遊戯王の攻撃力アップカードの上昇値

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:03

    制作側のラインとかあるのかね?
    ある程度まで数値だとコストとか必要になるとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:27:26

    1000が一定の基準としてあるとは思うがたまにフレーバー重視だったりもする
    ガイアの2600とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:31:31

    一律上昇でなければ究極どこまでも上がって良いって思ってるのは間違いなさそう
    月鏡の盾とかもあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:32:55

    固定での上昇最大値はヌメヌメ
    そこまで調べてないけどこれより上はない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:33:55

    2倍より上って無いよな
    闇・エネルギーリメイクが待たれる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:34:00

    >>3

    まぁそれは戦闘ダメージにはほぼ関与できないからだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:34:25

    戦闘で勝つ分にはいくらでも持っていいけどライフ削る用途に使おうと思うと急に理性が強くなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:36:39

    >>7

    展開そのものを止めるのが基本になってる関係上、純粋な打点による暴力は案外止める手段なかったりするからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:37:27

    リーサルラインにも直結する要素でもあるからパンプは言う程無法でもないよね
    スプライトのガンマバとか結構大味なパンプだったけどあれ無しではテーマ内ではむしろリーサルが取り難くもなってたし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:41:32

    >>9

    上昇値はデカくても最終値は4000超えることはあんまりないよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:42:56

    >>9

    結局元のステがレベル2内の高水準止まりだからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:45:55

    サイコソードや諸刃の剣の上昇が2000なあたり条件なしの上限がそこなのかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:49:20

    >>12

    それこそ下級のコストリスク無し額面打点も2000ボーダーから動いてないし単純なカード1枚で出せる火力として2000がラインってのはあるのかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています