    >>82

    見所があれば鬼にしてもらえたり、心が綺麗だとかなんか興味を引かれるものがあったら生かされるかも知れん

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:50:43

    >>82

    まずそうな身体の◯ー牛とかだと食いもせず殺して終わりにしてそう、栄養も悪そうだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:18:26

    稀血のあにまん民はいないのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:16:49

    稀血って現代でいうRHマイナスみたいなものなんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:25:27

    かわいいね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:06:26

    >>88

    可愛い

    謝花兄妹はセットで欲しい

    ところで半天狗の本体は今後出るんだろうか

    本体ファンとしては本体も欲しいところだけど憎珀天が先に出ちゃったからあまり期待しないで待ってみようと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:34:31

    >>87

    医学的には「稀血(まれけつ)」と言うらしい。

    「まれけつ」で検索すると出てくる日本赤十字のサイトによるとRh陰性も稀血なんだけど、世の中には稀すぎて聞いたこともないような血液型も存在するらしい。

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:52:58

    >>88

    これはもうセットで欲しい

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:32:18

    >>90

    そうなんだ知らなかった

    実弥さんの稀血は特にめずらしい型だったのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:17:49

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:34:05

    >>88

    新規だから自分が知らないかもだけど累くんがいるの結構珍しくない?嬉しい

    全然そんなことなかったらごめん

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:39:36

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:44:24

    >>92

    現代でも特に珍しい稀血は数人〜数十人しかいないんだっけ?

    鬼滅世界でも呼吸があるとはいっても輸血が必要な場面に陥ることもあったのかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:19:27

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:35:22

    >>96

    ちょこっと調べたら、保存血の輸血が出来るようになったのが第一次大戦の頃なんだって。そう言えば珠世さん達は輸血用として血液集めていたっけね。

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:45:21

    >>94

    1期の頃はそこそこあったよ

    流石に2期以降となると殆ど見かけなくなったな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:01:44

    家族に力を分け与える前の累くんって姿にも変化はあったのかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:17:52

    最初の無限列車の公開時はまだまだコロナが怖い頃だったので、医療関係、教育関係、介護関係の仕事をしてる人、持病を持ってる人などは断念した人も多かったと聞くので、今回は楽しめると良いなと思う。
    あと、できたら原画展もう1回やって欲しい。東京なら行ける距離だけど、当時は県外(特に東京)に不要不急の用事で外出するのは憚られたんだよう。そして収まってきた頃の会場は遠すぎた…。

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:32:50

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:41:00

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:55:28

    >>98

    ちょうど鬼滅の時代の頃なんだ

    たまに稀血の人から輸血用の血を買えていたのかもしれないね

    珠世さんと愈史郎は無惨が生み出した鬼とはちょっと違うけれどやっぱり稀血は2人にとって栄養たっぷりだったのかなとか気にはなる

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:50:15

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:16:47

    スレ主です
    取り敢えず鬼滅の雑談とは言い難い個人攻撃の話はまとめて整理させていただきます、喧嘩両成敗

    ところで無限列車のリバイバル、みんな行くんでしょうかね。
    夕方くらいの初日上映に予約入れたら思ったよりスカスカで大丈夫か?となったのは事実。
    他のリバイバルはパツパツに人入ってたのに無限列車だけ上映劇場が多いのもあるのかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:36:32

    リバイバルの興行収入、他作品だと千と千尋が8億でワンピREDが6億だからなぁ…
    リバイバル自体がそんな稼げるものじゃないっぽい?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:41:55

    >>107

    まあ、ヒット作だからリバイバルの機会があるわけだけど、ヒット作だからこそ「もう見た」人がいっぱいいるんだもんね。

    取り敢えず、幾らになるにしても日本の興収記録は更新される。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:20:12

    >>108

    興行収入としては加算になるんですかね?

    別物と思ってました。

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:59:48

    >>109

    無限列車の前に千と千尋の神隠しのリバイバルやってたんだけど、その分は加算になってた。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:26:08

    >>98

    珠世様、鬼になりながらも当時の最先端の医療を駆使していたのか…本当に賢くて聡明だよね


    >>104

    そういえば愈史郎が風柱の血に興味を示したり反応しちゃったりはしてなかった気がする。稀血が効くなら最終決戦で同じ戦場にいたのに無反応ってことあるのかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:11:21

    >>104

    正確に言えば無惨が生み出した鬼ではないのは愈史郎と茶々丸だな。

    珠世は無惨に鬼にされてるから体質的には他の上弦とかと同じだし、稀血には酔うはず

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:10:49

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:59:49

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:06:44

    落ちたっきりのファンスレ多いけど自分が立ててもなかなか毎日保守できないんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:36:56

    >>115

    そんなに話の種ないもんな、特に推しキャラでも苦手な話題が多かったりすると

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:37:57

    10時間でスレ落ちるのキツいよね
    なので鬼滅の事ちょこっと話したい時の雑談スレが本当にありがたい

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:54:33

    柱推しではない俺モクテルバーの話題低みの見物していたけど
    自分で推しのモクテル作れば良いんだよな
    自分で作るならカクテルでも良いんだよなぁ…
    何て思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:33

    >>116

    突然のCP!とか駄目な人は駄目だものな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:42:43

    >>116 >>117

    この2つの要素が重なってるのがなあ…

    3日間ほどスレが落ちるまで猶予のあるカテゴリが羨ましい

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:44:56

    >>118

    モクテルやカクテルって材料揃えるのが大変そうだけどその分楽しそう!もしも作ったらレポしてほしい〜!

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:04:48

    >>119

    CPがダメで二次妄想も苦手だと公式供給がないといっきに詰むから、どっちも平気な人しかスレ主には向いてないのかも

    まあ、スレがあるないと人気のあるない関係ないから気にしたら負けちゃうかな。善逸でなく獪岳のスレばっかり立って伸びてる時点で本当に関係ない

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:20:24

    >>122

    獪岳は好きでも嫌いでも考察のしがいがあるキャラだからかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:33:52

    >>123

    それかな

    善逸も鬼殺隊以前に何してたか謎が多すぎる人物なので想像しがいありそうなんだけどな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:27:16

    >>122

    たまに二次妄想に「公式じゃないから所詮妄想じゃん」とか言っちゃう人もいるからそもそも妄想okにしてスレ立てることもちょっとリスクあるという…その発言から荒らし始めるやばい人はあんまり見たことないけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:20:02

    二次は否定しないんだけど、「これが公式でいいよ」みたいなコメントは内輪だけにしといてね、とは思う。

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:22:14

    まあ、この話をあまり続けるとスレヲチと話題が変わんなくなるから方向転換

    モクテルみたいな功罪半端みたいなへんな供給もあれど、大量にドバドバ流し込んでくれるうちが華なんだし、そのうちの一つ

    今週のマチアソビ、徳島のサウナに行ける人いる?

    流石に徳島の物販の抽選に落ちるとは思わなかったんでちとショックだった。普段の眉山のマチアソビカフェは先着順どころが時間選べばふらっと鬼滅となんの関係もないおっちゃんが迷い込んできてしまうくらい穴場なのに・・・

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:58:44

    鬼でハンチョウみたいなスピンオフあっても違和感ないキャラって誰がいる?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:35:19

    >>128

    パッと思いついたのは宇髄さんかな

    3人の美人な奥さんたちとデートして平日でもキラキラしてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:06:22

    ハンチョウが分からなくてぐぐったら飯テロスピンオフって出てきたからやっぱり蜜璃ちゃんかな?しのぶさんと女子ならではの楽しみ方をしている姿が見たい

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:09:05

    蜜璃ちゃんが色んな人とご飯食べるシチュエーションで美味しいもの食べる奴とかいいと思う
    合同任務で冨岡さんと一緒になった帰りに鮭大根食べたりしのぶさんとパンケーキ食べたり色々あっておはぎ不死川さんと食べたり勿論伊黒さんはトリ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:55:48

    童磨はキャラ的には動かしやすそうだけど鬼だから日中は活動出来ないのと人間の食事は食べられないのがな
    キメ学時空なら食べ歩きとか他の鬼キャラとワチャワチャやってても違和感なさそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:23:06

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:26:11

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:00:40

    >>128

    村田さん

    モブ隊士の苦労、任務の合間の息抜きと日常を描いて欲しい

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:04:08

    >>135

    村田さんと後藤さんのセットとかどうよ面白そう

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:42

    >>136

    面白そう

    村田さん後藤さんで最初食べ歩いて食レポを堪能

    途中で竹内も合流させたら賑やかな食べ歩きになるかも

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:58

    >>126

    公式設定より自分の解釈したキャラが正しいと思ってる人いるよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:31:44

    >>138

    ていうか公式のキャラ設定が気にくわない人も混じってると思う。「もっとこうした方が面白いのに」って案にワニ先生をディスってるタイプ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:03:05

    >>137

    もしかして尾崎さんやサイステ先輩も出せるのでは?その後を考えると悲しくなっちゃうけど…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:07:44

    >>138

    あと150年後には他の人が描いた「新解釈・鬼滅の刃」が出ているかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:09:07

    >>139

    そういう提案で原作より明確に良いと思ったことはないんだけどね。好みの違いはあると思うけど、自分は原作通りが一番好きだな。

    あと、突拍子もない言動があっても、このキャラならそうするだろうなって納得できる安心感がある。

    意外に難しいんだよ、これ。自分で物語を作ろうとすると、どのキャラもどこか自分の分身みたいになって、個性がうまく出なかったり、主人公のイエスマンだらけになっちゃったりする。

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:30

    >>140

    尾崎さんもサイステ先輩も印象深いキャラだよね

    那田蜘蛛山で少ししか出て来てないのに

    せっかくの振りだから皆んなで合流してワイワイご飯を楽しんでいるところを見たい

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:10:01

    >>139

    そういう人ってワニ先生の作家性自体はどうでもよくてキャラのガワだけが好きなんじゃないかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:06:13

    作品をリスペクトしている事が伝わっているか伝わっていないかは大切だよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:14:19

    >>141

    源氏物語みたいな扱い方だなw

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:32:10

    メルカリをみていたら悲鳴嶼さんが分身の術を唱えていた

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:16:16

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:20:10

    そういえば母の日だね
    鬼滅の母親キャラって素敵な人が多いから好きなんだよな。物語開始時には既に亡くなっている人ばっかりなのに主要キャラの大きな力になっているのがかっこいい

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:31:20

    >>149

    とくにあの病弱な父親から子供6人分も搾り出したこの母親が強すぎるとおもう

    ヒノカミ神楽が夜の寝床でも有効だっただけなのかもしれないけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:59:05

    刀鍛冶の里編のアニメの時は玄弥の回想の時だったんだっけ
    母の日に不死川兄弟のあの日の夜をぶつけたきたのが話題になってた気がする

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:59

    >>151

    FateZeroの時に母の日に養母殺す回流したりしてたから毎回やってんなUFO!

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:54:17

    過去スレで面白かったおすすめあったら教えてほしい

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:01:21

    ifでも良いなら

    ほのぼのハートフルライフなifスレだった

    1番好きなスレかも

    【CP注意】ここだけ胡蝶三姉妹が存命で|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:06:57

    CPネタかぁ………

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:13:56
  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:15:30

    兄上と義勇さんのスレ…好きだったけど見つからない

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:37:13
  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:39:20

    >>158

    余生組仲良くてほっこり

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:16:47

    色々おすすめありがとう

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:19:29
  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:29:06

    >>161

    ションボリ…兄上が面白過ぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:34:01

    >>150

    炭十郎さんただでさえ病弱なのに葵枝さんに絞られたせいで余計に寿命縮んだ説ないか?

    鬼滅ほぼしらの友人とカラオケ行って竈門炭治郎のうたの映像見せながら炭治郎ママは一部ファンの間でサキュバスと呼ばれてると教えたら息できなくなるぐらい爆笑してたわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:26

    >>161

    そうそれ!ションボリ兄上が可愛い良スレ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:45:36

    >>163

    吸い取る前を加工によって再現してみたら

    結構丁寧なお顔をしてるなって

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:43:04

    .

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:45:17

    葵枝さんに搾り取られたとかサキュバスとかは閲注スレでやるべきじゃないの?気にしすぎ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:17:38

    >>167

    俺もそう思う…

    閲覧注意スレ民たまに誤爆してない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:07:27

    サキュバスネタってネットじゃ割と定番だから感覚が麻痺してるんじゃないかな
    よくよく考えなくても結構な下ネタだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:31:27

    こういうとこだからマナー違反程度ならスルーしてるけど、ネットのノリに慣れすぎちゃった人が現実社会でのTPOが分からなくなってる事案が最近目に付く気がする。
    確かに、若い頃は自分たちの当たり前が、他の世代には大して知られてない場合もあるって意外に理解できてなかったな(遠い目)。

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:14:18

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:07:01

    大河ドラマの「いだてん」の主人公もきょうだいが多いけどお父さんは病弱だったから
    当時はそんなもんだったんだなと思いながら竈門家を見てたよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:17:26

    うむ、都市部はともかく田舎の方はきょうだい多い家庭が多かったから令和の感覚だとそんな違和感あるのかってジェネレーションギャップだったな

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:20:15

    >>173

    煉獄さんで脳内再生された…うむ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:42:08

    よく言われるけど柱の師匠がどんな人だったかはやっぱり気になる

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:51:58

    きょうだい多いのは分かるけど、親が体弱いのに?ってのは気になるかもね。まあ、昔は、結婚したら子供作るのは当たり前だけど、子供が無事に生まれて成長するのは決して当たり前ではなかったから、少しでも可能性を求めたんだろうってのは、何となく想像つく。

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:26:21

    竈門家にしろ不死川家にしろ貧乏なのにあれだけの人数の子供が育ってるのすごいよね
    作中には描かれてないだけで生まれてすぐ死んだ子とかもいるのかもしれないけど
    不死川家は玄弥以下は年齢差団子っぽいのに実弥と玄弥の間は5歳空いてるのがなんか思わせぶりだが
    死んだり流産してしまったのか、恭梧が戦争にでも行ってたのか

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:36:30

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:09:55

    >>176

    体が弱いからこそ自分が死ぬまでに一人前に育つ子どもを増やそうとして子作りに積極的になるのかもね

    特に竈門家は炭焼きの技術とヒノカミ神楽を伝承させないとという意識が強いだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:45:59

    大正時代の乳児死亡率調べてみたら令和の約80倍くらいあってビビった
    そんなに死にやすい時代だったんか

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:14:53

    死に近いほど子孫残す本能で性欲増すってのもあるそうだし
    そもそも昔の子どもとかそこまで金かからんし育児も雑でいいし〇んでもしゃーなしで済ませられるし何なら子供にまかせるのも多いし労働力だしいざとなれば売れるし
    そういう時代だよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:36:21

    生まれた子がみんな元気に育つなんてのは極最近のことよ
    うちの婆ちゃん8人兄弟だったけど半分は子供のうちに…と言っていた
    七五三の祝いがあるのはそのためだね

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:38:24

    >>180

    乳児の死亡率調べると今って本当に凄いんだなあと思うよ

    産後の肥立ちが悪くて母体が損なわれるってパターンも大正ならままあるし出産って母も子も命懸けだよなあ

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:42:19

    ちょうど平均的な子供の数調べたら5~6ってあったしそのくらい産まないと成人する人少なかったのかもね…

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:56:33

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:56:30

    貧困による一家心中も多かった
    日本の児童虐待の研究もそこから始まってる

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:44:51

    明日柱展に行ってくるぜ
    あんまり情報入れてないから楽しみだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:16:16

    なんでデフォルメの宇髄さんは確実に可愛いのだろうか、もともとはそんな可愛い系キャラでもないはずなんだが

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:18:57

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:33

    >>187

    良いな

    いってらっしゃい

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:35:03

    >>188

    鬼滅は元々が目が大きくて鼻が小さいデザインのキャラが多いから

    デフォルメにするとますます可愛いくなる感じする

    特にいちご宇髄さんはあざと可愛くなってる感じはするね

    イチゴのちょんちょりんことか幼女御用達のものをあえて付けていたりしてるしさ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:47:20

    >>188

    カッコイイ系のキャラの方がギャップがあってより可愛く感じるのかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:33:12

    >>121

    以前自分で推しのモクテル作れば良いのでは

    と書いた者だけどやっぱり市販の物が手軽で美味しいなと思った

    美味しく見た目もきれいに作るのは時間もお金もかかる

    楽しいけど冷蔵庫の中が飲み物だらけになった


    累くんを迎えに行った時の無惨様イメージのカクテル

    カシスリキュールとトニックウォーターをシェイク

    ジンジャエール(甘口)

    トニックウォーター

    みんなも美味しいモクテルやカクテル作ったら教えてほしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:24:48

    おすすめ遡ってたらなんか出てきてそうなんだ?!ってなった…

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:03:23

    >>194

    その、うきょまるって人が誰なのかわからん

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:27:42

    >>195

    有名なホストの右京遊戯

    自分も名前ぐらいしか知らないけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:32:04

    >>195

    検索してみたら大阪のホスト兼YouTuberみたいな人…?

    しかしワニ先生という女性ということ以外何もわからん人物とどうやって?本人が名乗った?それ本当に先生?ってなった

    でもまぁ多少の偏見があるかもしれないけど、こういう水商売の人って男女問わず有名人との関りを真偽不明でも、実際に会ったとしても針小棒大に話すから当てにならないと思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:39:22

    柱展行ってきたぞ
    どこまで書いて良いのか分からんけど無限城に落とされるとは思わなくて面白かったよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:01:45

    あれだけ外に情報が何一つ漏れないワニ先生がホストで名乗るわけねーだろとしか思わない

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:18:03

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています