- 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:52:54
- 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:57:11
ハンデの少なさはレイド戦でもかなり異例なレベルだよな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:59:00
パラドックスもハンデかなりあったとはいえあの三人に立ち回ったのやべーか
- 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:59:04
お前破壊即復帰かましてるんだから条件もっと出しても良いんだぞみたいな意見リアタイ時にもあったのが笑った
あのアポリア戦話としても凄く好きだったなあ - 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:02:11
Z-ONE、パラドックス、アポリア、アンチノミー
さらにゲームオリキャラとしてレイン恵、ミサキが該当するっけ
ゲームオリキャラはロボットや人工生命体っぽいけど - 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:03:43
今でも大好きな敵キャラ達だ
幸せにしてやりたいよ… - 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:04:57
ZONEアポリアパラドックスアンチノミーそれぞれクッッッソ強いのが良いよね…
- 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:05:21
未だにZ-ONEがシュースタ握り潰すところは記憶に残ってるわ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:08:18
アンモナイトwwwとかやってた連中に投げつけられるZ-ONEの人生
- 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:11:40
良いですよね生きてる間だろうと死んだ後だろうとアポリアの人生を刈り取りに来るグランエル
勘弁してくれ… - 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:12:49
時械神たちに認められてるあたりZ-ONEって遊星化を抜きにしても偉大な人だよな…
- 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:21:16
遊星がアーククレイドルの中枢に突撃するのを止めて代わりに逝くZ-ONEのシーンはやっぱ泣くわ…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:23:36
なんでこんないい奴がこんなことしなきゃいけないんだよ……ってなるやつ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:25:14
悪事に手を染めはしたけど実際そこに至るまで地獄と絶望を味わってきたからこその決断という…
- 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:30:13
未来の遊星本人じゃないの?とか三皇帝これになってもう出ないの?とかの意見もあったけど最終的に自身の魅力をありありと見せつけて退場していったZ-ONEとアポリアほんと凄い
- 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:42:51
使用カードのOCG化の色々
・アポリア:3体合体したけど元は一人だった、ややこしい。
実質4人分のカードを使用してるけど、機皇帝はそれぞれ1体に纏められたしそれらのサポートもカード化してない。けど機皇帝それなりに使えた。
エクストリームビクトリーに出た機皇サポートのやる気のなさはほんと酷い。その中で実質使えるのがリバース効果を早く使うために使われたカオスインフィニティ程度ぇ……フォルテッシモとアステリスクは何を考えてあんな効果になったし……
その後、リメイク系が出たけどあんまり見ない。MDでも見ない。
・アンチノミー:みんな大好きブルーノちゃんの真の姿。
TGはそれなりに使えるしカッコいいから人気はある。一番人気は出張性能高すぎて制限受けた図書館だけど。
アクセルシンクロも当時から再現できたけど、トンボの仕様のせいで若干やりにくく出しても今一だった。
リメイク系も出たし遊星との友情の合体カードも出た、けどアクセルシンクロしてまで出したいかどうかは決闘者次第。なんでかバスターモードも貰った。
・パラドックス:一人だけ劇場版だけど本編にも組み込まれた稀有な存在。
シンプルイズベストに大型を出して殴るシンプルな仕様。けど当時のカード―パワー的にも楽々出せるのがアカンと思われたのか大幅な弱体化された。残当。
その後強化カードで映画再現的に大量展開もできるようになって時代が追い付いてきたか。
・Z-ONE:最後の人類。遊星のプリテンダー。
時械神はアニメ当時では2枚しかカード化しなかったけど、その後時械神全てに巫女にアイン系と全部カード化されたよやったね♪
ミチオンがほぼそのままなのはマジで驚いた。ハイロンはしゃあないと思ったけどサディオンはなんとかならんかったかなぁ……
MDでもNRフェスで大活躍中。メタられたら即サレ必至だけど。 - 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:51:55
- 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:53:12
リンクスでパラドックス実装みたいだから掛け合いと楽しみよな
- 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:24:54
Z-ONEのカード、世界を救う意思に賛同した天使たちが鎧に乗り移って戦ってるっていう、ガチ神格のカードなのよね。
それまでの『場に居座る敵の切り札を倒す』って演出から『毎ターン飛んでくる大型の攻撃をしのぐ』って演出に変わった所もマンネリ化を防いで好印象だし、特徴的で心に残るボスキャラだと思う。 - 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:27:48
まずZ-ONE戦のフライングデュエルがクッソカッコいいんだよなあ
やっぱMC最高だわ - 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:29:13
- 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:31:27
みらいいろ という未来組を知れば知るほど味わい深くなるスルメ曲
- 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:32:10
たとえ負けてしまったとしても最後まで希望を胸に遊星に翼を託すアポリアがかっこいいんだよ
あそこでZONEの手の内を少しでも見せていなければ遊星が負けていたってのも含めて - 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:37:04
かっこいいし好きだけど死の間際に突然遊星のDホイールに羽生やしたアポリアはちょっと冷静に考えると何故?ってなる
かっこいいし好きだけど - 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:38:11
- 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:40:14
そもそも3/4が文字通り死んでも未来を救うために抗ってた奴らだからな…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:53:03
TGシュースタ複数攻撃欲しかった、それあれば他にどんな弱効果でも使えたのに
- 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:00:12
TF6でアポリアが間に合わなかったから敗北した遊星とか、ZONEが勝っても世界の破滅は変わらず、人の心が変わらないと未来が変わらないことを描いたの、本当に素晴らしいアニメ補完だと思う。
愛さえいらなくなった絶望のホセがゆまを洗脳して孤立させようとしてたところをアポリアが一喝するところとか、TF6は未来組シナリオの出来がよくて大好き。
- 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:08:26
使命忘れたブルーノや狂犬みたいなプラシドがいるのにも関わらず組織として一枚岩なのがいいよな
アポリアがZONEとデュエルしたのだってこの世界に希望を感じてZONEをデュエルで説得するためだったしアンチノミーも「遊星!君を倒す!」とか言っておきながら結局は遊星もZONEも大切に思ってたしZONEも最期に想うのは滅四星のことだし仲間思いのやつしかいない - 30二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:16:01
声優の関係上パラドックスだけTFとかでも補完少ないしリンクスには期待してる。
- 31二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:22:07
えっリンクスにパラドックスくるの!?!これるの!??!
未来組好きなんだけどやった方が良い感じ…? - 32二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:28:59
MDでもsin作りたいんだよなぁ
リンクスと比べて高すぎる - 33二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:29:55
(そして前触れもなく放送されたみらいいろ公式mad)(泣けばいいのか笑えばいいのかわからない)
- 34二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:32:12
遊星もZ-ONEが背負ってきた重荷を知ってるからこその「そうじゃないのかZ-ONE!」とか「俺達の未来を受け取れ!」って台詞が泣ける
- 35二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:32:57
未来組の名は体を現すのすこ…
まさに名前通りの生き様であり、同時にそれに抗った存在だった - 36二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:34:43
滅四星のほとんどが遊星達に未来託していなくなっちゃうのほんま憎めない奴らだった
- 37二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:41:56
Yu-Gi-Oh! 5D's ED5 Ver2 (1080p)
前半と後半の落差
- 38二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:42:20
- 39二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:43:51
本編より先の未来で平和に暮らす未来組に似た誰か、というような描写をされることがなかったのがまた切なくも好きだし
アポリアのTF6クリアボイスで未来を変えたら自分たちはいなくなってしまうかもしれないけれどそれより袋小路ではない未来が大切なんだ、みたいなこと優しい声で言われた時はそうかお前たちならそう言うよな…と思いつつ幸せに過ごさせてやりたい…と頭を抱えてしまった - 40二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:49:05
- 41二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:08:27
アポリア(行き詰まり、難題、解明できない問題に対する困惑)
アンチノミー(二律背反)
パラドックス(背理、逆理、逆説)
と名前の由来が調べるとなるほどなあ…となってしまう用語なのもまた好き
アルファベット最後のZと1(ONE)で最後の一人を意味している、というのもなんて名前しやがる…と思ってしまった - 42二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:27:45
- 43二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:29:46
最後の人類と未来の為にロボになってでも意思を繋いだ連中だから覚悟の決まり具合がヤバイしそんな未来組が遊星達に希望を見て命を散らしていくのが最高にカッコいい
- 44二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 19:04:13
リンクスでパラドックスの可能性!?とわけわからないまま調べたらアンチノミーとアポリアが会話してる画像を見てむちゃくちゃビビった
リンクスこんなことやってるのかマジか…
どういう感じのソシャゲなのかあまりよくわかっていなかったから全然知らなかった - 45二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 19:50:57
リンクスはキャラゲーとしてはとんでもない作品だよね
- 46二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 19:53:30
タッグフォース出せない代わりにキャラゲーやってる感じがある
- 47二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:27:09
アポリア小学校卒業すらできなかった可能性あるのかなと考えたらただただ悲しくなってきた
- 48二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:33:16
こいつら本当に全員強くて好き
- 49二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:39:39
プラシドが遊星のアクセルシンクロを言葉を尽くして全力で阻止するところいいよな
アクセルシンクロ失敗した時の態度やらその他諸々の要素で面白い感じのキャラになってるのは否定しないけどあそこはプラシドにとっては変えに来た破滅の未来の可能性をはっきりと生で目撃してしまったゲロ吐く程おぞましい瞬間だったはず。 - 50二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:42:03
平和な世界で未来組×チーム5D′sの面々が和気藹々してる姿が見たい
Z-ONEの生命維持装置に「めっちゃカッケー!」ってテンション上がりまくる龍亞と、それをたしなめようとするアポリアを「いいではないですか」って制止して龍亞のこと甘やかすZ-ONEが見たい - 51二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:27:51
合体する時の曲インパクト強いわかっこいいわで大好き
- 52二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:53:36
敵組織なのにそれぞれへ向けてる感情が「友」なのがすごく良くてずるい
- 53二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:07:40
専用BGMみんなかっこいいよね
イリアステルバトルモード、強襲する機皇帝、ZONEのテーマ、プラシドのテーマが特に好き - 54二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:33:14
- 55二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:36:35
未来組が来たおかげで破滅の未来を防げるかもしれないっていう落とし所も最高なのよ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:46:16
- 57二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:54:03
- 58二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 05:31:44
滅四星がどこが初出の名称なのか未だに知らない
- 59二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:08:28
DVDのブックレットだった気がするけどどうだったかな
- 60二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:21:22
- 61二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:45:00
アポリアもあくまでアンチノミーの意見そのものではなくチーム5D'sの可能性の方を強く否定してるの好き
- 62二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:47:24
時械神とsinと機皇帝とTGの共通サポートカード欲しい。滅茶苦茶なデメリットあってもそれっぽいし
- 63二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:25:30
こんなガッツリ対話してるのか…お互いがお互いの名前呼んでるのちょっとじんわりくるものがある
アポリアはアンチノミーが共に歩み苦しみを分かち合った仲間だからこそ動揺し許容できないし、アンチノミーは仲間だからこそ見つけた可能性に共に歩みたい感じがあって良いな…
- 64二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:37:20
- 65二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:20:05
多くのものを失いたくさん傷つきながらも未来のために命を賭けてきた人類最後の四人なんだからお互いが大切に決まってるんだよなあ…
- 66二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:27:39
万感の思いを込めたシューティング・ソニックを数瞬だけとはいえ持ちこたえるセフィロンかっこいいよね……
- 67二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:31:07
《SinTG機皇時械神〇〇〇〇〇》!!! 名前はこんな感じかな?
- 68二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:50:06
Z-ONEが遊星本人じゃないからこそ来るものがあったなぁ。自分を英雄に変えたのに世界を救えなかった科学者の無念よ
- 69二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:55:23
歴代でもトップクラスに悲惨な境遇の集団だと思う
死んだ、転生したとかなら他にもいるけどそれまでに徹底的に破壊されたり奪われたりしたキャラはほぼいないんじゃないか - 70二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:10:42
5D'sファンスレのほうでも言われてたけど、海外版のイリアステルの扱いはひどすぎて泣けてくるレベル
- 71二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:58:19
よく聞けばちゃんとわかるのにプラシドとアポリアの中の方が同じなのはじめは全然わからなかったな
どちらの声もすごく好きだ - 72二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:38:38
アポリアは全てを失ったと思った時に3人と出会えて救われただろうけれど
3人もあの状況で自分たち以外の誰かが居て救えた、という事実に救われたこともあったんじゃないかなとも思ったりする - 73二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:02:30
シンクロキラーのアポリア
デルタアクセルシンクロのアンチノミー
最強ドラゴン軍団の重量デッキを操るパラドックス
時械神のゾーン
どのデッキも個性豊かで好き - 74二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:11:03
どいつもこいつも平和な世界だったなら笑って夢なり未来なりに向かって日常を大切に出来ただろう人達なのがたまらなく切ない
- 75二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:01:28
WCS2011のライディングデュエルだと、
Sin地縛神とか組んだな - 76二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:18:18
ロボ姿からそこまで年離れてない気がしてくるけど
アンチノミーがDホイーラーとして活躍してるあたりの時期にアポリアがルチアーノの姿の頃だから
実際はそこそこ歳離れてそうなんだよな一部 - 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:00:55
- 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:24:20
- 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:34:26
- 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:38:42
リンクスでアンチノミーセットしてアポリアと戦うとアニメでアポリアがゾーンに言ってたこととほぼ同じこと言ってくれるの好き
- 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:37:57
ここきっかけにリンクス始めちゃったよ、ありがとう
アンチノミープラシドアポリア獲得目指してとりあえず頑張る
パラドックス来るのかどういう感じかわからないけれど未来組との会話見れたらいいなあ - 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:13:38
- 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:29:09
今更だけど滅四星って滅私聖とのダブルミーニングなのかな?
- 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:38:09
人類滅亡の原因になったシンクロ召喚を根絶させるよ
各世代の強モンスター奪ってデュエルモンスターズ自体を無くすよ
シンクロ召喚の新たな進化を促すよ
アーククレイドル落として大元のモーメントを歴史から消すよ
みんないろんな観点から未来変えようとしてて好き - 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:00:18
二人が向かい合ってデュエルして残り二人が笑いながらそれを見てる、みたいなほのぼの空間かたまらなく見たくなる四人
そんな空間見れただけで泣いてしまえそう - 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:01:01
- 87二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:25:26
時械神の完全破壊耐性と基本1ターンで帰る代わりに盤面吹き飛ばすし
破壊はせず除去はバウンスって衝撃だった
しかもほぼそのままOCG化されるし - 88二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:04:20
<a href="https://twitter.com/pigmon" target="_blank">@pigmon</a> 未来から来た刺客は各々乗り越えなければいけない壁だったんですね。よく見るとブルーノとプラシドは同じ顔してるんですよ。あくまでもデザイン上の問題で関係性については作中の通りですが。 — 丸山修ニ Shuji Maruyama (masyuu_nemunemu) 2011年01月12日
<a href="https://twitter.com/pigmon" target="_blank">@pigmon</a> そうですよ 同じ固体の世代違いという感じです。覆面もプラシドと兄弟機(同型のロボット)というような発注だったので同じ顔をしていますが、途中でその設定自体なくなったのかな?ブルーノの表情が柔らかいのは当初の記憶がないからです。 — 丸山修ニ Shuji Maruyama (masyuu_nemunemu) 2011年03月02日
これ好き
ボツ案や裏設定含めた資料集なのって無いのだろうか
- 89二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:28:51
- 90二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:31:24
仕方ないけど、パラさんだけ絡みがなかったりZONEとの出会いが描かれてないのが残念よね
- 91二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:47:59
パラさんでわかってるのは科学者だったらしいこととZ-ONEと出会ったのがアンチノミーより後、アポリアより前なこと くらいだっけ
彼なりに未来の現状について調べてたら二人と出会ったとかだろうか - 92二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:54:44
二人とも目のあたりはグラサンかけたり片眼隠れてたりで気付きにくいけどプラシドと(表情的に)アンチノミーをリンクスで見ると分かりやすいんだよね
目付きがめっちゃ似てる
パラドックスが科学者だったりゾーンのカタツムリみたいなあの機械の中に回復系のカードが入ってる的な裏話沢山あるから資料集とか売って欲しい買うから
- 93二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:59:24
- 94二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:10:21
これも知らなかった…!地のじじい扱いだったのかホセ
未来組Twitterにある情報結構あって見落としてたりするのあったりするんだろうなと思ってしまう
パラさんの情報も加賀美さんがTwitterで言ってらしたことあったし
やっぱ情報まとめた設定本的なもの今でも欲しいわ
- 95二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:19:17
昔のとあるブログでZ-ONEたちの過去見た上でやってることはただの八つ当たりとかとんでもない的外れ発言してるやついて引いた思い出
こいつマジで何を見てたんだ…? - 96二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:27:30
破滅の未来を回避した先には今の自分は居ないんだから、八つ当たりどころか滅私奉公の極限みたいなモンなんだけどな
- 97二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:13:58
- 98二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:29:27
「よりよき未来の為に」という言葉が騙りでも何でもなくただただ切実な願いなのがたまらない気持ちになる
- 99二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:54:15
ファイル整理してたら懐かしいの出てきたので貼ってみよう。そう、アレだよアレ。アレの原案ラフである — クロタケ(宮崎真一 (Sin1s) 2014年04月22日
なんだかすまぬ( ´≡ω≡`)(原案)まさかそんなモノに似てるとは思わなんだが — クロタケ(宮崎真一 (Sin1s) 2014年04月09日
- 100二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:56:18
- 101二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:57:38
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:58:52
- 103二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:59:15
BANトーーークで語られていたので折角だからいくつか出してみようかな…やった範囲で没案とか出せるもの…ZONEのごく初期案と、小野君にこんな感じ?とやり取りした最終話近辺のイメージ?のやつ — クロタケ(宮崎真一 (Sin1s) 2018年10月13日
- 104二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 04:14:08
クナイをモチーフにしてたんだ…
- 105二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 04:29:52
先日の呟きで確か引っ越しで荷物整理の時に見たよなあ…と探したら、見つかった📦
『劇場版遊戯王〜超融合!時を超える絆〜』のキャラデザイン時のパラドクスのラフ画。何故かパラドックスのみ少しだけ手元に残ってた。
これはまだ決定前の画ですね。(マーカーが無い)
<a href="https://twitter.com/hashtag/yugioh" target="_blank">#yugioh</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/遊戯王" target="_blank">#遊戯王</a> — 加々美高浩 手のLINEスタンプも発売中❗️✋ (jetikariya50) 2021年05月08日 - 106二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:25:41
う、うわー!!色々見れてなかったものが…!こんな出ていたんだ、ありがとうございます…!!
Z-ONEが遊星本人かそうじゃないかギリギリまで悩んだ、と見たことあったけれどこういう感じだったのか…
ギリギリまで悩んだ逸話がどこで出たか知らないんだけれどどこなのだろう ブックレット? - 107二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:41:39
ゾーンvs遊星を迎え究極対決!ゾーンのデッキはパルプンテを連続してくるというコンセプト。遊星は空を飛ぶし時械神は次々出て来てプルプンテみたいな効果を使うしどうすんだ!みたいにすすんでゾーンの正体に関しては大分悩んだところ。 — 小野 勝巳 (katsuono) 2011年03月31日
遊戯王5D's 最終回 小野監督のツイート更新日:4月10日11時25分togetter.com - 108二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:20:12
パラドックスもアンチノミーも人の範疇の大きさだからどんなこと考えてアポリアをモリモリにしたのか少し気になる
- 109二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:02:02
みらいいろってよく考えたらこいつらもイメージしてんのな
- 110二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:07:19
- 111二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:09:06
- 112二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:37:40
- 113二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:07:17
他の3人は科学者なりDホイーラーなりで培った知識が下地にあるけれど、アポリアは真っ当な教育受けられたのがアカデミア小等部くらい止まりだろうからそのへんで苦労したこともあったんだろうなと考えてしまう
- 114二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:43:52
生前ホセ(というか老年アポリア)は普通に瘦せ衰えた老人だったので、三人合体機能のしわ寄せが全部ホセに行ってる感じ でも直轄の頭数は多い方がいいし、三人に増やすのは本人のリクエストだったし仕方ないね…
- 115二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:39:37
- 116二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:02:20
ロボット達が左利きなのは、鏡写しで転写したとかみたいなイメージなのかな
- 117二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:04:45
パラドックスが左利きなのは敵が基本右向きだから左に利き手がきた方が絵的に映えるから、みたいなこと言ってた記憶があるな
- 118二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:04:03
- 119二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:07:39
- 120二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:41:46
三皇帝が成長したらお前みたいになるのかな〜!嫌だな〜!!みたいなこと言ったりTF6のアポリアシナリオでアポリアが三皇帝しばいていくのに笑ってたけれど
子供の頃から失ってばっかり守れないばかりの人生で自己肯定感なんて育めるわけないよなと思って真顔になってしまった - 121二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:53:10
- 122二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:10:17
滅四星とレイン恵、ミサキの会話してるところも見てみたいなー
- 123二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:18:02
- 124二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 03:57:51
みんなのデッキもきちんと個性があるしボスの風格あるのすごい
- 125二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 04:21:03
レイン恵やミサキは人類再生を目指す段階で作ったクローンとか人造人間だったりするんかね?
レイン恵ちゃんはストーリーだとそのままでは寿命が短いから結局失敗と判断されたんだろうか
モウヤンのカレーすげー - 126二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 08:28:02
- 127二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:09:01
5体のモンスターが合体するのワクワクした
さすがにOCGじゃ再現されなかったけど
【遊戯王デュエルリンクス】機皇帝ワイゼル∞インフィニティ召喚ムービー プラシド ボイス 【Yu-Gi-Oh Duel Links Meklord Emperor Wisel JP】
- 128二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:52:22
機皇帝の合体アニメーションいいよね…
合体せよ!であのアニメ入るのがめちゃくちゃ良いんだ - 129二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:11:24
リンクスでアンチノミー姿なのにおっブルーノ!その姿ってことはデュエルか〜?みたいな反応返されるの本編ではありえない優しい夢で泣きそうになる
- 130二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:57:40
- 131二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:27:03
- 132二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:31:34
絶望を味合わせてやると自らに絶望をもたらした機皇帝で戦っていたアポリアが
やっと希望に気付けてそのために戦って、という最後の最後で彼の絶望の象徴がどこまでも彼を追いかけてくるの本当に怖くて辛すぎる
それでもあのデュエルで時戒神の情報開示できたから遊星の勝利に繋がった、というのが確かに繋がった希望なんだよな… - 133二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:34:08
遊星のデッキで事前情報なしに時械神と戦うとか、勝ち目がなさすぎるからな
- 134二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:13:11
- 135二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:06:46
超融合はアンコール上映で見たからパラドックスのことはなるほどこいつがあの一人か、という印象だったけど初上映時はこいつイリアステルの仲間では?みたいな感想とかあったのだろうか
- 136二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:13:47
フード被ってるころのプラシドすき
- 137二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:18:54
- 138二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:34:48
- 139二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:44:23
未来組のロボ勢ってみんな左利きなんだっけ?
- 140二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 03:13:54
- 141二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:34:17
ロボ勢は確か皆左利きだったはず
- 142二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:30:17
アポリアも3回デュエルして戦術全部違うんだよな
- 143二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:35:19
フォルテシモ落下からすぐデッキ組み直してボッロボロの身体で上がってきたのか…と思うとやっぱこいつらガッツの塊集団だよ…となる
- 144二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:06:49
- 145二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:20:32
今だとリンクモンスターで再現できるな!とか思ったけどリンク5は流石に重すぎる気がしてならない
- 146二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:53:07
- 147二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:55:25
この時のチーム5D'sからすればイリアステルは血も涙もない敵だけど、イリアステルからすればそんなことは言われなくてもわかってるんだよ!って感じだろうな
- 148二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 18:19:52
- 149二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:17:39
絆がテーマの作品で最後の敵が確かに絆をもった集団なの良いよね
- 150二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:20:50
多分ゾーンの右手が先にダメになったとに起因してると思う
- 151二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:29:02
身体はコピーロボットだがデッキは生前の本物を使用してるアンチノミー
- 152二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:31:47
ブルーノまじ頭の傷何があったんだろうね…
- 153二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:45:25
- 154二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:45:20
- 155二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:36:16
TFシリーズの三皇帝のうちプラシドとホセのデッキ名が音楽用語とか混ぜてるの好き
プラシドの「ワイゼル・ラプソディ」「ワイゼル・レクイエム」、ホセの「誰も寝てはならぬ」「新世界より」とか
特にホセのは元ネタのカレーラスに準えてたりしてて良い - 156二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:44:32
あの二人のデュエルはどちらの心情考えてもしんどくて仕方ないんだけれど、あのデュエルがないとチーム5D's側の勝利に持っていけないからなくてはならないというのがまた何とも言葉にできなくなる
Z-ONEの言う通りあのアポリアは生前の本人ではなくコピー、という認識はあるんだろうけどあのZ-ONEがあそこまで彼らの計画に身を尽くしたあのアポリアに何も思ってないということは絶対無いと思えるのがまたつらい
- 157二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:46:27
そもそも永年悩みに悩み抜いた計画の大詰めだから本来あそこは一切の可能性を与える訳にはいかないんだよね
にも関わらず約3%の希望を残したのはコピーとはいえ同志アポリアだったからと思うととても辛い
- 158二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:18:59
Z-ONEの声にエコーがかかったようになっているのは実は声帯が壊死していて機械で発声しているからという裏設定
同様に手足も崩れ落ちているらしい
……イヤ、キツすぎませんかねぇ!? - 159二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:21:59
- 160二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:49:45
- 161二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:04:38
- 162二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:49:15
tf6のアポリアシナリオのZ-ONEはアポリアに内心打ち明けられた上に自分の苦しみ理解したアポリアが涙流してくれたし、何よりコピーのロボットだろうと昔からの友に看取ってもらえたっていうのがまた本編とは違う救いになったんじゃないかなあと思ってしまう ずっと見送り続けた人だからこそ
そうだったら良いな… - 163二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:03:50
- 164二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:15:17
- 165二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:52:01
- 166二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:37:54
「これが私の嘆きだ!」
というのが悲しい - 167二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:44:14
世界に位置する罠とか時械神の効果にも引けを取らないめちゃくちゃな効果してそう
もしもあったとしたなら、世界と言えば「時を止める」だけど時械神の性質的にターンをただ飛ばすのは微妙だから、「手札から発動したターンの間相手は一切の効果を発動できない」とかになるかな
- 168二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:59:49
- 169二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:48:02
- 170二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:56:01
- 171二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:29:53
時械神達が過去に大災害起こすことも認めるくらいには走り続けてた人たちなんだよな
- 172二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:02:00
本来の未来の遊星がデルタアクセルシンクロに到達
↓
のちの時代のアンチノミーもデルタアクセルシンクロ習得
↓
ロボットとなったアンチノミーが、遊星にアクセルシンクロとデルタアクセルを教える
↓
遊星がリミットオーバーアクセルシンクロに到達 - 173二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:34:14