【クロス注意】ライダーバトルってカードゲームとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:23:21

    余りにも各人のデッキ格差が酷すぎてまともにゲームにならないんじゃ
    スレ画は打ち消し二枚くらい持ってるコントロールデッキ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:26:21

    アドベント 武器カード ファイナルベントが確定なのに基本セットとガードベントしかないシザースさん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:26:48

    オリジナルアドベントカード妄想したりしたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:26:55

    >>1

    こういう時こそ

    「近くにいた...お前が悪い」

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:29:30

    だからステゴロで補う必要があったんですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:30:15

    主人公の龍騎も初期のデッキ構成でいえば特殊カードらしいのストライクベントしかないしそんなもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:31:23

    最悪リアルファイトで対処できるし内部処理データみたいな感じで育成した分強くなるとかあるから…(蟹が数値上のナイトのFVに打ち勝ったり)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:33:15

    昔実際にカードゲームあったよね
    懐かしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:33:16

    >>7

    シザースは一般人食わせてモンスターにレベリングしてたからな

    カードに書かれてないことが多いからカードゲーム上手いからライダーバトル強いにはならんのよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:00

    あんまりそういう話を聞かないブレイドのラウズカードとガッチャードのケミートレカ
    ディケイドのライダーカードはガンバライドで使えたトレーディングアーケードカードゲームなので例外

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:57

    ラウズカードも確かゲームあったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:43:20

    もっとバンダイにカードゲームのノウハウあれば特殊カード増やせたろうにな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:45:06

    ケミーカードはカードゲームブームを受けて作ったはずなのに対戦とかの概念なかったな
    「トレカ」ではあるが「カードゲーム」じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:46:10

    一番の当たりデッキってなに?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:48:55

    >>14

    オーディン

    …作者権限で盛られてるだけだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:12

    コンファインベント(カウンター罠)
    フリーズ(行動不能)
    スティール(そもそも奪う)
    結構妨害カード多いのよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:17

    GMを抜いたらモンスターを捕獲して手数を3倍にできる王蛇デッキが一番強そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:22

    なんか紫の人がデッキコンセプト無視して接近戦ばっかしてんだけど…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:53:42

    >>17

    あれモンスターの餌代も3倍だからコスパ最悪だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:58:37

    一応初期に封印カードあるデッキはモンスター選びが悪いっていう当たり外れもあるから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:01:08

    基本的にオーディンが勝つための出来レースだから他のデッキなんてどうでもいいんだ
    ……おかしい、なぜいつも城戸真司が立ちはだかってくるんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:01:54

    >>6

    とはいえ龍騎は本体スペックが上位クラスだから特殊カード少なくてもやっていけたのはあるしな

    カードゲームらしい表現に直せば高パワーのバニラ中心デッキみたいな感じなのかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:04:26

    >>21

    珍しく榊原が龍騎で参戦したと思ったらなんか引き継いでくるのは流石だわ…

    挙げ句の果てに漫画版では引き継いだナイトで全員倒してたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:29:19

    >>19

    同じ理由でガゼール系もコスパ最悪という(契約したやつ以外も餌を集りにくるから)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:20

    デュエルディスクとドラグバイザーにてるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:59:50

    >>25

    多分参考にしてる

    遊戯王ブームを参照してカードゲームにしただろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:25:44

    >>21

    ジャッジ権限で巻き戻し処理(物理)しても突破してくるのもはや恐怖

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:22:51

    >>24

    あれって召喚によって出てるわけじゃないけど「出てる」からペテンシー引っかかるよね(TCG要素)

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:14:32

    >>18

    杖で戦って欲しかったならソードベントなんてつけるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:16:41

    >>28

    昨日まさにユナイトベントにペテンシー撃つ城戸真司のスレあったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:18:41

    >>25

    >>26

    龍騎とリュウガみたいな例外は除いて参加者全員違う形状のデュエルディスク持ってるって考えたらなかなか面白い

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:21:01

    >>29

    ドラゴンナイトだと杖で戦ってるから…!

    まぁ剣から杖でのインファイトに変わっただけとも言えるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:21:32

    >>31

    スレ画にいたっては体にバイザーついてる…

    むちゃくちゃカードをベントしにくそうだなとおもった

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:23:21

    コントロール使いなのでライダーバトルに参戦するならガイのデッキ欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:39:40

    >>6

    なんでもない下級みたいな顔して効果が強いので時々フィニッシャーになってるやつ来たな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:42:01

    カードゲームかと思ったら、契約モンスターの育成というポケモン要素(努力値あり)もあるしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:45:14

    ドラグレッダー、カードゲームでいうと高火力バニラなのか?
    でも火の玉吐けるしバーンダメージ持ちかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:54:01

    カニ刑事はまさにデッキ内容がカスでも本人のプレイング(と残忍さ)で補ってた例

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています