- 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:08:57
- 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:11:22
- 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:16:13
- 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:17:27
テキストに記された
- 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:18:04
- 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:19:14
テキストに「カード名称」を含むカードのサーチ
まあまあ力技だけど - 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:19:49
- 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:22:54
ドリルロイドは「あ、それ有りなんだ」となった記憶
- 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:26:06
青天の霹靂
- 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:28:06
表側表示で「置く」
- 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:36:21
- 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:52:49
チューナーとチューナーでシンクロ召喚!
- 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:13:01
いまだにこいつに囚われているプレイヤーもいるらしい
- 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:30:54
- 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:39:26
フィールド墓地にあるこのカードは〇〇として扱うすき😁
ルール上〇〇として扱う嫌い😠 - 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:20:08
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:21:48
そもそも開祖は涅槃の超魔導剣士だわい
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:24:35
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:26:43
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:29:53
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:31:25
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:32:12
チューナーとチューナーでシンクロは初期のシンクロモンスターが名称指定されてる奴だと既に可能だった
まぁ武力みたいなシンクロモンスターをチューナー化する奴がそのかなり後に出たから当時からチューナースターダスト+フォーミュラシンクロンでシューティングスターの組み合わせが出来たかどうかは怪しいが
セイヴァースターやセイヴァーデモンやスカノヴァでもチューナー二体以上でシンクロ可能 - 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:34:06
- 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:35:46
- 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:24:09
第一期
そもそも遊戯王OCGの存在自体が革命
第二期
サクリファイス、ハンデス三種の神器
第三期
ネクバ、ラヴァゴ、ユニオン、スキドレ、ギルファー
第四期
サイドラ、ミラフュ、デミス、マクコス、ライフチェンジャー、ゴドバ
第五期
未来融合、オーバー、陵墓、チェンスト、モグラ、クロウ、海の水、マリネオ、ダムド、シラカン、超融合、チェンマ、オネスト
第六期
ゴヨウ、ブリュ、バスターモード、インチキ罠、IF、パーデク、トリシュ
第七期
フォーミュロン、司書、クェーサー、インゼク
第八期
海皇、ハイメダ、タキオン、征竜、蟲惑魔、騎士グラ、サイレントオナーズ、七剣、バハシャ
第九期
ロンゴミ、未来皇、影霊衣、相克、フレシア
第十期
火壁
思い出したりggったりした中でパッと浮かんだ奴ら - 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:28:27
変異、ゴーズ、ライダー、ライオウ、アブゼロ忘れてた
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:32:11
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:55:59
ブーテンがいるから当時の時点でレベルと種族と属性を変更したスタダをチューナーにすることはできた
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:51:59
コストで墓地に送って発動
デッキから置く(セットする)
あたりは感動した
いやあんま連発はしないで欲しいけども - 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:55:57
- 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:56:20
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:59:32
- 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:40:52
このスレに挙げられるカードの殆どは入ってそう
- 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:43:15
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:57:41
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:43:53
ブレイク・ザ・デステニーの②の「テーマのモンスターのカード名」って括り方はありなんだ…ってなったな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:46:15
先行で撃ってもうらら投げられてるのだけはちょっとかわいそう
- 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:10
- 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:46:49
- 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:56:38
- 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:03:38
- 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:05:26
9期の革命的要素には60枚デッキに強い意味を持たせた芝刈りと人権カードのうららを入れておくれ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:33:30
効果ターン1って最初はなんだっけ?
スポーア? - 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:47:45
- 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:08:16
- 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:18:38
- 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:47:39
- 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:50:30
- 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:51:48
- 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:52:49
頭の柔軟性無きゃTRPGなんて出来ないしある意味カズキングだからこそ思い付いたカードとも言える