今更だけど鬼柳って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:42:05

    めっちゃかっこいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:43:18

    ライフレスコンボしてた時が一番輝いてた
    なのでゼロとゼロゲートOCG化してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:49:56

    ここからもっと面白カッコ良くなるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:30

    🦀「そうだぞ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:32

    ガチャピン腕についてますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:02:01

    いつか期待してるぞインフェルニティ・コカ・パク・アプ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:19:45

    金輪際現れない逸材

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:21:40

    変な髪型じゃない銀髪の正統派イケメンだと認識してる人は何人いるのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:24:41

    >>7

    現れてたまるか定期

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:25:37

    環境さえまともなら作中トップのカリスマ力に溢れたタダのイケメンだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:28:12

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:28:41

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:29:20

    >>10

    遊星とクロウはともかくジャックが下についてるのやばいよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:31:36

    >>7

    この人とダディャーナザンはなんというかmad世界を変革した特異点よな

    もう一人いれば3大〇〇とかいけそうなんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:35:27

    >>2

    デス・ガンマンもOCG化してくれたら嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:07

    >>14

    シリアスな笑いならガンダムWも逸材なんだけどキャラが多い分ネタ要素もばらけてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:09:27

    セキュリティにカチコミかけるのも自殺行為ではあるんだけど、そのあとのどこに逃げるんだって呟き聴いた後だと普通にやってたんじゃ限界が見えてるってわかってたんだろうな
    これを見たあとにジャックが仲間捨ててシティに行くのも最低なんだが、そうでなきゃ自分が潰れてしまうってのも理解していたとすれば納得できる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:11:25

    >>7

    君は完璧で究極の満足…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:13:17

    >>15

    超人気キャラの使う印象的なカードなのにOCG化されてないの割と謎

    再現が難しいインフェルニティ・ゼロはともかくデス・ガンマンの方はそのままOCG化してても全く問題ない効果してるのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:31:00

    >>17

    満足しようぜ!もここからは抜けられないからせめてやれるだけのことやろうてある意味妥協満足精神なんだよな

    結果的にその一応前向きなバイタリティがジャック達の救いになったけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:32:40

    影のMVPなのに本編でもさらっと宣言されたため印象の薄いクライマ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:33:50

    子供たちの面倒を見ることにしたクロウ
    Dホイールの独自開発を始めた遊星

    ジャックは目標がなくてサテライトのキングとして腐っていって
    鬼柳みたいになるのを恐れたと考えると あの暴挙にも納得はできるんだよね
    やったことは普通にクズだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:34:27

    >>21

    自身の消滅寸前だろうがちゃんと効果処理や発動の宣言を行うデュエリストの鑑

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:38:00

    黙っていればめちゃくちゃイケメンなんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:39:18

    ルドガーもちょっと微妙な反応するしかなかったあの闇を抱えてた遊星が心から笑えてたってだけでもやっぱりすげえよ鬼柳とチームサティスファクションは…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:39:20

    グッズ展開に何故かいつもいるの笑う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:41:23

    >>26

    (実質満足カフェと化してるコラボカフェ)

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:48:15

    >>26

    遊戯王のグッズ展開は何故かいる鬼柳と仲間たちみたいな雰囲気をしているけど実際集めたら殺し合いを始めそうなVRAINSの皆がいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:49:59

    立ち位置自体は結構ぽっと出の中ボスなんだよな・・・
    何故か主役の長編もらったけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:39:00

    >>14

    夜神月入れるか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:45:48

    >>13

    しかもジャック、遊星クロウの三人組に鬼柳が加わった流れだからな

    その中で鬼柳がリーダーとして活動してたの凄いんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:43:48

    >>8

    少なくともカズキングのデザイン画かなんかにはイケメンって書いてあったぞ


    >>27

    地図ケーキってなんだよ…なんでチョコペンで塗りつぶせ!とかノリノリの煽り書いてあるんだよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:33:26

    不満足時代の鬼柳はめっちゃかっこいいと思うんですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:34:34

    かっこ悪い鬼柳なんて命より大事なデッキ取られた時の鬼柳くらいしかないじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:35:26

    >>28

    ゼアルも馴染んでて違和感無いどころか三勇よりも目玉枠みたいな扱いですらあるトロン兄弟も冷静になると元敵幹部で再登場1クール程共闘したポジ(戦ったのも七皇より強いバリアンと言っても実質ロットン枠)だから鬼柳が3人入り込んでるトリプル満足状態


    あっちは元々キャラ少ないおかげで人気キャラ入れるため省かれるルアルカみたいな不遇メインキャラはいないのが大きいか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:38:26

    声優さんの演技もかっけえんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:39:18

    「チームサティスファクションのラストデュエルだ!」と言ってるのが本人も薄々わかった上でやってるんだよなって

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:39:22

    奴らの虐待なんざいくらでも耐えられた!
    だがやつらは俺から命より大事なデッキを奪った!

    どうしてセキュリティの軍門に下った?
    その行為自体が俺をチームサティスファクションを売ったということだろうが!

    これほんと好き
    イカれてるけど一貫してデュエリストの覚悟は常に決まってんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:40:25

    >>33

    みんなは笑うって言うけど、前情報無しで見た夕陽をバックにセルフBGMで現れる不満足さんはめちゃくちゃカッコよかったんすよ…


    後インフェルニティゼロで凌いだ時の「言っただろ俺は死神だ、死神は死なねぇ!」とか、ロットン相手のラストターンとかカッコいい要素満載なんすよ


    流石はチーム・サティスファクションのリーダーだ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:41:40

    >>38

    命より大事なデッキって一見するとアレなんだが鬼柳にとっては「仲間と共に駆け抜けた青春の象徴であり心の拠り所」だからな

    面会にすらこない(実際には断られてる、当たり前だけど)中で唯一の拠り所だったそれ失うという生地獄よ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:42:37

    あぁそうか…形見みたいなものなんだな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:43:41

    ぶっちゃけ遊星も割と対応の悪さはあるからな…
    まぁ遊星の境遇考えると一度仲間と思った相手を切り捨てるなんて絶対できないんだけど、だからこそというかなんというか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:45:15

    >>29

    物語としての重要度でいうと結構低いんだよな

    いなかったらいなかったでそこまで影響なさそうな立ち位置なのに弾けた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:47:54

    >>43

    一応だけど最初はウケが悪ければダグナー編で終わる予定だったらしいのでラスボスの前座かつメインキャラの設定の根幹に関わると考えればエピソード自体は結構重要だと思う

    セイヴァーさんの初お披露目回でもあるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:53:19

    >>43

    過去の因縁やわだかまり自体はダグナー編で解消してたからな…遊星が行った理由も手紙で呼ばれたからであって、今後の切り札を取りに行くとかでもない上にロットン達も強いチンピラ程度の存在でイリアステル絡みとかでもないから不要っちゃ不要な話ではある。


    でもめちゃくちゃ面白いんだよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:58:08

    >>42

    遊星は勝利までの道筋が立つなら確率低くてもやるけど、セキュリティ相手はどう考えても無理だったから自分が身代わりになったりと穏便にすませる選択したけど、鬼柳としては覚悟はあっても結果に関してはやり切ってダメならそれはそれでってスタンスだったし


    デュエルギャング自体が自分たちと比べてレベル低かったから困難もあまりなくてその違いに気付けなかったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:52:35

    >>40

    物理的な面でも「あの環境でちょっとずつカード拾って作った愛着のあるデッキ没収はきつい」って言われててちょっと共感したんだよな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:59:24

    ネタばっかにされるけど、下級層のアウトローの若者の無茶な行動の結果の哀愁としては多分屈指のクオリティだと思うんだよね

    確か1話で全部だっけ、具体的な満足同盟時代の過去の話って

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:14:14

    遊星に初敗北(中断ではあったが)を与えた男としてインパクトあるんだよな
    フォーチュンカップまで無敗の主人公やってたからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:45:12

    >>47

    それぞれが拾ったカードでこれはお前のデッキに合わんじゃないか? ならこのカードをお前にやるよ てトレードして作り上げたものを没収されたらそら地獄よな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:50:02

    サテライト環境でのブラッドヴォルスはわりと最強カードだっただろうな🥺

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:28:40

    敵グループの危ないイケメン枠だと思ったら各方面に見所がありすぎた男

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:49:58

    宮下さんって満足さんが初めてのキャラ出演なんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:36:45

    冗談抜きで5d'sが面白くなったのって鬼柳出てからだからな
    遊星たちの元兄貴分が復讐者として現れる、本物のダークシグナーで組織的にも敵、ハンドレスコンボという異例の戦術に地縛神で遊星に実質白星つけるという快挙
    なんというか満足さんなしで5d's語れって言われたら無理って言えるくらいには魅力の塊なのよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:24:13

    踊れ遊星!死のダ↑ンスを!

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:42

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:32

    宮下さんは遊星の人だった気が
    小野さんって人が鬼柳かな
    間違ってたらすまぬ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:55:16

    確か小野友樹さんって鬼柳役を始めてから人気に火がついたんだっけ?
    そう考えると鬼柳って現実にも影響与えてるすげぇキャラって思える

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:34:33

    漫画読んでやっと鬼柳ってツラだけなら儚い系なんだ
    ついでにエドフェニに似てる
    と気付いた程度には見た目よりもキャラが色んな意味でヤバいんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています