- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:45:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:48:08
環境では厳しいけどカジュアルで遊ぶ分には十分
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:56:05
スノフェは環境レベルでは物足りないんだろうけどどのカードも採用したくなるもので良かったな
ザノウハウはセイバーが離れる時だったら満点だったんだが… - 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:18:05
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:09:10
マジックやバイク、天門と既存のデッキに合わせられるものはあるんだけど向いてる方向性がちょっと違う感じ
新しいプレイ体験ができるのは良い反面専用の強化が欲しくなる - 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:13:05
メルヴェイユ論争が懐かしい
まぁ結局csだと最初の方にピン刺しが少し見れたけど今は本当に見なくなったな
探せば入れてる構築見つかるとは思うけど - 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:19:02
デザイナーズデッキを4コンと指すのか、キーカードと戦略が一致していれば良しとするのかで変わるんちゃう?
葛葉の邪王門バイクはかなり気に入ったよ、遅く詰めていくのかさっさと走るのか判断求められるのがいい
あとは見てる感じボル虹も良さそう
チャイカはデッドダムドと緑コマンド連れて来てコマンドコントロールに寄せると強い(黒緑グッドスタッフコントロールな分ある程度採用枠が広いのでどこまでがデザイナーズデッキとするかは難しそう) - 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:43:14
天門が強いって言われてたのにラスジャもロイパニも見なくなったよな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:44:37
今日カドショでシングル見たけどメルヴェイユ割と高い方でびっくりしたわ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:47:27
一応葛葉のデッキコンセプトは「スーサイド赤黒バイク」として4位入賞していた
邪王門は使わないが、手札補充とヴァンプでスーサイド除去から走り出すタイプ
Bee本舗cs × はっちcs in Bee本舗バトルタワー店 2025/03/15大会名Bee本舗cs × はっちcs in Bee本舗バトルタワー店開催日時2025/03/15開催場所Bee…hattics.jp - 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:55:00
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:20:52
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:33:40
ラスジャは元々ピン差しされるぐらいって評価だったし
ロイパ二はもっと活躍すると思われてたけどせいぜい2枚ぐらいでしかも4ターン目に天門使う手段としてペテンシーも出ちゃったから余計に使いづらくなった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:40:43
ラスジャはゲンムやループ以外のフィニッシュ手段として作られたらしいけど、ただ出すだけだと結局ゲンムとかもくっつけないといけないし、EXターンまで取ろうとすると12体も必要になるからそこまで山掘るならもうつわものでEXターン取れるっていう
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:04:13
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:03:29
ミリオンブレイブが赤単で結果出したり、サイクリルがジャイアントに入ったり、クーゼンが黒緑デッキの初動になったりはあるけどデザイナーズそのままで活躍した話は聞かないな…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:04:37
メタクリメルヴェイユは一応デザイナーズで結果を出したといえるんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:06:39
最初から「デザイナーズで環境と戦えます!」なんて公式は一言も言ってないし、そういう目線でいうならデフレパックってガチ勢は最初から言ってるし
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:08:08
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:09:24
次があるなら4×10でいきつよかそれより少し弱いぐらいの強さにしてもいいんじゃない?って気はする
ある程度は受け入れられていたと思うし - 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:11:45
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:57
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:12
クーゼン高い
- 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:50
環境で使われてる新規カードは社長 クーゼン ステラくらいかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:18:15
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:20:33
カードゲームって結局「負けたらつまんない」みたいになる人の方が多いだろうし集客コラボなんて強くすべきだと思うんだけども
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:23:54
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:30:44
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:31:34
- 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:32:46
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:58:04
惜しむらくはデッキ強化したいと思った時に何入れるべきなのか導線が無いのが新規の定着に優しく無いと思った
>>11の言う通り既存軸とズラしてるから尚更
新弾のケローラ辺りはイブラヒム強化で入ってるんだろうしデュエチューブでもっと押し出して良かったのでは
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:00:48
バトルステージの改造どうすれば良いのかわからん人多そうだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:06:50
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:10:17
〝こっち〟は釣れないかと思ってたら、今更来たか>>33
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:22:25
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:24:44
デッキとしての完成度を上げきれないのはパックという形式を取っているからレアリティに縛られているっていう問題もあるし、そもそも4×10では限界もあるからな...
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:30:22
- 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:32:45
一過性のブームで終わるか今後につながってるか次第
パック自体は売れたけどそれで終わりで半年後にはにじさんじ?なんだっけ?ってなるのも寂しいよ - 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:33:46
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:44:02
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:53:39
せっかくのGWなのに掲示板の荒らしとかいうガチな虚無して可哀想……
というのは置いといて、エントリーステージが無茶苦茶楽しかったんで来年もこういうのしたいわ - 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:55:39
ワールドイズマインだけよくわかんなかった
他のは初心者目線でもわかりやすかったり注目された分動画とかたくさん出てたけど - 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:06:17
受け身のカードだからねぇ、能力も汎用的だしテーマにするにはちょっと弱い、ただ将来性は全然あると思う
それはそれとして限定戦で出されたらタップするだけでこっちのクリーチャー破壊されるのはキツかった……
第二皇女の天敵すぎるわ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:18:37
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:22:02
- 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:31:00
だいたいが環境未満おもちゃ以上の強さでいいバランスだったと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:50:12
まぁ新規4×10で作られたデッキが環境入りするわけ無いし
インターステラとかボルメテウスレインボーとかクーゼン辺りは順当な使われ方で環境入りしたし剥き得のパックではあったんじゃね - 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:57:27
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:08
ライバー書かれてないバージョンもいずれは再録されることになるわけだけど、そのタイミングでもう使えないレベルだと再録枠つぶされたとか言われそう
相性いいカードも一緒に実装してくれたりするといいけど - 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:25
色んな新規がファンデッキとかでも採用できたりするし普通に良パックだね
特定カードは環境でも使われてるし普通に楽しいから続けて欲しいな - 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:26
初期の頃研究されてたバロムチャイカと暴発社長ってどうなった? わりと面白そうだったから研究進んだ今どうなってるか気になる
- 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:27
暴発社長はラッカ庵野に合流したんじゃないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:02
- 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:13:54
採録や新規全体的に「持っといて損しないやつ」が多いのうれしいよね、満足感すごい
- 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:22
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:29:08
- 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:30:56
うちのとこにある店だと発売日からずっと積まれて上に赤札貼られてるから都会だとどんだけ買うの大変なんだろうか
- 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:41:20
CS入賞報告もあったイブラヒムの赤青マジックコマンドも楽しそうなんだよな、フォーミュラもブラックアウトも手に入りやすくなったし
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:14:29
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:15:17
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:31:30
- 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:08:13
- 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:23:40
上でも言われてるけどMtGが直近でまさにそれをやらかしたからかなり慎重になったと思われる
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:39:48
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:44:31
一番角が立たずコラボから入った新規勢的にもいいのは出たときはそこまでだけど後々強化パーツが出て評価が上げる系かな
特に通常イラスト版を再録するタイミングならコラボ使いたいたくない人的にも問題なくなるし - 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:44:51
- 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:53:59
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:59:12
コラボは二弾目以降が本番なのはわかるが断定は出来ないだろ、否定も出来ないが
あと今令和だぞ?何年前のカード引っ張り出して来てんだよ… - 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:04:53
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:12:48
どんな内容でも放火しますって犯行声明にしか見えんわ
ひねくれた性根が滲み出てる - 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:27:30
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:31:40
ほら出た
隠せてなさ過ぎだよお前 - 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:38:16
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:46:44
痛い荒らしが顔真っ赤で人違いしてて本当に可哀想だからレス消して挙げて
- 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:58:57
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:05:38
なんか痛い人来てて草や
- 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:56:51
チャイカさんのデッキどうなってるんだろうと思ってエゴサかけようとしたけどいまいちどういうワードでエゴサすればいいのか分からねぇ
- 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:47:37
- 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:55:43
ボルシャック筆頭に大型出すデッキが増えてるからそのへん対策と、あとはアナカラー何某がゲンムキーナリー出すタイプに回帰するかが全てな気がする
元々これらが苦手なバロムと、アナカラー系統のミラー対策に使うだけの力はあるんじゃねえかな
4邪が環境に刺さったらすげー流行りそうなカードだとも思うんだけどこれはわかんない
- 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:59:40
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:02:25
…水晶、ザーディ、邪王門…
あ、4c社長行けるのでは?
無限アタックドギラゴンコスト7だから暴発後に誰かに乗せれば無限続行しやすいし割とありかもしれん - 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:04:20
社長のデッキは他のライバーに踏み倒し先のドラゴンがいるだけで限定戦での強さも違ったと思う
逆にリゼデッキも4×10のままだと弱くて限定戦での強さは夜見からジェミニアスを借りられる部分が大きかったと思う - 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:29:24
そういえば確かに今回ドラゴンメインなのって社長くらいか
- 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:16:55
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:52:58
パワーはこれが適正だけど欲を言うならレギュラーパックとも歩調合せて
露骨ににじさんじパック強化枠だなって言うのを出して新規定着を狙って欲しかった
新種族のヴァンパイアとかならその辺特にやりやすそうだし - 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:58:55
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:18:47
すげえなアンカー付けて一切会話する気のない一方的なプレイング悪い意味で誘発の乏しいDPの鑑って感じ
何も考えず盾割りにいってSトリでまくられるとかレスバデッキも赤単速攻しか回せなくて息切れ早そう - 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:24:42
大多数のTCG民は性能でしか買わないから、そういう人達に売るには強いカードを出さざるを得ないからたまにやらかして壊れが生まれるけど、コラボパックはそうじゃなくても買ってくれるならそりゃ危ない橋は渡らないよなってのはそう
限定戦終わったら少なくてもライバーコンセプトのデッキは使い所がなくなるからプレイヤーが定着するかは微妙なところだけど - 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:32:13
そもそも新カード出れば環境は変わるんだからコラボカードも例外ではないってだけ
誰もペテンシーなんて核弾頭は想定してなかったけど - 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:35:49
デュエパはハイランダーだから
単発コラボパックでライバー10人とのコラボからデュエパさせようとすると収録内容がトンデモない闇鍋になって相性最悪でそれは出来ない
ハイランダーゆえに単体のパワーが高い単品カード1デッキ分求められるから
新規定着を狙うにはデュエパと相性良い筈なのに良くないみたいな現象も起きる悩ましい - 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:43:19
たった1弾でインフレに置いてかれるなら賞味期限短すぎると思うけどデュエマってそんなに環境の移り変わり早いのか
- 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:48:10
ワールドイズマインはアウトレイジ型のギュカウツマグルで使ってるな
しれっとアウトレイジ持ってるし欲しかった要素いっぱい持ってて綺麗にハマったなって感じ - 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:54:39
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:00:47
単体のカードの強さと言うより、結局限定戦が終わったらせいぜい数枚しかコラボカードが残らないデッキを握るしかない状況で残る人がいるかは疑問
実際コラボから復帰したとかコラボきっかけで始めたって人は今後どうすんだろうね - 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:23:51
続けるかどうかなんてその人がハマったかどうかでしかないからそこ心配する必要性は無い
強いて言うなら自分の周りにそういう人がいるかもしれないって普段から立ち振る舞って居心地良くすればいいんじゃない?
- 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:34:24
じゃあここの住民はエアプが多いから安泰だな!!!!
- 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:11:35
ガチっても最低限エースや足回りにはライバーのカード残るデッキ多いだろうし、ライバーコンセプトデッキ握る価値が無くなるってのもそれはお前の遊び方がそうなだけ
逆に天門やメタクリ軍団、ASMRなど汎用系のカードがライバーがらかで使い続けられるっていう側面もあるしかち価値なんてどこにでもある - 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:14:54
コラボから復帰してしばらく続けるつもりだったが、ペテンシーが性能も値段もイカレすぎて笑えない
バトルステージの後どうしよう - 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:24:39
- 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:34
- 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:01:04
- 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:02:48
まあ一番コラボガード残して使えるデッキは天門だよな、ジェミニアス以外の新規は入る余地ないけど
それこそペテンシー実装前はまだ入れられなくもなかったけど今は多色過多になるからより入れづらくなってしまった - 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:37
- 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:41:26
はぇー、色々あるんだな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:37:17
- 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:52:32
- 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:53:55
一時期ボルバディ検討されたって話は聞くな火の鳥
現実性は無いしすぐ意味ないって結論出たけど - 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:09:55
- 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:10:55
まあコラボで復帰したんなら折角ならコラボカード使えるデッキの方が嬉しいだろ
コラボSRを勝ち筋としてしっかり使えてかつ一線級のデッキだとアナステラ、ラッカゾージ庵野、肉サロメとかになるだろうけどどれもちゃんと金掛かるのはアレだなぁっては思う(今見たら肉汁1000円切ってたからサロメは組みやすいか)
VRまで広げたらサイクリルやクーゼンも視野だけど、まあジャイアントもバロムも決して安くはないわな
ジャイアントは全国優勝する前は安かったって言われる事あるけど別にチアカネ元から結構したのが - 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:12:50
ラッカ庵野はリゼ版ペルフェクト入れれば双龍会コラボと言い張れるから正直天門作るよりありかもしれんと思ってる