- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:46:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:49:28
わかるよ(わかるよ)
メメントで出来る戦術を全部詰め込もう!!ってちょっとデッキを膨らませた結果、展開ルートがアドリブだらけになって「メメントわかんないよ〜〜〜〜!!」って一戦ごとに叫びながら回すハメに陥ってる - 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:50:12
ちゃんと肉食ってデュエルしないと、しまいにゃお前もメメントみたいになっちまうぞ?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:52:35
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:09:05
慣れたらいけた
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:47:04
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:48:48
ダイエットになっていいじゃないか
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:10:05
24時間デュエル耐久とかしている人はホンマ凄いなって思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:28:52
結果がどうであろうとDC真面目に走ってるのマジですごいと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:52:53
後攻まくるとき、Gで止まって後手耐えるときの時間が足りないことが多い
こんだけデュエルエナジー使ってタイムアウトで負けましたじゃ情けなくて余計に気落ちするわ - 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:54:51
負ける時毎回時間切れで負けるから本当に俺はゴミだなってなる
デッキの一番いらないパーツが絶対に交換できない絶望で心がしんどい - 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:56:15
テーマ内で後手捲りの手数があるのが非常に良い
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:10:45
テーマとしては好きなんだけど手を出す難易度高いのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:34:52
メメントラル立つところまでキッチリ回そうとするから辛い思いするハメになるんだぜ
適当にやっても融合2回通れば2面破壊×3とか立つ - 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:41:23
- 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:42:57
実際これが最短距離なこと多いから困る
- 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:59:48
むしろそれ以上に目指す場所ってある?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:29:07
メメント使いたいんだけどなんかちょっと調べたら色んな型があってよくわからないんですよ
誰か回し方おしえてもらえません…? - 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:38:58
以前メモしたとりあえず一番シンプルかと思われるウーサ立てるやつ
超融合対策にテクトリカは両方立てないとかホンドラは墓地やデッキ置きたいとかメイス手札に残すは細かく調整すればできるよ
(増援)→ダクソ→ウィッチ→ホース→ウラモンゴブリンメイス墓地→ウラモン蘇生ゴブリン回収→エンウィッチでウラモン割ってメイス蘇生→メイス自身割ってメメフュサーチ
→メメフュツインドラゴン(墓地メイス+ウラモン)→ツイン自身割ってスリーピィテクトリカサーチ→ツイン墓地効果ダクソ蘇生
→スリーピィ特殊でテクトリカ融合(手札ゴブリン+テクトリカ+場ダクソ)→カクタスボンパ融合テクトリカ墓地→墓地テクトリカ効果でメメントランサーチして発動
→墓地メメフュ効果でスリーピィ割ってボンパサーチ→スリーピィ破壊時効果でメメフュ墓地→カクタス蘇生→メメントラン効果で墓地ゴブリン蘇生(※ここら辺から最終盤面で変わる)
→ウィッチ+ゴブリンでクロシープ(融合テクトリカとリンク)→ボンパでカクタス割ってホンドラ(シープのリンク先)→カクタス破壊時効果で除外メメフュ回収→シープでウィッチ蘇生
→シープ+ウィッチでセレーネ(メメントランボンパメメフュでカウンター3)→セレーネでウィッチ蘇生→セレーネ+ウィッチでウーサ→5種類(ダクソホースゴブリンツインスリーピィ)戻してテクトリカ特殊、メメフュ伏せ、エンド時メメントランでボンパセット
最終前2ウーサ、テクトリカ、融合テクトリカ、ホンドラ、後メメントラン、ボンパ、メメフュ、墓地ウィッチ、カクタス、(メメフュ、シープ、セレーネ)、除外融合テクトリカ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:43:05
メメントって目指す最終盤面だったりその時の手札や相手の動きで展開全然違うから一概にこうってのは言えないんだよな
一応エンウィッチ一枚からこれこれ立ちますってのは言えるんだけどそれを覚えてじゃあランクマやってみるとあれ?ってなりやすい
ルートも大事だけど盤面作る過程で抑えるべき大事なポイントを覚えておくとアドリブでもそれっぽい盤面出来るイメージ(最初はメイスにアクセスしてメメントフュージョンにアクセスするみたいな) - 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:46:48
メメントの先攻展開で魔罠妨害用意するなら虚光の宣告者とサベージとアポピス誰がおすすめ?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:54:13
下手にカクタスの効果で直接攻撃選択できるから攻撃対象ミスでフィールドど真ん中の相手モンスター破壊できなかったりする…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:11:50
魔罠対策はディアベルゼが面白いなと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:35:32
- 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:38:35
メメントわかんね~~~!!って思ってたけど
それぞれ展開の序盤・中盤・終盤で使うカードに分割してみたら意外と分かってきた感じする - 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:38:50
あらゆる誘発を貫通できる最強手札とうらら一枚であっさり止まる時のパワー差がすごいからそういう意味でもメンタルにくる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:48:13
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:38
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:32:18
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:35:57
昔はさ、アニメでデュエリストが体を動かす修行をしてる光景を見てそんなんで決闘が強くなるわけ無いだろw
と笑っていたけど、今は真面目に強くなるために必要だなと感じるよ…
ドローの素振りさえも、スタンディングで体を動かしてるわけだから野球の素振りみたいなもので何も間違ってないなと - 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:54:58
ディアベルゼを素引きしててもメメントフュージョンで融合素材にして落とせるのは覚えておきたい所だな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:09:34
ディアベルぜ素引きは天翔ける騎士でケアしたほうがいいかと
メメントフュージョンはメメント融合モンスター出したいし - 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:12:30
ちなみにこの人もいってるけどふつうにナンナとセクエンツィア採用したほうがいいよ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:14:33
- 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:31:28
ペンデュラムがまた巻き添えでメタられてる…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:42:17
エンウィッチとかの基本的な1枚初動は比較的サクサク回せるようになったけどメイス+何かの2枚初動とかになると一気にプレイングがふわふわになる
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:11:32
楽しいデッキだけど大体1~2戦で満足するというか疲れる