地味に嫌な

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:52:24

    ピーピング能力

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:55:17

    ゴーストタッチと組み合わせればピーピングハンデスやん! ⇒ できません
    は当時の初心者が通る道の1つ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:59:09

    ナンバーナインじゃなくてスレ画使うのはピーピンク目的?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:00:49

    >>3

    ドンジャングルから出る

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:01:12

    >>3

    あとパンプアップでラッカ庵野のゾージア躱す場面もある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:01:42

    最近赤白緑ボルシャックに入ってることが多いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:02:48

    もう20年近く前のカードなのか・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:06:16

    ここ数年再録されてないんだよね
    ナンバーナインとは差別化要素多いからたまに供給が欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:16:24

    調べたら最後の再録ドラリンかぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:42:28

    有識者に教えてほしいんだがもしかしてペテンシー対策でスレ画また使われてたりする?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:45:21

    >>2

    出た当時は出来たのよ……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:53:03

    >>10

    採用したリースボルシャックが優勝してる

    ラブと比べて単色だからマナに埋めたターンに動きやすいしロックが永続なのが良い

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:38:43

    >>2

    えっこれてっきりできるもんだと思ってた

    どして?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:05:23

    キングアルカディアス&スレ画とかいう鬼畜ロックは当時震えあがったもんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:10:42

    >>13

    ゴーストタッチは見ないで選び〜って書いてあるからハンデスする時だけ手札裏返すのよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:12:42

    >>14

    公式がスーパーデッキとしてお出ししてきたのは参るね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:02:13

    このシリーズ、
    スペルデルフィンは素のパワーが低いのとピーピングとパンプアップがある
    ReナンバーナインにはコマンドとGSがある
    ナンバーナインはアンノウンがあるからクリスタルドゥームで射出できる
    ってことで一見すると完全下位互換なナンバーナインとReナンバーナインですら微妙な差別化ポイントあるの好きだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:04:33

    >>16

    いいだろ?スーパーデッキだぜ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:37:10

    デュエプレsecイラストでの再録、待ってます

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:49:02

    処理が独特過ぎて再録しにくいんじゃないかな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:57:37

    こいつ自体はいいんだけどリモートデュエマで使われた時はすごい面倒だった
    視認性が低いからといって手札何回も読み上げさせられたし、自分がテキスト確認しようと近づけたら手札見えるようにしろとか言われて怠かった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:00:03

    デュエパだと3人が出してるプレイヤーにのみ手札を見せ続けることになるからめんどくせぇんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:24:23

    >>22

    なんだそのめんどくさい挙動…いやまあ分かるけどさ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:28:20

    再録されない理由がわかってしまうな......

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:30:01

    手札ピーピングもパンプアップも無くていいから赤白のボルシャック名称になってくれねぇかな
    SAもあると嬉しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:33:40

    >>25

    ボルシャック・スペル・デル・フィンか…

    ボルシャックの書でワンチャン祈るべ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:36:36

    最近は大して使われてなかったんだから再録してないのは普通じゃね
    ルールがややこしい以前の話だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:15:34

    コイツって最初のカードの時点で水要素あったなっていう(MTGだと青=水は覗き見効果を持てる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:36

    当時の事知らんがこいつどうやって出してたの?ブロッカー付いてないから天門は無理だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:41:05

    >>29

    ミラミスキューブホーガン

    ロマネスクから母なる紋章とかもあるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:41:11

    >>29

    普通にマナ貯めて出してた

    今と違ってそこまで速度速くないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:46:19

    最もアイコニックで、最もアトラクティブで、最もスタイリッシュなスペル・デル・フィンで行かせて頂きます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています