皆んなが推しを好きになったきっかけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:28:50

    を教えて欲しい
    複数推しがいる場合は複数挙げていいよというか見たい
    自分はスレ画の内心開示で今までの描写が繋がって日下部さん好きになりました

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:33:30

    宿儺→死滅途中で他の作品に目移りしてた時呪胎戴天が衝撃的すぎて呪術熱を一気に取り戻すきっかけになったと共にそこからジワジワ好きになって岩手で推しになった
    お兄ちゃん→お兄ちゃんだぞ!!で完全にネタ枠として見てたけど血と油で己の業に向き合って九相図ファイヤーしてる姿に心打たれて推しになった

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:38:43

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:42:10

    最近呪術読み終わった人だけど真面目に箱推し
    出てくる人みんな魅力的

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:48:35

    虎杖
    順平の何故悪人を殺してはいけないのかの答えに感銘を受けた
    根明さにワザとらしさがない

    脹相
    最初はただのやられ役かなと思っていたけど、兄弟思いのところやまさかの虎杖の味方になるという予想を超える展開に引き込まれた
    名勝負製造機

    夜蛾
    気付きを与える指導スタイルが刺さった、呪術廻戦をしっかり読む切っ掛けになったキャラ
    出番は少なかったけど出る度に胸を打つ事を言うthe大人

    九十九
    表情がコロコロ変わるところが良いスタイルも良い
    好きな女性のタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:49:53

    >>2

    お兄ちゃん好きになった流れ全く同じだ分かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:56:19

    なんでこんな時間に建てたんだ……
    人来てほしいし書く

    五条
    最初の領域展開のシーンで惚れた
    その後も圧倒的な力を見せつけられたりして好きになった
    アニメでもじゅじゅさんぽとかでこんなことやるのかみたいな一面が見えてますます好きになった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:57:01

    五条、宿儺、カッシー
    まずビジュが好き 
    バトルシーンがヒャッハーしてて好き
    本人たちの独自の価値観が好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:16:18

    宿儺
    渋谷でカッケー気になるキャラになって伏黒受肉以降少しずつ内心や人間味出てきて好きになった
    邪悪だし人間離れしたメンタルを持ってるけど誰よりも人間臭くないとそのメンタルを持てないの本当に味わい深い

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:18:52

    まきまい…
    真希さんは0から真依ちゃんはなんで一緒に落ちぶれてくれなかったの?から

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:22:10

    伏黒恵
    連載最初期は物語進行のための主人公にとって都合の良い言動をする相棒キャラで劣化版うちはサスケだと思ってた
    でもこのシーンに至るモノローグを見て、いままでちぐはぐな印象だった伏黒の行動発言全てが一つに繋がって信念を持ってちゃんと生きて考えているキャラなのだと認識して最推しになった
    というかこんなキャラを描ける芥見先生推しになった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:25:06

    乙骨
    黒沐死戦でイカれっぷりに惚れて石流戦の一回だけですよで完全に落ちた
    乙骨の平凡そうに見えてどこかネジが外れてるとこが好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:34:41


    あにまんがきっかけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:40:06

    >>13

    推しってほどじゃないけどなんか愛着湧いてくるのは分かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:32:14

    ナナミンかなぁ
    最初ただの堅物脱サラ呪術師なのかなって思ったら
    大人になることの虚しさを語ったり
    少年漫画としては珍しい印象の大人として子供の主人公を優先する行動指針を示したり
    誰かのために怒れる虎杖に好感を覚えたり
    改造された人たちのために怒って下手な嘘で冷静を装ったり
    虎杖のピンチに駆け付け素早い状況判断で説教を後回しにしたり
    人を殺すことへの虎杖の葛藤を成長の過程と評したり
    ありがとうと言ってもらったことで悔いはないと呪術師らしからぬ爽やかフェイスしたり
    虎杖を呪術師として認めたり
    大人としての振る舞いが格好良すぎて気付けばメチャクチャ好きになってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:35:10

    五条

    もともと過去編が好きだったんだけどほんとは過去編の箱推しだったんだ
    けど復活したときの顔が途轍もなくかっこよくて一気に持ってかれた
    新宿の戦いも全部かっこよかった
    それ以来ずっと五条が一番

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:40:30

    日車さぁ…お前さぁ…あんな悪徳弁護士ぶってたのになんだいその表情は? しゅきッッ!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:22:06

    >>1

    ここの夜蛾先生かわいくて好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:31:25

    虎杖
    渋谷事変以降の怒涛の曇らせがすごい好きで…順平の辺りも好きだけど部品メンタルに至る辺りとかすごい良かった 百折不撓の精神でちゃんと折れてから立ち上がるとこが最高

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:34:41

    直哉
    2021年旧Twitterにしょっちゅうトレンドに入っててチェックしてみたらキャラデザがツボだった
    クズキャラ扱いされてたけど芯の通った強い奴で見所があると思って追い続けてた

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:36:21

    夏油
    過去編
    真面目な人間が真面目過ぎて追い詰められてそれでも自分なりの答えに向かっていくのが好きだよその結果としての死もちゃんと受け入れてるし
    個人的には闇落ちとは言いたくない作者と声優も闇落ちではないなあと言ってくれてるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:07:02

    五条
    過去編の護衛中に術式を解いてないと判明したところでこの人は目的の為なら自分の判断で自分の身を真っ先に削るタイプなんだと分かって好きになった
    甚爾に背後から刺された時の明らかな強がりや宿儺戦での脳破壊、0で夏油の為に夏油の命を奪ったところも五条の体や感情が切り捨てられていて痛ましいと同時に我癖だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:29:07

    宿儺
    完全体変身でふーん四本腕ね…よくわからんキャラデザ→アニメ霹靂回で脳を破壊される→原作よく見たら四本腕ゴリマッチョってクソかっこよくね?というかどのボディもめちゃくちゃカッコいいし強いし性格悪くて最高のキャラじゃん!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:31:08

    見た目から好きになったから語れることが無くて悲しい……
    綺麗なおでことスタイルの良さ、みんなと違う制服な所から好きになった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:26:09

    裏梅は元々ビジュと氷属性で好きだったけど最終章で一気に落ちたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:27:08

    >>24

    >>24

    誰だ…?

    おでこが出てて制服が特徴的だと乙骨か新田くんかのりとしか西宮ちゃんか夏油か

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:29:31

    羂索
    それまでは夏油も推してたから、夏油の顔だから好きなのか…?って思ってたけどバカサバイバーて「あ、顔関係無しに好きだわ」ってストンと来た。推しがたくさん嬉しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:30:26

    >>24

    東堂かな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:36:10

    >>26

    >>28

    ごめん乙骨です

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:46:27

    アツヤ
    ビジュアルだけでも大分好きだったけど話進むにつれて情けないところもかっこいいところもお人好しなところも見せてくれてめちゃくちゃ好きになった
    一番の決定打は死にたくないって考えてた割に体張って三輪ちゃん庇ったところかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:18:32

    虎杖と野薔薇
    五条の封印、宿儺の大暴れ、七海の死
    そんな混沌と化してる渋谷で真人とタイマンしてる中、今渋谷には他の仲間は生存してるのか自分1人しかいないんじゃないかと不安になってもおかしくない所で野薔薇の共鳴り
    「お前は1人じゃないぞ」と思わせてくれる野薔薇とそれを感じ取る虎杖
    最高なんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:27:23

    伏黒元々黒髪クール系に弱かったけど
    「不平等な現実のみが平等に与えられている。
     因果応報は全自動ではない。
     悪人は法の下で初めて裁かれる。
     呪術師はそんな”報い”の歯車の一つだ。
     少しでも多くの善人が平等を享受できる様に
     俺は不平等に人を助ける。」
    のモノローグで完全に落ちて
    血まみれで笑う姿に沼に落ちた

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:36:24

    呪術読んだことなかったけどそのキャラがリアルで話題になってるのを何度か目にして水面下で気になってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:39:24

    夏油
    夏油の魅力は呪術高専0につまってるといっても過言じゃない
    こいつはこいつでイカれてるからロマンなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:01:21

    わりと真面目に箱推しなんだけど最推しは虎杖
    元々主人公が好きでも後から出てきた劣悪な環境要因と本人のクソ真面目な気質で悪になってしまったキャラの矜恃とか死に様の美しさとかにより心奪われるタイプだった(宿儺と夏油?大好きに決まってる)し
    子供の綺麗事みたいな事言うキャラとかでかい声出してるだけの傲慢な説得とかもあんまり…って感じでむしろその反動で主人公のアンチテーゼみたいな奔放な純粋露悪キャラが推しになる傾向さえあったので自分でも結構驚いた

    幼魚と逆罰で七海順平が出てきたあたりから特にこの主人公人間が好きって雰囲気にわざとらしさがなくていいなって思ってたけどそういう好感度が最終話までずっとあったやつだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:55:28

    呪術のキャラは基本全員好きだけど特に虎杖悠仁
    順平編での殺しに対する虎杖なりの哲学、順平との会話、真人という鏡合わせの存在
    虎杖というキャラクターが急激に肉付けされて一気に魅力になった
    色んなジャンプ漫画読んできてその作品は好きだけど主人公は別にって事が殆どだったけど作品も好きで尚且つ主人公が1番好きになったのはジョジョ4部以来

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:00:37

    夏油
    大きな目的を掲げるようなキャラ(特に敵)って個人の事情を軽んじがちなイメージがあったから、乙骨の「僕が僕を生きてていいって思えるように」にも「そんなくだらないものに私の理想は妨げられない」系の返答を予想してたらあれだったので好きになった
    他にもそう言うキャラっているんだろうけど当時の自分には新鮮だったんだ、ごくごく個人的な動機を肯定する大義系キャラ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:28:07

    羂索
    初めて読んだ時はなんとも思わなかったのに友達に勧められて渋谷のアニメ見たら声優さんによる演じ分けにより夏油傑とは全く違う千年生きた化け物の声になっていたのが印象的で羂索のことをもっともっと知りたくなった
    それから漫画を頭から読み直したら呪術師としての狡猾さや目標に向かってひた走る前向きさや人間としての弱さや戦闘面・精神面での強さや美しくも呪いをばら撒いて死んだ散り際
    それら全てが美しいなと思ってからはもう逃げられなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:40:06

    東堂
    きっかけは虎杖との掛け合いが面白過ぎたからかな
    そこから真人戦で完全にハマった
    主人公の危機にいつも駆け付けて血路を開いてくれる不敵な男ってもう好きになるしかない
    片腕を失っても同じように助けに来てくれるし不遜な態度でも仲間はちゃんと守ってくれる
    呪術読み続けて良かったと思わせてくれてありがとう東堂

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:17

    虎杖と宿儺
    主人公とラスボスがこの2人だからこそ辿り着けた正しい死の結末と終わりだったと思う
    虎杖が作品通して何度も折れながら立ち上がり向き合い続けた正しい死の答えを聞けたのが本当に嬉しかったし2人は決して和解しないで相対して欲しかったので理解した上で何も感じないと言い切った宿儺でガッツポーズ取った
    死んだ後に負けたからと潔く生き方を変える宿儺と呪いの解けた指が映るラスト大好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:44:41

    乙骨
    いかにも気弱自己犠牲みたいな顔から出る「ぶっ殺してやる」

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:50:44

    お兄ちゃん
    シリアスなシーンで超絶ボケ(本人は真面目)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:01:42

    乙骨 0巻から見たから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:09

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:51

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:35:16

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:36:24

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:37:45

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:42:27

    お兄ちゃん

    どけおにからふ~んおもしれ~男ってしてたところに、兄としての信念と自分の選んだ道を後悔してるとこ突き付けられて凄く好きになった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:51:07

    それまでも好きだったけどグッズ買うくらい好きになったのはここから
    刀構えてるとこが単純にカッコよかったのと気づいたら後ろにいて無言で首斬ってくるのがホラー味があってやっぱこういう不気味さ・怖さがあるのが乙骨の魅力の1つだと思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:18:05

    脹相
    かぶるけど薬の売人敵幹部Cから急に兄堕ちしてなんやコイツおもろいなと思ってたら兄としての熱い信念と共に弟の意思を尊重できるタイプの兄なのを知って落ちた
    深い兄弟愛という背景に説得力があるのもいい
    真面目なのにボケてるギャップも刺さった
    初めてグッズを買うほどキャラを好きになったよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:25:04

    ナナミン
    幼魚と逆罰後の五条との会話シーンで、子供に責任を背負わせないように立ち回ってるとこが特に気に入ってる

    キャラの推しどうこうに関しては推してない=軽んじてるって訳じゃないから別に気にしなくていいと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:47:47

    皆しっかり推しの内面の好きな点を言語化できてすごいな
    自分は生得領域の着物姿の宿儺に一目惚れして好きになった
    きっかけは?と聞かれたら見た目です

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:37:22

    脹相
    渋谷での兄としての意地が弟を持つ身としてブッ刺さった
    直哉
    死んだ男の幻をずっと追い続けてるアラサーってところが結構キた

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:02:03

    憲紀
    和装キャラなのと声の良さにはいいなーと思ってたけど、当初は別のキャラ推してたのもあって「よくいる主人公を認めないライバル校の冷酷参謀ポジキャラかな?」くらいの印象しかなかった
    でも「ちがくない」でこの人もしかして結構可愛い?となり、回想シーンで境遇と気弱そうな幼少期とのギャップを知って完全に落ちた
    虐げられて離れ離れになったお母さんの為に頑張る元泣き虫少年の和装糸目生真面目天然お坊ちゃま(※後で肌面積の少ないシルエット大きめのヒラヒラした服装からスラッとしたパンツ+黒ピチピチインナー+チェストガード+短髪へのフォルムチェンジもあります)はズルいて

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:39:30

    漏瑚
    きっかけは見た目で、CV千葉さんにも惹かれた。
    実際読んでみたら、めちゃくちゃ表情豊かだし、調子乗って痛い目見て以降慎重になるところとか、なんだかんだ真面目で苦労人ぽいところとか、人間に対しては残酷なのに心底仲間想いなところとか、すごく人間臭くてハマった。
    実は災害みたいな強さしてるところも大好きだし、最期に涙を知る姿が愛しくてたまらない。

    好きなキャラは沢山いるけど、中でも呪術を読むきっかけと楽しみをくれた特別な一人。

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:17:17

    里香ちゃん
    ・見た目
    ・生い立ち
    ・妖艶とも言える空気感
    ・乙骨に惚れる慧眼
    ・生きてる時より幸せだったと言いつつもちゃんと成仏できるところ、乙骨を連れていかないところ

    パーフェクトだ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:42:40

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:28:15

    危ない薬売りの時から好き
    まさかここまで重要なキャラになるとは

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:32:21

    脹相
    こたつで会議してる時の顔の中心のラインがめちゃくちゃきれいだったから

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:26

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:00:32

    夏油
    渋谷で五条の声に応えて右手が動いたところ
    後に首もげトンボと言われたけれど
    死んでしまって意識がなくなってもなお身体が動いてしまうところに友情の強さを感じたんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:02:43

    五条のビジュが良いな〜と思って呪術入って0きっかけに夏油少年院きっかけに宿儺に沼った
    味方キャラと同じくらい敵キャラも魅力的な漫画だな〜と思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:54:51

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:03:17

    アニメのほうなんだけど真依ちゃんが「もうっ勝手な人!」って言いながら東堂追っかけるところで落ちた
    その後のじゅじゅさんぽでちょっとだけ気ぶった

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:52:15

    野薔薇ちゃん
    激強メンタルと美しいお姿
    気高い精神性がとても好きでございます

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:37:58

    日車は過去編でもう好きになってた

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:49:53

    夏油さま
    ビジュから入ったんだけど、特に目元が好きで、あまりいない一重で切れ長の目つき悪い感じに惹かれた
    中身は0の時の悪役の感じも過去編の優しい感じもどっちも好きでいろんな顔を見れるのが良い

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:26:18

    真人
    女子高生になってから

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:13:38

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:32:28

    羂索

    脳パカで何だこの面白そうなやつって一目惚れした

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:37

    狗巻くんは0映画で好きになったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:26:37

    脹相
    初めは悠仁を容赦なくボコボコにするのを見て「こっわ」って思ったけど、改めて読んだら渋谷での悠仁との問答の後に亡くなった弟達を想って「これがオマエ達のお兄ちゃんだ」って奮起するところカッコイイし、その時点で「あら?何か悪い奴じゃなさそう」って思った。
    あれよあれよと味方サイドになって、心理描写が細かくたくさんあって感情移入しやすかったのもある。あと名バトルが多い気がする。
    弟たちに愛を与え続け、大事なものを奪われ続けたのに、世界を恨むことなく呪いを生むことなく、最後まで「兄として」意地を縛り上げる姿に感動して好きになった…259話から明日で1年になるんだね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:00:45

    甚爾さんと野薔薇ちゃん

    甚爾さんはアニメからハマった
    顏の良さがほかのキャラよりもかっこよく見えて声も子安さんがよすぎてクズだし悪役なのにめちゃくちゃ好きになった
    クズなのに完全にクズってわけじゃなくて、育ちとか環境がそうさせてしまった感
    それに完全に呪力がないという呪術の中で唯一無二の特性を持つところにも魅力を感じた

    野薔薇ちゃんは正直覚えてないけど、最初はノータッチだった
    けど呪術をちゃんと見るようになってから野薔薇ちゃんのかっこいいとこや可愛いところ、活躍、渋谷事変でのことをアニメマンガ全部見て沼にハマった
    今では甚爾さんよりも推してる、大好きな女の子

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:26:22

    黒髪緑目で有能優秀なかわいい高校生がいるよって友達にプレゼンされて読んでみたら

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:03:31

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:17:22

    乙骨
    0巻から好きだったけど死滅回游編から本格的に推しになった
    戦闘時の普段とのギャップが好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:07:02

    夏油かな
    やっぱり呪術廻戦0の最後の笑顔で堕ちてしまった
    悪役としても過去としても現在進行形でもとても良い立ち位置で
    めっちゃ魅力的と思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:47:01

    宿儺
    弱者は蹂躙するし嘲笑するけど強者はしっかり認めるし讃えるの好き

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:59:23

    アニメの顔がストライクすぎて惚れた
    その可愛い顔から繰り出されるクソみたいな言動&やばい顔芸とのギャップが中毒になった
    そこに信長くんの迫真の演技が加わり永遠の推しと化した

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:49:16

    >>80

    可愛いけど男に見える絶妙なバランス

    眉毛かな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:50:26

    >>81

    手のデカさとゴツさかなと思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:30:39

    ちょぴぬいといい可愛いけど邪悪ってのが出るのが凄い

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:32:28

    >>73

    そういえば今日が一周忌か

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:49:21

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:08:48

    こういう色んな人の語り聞けるスレ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています