- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:25:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:34:47
ヒラリー
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:35:27
ググったら亜種がいっぱいあってビビる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:41:34
大富豪(大貧民)と同じくローカルルールが多いとか
うちの周りではドローにはドロー、リバース、スキップで返せるルールだったから
大荒れする遊び方だった - 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:11:56
このローカルルールのほうがメジャーではあるんよな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:14:29
公式ルールどおりに遊んでるやつ0人説
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:20:38
トランプとUNOはルールとして完成されてるとたまに遊ぶと再認識する
難点は地力がモロに出るから他TCGと違ってカードパワーで蹂躙出来ない事か - 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:08:20
「ボードゲームカフェ」でUNOすることほぼないんよな
UNOはもうメジャーすぎて - 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:12:02
序盤は手札補充した方が勝率良かったけど後からルール上ダメと知った時の悲しさ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:34:42
バレなきゃ違反じゃないんですよじゃなかったっけ? 通告されたらアカンみたいな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:46:56
トランプとかと同列だからなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:52:38
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:53:03
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:54:16
友達誘ってやりたいがUNOするよりパウパーしたい
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:11:37
UNOの亜種UNOハンパねぇ!を紹介したい
通常のUNOと同じく手札が0枚になったら勝ちに加えて手札が25枚以上になったら負けってルールとドロー6ドロー10や特定の相手と手札全交換みたいなトンデモカードが追加されたUNO
アルコール入れて仲間内でやると死ぬほど盛り上がる - 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:12:09