カーナベルって便利だし多少高いのは全然いいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:32:29

    時々マジで買わせる気ねぇな…って値段してるのあるけどあれなんなんだろうね
    相場千円くらいのやつがカーナベルだと3000円だったのは流石にびっくりした

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:37:14

    別にいいけど興味としてなんでその値段?とはなるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:39:07

    昨年の今頃のガロウズセブカイザーの値段やばかった記憶ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:40:06

    人気のあるカードの在庫が無いって状態を避けたいのかなって思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:54:04

    別に店がどんな値段付けるのも自由といえば自由なんだけど、
    「うちで扱ってるカードの値段はこれで合計5000円だか5000円オリパにこれだけ入ってたら値段相応のオリパです」ってやるためじゃねぇかと思う時がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:07:58

    >>5

    あーなるほど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:38:34

    一時期高かったやつは供給が溢れない限り意地でも下げないんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:31

    まぁ確かにオリパが売れ筋商品なのかなぁって思うところはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:16:01

    でも手紙はいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:30:52

    >>9

    物価高騰によるコストカットで最近全然入ってないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:39:06

    逆によそで1000円越えてたりするのが700円とかだったりするとそれはそれで何故…?ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:39:58

    ただノーマルカードの在庫は豊富なんでたまに世話になる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:40:27

    マジで昔のピンポイントなノーマルカードとかはお世話になる
    そういう系は他だとそもそも無いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:41:27

    >>10

    マジ?

    手紙目当てでいつか買い物しようと思ってたんだが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:43:07

    >>14

    あ、俺は9じゃないです

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:47:46

    >>14

    要望欄に書けばつけてくれたはずよ確か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています