遊戯王GXリマスター4話でさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:47:53

    万丈目に勝ったあと
    鮫島校長が十代のラー・イエロー昇格を宣言し
    三沢がようこそ十代ラー・イエローへと十代と握手を交わしたのに
    この流れでその後昇格を断るとは思わないやん
    さっきの握手はなんだったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:51:47

    三沢はいいやつなので許してくれそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:55:38

    その三沢もブルー昇格断るのでまあ似たもの同士

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:56:33

    ミサワがまるでピエロみたいだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:56:49

    正直あの行動はイエローもレッドもめっちゃやる気無くしそうだよなって思った
    元々レッドのやる気とかカスやが

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:59:38

    十代は根っからのエンジョイ勢なんで、立場とか関係無しに本気のデュエルができればそれで良かったんだ
    なのに実力者だったために周りは勝手に崇めて頼りにしてくるので…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:05:03

    初期の十代は学園生活めっちゃエンジョイしてんなってなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:06:30

    >>7

    なんですか!途中から周りに責任を押し付けられて学園生活楽しむ余裕がなくなったとでも言いたいんですか!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:06:32

    その場で断れば良かったんちゃう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:08:28

    >>9

    三沢はそうしているしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:09:25

    >>8

    そりゃあ…ねえ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:10:00

    >>8

    十代的には勝ち負け関係なく全力出して楽しめればよかった、だからカイザーの卒業デュエルとか負けたのに楽しそうだった、カイザーと言う頼れる先輩が居なくなったので必然的に十代が責任を負わなきゃいけない立場になってしまったのが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:12:42

    アカデミアの上級生層がスッカスカだった弊害だよな>>十代への責任集中、まあ吹雪さんと藤原が失踪してたのもあるけどカイザー以外まともなやつが出てこなさすぎた

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:15:37

    頼りになるヤツが改心したクロノス先生と留学生くらいしかいない……いや万丈目も三沢も強いはずなんだが……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:17:44

    >>14

    なんて言うか…アカデミア生は十代にとって守ってやらなきゃいけない奴らみたいに思ってだんだろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:23:40

    筆記試験中に遅刻してきて喋ったり寝てたりしても実技で勝ったら昇格決定ってそれでええんかあの学校って思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:24:44

    >>16

    それは思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:27:55

    まぁあからさまに格上のパワーデッキ使いの学年トップの生徒に勝ったからね……海馬の学校だしそりゃ実技の方が重要よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:30:12

    >>8

    なんか世界の危機起こるし自分以外の強者が倒れるしなんか頭のおかしい教師が殺しに来るし異世界でボロクソにされるだけなのにね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:39:08

    セブンスターズ編は万城目と明日香以外勝ち星なしで最終的に自分一人で戦う事になり烏丸理事との決戦に挑む
    光の結社編だと自分以外光堕ちを助ける側で仲間サイドは翔と剣山だけだけど弟分
    頼りになるのはエドのみ
    ユベル編もコブラやデュエルゾンビも十代が解決したし無意識で俺がなんとかしなけりゃ駄目だなあって思ってそう

    入学当初が一番周囲とフラットだったまである

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:41:28

    なんかいきなりアニキとか呼んでくる奴がいるんだが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:42:58

    >>12カイザーとの卒業デュエルは引き分け

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:43:21

    >>2

    この後も特に気にせず十代と友人やってるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:46:33

    1番くんとか言う嫌味な呼び方からめっちゃすぐふつうに認め合う仲になるのすごいわ
    引っかかてたの学業への不真面目な態度だけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:46:38

    >>21

    最初は困惑したけどすぐに仲良くなってるからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:32:28

    >>5

    4話見てると十代って序盤も序盤からみんなに意識されてるんだな……ってなった

    佐藤先生だけじゃなく思ったより多くの人間が影響与えられてたんかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:33:19

    >>5

    でも最終的にレッドは十代だけになるから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:25:36

    >>14

    十代目線で割と頼りに出来る三沢を空気キャラにしたのはまあ完全に失敗だったとは思う

    まあ結果的に完全に退場させる流れも入れたから十代の手間が掛からなかったキャラになったのかもしれんけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:48:04

    三沢はどちらかといえば十代の面倒を見るキャラだから独り立ちするには少し邪魔ではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:09:06

    ドラえもんの出来杉くんだから出番が、無くなったんだと思う。
    三沢が2期で離脱せずに居れば3期でもうちょいまともな状況になっていた気がする。仲間や十代を含めて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています