少し前「青眼がTier1は全然許せる」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:42:11

    今「青眼消えろ!つまらない!」

    なぜなのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:42:42

    ちょっとしたらライゼオルやマリスで青眼全然許せるってなるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:42:58

    見飽きた定期
    展開ルートも新しいもんないしワンパターン
    本当に見飽きた

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:07

    同じやつが言ってるわけじゃないから

    以上

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:09

    相手するのが飽きた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:19

    別に上と下とで言ってる人間が違うだけやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:20

    少し前のスレ主「青眼がTier1は全然許せる」
    今のスレ主「青眼消えろ!つまらない!」
    なだけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:37

    青眼だけならまだ許せた
    原石がゴミすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:48

    見飽きたって言ってる人ねをあげるの早すぎない?まだ1か月しか経ってないじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:53

    あまりに数が多い上にパワーが一段上で他のデッキだとキツイから

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:43

    声デカいやつが目立つだけでは?
    許せん!は大声で言えるけどまぁこんくらいなら許せるだろで大声出せる人間は多くない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:50

    たった一か月一強環境が続いただけで文句言ってる奴はティアラ環境の時何してたの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:58

    全然許せる奴はお気持ちスレ立てずに構築相談やったりアルバス君やラリーで抜くスレ立ててる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:45:14

    どいつもこいつも青眼青眼青眼原石原石原石
    そら文句言われるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:45:18

    >>12

    ティアラに文句言ってたに決まってるやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:45:47

    >>12

    後一ヶ月この環境が続くの確定してない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:45:49

    >>12

    悲鳴すらあげられず…ただ死んでた…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:47:13

    デモンスミス環境が酷すぎたし大嫌いだったからあのゴミ駆逐してくれるならなんでもいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:47:41

    意外とバスブレ流行らんな
    まあ青眼以外で腐るからなんだろうし、破壊剣融合止められるからなんだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:03

    そもそも同一人物なのかその書き込みは

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:33

    原石がゴミすぎてね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:37

    ベアトありスネークアイとか白き森は多分青眼じゃ駆逐できなかったと思うよ
    今の環境はひとえにベアト禁止の賜物

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:44

    規制0なのがしんどい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:49:50

    母数もあって相対的には嫌いな声は少ないだろうなと思う
    原作代表が環境トップはシンプルにアツいし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:50:23

    青眼が特に見飽きたのは大体無規制フェスのせい
    マジで逃げ場がない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:51:30

    環境トップがクソなのはいつものことだから言うほど青眼へのキャラ愛がないという証明でしかないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:52:26

    >>17

    すまんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:52:41

    (青眼は原作カードだからアツいと言われてもそんな昔の世代じゃないからピンと来ないマン)

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:53:50

    トップ取っても許せるなんて言われるデッキってつまりは人気があるってことなんだからそんなデッキが強かったらそりゃ大多数の人が使うに決まってるじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:54:26

    バニラでもこれだけ熱いテコ入れと優遇されればいくらでも環境取れるんだってな
    マイナーテーマ雑魚テーマテーマになってない()って言われる連中も本気で原石青眼くらい強化してやればいくらでも環境に入れるんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:54:44

    青眼は許せるって言ってたやつはおじいちゃんなんだろ
    俺は若者だからどうでもいいし原石は誰なんだよ
    穿光が墓地からセット後除外されないの何

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:54:49

    使ってる側はともかく対戦相手にキャラ愛もクソもなくないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:57:15

    >>32

    自分の妻が間男と不倫して自分を殴ってきたら鬱勃起するようなもんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:58:01

    >>30

    極論だけど(強化したいカード)3枚と一緒に使えばゲームに勝つって書いてそれを超安定させるカードも刷ればどんなカードでも最強だからな

    そうでなくても滅茶苦茶強い新規が来てるカードに対してこのカードをこんなに強くできる運営すげえ……って言ってる奴はいつも冷めた目で見てる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:01:44

    二十何年も続いててカードゲームとして世界的に有名な遊戯王原作における代表モンスター、しかしここ最近までは現代遊戯王ではとても闘える状態では無かったというのもあるのか反動が大きい
    マスターデュエル初期に青眼組もうとして散っていった人の話は聞こえてきたしある意味良い時代ではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:01:59

    >>34

    急に自分語りしてどうした?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:06:04

    >>36

    ……?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:07:11

    デモスミ環境ソリティア嫌いな人はキツイだろうけど自分は割と色んなデッキ色んな展開見れて楽しかったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:07:55

    >>33

    他人のブルーアイズはアンティで奪って破り捨ててそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:08:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:09:11

    デュエリストは心に常にⅣさんが住んでるからな
    自分が好きなデッキ相手でもいいようにやられると
    手のひらを返したくなるもんだ ワシにも覚えがある…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:12:00

    よくエイリアンみたいなのに目だけやたら綺麗で不細工って言われるし古参以外にはあんまり好かれてないからそう言われるんだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:14:49

    >>34

    青眼がそうだとは言わないけどそんな感じの絶賛されてるときって大体「このカードを(元の魅力を保ったまま)こんなに強くできる運営すげえ」だから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:15:56

    >>34

    遊戯王やめたら?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:16:40

    >>43

    青眼強化直後も運営すげえ……って言われてなかったか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:17:39

    >>25

    属性フェスなら青眼側は一応規制されてたから……

    原石側は知らん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:20:31

    年中DCやってるレベルのマスター&レート勢はよく気が狂わんなと思っているわ
    そりゃ勝ちたいやつしかいないんだから手に馴染み安くて強いTier1〜2のデッキくらいしかみんな使わんだろ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:23:38

    >>37

    レスの上半分だけで十分なのに内容に必要のない"いつも冷めた目で見てる"って誰も聞いてないお話をを自分語りだと理解できてないのかわいいね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:24:28

    >>47

    既に狂ってるから年中出来るんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:28:49

    公式がよちよちしてくれる原石青眼で遊べばいいじゃん
    あと一月はよちよちしてくれるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:32:10

    決闘者はどの環境でも文句を言うわがままやぞ?

    今まで何を見てきた

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:36:08

    >>28

    そもそも青眼以外原作に無いオリカばっかじゃねえか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:37:53

    >>52

    当時のカードだけで組んだらデッキじゃなくて紙束にしかならないんだからしょうがないだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:38:59

    青眼だけなら別にいいよ
    原石は消えろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:39:13

    あのころあれだけ騒いでいた勇者出張が自ターンごと
    それもメインフェイスにハンドコスト払いながらグリフォン呼び戻してたのと比較すると
    原石の穿光の回収のタイミングと条件とカードの種類マジでやべぇなってなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:42:12

    何回も青眼の白龍出せるし、最後はビートダウンになる局面も確かにあるのは面白い。
    原石の足切りラインがヤバいのは割とそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:42:45

    天盃嫌いおじさん「天盃嫌い」

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:20:50

    バニラはバニラだから強化しても面白い動きをさせにくいんだよな
    かといって別物みたいな動きをさせてもそれはそれでつまらないだろうし詰んでる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:22:53

    >>9

    たった一月でも苛つく程不快だから仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:25:01

    もっと青眼原石より強くて期間長かったテーマあったのにほんま笑ってまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:25:10

    なんもかんも誘発が0:1交換以下になる皇脈アナザーベリル青眼リンク1が悪い
    これのせいで兎に角先攻取られたときの虚無感が凄まじい
    こっちは手札減ってんのに相手は全然減らなくて妥協でもクソ硬い盤面とヴェーラー連打が待ってるからな
    スネークアイやデモンスミスでも貫通する場合は二枚目のカード使ったり最終的には兎も角としてハンド減ってるしドロー系重い
    青眼はドロー系もドロバも効かないし捲り札も連打しないと効かない
    ビステうさぎお祈りなのほんまつまらん

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:25:42

    誘発の撃ち方・・・間違えたんスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:27:37

    >>62

    犬は隔離所に帰れよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:55:02

    原石素引きしてるかどうかで出力も貫通力も乱高下しすぎ
    テーマとして着地狩りに弱いので後攻は誘発引けたかどうか
    つまりやってることが罠パカ先行番長

    悪くはないけど長々見たいものではない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:03:11

    このざまだとマリスライゼオル以前に海皇マーメイルで狂死しそうだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:07:26

    ティアラはミラーで大怪獣バトルしたり墓地封印とかでなんとかして抵抗するの結構楽しかったから別に…
    やっぱ万能無効って良くないんじゃないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:15:10

    リソース回復力が異常だから対抗するにはどうしても瞬発力求められるしなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:29:02

    テーマ外もオッケーな雑にアド稼ぐリンク1
    デッキから表で場に置く系
    レベルとかあってないエクストラモンスターを雑に出す系

    元々嫌いなのがサーキュラー系以外大体詰まってるから原石くる以前から大嫌いだった

    むしろ原石はただの壊れだからインチキカードもいい加減にしやがれくらいの精神でいられる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:55:29

    まあこのカテ原石来ても青眼はtier1にならないとか言うやつ少なくなかったからな
    所詮ファンデッキを強化しただけだろみたいな感じで侮ってたところはあると思う
    実際俺もそう思ってたし
    いざそのファンデッキに当たってみたら自分のデッキが蹂躙される側だったわけで余裕無くしたんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:05:41

    ぱっと見じゃデモンスミスとかの方が強そうだったもんな
    実際は見えない部分がめちゃくちゃ強かったわけなんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:25:57

    遊戯王はかなり早い段階で負けのビジョンが見えちゃうのもあってまた同じ相手に同じ負け方したって強く感じちゃうのよね
    だから強いデッキもそうだけどとにかく多いデッキにもヘイト高まる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:28:44

    >>66

    あの後攻0ターンからお互いに融合して妨害打ち合う環境は末期感と面白さが同居してたよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:31:41

    まあでもティアラ環境か青眼環境かだったら絶対青眼環境の方がいいよ
    ティアラ環境好きな人には悪いけどゲームとして機能していなかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:38:02

    ティアラ環境は最強行動がミラーだと利敵行為になりうるってのがちょっとした駆け引きポイントでティアラメタ側にも可能性あったから案外楽しかった
    パーツがいくらか規制されてティアラで遊ぶならイシズ爆発させるしかねぇってなった辺りでメタデッキは完全に呼吸停止したけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:43:51

    >>74

    当時やってなかったけど規制入れてゲーム体験を劣化させるってことありえるのか?

    それとも別の部分でバランス取ってたパターン?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:52:13

    お気持ちするようなのが出てくるくらい強くなったとは感慨深いな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 05:00:16

    文句が出ない環境なんてないよ、文句言ってる人はいつでも文句言ってる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 05:06:31

    最近はやっぱり万能無効って強いなと万能無効無くても強いテーマは強いなで往復してる
    ドラテとかK9やライゼオルは万能無効無いしM∀LICEもアコードぐらいだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 05:25:46

    祈りにうらら通っても相手がヴェーラー握ってたらそっから一回ガード付きのタイラント出てきて真顔になるんだよね
    原石引かれた瞬間リソース勝負が成立しなくなるし大分具合悪い

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:30:33

    原作テーマだろうがそうじゃなかろうが単独Tier1環境はそればっか見ることになるから飽きるしヘイトも溜まりやすいってだけの話
    将来的な話をするなら原石青眼自体トップから勝手に落ちてくるはずだしヘイトの原因の9割くらいは青眼関係ない原石部分だろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:38:40

    負け犬の遠吠え

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:48:47

    青眼使ってても不快だわミラーばっかだし
    かといって雑魚デッキ使って負けるのなんてゴメンだし
    それこそティアラの時くらいミラーばっかでつまんねえ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:49:08

    >>69

    いやぁ、ライゼMALICEの遅延とベアト禁止が決まった段階で原石青眼は環境トップ確定……って声の方が多かった気がするけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:49:59

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:50:53

    正直、青眼に文句言うけど使いたくない人はメメント使えば良くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:51:44

    フェスで青眼暴れさせたのマジで意味わかんねえ
    何でお遊びでランクマと同じ顔見続けなきゃいけないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:52:13

    日和って只の先行制圧になった時点でブルーアイズにロマンはない
    アド稼ぎながら高打点やりくりして有利を取る古の遊戯王だからこそブルーアイズは愛されてたんだ
    例えるなら変化球覚えて多才にはなったけどクソつまらんくなった剛速球投手

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:53:49

    まぁ悪いのはブルーアイズや原石じゃなくてヴェーラーと赤き龍なんだけどな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:54:46

    >>88

    え?原石来るまでは環境トップになれてなかったのに?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:56:17

    >>61

    >誘発が0:1交換以下になる皇脈アナザーベリル青眼リンク1


    やっぱり↑よ、こっちが誘発を使っても手札・場のカードを消費しないで流れでアド稼げるのがつまらない

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:10:20

    >>87

    ユベルなんかもそうだけど、コンセプトを押し通すだけの制圧力は必要だし仕方なくない?

    現に制圧と捲りが拮抗して泥仕合になった時は、青眼本来の強みであるハイビートが発揮されるし。

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:17:52

    >>87

    勝てないロマンに価値はない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:21:45

    メメントなら青眼とは良い感じに戦える。戦えるけれども原石ギミックはカスと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:21:53

    なんでみんな青眼に文句言って原石には文句言わないんだろう
    9割原石のせいだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:22:08

    何気にアナベリが素打点1600あったり、皇脈に打点アップ効果がついてたりビートダウンとして見ても原石は相性良いんだよな……

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:22:59

    >>94

    自分のテーマでは原石使いたいだけだったりして……

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:25:56

    >>96

    原石使いたいのって他にどんなのがあるの?魔鍵?軍巻?ブラマジ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:28:36

    >>97

    あと、ピティ待ちのデモンスミスユベルとか……?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:29:20

    >>94

    デモンスミスやかつての勇者みたいに色んなデッキに出張して実績残してると出張パーツ側にヘイト行きやすくなるけど原石は青眼以外あまり見ないから結果的に青眼にヘイトが行くんだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:31:01

    青眼が原石1番上手く使ってるからじゃないの
    デモンスミスみたいに選手権になってないみたいだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:31:33

    >>94

    9割は青眼のリンク1が悪いだろ光闇魔法使い光ドラゴンで縛っとけよ

    原石が強いって言うなら何で他のバニラ原石全く環境に顔出てないんだ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:32:08

    というか原石青眼に文句言うのはいても青眼に文句言ってるやつそんなにいなくね?
    原石青眼を指して青眼呼びしてるやつを勘違いしてるだけでは

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:34:10

    少なくとも原石はめっちゃ文句言われてる
    控えめなのでもカスとか言われまくってるよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:35:48

    >>101

    他のバニラテーマは12期以降ロクに強化されてないからやん……

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:41:59

    原石はOCG最新環境トップの一角であるドラゴンテイルがブラマジピン刺しして採用してる実績あるくらいにはカードパワーは高い
    今のMD環境だと青眼くらいしか使いこなせるやつがいないだけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:43:42

    >>104

    つまり強化されまくってる青眼が主犯って事になるじゃないか

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:03:48

    ミラーの後手が大分不毛だなとは思うが、まぁそんぐらい

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:14:06

    >>105

    カードパワーの代償にバニラ使わないといけないのが原石のネック

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:21:04

    >>107

    超融合はいいぞ…

    たまーにいるクシャみたいな吸えないデッキ以外では活躍の機会も多いし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:56:37

    みんな原石来る前の青眼(DC時実装)を思い出すんだ
    タキオンやXYZと一緒にきてリンク1つよいなぁ青眼ファンよかったねくらいの感想だったろ?
    DCでもレートでも一強でヘイトむくほどのデッキではなかったろう?
    つまり悪いのはあの石ころだよもっと言えば原石の穿光だよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:58:23

    取り合えず原石青眼に当たったら使ってるやつには『窮地を脱出するためにカード手裏剣をしようとしたらデッキトップが必ず青眼になる』呪いかけてるわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:58:34

    観賞用だの重症だのでキャッキャしてたカードに負けてムガってるだけか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:09:58

    マイナーデッキでさえ採用される原石が一番嫌い
    青眼は最終盤面ぶっちゃけ結界波一枚で返せるタイプだから別にどうでもいい、ニビルやビステにも弱いし
    だが原石の穿孔、こいつはいけない、これがあるせいで結界波無効にされるし先行で伏せた罠さえ無効にされる
    ぶっちゃけ穿孔ってライフコストがなくてサーチできて使いまわせる上に除外も出来る神宣だろ
    神宣が規制受けるくらいなのにそれの上位なんて許せるわけない

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:18:23

    >>113

    通常モンスターが必要っていう激重縛りがあるからっすね…

    逆に言えば神宣でしかないから青眼の出しやすさとステータスがないと結局苦しい

    青眼以外で原石を使ってみたから分かるけど青眼以外だとトリガーになる通常モンスターがあっさり戦闘で除去されるし相手ターンに再度出す手段が限られるしでかなり頼りない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:26:27

    誰が使っても同じ動き同じようなコピペリスト
    ソロモードじゃねーんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:31:47

    >>28

    原作勢からしても「誰だよオメェ」の連発だぞ、ギリジェット君が笑える枠なぐらいだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:37:13

    実際紙でも原石青眼が環境デッキになったのはアナザーベリル出てからだしなぁ
    あいつさえなければ皇脈はうららで止めれるし穿光も使い捨てになるから一気にクソ度落ちるのよね
    青眼ストラク組だけでも普通に強いしMDでは環境上位くらいにはいけるスペックあったけどまだ先攻盤面に付け入る隙があったから対応できてた
    その隙を穿光が潰したせいで対抗できるテーマが未実装なのもあって一強環境になってしまった

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:37:15

    >>116

    だって海馬がジャックの事笑えないレベルでパワー系グッドスタッフなんだもの…海馬デッキ再現とか無理や

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:41:01

    そもそも20年前のカードで戦わせろとか単なるアホだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:41:33

    >>97

    さっき原石突っ込んでたサンアバロンと当たったな

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:42:45

    >>116

    海馬が原作で使ってたモンスターのリメイクですら採用圏外になったのはもうね…

    ロードオブドラゴンどころかネオカイザーシーホースすら不採用のが多いって…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:07:28

    12期期の上位程度のテーマパワーに強化された【青眼】

    バニラテーマの性能を1段跳ね上げるパワカサポート【原石】

    青眼はバニラへのアクセスが用意!しかも、バニラ内で最高打点

    アナベリからテーマ内リンク1にアクセス可能

    上記4つの要素が悪魔合体した結果だ。強いて言えば穿孔が悪い。

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:08:37

    威光じゃなくて穿孔に負けてるのいかにもでおもろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:15:25

    展開ルートがコピペなのはだいたいのテーマ同じじゃね?
    複数のルートがあるやつも初手の違いで最初の動きが変わるけど最終的に同じ盤面に着地するためには同じ展開する必要がある訳で

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:17:22

    アナザーベリルがドラゴンなのがなんもかんも悪い
    マグナムートの強さが異常なことになってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:18:31

    寧ろ、ニビル察知して天球(まれにバロネス)出すときもあるから盤面にブレはあるんだよな。
    お手軽万能無効除外のせいで袈裟まで憎くなってるだけかと

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:19:42

    >>125

    天盃竜マグナムートの次は原石竜マグナムートか……

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:19:43

    青眼はコンパクトな展開と誘発通ってもそれなりの妥協盤面にしやすいのが魅力だろう
    展開力めっちゃ高い訳でもないし理想盤面もガッチガチって訳でもない

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:21:10

    >>128

    引き次第じゃ、増G投げられても0ドロー3妨害とか起こり得るからなぁ。

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:26:10

    >>128

    打点多少下がった代わりに事故減って手数が増えた粛声みたいなもん

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:37:31

    >>130

    どちらも威光あるしなっ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:52:38

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:03:53

    >>132

    5回以内にシフル無理じゃね…?

    それはそうと自ターンにシフル究極出すか精霊龍二体で止めるかは諸説

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:04:37

    >>133

    書いててあれだがたぶん勘違いだったので消した。ごめんね

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:57:52

    >>101

    バニラの中で青眼が現状一番だからってだけじゃない?青眼は環境には行けなくともマスターには上がれる強化されてたし。その段階ではまだ文句も出てなかったよ。

    今はマスター帯で他のバニラ原石結構出くわすし、これまでマスターに行けなかったバニラが一気にマスター行けるレベルまで原石で強化されてること考えると原石の方がやばい気がするけど。

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:02:11

    紙と違ってMDだと毎日やれるからな飽きが来るのも早い

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:02:49

    ベアト込みスネークアイ環境では、ギリギリ環境外ってくらいの立ち位置だったからな青眼
    環境トップクラスのパワーが1段下がって、自分は原石パワーで2段階パワーアップしたのが環境トップに立てた真相

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:06:30

    環境デッキの構築や展開プランが似通ってくるのは最適化していけば自然とそうなるだけの話であって同じレシピばっかでつまらんとか言われてもTCGなんて大なり小なりそんなもんだろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:07:49

    >>138

    そういう話するならどのTCGで同じような文句言われてるんだから

    別に言ってよくね

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:09:25

    遊戯王のミラー戦は基本おもんないってのも影響あるわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:28

    >>124

    割と他のテーマは素引きすると困るカードとかアドリブ必要な場面あるけど原石青眼あんまりそれ無いからなぁ

    だからパワーはあってもメメントは流行りきらないって言われてるしね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:31

    >>139

    言う分には好きにすりゃいいけど言ったところで当たり前の話だと反論されるだけやぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:51

    >>141

    メメントはMDの時間制限も流行りにくい要因だからなぁ

    その時の手札や相手の妨害に合わせてアドリブで展開ルート変えて最終盤面目指すから考えること多いし効果発動回数も多いから手持ち時間がゴリゴリ削れる

    特に増G投げられた時に原石青眼みたいに妥協展開で済ませて次のターンに再度展開ってことがものすごくやり辛い

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:36

    つまらんからやん

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:30:29

    ユベルよりはマシだから……

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:47:18

    やらかしてるのは間違いなく原石サイド

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:57:15

    >>145

    下限更新してるだけ定期

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:58:00

    なんか只の凡庸な制圧テーマになったからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:02:36

    >>146

    クソさは原石だけど単調さは青眼側にも原因あると思うわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:09:24

    なあに、来月くらいにはレベル4を並べるだけの原石青眼を遥かにしのぐ単純さと、原石青眼特攻と言っていいほどの相性差を持つライゼにヘイトが向くさ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:25:39

    絞首台が目に見えてるのもな
    原石含めてくっそ高いのに環境トップからは落ちるのはほぼ間違いないから

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:41:13

    問題は原石であって青眼はまだマシかな
    デモンスミス展開からの〜みたいな長ったらしいモノを観るよりマシだからあんまり気にならん

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:57:20

    >>148

    逆鱗ワンキル方面強化されたらもっとつまんないだろうけどね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:21:21

    >>153

    後攻ワンキルは天盃で見飽きた+逆鱗ワンキルは青眼じゃねえ!の2アウトデッキだからな。


    逆鱗ワンキルに比べたら、原石青眼の方がビートダウンするし、重厚に構える感じが海馬っぽくもある。

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:57:34

    制圧でつまらなくしてるモンスターに心当たりあるんですけど赤き竜はさっさと規制してもらっていいですか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:14:18

    >>155

    青眼以上にセンチュリオンが致命傷!

    コズブレとスパノヴァの夢の共演がっ……!!

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:41:47

    ティアラは墓地落としのランダム性があったからつけ入る隙自体は結構あった
    落ち自体は上振れしてるのに頓珍漢なプレイングで台無しにする人結構いたし、イシズティアラを十分に使いこなせてる人なんて3割もいなかったと思う
    まあ練度が不十分でも勝てるようなパワーがあったから問題なんだけども

    原石青眼はやることがほぼほぼ確定してるから、プレミが発生する余地が少ないのよね

    どっちがやりやすいかは人やデッキによるけど俺は今よりもティアラ環境の方がやりやすかったな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:47:54

    ティアラは強すぎたけど、不思議と不快感はなかったんだよな
    自分も相手も落ち次第で的確にプレイすることが求められてゲーム体験としてお決まりのはいはい○○から大量妨害がなかった
    だからこそ新規が入って来にくいバランスになったとも言えるが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:55:10

    >>149

    乙女と祈りによる盤面再現度の高さとルートの単純さがね…

    青眼で一番やらかしてるのは間違いなく乙女

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:58:08

    まあ、原石なしならやれねぇことねえから、原石引くかどうかの乱数要素はやっぱりあると思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:02:49

    >>158

    カス

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:14:18

    >>160

    逆に言えば原石引かれるだけでも不快なんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:54:53

    原石ブルーアイズはブルーアイズじゃなくて只のドラゴンシンクロGFなんだよなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:51:51

    >>163

    そんなわけあるかw

    ドラゴンシンクロするだけならもっと効率いいデッキいくつかあるわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:00:05

    シンクロ一辺倒じゃないから止まりにくいというか止めどころを作りやすいというか

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:15:57

    >>158

    いやそれはない

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:49:48

    相性的に実質メタビみたいなことになってるのが印象の悪さにつながってそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:53:29

    >>163

    寧ろシンクロ依存してないから強いんだよなぁ……

    シンクロ一辺倒なら精々センチュリオン程度の強さにしかならんだろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:55:30

    知らなかったのか?
    決闘者はどの環境でも文句を言うんだぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:56:03

    >>167

    メタビではないけど、展開止めても素引き分だけで一定の妨害が成立するからテンプレートな展開デッキに慣れてると嫌悪感持つのかもね。

    まあ、フル展開許したらシフル出されて大嵐羽箒通らないんだが……

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:45:27

    >>167

    実際原石来る前はスキドレ採用してること割と多かったしね

    穿光や威光で除去しつつ真の光で耐性付与した3000打点や罠効かない3400打点で殴るだけでも並のデッキは轢殺できるパワーはある

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:03:55

    >>169

    環境トップが強いのは仕方ない、どんなゲームもダイアグラムがあり、その不平等も楽しむためにある

    完全に対等なゲームがしたいならチェスや将棋をするしかないからな

    ただ対戦相手が環境しかいないのはつまらないってのは当然、本来の多様性がなくなり多様性を楽しもうとする側が常に一方的に不平等を押し付けられる事になるからな

    MDは特にフリーがほぼ機能してないからな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:14:05

    ルムマ開くのが一番だね。
    パワー水準は環境寄りになりがちとはいえ、ガチ卓でも環境トップ使う人は少ないし(ランクマでお腹いっぱいなのだと思われる)

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:50:06

    >>156

    センチュリオンも制圧盤面は青眼と似たようなもんだからな

    ちょっと誘発重くて原石と青眼での妨害がないだけで…

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:52:05

    >>174

    理想盤面は青眼よりも強いまである

    安定性と貫通力を考慮して今の評価と使用率なんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています