- 1二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:35:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:36:12
ロットンはZ-ONEを先行ワンキル出来ちゃう可能性あるからな...
- 3二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:41:44
それより蟹はターボとアーチャーをだな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:43:16
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:46:09
なんだ他のシグナーは乱入パラドックス辺りにでも吹き飛ばされたのか
- 6二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:18:09
アンドレはいいとしてロットンはどうやって遊星と仲良くなったんだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:35:05
アポリアに惜しくも敗れたロットンが自爆覚悟のダイナマイトで遊星ギアを破壊したシーンは感動的でしたね…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:44:12
それでも決闘者か!って言われて決闘者の魂を思い出してバーバラ止めてデュエル再開したんだろう多分
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:45:24
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:01:16
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:04:54
アンドレが頭ひとつ抜けてるのはそうだけどチームユニコーンは全員強くて好き
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:05:44
この2人倒したのが上振れとかじゃなくて他の対戦相手全抜きしてるんだよな 明らかに異常な設定してる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:20:54
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:32:33
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:47:25
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:28:14
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:31:18
ロットンは強すぎてむしろ敵の強さをはっきりさせるバクラとか吹雪さんと同じポジションになりそう
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:44:48
5D‘sの絆がない以上仮に滅四星倒せてもリミットオーバーアクセルシンクロできないから滅びの未来は変わらないですね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:18:10
多分、手札発動罠にバーンダメージを防ぐカードがあって負けるパターンだな……
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:18:58
・ジャックとアキを真正面から粉砕してそのまま遊星のライフを半分削った男
・鬼柳と遊星二人同時に相手をしてあと一歩まで追い詰めた奴
実力的にはシグナー以上と思われる - 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:28:54
ロットン、本気出したらデッキ全部スピードスペルにして
先行1ターン目にSp-オーバー・ブーストでスピードカウンター4つ増やしてスピードワールド2の効果で手札×800ダメージ選んで1キルしてきそう - 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:33:13
アンドレが強すぎて他の二人が不甲斐なく見える
せっかくライフ削ってるのに後続はバーンならともかくデッキ破壊戦術に切り替えるわ、しなくてもいい攻撃をして敗北するわで - 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:05:24
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:13:31
実際この作戦はWRGP以外ではまだ試したことがない作戦パターンって回想で発言してるシーンがあるからこれ以外にも作戦パターンが無数にあったんじゃない?
ただアンドレの初めて使うデッキでも使いこなす天才的カードプレイングセンスが使い勝手良すぎて先鋒固定なんだろうけど
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:17:04
デッキ破壊なんかしてないでバーンしてた方が絶対強いじゃん……とは子供心に当時から思ってはいた
- 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:18:40
フッハッハッハ!
俺様からは誰も逃げられん
轢き潰して、粗挽き肉団子にしてくれるぜ!(ダイナマイトポチー) - 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:32
っていうか戦術に除外滅茶苦茶絡めてくるアンドレとかアポリアにとって相性悪くない?しかも伝家の宝刀"発動していた"も完備してるじゃん
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:16:29
アンドレの場合はユニコーン自体がチーム戦だぜ!って空気感出してるのに実際の戦績の殆どがアンドレの勝利によって積み上げられてるのが酷い
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:24:46
アンドレ、1人だと土壇場に弱いけど「フォア・ザ・チーム」っていうチームを背負う覚悟で大成したっぽいが
その結果が1人で全抜きという結果なのはどうなんだろ - 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:50:24
一人の頃から天才的カードプレイングセンスはあったけど何故か相手に気を遣って勝てるデュエルを捨てるタイプだったのがフォアザチームという天恵を得て解き放たれた結果アンドレは弾けたからしょうがない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:36:11
自分だけが食べるご飯は腹に入ればいいか…だけど他人に振る舞う時はよーし美味しく栄養があるもの作るぞ!になるタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:45:34
アンドレは「相手を負かしてしまう」ことに変な恐怖を感じてたんよな
あんま掘り下げされなかったけど過去勝ちすぎて人から嫌われたみたいなことがあったんかもね
で、「自分が勝つ」じゃなくて「チームを勝利に導く」という視点になったから
恐怖を乗り越えて仲間のために全力でやれるようになったと - 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:12:57
ロットンがレギュラー入りして先行ワンキルメタの誘発等々が多数OCG化された世界線
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:29:42
チームユニコーンは結果は敗北だったけど実質的には勝利だったよね
何だコイツら凄くない?ラグナロクが情けないだけなのかもしれんけど - 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:07
- 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:19:18
アンドレを含めたチームユニコーン目線だと
「殴り合いをする“普通のデッキ”が相手なら、アンドレで3タテ出来る」
っていう認識だったんだろう。その実績もあるし
そして、“普通のデッキ”じゃない相手(アマリリスバーンとかマグネンUのロック、古の森の攻撃封じみたいなやつ)にアンドレが負けたら、ブレオが対応して勝ちを捥ぎ取る
ブレオが更にその次の相手に負けたら、何でも出来るジャンが処理
って方針だったんじゃないかな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:32:26
タッグフォース6でチームユニコーンと組んでWRGP優勝してそのままアーククレイドルに殴り込みに行くシナリオ良かったよね
- 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:54:58
ロットンは先攻ワンキル失敗した場合のビートダウンプランも用意してあるのが強い
- 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:45:18
- 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:35:21
- 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:07:22
遊星がモノケロースの方の効果は知ってたぽいのに、一角獣の方知らなかったっぽいのが
- 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:13:00
- 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:29:12
アンドレの使ったおとぼけオポッサムが名前に反して有能すぎる
今思うとパワーデッキに見せかけるとか良いながらああいうカード使ってる時点で十分テクニカルタイプなんだよな…… - 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:30:23
まぁこの後がルチアーノから闇のカード(コピー)を貰わなかったらアンドレに3タテされたであろうカマセトロフと遊星、ブルーノ、龍亜がいなきゃ試合になったかも怪しい太陽とだいたいバラガンとハラルドのせいで印象悪いラグナロクだからなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:01:54
直感的プレイングセンスの持ち主アンドレ!
女に興味がないジャン!
俺もいるぞ!三沢大地!