ドリームレア最強格のカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 13:59:29

    3000円近くするのも納得

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:00:58

    改めて見ると呪文ロック以外本家の面影ねえなこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:01:48

    素のスペックが異常なくらい高いんだよねこの人
    光ブロッカーがジャストダイバー3ドロー持ってるだけでめちゃくちゃ強いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:02:12

    >>2

    進化クリーチャーじゃないのがね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:02:55

    こっから更に値上がりする可能性秘めてるのヤバい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:04:34

    ジャオウがとトントンじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:05:10

    天門以外のデッキに入ってるのもよく見る
    最近流行りのペテンバースとかにもいるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:28:33

    ハザード退化の影の立役者

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:29:48

    ドリームレアティア表作ったらジャオウガと並んでSAに置かれてるカード

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:30:56

    単に強いことが沢山書かれてるだけのカード
    実際にめっちゃ強い

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:33:11

    >>2

    本元が呪文ロックしか効果ないから仕方ねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:37:03

    アルカディアスの派生って大体闇だったのに急に青白になってるのがよくわからんし能力盛るにしてもコスト増加とかタップインとかの方が聖霊王の系譜感はあった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:46:54

    アルカディアスを「アルカディアス」として多色でリメイクするなら水が入るのは分かるけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:48:09

    >>12

    闇堕ちやバロム派生とかのせいで闇派生が多いだけでアルファリオンは光水だし正統なアルカディアス派生の多色は一応元から光水方向なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:48:18

    >>12

    いきなりブロッカーついたり、ドロー効果ついたりしてて露骨な盛り方してるのがちょっとね、そりゃ強いわって

    古いアルカディアスがリスペクトしてた友人は天門に股開いた精霊王、天門の付け合わせのピクルスとか散々罵倒してて草だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:50:46

    1番正統進化してるのはバロムか?
    うわちょっと待てなんだそのタップイン能力

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:51:15

    でもちゃんと天門デッキでアルカディアスを使えるのは嬉しかったよ……呪文ロックっていう1番の要素はちゃんと残ってるし
    次はアルファディオスを天門向けリメイクして欲しい。NEOクリーチャーのブロッカーで進化してないとクリーチャーロック出来ないとかならバランス取れるはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:51:32

    アルカディアスは本当は水と仲良くしたいけど闇がやたらアルカディアスと仲良くしたがるんだよなー

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:52:28

    >>16

    あとはボルシャックかな

    あのどう使えばいいかわからないパンプ効果をあそこまで有効に働くようリメイクされてるのは芸術点高い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:09:36

    白凰の代表カードのアルカディアスと天門を合体させたらまあこうなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:19:08

    ハイパージョニーは正統進化すぎてデカくなった初期ジョニーなのがな。軽減して出しやすいから他のジョニーみたいなロックは強すぎるって判断なのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:25:41

    デュエマしばらくやってないんだけど今って箱1のトップレアみたいなのって廃止されたの?
    レジェンドとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:31:29

    あるけどスレ画はそうじゃないよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:50:02

    呪文封じが頑張ったらなんとか出来そうな条件なの面白いよね

    なおペルフェクト

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:20

    もうハイパーエンジェル売ってるところもなくなってきたからさらに枯れるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:49:41

    ミス、ハイパードラゴン

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:09:45

    イラストは大好き
    効果はなんか色々出来そうな雰囲気だけ醸し出してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:19:12

    >>27

    ドギラゴン剣の魅力って自身が革命チェンジによる踏み倒しで手軽に出てくるところにもあるのにそこを削ったせいでなんだかなあとなる

    いやあれ再現すると良くないのは分かるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:24:51

    >>27

    ドギラゴンの構築済みデッキが出るという情報が公開されてた時期がピークだったよなこいつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:48:41

    >>9

    個人的にはこんな感じ

    S:ジャオウガ アルカディアス

    A:バロム

    B:ボルシャックドラゴン モモキング

    C:ジョニー ドギラゴン

    D:キリコ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:52:41

    ボルホワさん忘れとるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:44:45

    >>13

    そもそも天門および光文明自体実質の盟主たるウィズダムが水入だしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:45:45

    そう考えるとこいつアルカディアス及び天門の集大成みたいな効果なんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:52:14

    アルカディアスが天門とウィズダムの支援受けてるのは9年前から言われてることだしまあ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:55:52

    >>31

    ボルホワさんは古き良きボルコンの正統進化フィニッシャーって感じがして好きよ、緑抜き4Cってのもボルコン感マシマシだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:10:52

    でも昔は白凰のキャラデッキを作る時にアルカディアスと天門がチグハグな感じになってたからそういう意味では共存できるカードになったのは良かったと思うよ、それはそれとしてアルカディアスを天門に対応させたら強すぎるんだなってことも考えさせられた

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:27:08

    呪文ロックに天門から出るブロッカーがついてて、水を得たことでJDとドローもついてきてるの本当に最強

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:33:14

    Hジョニーも環境次第だけど悪くないんだよね
    上ブレの上ブレだと3Tめに夢の弾丸着地させるときのパーツになるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:00:33

    パワー12500も初代意識ちゃうんか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:58:40

    言うてブロッカー無くなってたらドギ超と変わらん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:52:23

    >>17

    全然関係ないんだけどNEOクリーチャーって非進化踏み倒しから出る時も進化できたはずなんでそれだと天門からクリーチャーロック出てくるね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:54:35

    >>27

    入ってるところたまに見はする

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:57:29

    ドリームレアってだけでつよさが保証…はされないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:25:23

    >>43

    そういうもんじゃないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています