最初は癖強いけど使いづらいカードだと思ったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:01:36

    思ったより強かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:11:09

    相手に選択肢があるカードは…って聞くけど違うん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:08:43

    また懐かしいカードを

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:10:09

    まあ小難しい事が書いてあるけどやってることは3コス3ドローだし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:11:09

    リモートでやると面倒くさくて死ぬカード(1敗)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:12:46

    レガシーでデッキあったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:14:52

    当時珍しい色の組み合わせ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:15:21

    >>2

    最悪でも3マナ払って基本土地と小粒クリーチャーは手札に加わるわけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:16:22

    まあデッキに入ってる時点で引きたいカードが入ってるわけで
    相手に選択権があるとはいえ3枚も加わって1枚もいらないなんてこともないわけで

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:33:51

    クリーチャーの枚数絞りまくれば欲しいカードが手に入るぞ!
    そこまでして欲しかったらエラダムリーの呼び声でいいな……色違うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:47:13

    でもフォーマット考えると3色使ってやることではない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:07:00

    カードはそんな悪く無いけどEDHで使うと遅延行為だしレガシーでわざわざこんなの使う理由も無いしっていう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:39:13

    モダンに来たらどう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:54:30

    >>13

    まぁ結構やれそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:40:41

    これEDHイルーナで使いたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:48:25

    >>13

    色が弱いし悪用しづらい条件だからムズイ

    てかゲーム時間が無駄に長引く要素しかないから絶対来ないし流行ったらすぐ処される

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:52:49

    一応モダンは3マナ4ドローあるけどあんま使われないよね

    https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/SOK/105655/cardimage.pngmtg-jp.com
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:57:40

    >>15

    相手を面倒な処理に付き合わせるだけのカードだからカジュアルな場であんまり使わない方がいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:41:18

    >>17

    聞いたことないなこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:01:03

    >>11

    3マナ払ってデッキで一番弱いカード3種類持ってきたり構築クソ歪めてクリーチャーサーチしたりするのエターナルでやることじゃないよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:01:33

    >>18

    銀枠に代表される最初の1回しか面白くないカードだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:40:04

    そんなに厄介なものなのか
    まぁ探す手間あるしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:19:10

    探す先が自分でわかってるサーチカードですら若干テンポ悪いのに何探せばいいかわからないからデッキじっくり見なきゃいけない上にそれを3種類分やるカードがどんだけタルいかって話よ

    しかもEDHならデッキ枚数もカード種類も多くなるから尚更ダルい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています