- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:35:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:36:57
ヌメロンかと思ったけどリライティングなかったわ
時械神は割とか?ガブリオンとかだいぶ弱体くらってるけど原型あるやつ多いし - 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:38:00
リンクロス君忘れ去られるの早くない?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:38:40
ガンブラーも割と原型残したまんまカード化したら見事に禁止になったな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:39:03
92ってアニメとどう違うっけ?
53と違って割とそのままだったイメージ - 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:42:15
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:43:06
このカードは戦闘では破壊されない。
このカードが特殊召喚に成功した時、
相手フィールドに攻撃表示で存在する全てのモンスターの表示形式を守備表示にする。
この効果の対象になったモンスターの表示形式は変更できない。
このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージを無効にし、
その戦闘ダメージの数値分だけ相手ライフにダメージを与え、
自分はその数値分だけライフポイントを回復する。
このカードの特殊召喚後に相手フィールド上に置かれた全てのカードは、
その次のターンのスタンバイフェイズ時にゲームから除外される。
このカードがエクシーズ素材の無い状態で破壊され墓地へ送られた時、
このカードは1度だけ墓地から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、
ゲームから除外されている全てのカードの枚数×1000になる。
あまりにも詰め込みすぎてるから一部削除されてる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:49:52
アークナイト。ちょっとずつそれぞれの効果が弱くはなってるけど、それでも当時全然強かったしほぼアニメの効果まま
相手のカードをエクシーズ素材化は初の除去だし、まあめちゃくちゃ寄りでもいいかと