- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:35:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:38:05
幻の守護神 エクゾード・スフィンクス
効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻 0/守4000
このカード名の(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに、自分フィールドの守備力2000以上の岩石族モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地から「スフィンクス」モンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを反転召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
パッケージの表紙であるエクゾードさんのリメイク
バーンよりも仲間とのサポートに舵を切りました
守護者スフィンクスとの相性は抜群!
召喚条件もないのでポンポン出せます!巨大ネズミからの呼び出しにも応じてくれる!
相手ターンに反転召喚という新しい効果も何か既存カードとのシナジーを生み出しそう - 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:42:49
キメラロック・ドラゴン
星7/地属性/岩石族/攻 ?/守2500
このカードはルール上「スフィンクス」カードとしても扱う。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。自分の墓地の岩石族モンスター全てをデッキに戻す。
(2):このカードの元々の攻撃力は、自分の墓地の岩石族モンスターの数×400になる。
(3):自分フィールドに他の「スフィンクス」モンスターが存在する限り、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ岩石族モンスター以外のフィールドのモンスターの効果は無効化される。
無理矢理スフィンクスとのキメラにされた元岩石族の最終兵器
パワーではなく制圧方向に舵を切り、強力だけど一応デメリットつき
これは強いのか弱いのか考えててよく分からない… - 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:51:40
奇襲するサンドモス
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1000/守2000
このカード名の(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):裏側守備表示のこのカードが相手によって墓地に送られた場合に発動する。相手フィールドの表側表示のカードを1枚墓地に送る。その後、このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
(3):このカードが反転召喚した時に発動する。自分の墓地から守備力2000以上の岩石族モンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
砂漠の謎の生物 サンドモスさんもリメイク
奇襲性をあげつつ仲間の岩を助ける術を身に着けさせた
サイクル・リバースモンスターは現代だと相手への地雷効果が欲しい - 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:56:56
アステカ・スフィンクス
星4/地属性/岩石族/攻 200/守2000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから守備力2000以上の岩石族モンスター1体を墓地に送って発動する。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手ターンに1度、発動できる。フィールドのこのカードを手札に戻し、自分の墓地から「スフィンクス」モンスター1体を特殊召喚する。
手札とフィールドを往復して展開を補助するようになったアステカの石像
リメイク元の殺意は影も形もないが、リメイクで効果がまるっと変わることも珍しくないので多少はね?
とはいえ捻った効果が思いつかずちょっと適当になってしまったのは反省 - 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:00:02
スフィンクス・スピリット
効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻 1000/守3000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに1度、手札のこのカードを見せて発動できる。以下の効果から1つを選び、このターン中、適用する。
●自分フィールドの裏側守備表示モンスター及び岩石族モンスターは効果では破壊されず、効果では除外されない。
●自分フィールドの「スフィンクス」モンスターの攻撃力・守備力は元々の攻撃力・守備力の倍になる。
(2):フィールドのこのカードを手札に戻して発動する。デッキから守備力2000以上の岩石族モンスター1体を手札に加える。
元の守護神の砦の新規カードをリメイク。
手札から見せるだけで攻撃用 守備用の効果どちらかを使える。見せるだけで使える効果にしては強い気がしなくもないが、まあアド稼がない効果ではあるから多少はね?
2の効果はほぼおまけ - 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:03:19
活断層危険地域
フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが表側表示で存在する間にリバースした、自分フィールドの「スフィンクス」モンスターの元々の攻撃力・守備力は倍になる。
(2):自分フィールドの岩石族モンスターまたは裏側守備表示モンスターが相手によってフィールドを離れた場合に発動できる。手札・デッキから「スフィンクス」モンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このターン、自分が受ける戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
元の守護神の砦の新規カードその2ももちろんリメイク。
あくまで守備的なイメージを崩さないように、(2)(3)は相手依存の効果でうざい効果を考えました。
(1)の効果は攻めにも防御にも使えて、「スフィンクス・スピリット」と合わせるととんでもないことになる。 - 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:06:58
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:35
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:16:39
ここまで8枚考えたけどこういうストラクなら実践級になるかな?
と思ったけどここまで考えても結局現実では遊べないんだと思うと虚しくなってきた
というわけで今回考えた新規よりも有能なストラクが来ることを願って 今日も俺は守護神の砦リメイク乞いをするのであった
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ - 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:24:04
新規魔法罠にアクセスする手段ない?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:31:31
あまり新規魔法罠への依存度は高くないし、フィールド魔法の方はメタバース辺りで直接発動できても全然有用だから大丈夫かなって…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:46:30
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:54:16
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:01:18
①反転召喚ってルール上「1ターンに1度の表示形式の変更」の一環だからエクゾードスフィンクスは裏守備にし直す効果の方が良いんじゃないか
②うごめく断層のフィールド魔法発動する効果は条件が緩い気がするし、誘発する訳じゃない効果を永続魔法が相手ターンに使えるのは良くない気がする
ルール的に気になるのはこの2つ
パワー的には「リバースモンスターにしてリバース誘発で良くね?」という感覚がある - 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:18:52