0巻乙骨「神になりたいなんて子供じみたこと言うなよ」夏油「論点がズレてるよ乙骨」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:51:17

    映画観ててこのシーンで自分も夏油と同じこと思ったし、乙骨理解力ないのかなと思ったけど、
    最近の石流や烏鷺との会話といい、乙骨って論点のズレた返しばっかしてるね
    初期からそういうキャラ設定だったのかな
    本編主人公の虎杖はめっちゃコミュ力高いけど、あえて乙骨とそこも対比させるようにしてるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:52:07

    多少矯正された元コミュ障だからねしょうがないね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:52:27

    え?友達とか恋人とかいないんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:52:32

    乙骨なりの考えを伝えてるだけで理解力が無い訳じゃないと思うな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:53:08

    対比かは知らんけどコミュニケーションは下手だと思う。それはそれとしてレスバは強いよ(先にキレた烏鷺ちゃんを見つつ)

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:53:27
  • 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:53:44

    夏油も烏鷺もだいぶ感性歪んでるし
    乙骨もコミュニケーション得意なほうじゃなさそうだけどあくまで正直に思ったことを口にだしてる感じかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:54:06

    理解力が無いというより
    嫌いな相手の主張への真っ当な受け答えより、
    自分の信じる道理や観念を優先して出力してるだけだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:54:53

    単に思ったことがそのまま口に出るタイプなんじゃない?
    東京で虎杖にあったときもそんな感じだった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:55:18

    色んな意味で我が強すぎるんですよ!こいつは!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:56:04

    虎杖とは別ベクトルで嘘がつけないタイプだな
    無自覚煽りともいう

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:56:59

    会話のキャッチボールの練度を理解力とするなら、まぁ無いね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:57:05

    驚かないで聞いてね。
    コイツ、五条悟の親戚。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:57:30

    今のところ我が強くてコミュ障な乙骨
    我が弱くてコミュ強な虎杖って対比だね

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:58:59

    多分少しズレてるんだけど
    自分の感性を普通だと思ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:59:10

    >>13

    虎杖悠仁は羂索の息子……なるほどな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:01:33

    自分なりの噛み砕きでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:02:35

    乙骨にしてみたら夏油の言ってる事マジで意味わからん頭大丈夫かって感じになってもおかしくないのに
    「お前が言ってることが正しいのかどうかもわからん!でも僕の自己肯定のためにお前は殺さなきゃならないんだ!」
    ってなってる所にはなんか柔軟さを感じる
    なんだろうな 我は強いかもしれんが頑なではない感じ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:03:35

    乙骨くらい自我がある方が呪術師向いてる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:07:03

    自分のこだわりとか考えが強いから人の意見に対してそうなんですね!!僕はこうです!!ってスタンスを取るイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:08:56

    はなから理解するつもりもなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:09:27

    自己肯定の話とか誰かのために生きるとか乙骨自身が意図しないところで相手の境遇にぶっ刺さってる感はある
    言ってて思ったけど炭治郎だこれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:10:13

    >>22

    それだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:15:47

    >>21

    状況が状況だしな

    というかスレタイならむしろ夏油の台詞に対する違和感を乙骨が言葉にした気がしたわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:17:05

    乙骨の自分の感情に素直な所好きだわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:20:00

    0巻の頃は友達を傷つけられた激情でそうか分かった僕の為に○すくらいだけどうろちゃんに友達とか恋人とか居ないんですか?とか自分のためだけとかいつか限界来ますよは本気で心配して訊いてそうなのがちょっちアレ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:20:09

    >>18

    ほとんどの人間皆殺しにしますって思想を正しいかどうかはちょっとわかんないです。って保留したのが乙骨の一番ヤバいとこだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:20:55

    天然で煽ってるのはそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:21:56

    論点はズレてても相手の言うことを否定はしないよねと夏油戦では思ったけど
    亨子戦めっちゃ煽るやん……

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:23:49

    >>27

    たしかに

    「夏油さんの言ってることが正しいか間違ってるかじゃなくて、僕の友達を傷つけて侮辱したことが許せん」

    だもんな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:29:01

    ここそんなに論点ずれてるか?と自分は思った
    夏油がやりたいことは選民だし神になりたいと解釈してもそこまで間違ってない気がする

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:30:53

    >>31

    夏油が言いたいこととは論点がズレてる

    会話に応じてやる義理はないので間違ってはない

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:31:57

    自分も言うほど論点ズレてないと思うが。
    「神」を夢想しなくても呪術師がいるだろ?
    え、神様みたいな存在になりたいってこと?
    そういう意味じゃない、こういう意味だ。って
    普通に夏油が言葉足らずで、意味が通じてなかっただけだと思うんだけど。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:32:41

    >>33

    なんかその流れ石流とのやり取りで見たな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:33:00

    全然関係ないけど映画のこのセリフの言い方がかっこよかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:35:44

    虎杖は良くも悪くも察しがいいからこそ相手の悪意にもより敏感なイメージがある

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:36:40

    虎杖そんな察しいいか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:38:22

    自分の為に何かするってそんなに不思議に思うことか?と突拍子に感じたな
    乙骨も友達に尽くすのは自己肯定の為だったし

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:38:34

    0巻の時に関しては「何いってんのかよくわかんないけど僕にとって都合が悪いからお前を殺す(意訳)」って言ってるわけだし、夏油の考えを理解してレスバする気もなかったんじゃないか
    選民思想持ち極端な敵は普通主人公が正論言って相手を否定した上で勝利ってのが主流だし、読者としてはさういう流れを前提とするから混乱するけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:39:12

    >>37

    順平の担任追い払った所とか?

    他人の感情に疎い方ではないとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:40:55

    >>37

    何をして欲しいのかが分かるタイプの誑し感はある

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:41:06

    ちょい話変わっちゃうんだけど
    こういう、いやいやそういう話してないだろ!でもそういうズレ方する人いるよね!みたいなリアル感出せるのすごいわ
    2人のキャラが感性が違うことがわかる感じ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:43:32

    映画の流れで聞くと論点ズレてるなって思ったよ
    非術師に論点を当てた会話をしてたのにつまりお前が神になりたいんだろ?って水をさされた気分にはなる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:44:03

    理解力がなくてすまん
    そもそもこの場面での夏油の話の論点はなんだったの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:46:43

    この時って大事な友達傷つけられてマジギレMAXタイムやろ 
    そりゃお前の話なんぞ知るかーーーなんぼでも勝手に好きなこと喋っとれやそして殺すって感じじゃね
    なんか言ってくるからなんか返してるだけでキャッチボールする気は毛頭ないやろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:47:11

    >>44

    神という存在に神秘を見出さなくても我々呪術師がいるのに猿って頭おかしいよねって話

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:50:09

    >>42

    相手と絶妙に会話が噛み合ってないときの空気感に似てる

    言葉を交わしてるけど全く理解し合えてない

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:51:25

    タカコとのやり取りがいまいちよくわからん
    自分が乙骨のキャラをよく理解出来てないというか
    0巻の乙骨と現在の乙骨が上手く繋がらねえ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:54:11

    最近の本誌の乙骨、超強くて頼もしいけど
    ぶっちゃけめっちゃ気を張ってると思う
    五条先生がいないんだから僕が…!ってすんごい責任感感じてるだろうし
    まだ高校卒業もしてない年なのにな乙骨

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:54:29

    >>48

    今の乙骨は0の時から自己肯定感100倍になりつつも他人のことばかり考えてる自己中ならぬ他己中になってる

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:58:44

    「自分のことを顧みずに他人を助けたり優先するのは当然でしょ?」ってのが乙骨の言いたいことで、これだけ聞くとすっごく主人公なんだ

    ただ
    乙骨の考える他人=自分が大切にしたい仲間や友達
    享子の考える他人=自分を蔑ろにする上司や組織
    で明らかに食い違ってる

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:59:36

    >>48

    行動原理が仲間依存なのは変わってないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:00:59

    >>44

    自分は神とかいう自分より高位のものを夢想するくせにいざそういう存在が出てきたら目を逸らすしあまつさえ虐げることもあるから猿は嫌いなんだってことが言いたいのかと思った

    だから自分が神になりたいっていうのとは確かに少し違う気もするけどそもそも夏油の話がまどろっこしくて分かりづらいのが悪い

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:04:45

    >>44

    要約すると

    非術師(サル)どもは神という夢想の上位存在に縋っているがそんなものに縋らずとも我々呪術師がいるじゃないか!

    →なのに我々呪術師が下等なサルどものためにこんなにも疲弊して無駄死にしていってるのはおかしい!

    →だからサルども全員殺して呪術師だけの世界を創ろう!


    こんな感じかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:06:44

    >>51

    乙骨は善人なんだけど恐ろしく優先順位が決まってるタイプだからな

    一般的な善悪の基準より友達優先の考え方なのはイカれてるわ

    上でも出てるけど猿は皆殺しだっていう夏油の思想そのものを否定するんじゃなく、真希を侮辱したこと、友達を殺しかけたことにキレて戦ってるし、虎杖に対しても友達が大切だっていうからって理由で守ってる(境遇が似てるってもあるけど)

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:07:16

    まぁ、なので夏油の主張的には呪術師=神のような存在、とは言ってる
    神になりたい、とはニュアンスが違うが

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:08:28

    0巻の乙骨は自分なんかの為に何で頑張れるんですか?なんて言わなさそうだとは思った

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:09:36

    >>57

    多分0巻終了後から考え方が変化したんだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:09:57

    夏油は論点がズレてるよつってたけど乙骨はそもそもこのときの話の論点とかどうでもよくて大して気にしてない気がする

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:10:33

    >>56

    傍から見ればそうなんだけど夏油の言いたいことはそうじゃないからな

    会話の上手い人間なら察してそういうことは言わないんだけど会話する気がないのでね…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:11:35

    神になりたいんじゃなくて悟に成りたいし
    悟に成れれば馬鹿げた理想も叶う

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:12:55

    >>58

    実はりかちゃんを呪ってたのは自分だったって判明したのは影響大きそう


    乙骨は自身が殻に籠もっていたときに周りが助けてくれた経験あるし仲間第一になるのもしゃーない

    ただ乙骨理論は周囲が自分を尊重してくれること前提じゃないと成り立たないから、環境に振り回されてきた夏油や享子からしたら地雷もいいとこだな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:13:04

    相手の本当に言いたいところをなんとなくでも察してしまう人間からすると煽りにしか見えないけど
    本当に言葉を額面通りに受け取る素直ちゃんなんだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:14:01

    会ったばかりの思考の偏った相手の言い分を全て理解するのはちょっと難易度高いわ
    乙骨は呪術師の世界に入ったばかりだし呪術師の非術師に対する葛藤とかもまだ見えてないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:15:29

    多分夏油の話は自分含めた呪術師が神かどうかってところじゃないんだと思う
    猿共に対してアイツら神とか言ってるけど結局自分達より優れてるものは認めねぇんだよってことなのかと

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:17:49

    論点はズレてるけど議論をする必要はないのでセーフ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:18:11

    夏油の主張、
    「本来自然界は弱肉強食が基本なのに、人間界は強者(呪術師)が弱者(非術師)に適応するために苦労し、虐げられている。おかしいじゃないか」
    「サルどもが力あるものは力無き者のために無償で奉仕するのが当たり前だとふんぞり返ってるのはおかしい、許せん」
    と捉えると正直共感できる部分もある

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:18:47

    乙骨理解できない思想に関しては否定じゃなくて「自分にはわからない」とひたすら繰り返すからレスバがうまいイメージ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:20:14

    乙骨も自分が生きていて良いと思える為に夏油を殺すと言っていたのに
    亨子に対して否定的だったのは意外だったかな
    いや呪詛師で周りに迷惑かけてるから共感する必要は無いんだけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:20:48

    >>68

    羂索とは全く違う方向で強いな

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:21:10

    この漫画相手をバトルの勝ち負けで否定しようとする奴ほど負けるよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:22:16

    読者は夏油の思想をそれこそ神視点で見て考察してるからなんとなく言いたいことわかるけど戦闘中に喋りだして「論点がズレてるよ」はちょっと理不尽すぎるし乙骨がわかんなくても仕方ない
    夏油も本心から乙骨に理解してもらおうと思ってたわけでもないだろうしわざと分かりにくい話し方してて、「論点が~」ってセリフは煽ってるのかと思ってた

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:23:57

    夏油はまともな討論をしたかったけど、乙骨的にはお前の論理なんて知らんわとにかくお前はぜってーころす、で両者のスタンスがそもそもズレてるから会話として成立してないのかなこのシーン
    乙骨はとにかくブチ切れてて相手を罵倒する言葉が出てきただけみたいな

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:25:42

    >>73

    夏油もまともな討論する気なかっただろ

    少なくとも理解してもらいたいとは思ってない。乙骨の主張に対しても否定はしてないし、その上でじゃあお互い殺し合うしかないねって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:27:24

    そもそも夏油が何言っても選民思想は自分が神になって選別してるっぽく見えるから乙骨の言い分になるの正直分かる

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:27:25

    いやこれただの夏油の煽りだろなに真面目に受け取ってんの?w

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:28:08

    このスレを読んでようやく夏油の言いたかったことが理解できてきた
    しかし読者視点でもよく分からない人もいるのに、戦闘中の乙骨がそこまで論点を理解するのは難しいと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:30:43

    「神になりたいなんて~」
    →乙骨は夏油のこと嫌い、てことだから否定から入った

    「論点がずれてるよ」
    →本当にズレてるから指摘しただけ
    どうせ殺すつもりだから正直論点云々はどうでもいい感じ

    ここでの夏油の結論は「猿は愚か」だけど乙骨がこの会話だけで理解出来ないのはしゃーなし

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:31:00

    まあコミュ力については10歳以降他者との関わりを殆ど絶っていたことを考えればなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:31:15

    夏油の主張もはなから乙骨の理解を得ようとしてないせいか独りよがりな感じするわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:31:59

    >>67

    乙骨は強者である自分(里香に守られてる自分)が弱者を甚振った側って認識が強いだろうから夏油の考え方は根本的に合わなさそう

    そもそもが強者(夏油)が弱者(友達)を侮辱し虐げ殺しかけたところを見たんだから、夏油の主張は乙骨にとっては聞く必要もないことになってたかもしれんな

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:34:26

    >>57

    真希や野薔薇なんかも自分の為に生きる勢だけど(他者を顧みないわけじゃない)仲間にはこういうこと言わなさそう

    野薔薇の京都交流戦と同じで深いこと考えてなくて敵からの売り言葉に買い言葉って気がする

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:34:44

    でもパッと聞いただけだと夏油の言い分って自分たちは神であると言っているように聞こえる
    過去編とか抜きにして考えると余計にそう思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:34:51

    0巻は内容的にも状況的にも理解する必要は無かったが
    たかこ相手にはちょっとむごいなぁと思ったよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:35:20

    >>84

    理解する気無いなら聞かなきゃいいのにとは思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:36:25

    >>77

    お役に立ててなにより

    自分もいろんな人の解釈が聞けて解釈の幅が広がったわ

    たしかに、夏油の過去を知ってる読者目線と呪術師になりたてで夏油とも会って間もない乙骨だとそもそも持ってる情報量が違うもんな…

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:37:03

    夏油の方もまどろっこしく理屈捏ねて高らかに主張して何とか自分を保ってるようなギリギリまで来てる節あるからこいつの話ややこしいんよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:38:44

    乙骨はたか子の境遇知らんからな…
    でもたか子もいきなり藤原ァ!してくる全裸だしな…

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:40:19

    夏油戦はそもそも会話する気が互いになくて煽りあいの意味が強いからまあ噛み合ってなくてもいいんだけどそれはそれとして乙骨がズレてるのは確かだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:45:57

    理解力がないというより共感力がないんじゃ?
    まあ殺す相手に共感しても自分を追い詰めるだけだし、だからこそ呪術師として完成してる気がする

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:47:58

    いうていきなり化け物まき散らしながら三節棍振り回して殺そうとしてくる知らん坊主やら
    眼の色が明らかにおかしい全裸の平安人とまともに話せる人の方がすくなくない????

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:51:18

    >>85

    単純な疑問なんだろう

    あれを煽りと取るのはそれこそコミュニティに生きる人間だし、今までのそれを捨てて自分だけのために生きる意味とは?って感じ

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:51:59

    まあ瀕死状態になっても逃げろって言ってくれる友達がいる乙骨から自分のためだけに生きててもいつか限界がきますよって言われても亨子がふざけんなってなる気持ちは分かる
    亨子がどれだけ他人に尽くそうが亨子のために生きてくれる人なんかいなかったんだろうし

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:52:11

    乙骨は元々里香ちゃんに捧げる命だったのを許してもらって今生きてるから、0巻の時以上に他人のためにって気持ちが強そう

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:01:21

    虎杖には凄く良いこと言って励ましてくれるし味方か敵かの違いじゃね

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:01:46

    自分のために生きるって主張を乙骨がそこまで疑問に思うかな?と感じた
    乙骨の周りの全員が全員オールフォーワンワンフォーオールで生きてるわけじゃないだろうし
    他者と関わりたくない人間がいることも知識としてはあるだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:03:50

    夏油の話に深く突っ込むとあの世界の構造とか使い潰される呪術師の問題とか色々面倒な話になるからお前が正しいかどうか分かんないけど僕が皆の友達でいるためにお前は殺さなきゃいけないっていう乙骨の主張はシンプルかつ夏油を殺す動機として納得しやすくてよかったと思う

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:41

    な…なんでこんな時間にスレが加速してるのん…?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:13:45

    >>96

    知識として知っていても、じゃあ他人を殺してまで実行するか?っていう部分で拒否感が強く出てしまうんだろう

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:16:34

    たかこに関してはものすごくメタ的な話になってしまうんだけど、たかこのバックグラウンドを読者に説明してキャラ付けするために必要な会話だったんじゃないのかなあ
    自分も正直寄り添う気がないなら聞くなよと思った側だがこれでムリクリ納得した

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:21:05

    >>100

    殺してもいい人ですよね?と聞いてるから寄り添うというよりどういう人なのか探ってるくらいの感覚なんじゃね

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:29:21

    >>101

    あー…たしかにそうかも

    ただどっちにしても個人的には

    会話の流れの必要性>乙骨のキャラとしての思考

    になってる気がする呪術は結構演出やストーリーを優先するところあるし

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:40:21

    乙骨が烏鷺にまず戦う理由を聞いたの、単純に相手の狙いを知りたいからじゃないか?
    相手の狙いを分析する思考の描写がある
    乙骨は一般人を守りながら戦ってるわけで、もし相手がだれでも良いから数多く殺したいってタイプのやつなら真っ先に全力で潰しとかないといけないだろうし、複数の強敵との戦いの中で時間制限のあるリカのカードをどこで切るかって大事なことだろう

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:46:29

    乙骨的に夏油に対しては意図的に煽ってるけどたかこに対してはただの質問って感じ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:03:09

    どうしても「友達とか恋人いないんですか」は言わなくていいと思うんだよ
    うろちゃんのこと否定したいとか云々でなく本心から「えっ」って思ってつい出ちゃった感じがちょっと無神経なところがある主人公気質ある
    ヒカ碁のヒカルみたいな

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:05:33

    非術師のために術師が使い潰されるのは間違ってるって言いながらあの場では夏油が攻めてきた結果大事な友達の術師が血まみれで倒れ伏してたからな
    それでいて「非術師はなぜ高位の存在として神を夢想するのか、呪術師がいるのに」なんて言われたらいやお前は呪術師が大事なわけじゃなくてお前自身が神になりたいだけだろって乙骨が思う気持ちはわかるけどな
    乙骨は夏油の高専時代の人となりも呪詛師になった理由もろくに知らないわけで

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:21:28

    そうか、みんなの意見聞いて気付いたけど
    選民思想を持った敵キャラvs主人公って図式自体はありふれてるけど、選民思想に対して「そんなの間違ってる!」と否定するでも「他にこういうやり方もあるよ!」って提示するでもなく
    「それが正しいかは知らんけど友達を傷つける奴は許せん!自分自身を肯定するためにもお前はコロす!」って完全に自分のエゴで敵を倒すパターンって珍しいな
    じゃお前は自分の友達が夏油と同じこと言い出した場合は止めんのかい、ってなるな

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:38:40

    乙骨って夏油に対してお前の言ってること意味わかんねーよ仲間を傷つけてんだからとりあえず殺●すって感じだろ?
    まともに話聞く気なんてさらさらない

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 06:57:37

    ウロへの質問は微妙に思う人がいるのも当然だと思うよ
    色々補足や擁護が出ても、ああいうことわざわざ言わない人にとっては理解できない
    良い悪いじゃなくて価値観の問題

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:14:02

    つかセリフ聞いてて引っかかったことに対して補足を聞いたからって必ず引っかかりが消えるわけではない
    これ学術論文じゃなくて人と人の会話だからな
    理屈というより感じ方の違い

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:11:42

    同じ主人公でも、乙骨と虎杖っていちいち反応が逆になりそうでセットで好きなキャラ造形だわ

    乙骨は
    結局神になりたいだけだろ(あまり相手に寄り添わない決めつけ)
    あんたの言うことが間違ってるかは呪術界に詳しくない僕にはまだ分からない(理屈手段の全否定はしない)
    でもお前を殺さないと僕が生きられない(自己理由)

    だけど同じ話聞いた時に虎杖だと

    ひょっとしたらそんな考えになるような事があったのかもしれないけど(相手の境遇へは考える余地)
    こんなに世の中に犠牲を出す方法しかないんならそれは間違ってる(理屈手段は全否定)
    だから他の人達を助ける為にお前を殺してでも止める(他者理由)

    になりそう

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:40:45

    勝手な憶測だけど乙骨ファンがよく「夏油の考えを全否定せずに分からないよで済ませていた乙骨は優しい」みたいな事言っていて
    (俺もファンってほどじゃないけどこういう認識だった)
    それを知った芥見が「いや別に優しいから言ったわけじゃなくて自分の中の基準で生きているだけだよ」を示したくてウロとの会話を入れたのかも
    読者の中の乙骨像と芥見の中の乙骨像は結構違ってそのズレが出てんのかな

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:43:31

    >>107

    五条悟は止めたけど、そこの対比や今後乙骨が五条と同じ立場を迫られることもあるのかな

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:04:46

    >>111を書いた者だけど、こうやって要素分解した時に一般的な意味で「優しい」のはおそらく虎杖の方


    ただ少年漫画読者の中には乙骨の「敵の理屈手段を一般的な善悪で否定しない」「自分の行動は自己都合だとはっきり認識している」の方がめちゃくちゃ刺さる(人によってはそっちの方をより優しさと受け取る)層がいて、おそらく芥見先生本人もキャラの理解しやすさや描きやすさの意味ではそっち側なんだと思う


    今の虎杖の歯車云々の言動って、乙骨程本人の自我欲求の強くない虎杖なりのそっち方面への寄せ方、に見えるなあ

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:20:24

    >>16

    お兄ちゃんもコミュ力あるよな

    虎杖や伏黒や高専組ともグイグイコミュニケーションとって受けいられているし直哉とも「お前の考えは理解出来ない」としつつあくまでも自分の意見として兄弟愛を主張している

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:12:42

    この台詞の前に夏油が神を持ち出してきたから初見は文脈的に乙骨と同じ感想を抱いた。
    啓蒙じゃなくて選民って指摘されてなるほどな〜とはなったけど。

    それはそれとして乙骨さんあくまで主観で意見するし、ぶれないから議論したら噛み合わないのはままある

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:18:34

    乙骨は行動原理が結果的に人のためになっていて
    虎杖は人のためという行動原理がまずあるって感じ
    作者もどちらが正しいとは明言してないし自分はどっちも好き

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:29:38

    啓蒙じゃなくて選民でも神様気取りっぽいし乙骨の言葉もそう的外れとも思わなかったな

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:31:15

    虎杖ってめっちゃ空気読める子なんだね

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:41:30

    >>118

    選民は神様気取りというより普通に独裁者っぽく感じる

    別にこのシーンがめちゃくちゃ違和感あると感じたわけでもないが

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:43:02

    まぁタカコとの会話があったからこういう議論にもなるんだろう
    0だけならそんなに変ではなかった

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:19:47

    自分は石流のたとえ話に対する乙骨の返答も、たとえが悪いんじゃなくて乙骨がピントズレてると思ったんだけど少数派なのかな

    要は石流は「今の俺はご馳走を前にしてはしゃいでるのに水を差されたガキの気分だぜ」って言ってるんであって「落ち着いて食べなさい」って実際に言うか言わないかの話じゃねぇよ、って
    まぁ「言うのか?」って疑問文で投げかけられたから律儀に答えるのが乙骨らしいけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:27:42

    亨子と石流に対しては明確にズレた返答してるけど、夏油に対してのスレタイはそこまでズレてないと思った
    夏油の話は呪術師なりたての乙骨にとって難解過ぎるしわざとややこしい言い回しをしてるから、乙骨の主観で返すのは別に変ではない気がする

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:30:18

    >>122

    考えてみたけど乙骨と同じ返答になりそう

    「言うのか?」って聞かれて122ならどう答える?

    あの場面じゃ普通は返事しないってことなのかな

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:37:55

    亨子に対する「力のない人なら必死になるのは分かる」って台詞的に明らかに弱者の側の人間なら他人のためじゃなくて自分を守ることを第一に生きるってなっても理解できるのかな
    でも亨子とか夏油はそうじゃなくて明らかに強者側なのに拗らせてるから2人の背景を知っても共感できなさそうというかなんでそうなるの?ってなりそうな感じがする

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:41:09

    夏油のノリに合わせる必要ないでしょっていうイメージ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:56:11

    >>124

    まぁ石流の言いたいことはわかるから

    「え、そんな気に障ること言いました?それはごめんなさい(謝罪の気持ちゼロ)」とかかなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:58:57

    >>127

    なるほど

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:35:24

    自分のこと神だと少なからず思ってたの漏れてたんじゃない?乙骨はそれを察したと

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:19:08

    >>67

    まあ、弱肉強食自体が人間本位の考え方で、自然にとっては間違った考えなんだけどな。適者存続が正しい。

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:22:34

    >>1

    そもそも、わざわざ理解分析して相手に合わせて正しく返す意味や必要あるか?

    所詮、敵対してる他人とのただの会話だろ、学力テストと違ってそこ明確な答えはないんだから。

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 07:14:23

    >>131

    たか子との会話もそうやって敵に合わせる必要ないって言う人いるけど本人たちはそりゃそうだろとしか言いようがない

    読者は俯瞰で会話を見てるからこそこういう意見が出る

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:28:01

    >>132

    読者が俯瞰して色々意見あるのはそうだろうけど、登場人物はそういう状況にないってことを考慮しないような人もいるから、それは違うなとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています