Tier1使えば環境外にはほぼ勝てると思ってる奴いるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:01:18

    相性いい誘発握れてないと環境外も普通にひき殺してくるからな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:02:18

    【先攻】こそ最強

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:03:30

    環境外でも誘発投げられなかったら勝ち確盤面作れるゲームだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:04:11

    いくらこっちがアナザーベリル祈りG握ってるような状態でも相手がうらら墓穴抹殺のどれかでスピーダー通してきたら終わりだし環境とは平均値の高さであって理論値ではない……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:04:13

    環境外でもマスカン以外の誘発ぐらいなら一発耐えたりするしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:04:35

    環境外のほうがロマンに振ってるからとんでもない盤面ができたりとかはままある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:05:42

    いつからTier1を握れば完璧な手札は避けられると錯覚していた?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:05:43

    環境外から飛んでくる全ハンデスやターンスキップ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:05:47

    そう言う非環境にあたるときに限って手札に誘発がない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:06:33

    >>8

    置かれている結界像や先攻ワンキル

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:11:36

    環境外のラインがAOJあたりならそりゃあほぼ勝てるだろうが
    ジャンドとかインゼクターとかあの辺の古さでも回るとTier1を殺せるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:11:48

    現代遊戯王で環境て呼ばれるデッキって初動の多さ、誘発スロット、メタ耐性、貫通力、展開妥協点の有無、リソース回復力なんかの総合値が高いデッキだからね
    出来上がる盤面自体はファンデッキの方がヤバい事は多いでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:11:56

    1〜2発誘発喰らったけどまあ8〜9割型理想くらいの盤面だとタカ括ってたら唐突な超融合金玉喰らって捲り入るパターンがそこそこある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:12:03

    その手のTier2~3や地雷をまとめてぶちのめせるから環境なんですね
    弱いのは自分の引きやコイントスの運や

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:13:55

    どこまで行っても人間のプレイだからえっそこでそれすんのってヒューマンエラー多発してるtier1使いが月末のダイヤ未満帯でチラホラ見る

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:14:09

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:14:59

    Tier1にとって神がかった盤面は必要ない、大切なのはアベレージだ
    そうは思わんか...?石川...

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:15:15

    そもそもレート帯で非環境なんて使ってる奴は練度が極まってる奴しかおらん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:15:53

    誘発の撃ち方とか妨害の撃たせ方みたいな後攻のプレイングこそ腕が出るからな
    ほぼ同じ枚数盤面と手札なのに俺は返せなかったのを返してる配信とか見ると心折れそうになるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:16:49

    まあ総合的な勝率が取れるからティア1になるんでな
    1戦1戦だけなら環境外のデッキにだって戦いようはあるだろうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:18:13

    止め時わかってたりメタ入る環境トップより1と2の間行ったり来たりしてる微妙に対策が箸にかからない相手が1番困る

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:18:28

    勝率の高さではなく決まったときの強さを追い求めるやつが拮抗勝負とか入れ始めるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:18:47

    拳銃持ってるかマシンガン持ってるかみたいな差だからね
    先に弾があたれば死ぬんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:19:33

    その拮抗に何度もやられたから困る

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:23:06

    >>22

    環境外なら決まった時の強さというよりそうしないと勝てないから結構いれたりするけどな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:24:18

    ふわんとか蟲惑魔とか後攻で拮抗勝負を死ぬ気で探しにいくゲームになったり

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:24:36

    >>22

    しかしねぇ、決まった時に強くないと結局環境とのパワー差で潰されるのだから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:24:38

    >>12

    本当に好き勝手やらせちゃったときの3回ぐらいこっち殺しに来る感じの打点揃ってるパンクどもとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:25:16

    >>2

    そうイキってたら不意に上振れ天盃に遭遇して牽き殺されるまでがテンプレになりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:31:11

    銃弾にわざわざ毒を塗る必要は無い

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:45:48

    だからライゼオルって楽しいんだよな
    デドハラの足切り性能がすごいから

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:47:59

    >>15

    効率()とかいってサレ癖ついてるのか環境デッキほどとりあえず一枚捲っただけで割れてくのも多い

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:52:35

    >>31

    あれは環境外には絶対負けないからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:05:35

    >>27

    決まったとき強いとは元レスから言ってる

    先攻で腐って勝率落とす要因になってるって話で

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:08:49

    腐ることに関しては手札コスト使うデッキなら無理なく入るからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:09:58

    後攻は基本勝てない
    後攻も上手くなったら勝てると言うならレートで後攻を5連勝してほしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:11:30

    >>36

    ただし天盃みたいなのは除く

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:13:49

    マイナーテーマ使われた時が一番怖いわ
    何してくるかわからんから

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:15:45

    何というか勝率を高めるって考え方が苦手な人が多いんだな
    一回一回の勝負大事にしすぎでしょ
    相手先攻で制限素引きのスキドレに負けたからってサイクロン積むこと考えてそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:16:08

    >>38

    ただなんだか分からんが誘発食らえで死にがち

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:18:16

    Tier2~3ならともかく環境外で勝率高めようとしたらそうしないと勝てないから大振りなコンボ決めてくるもんよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:40:45

    >>39

    勝率を高めることよりも俺が気持ちよくデュエルするために環境握ってる層の方が多いと思うの

    だから格下の抵抗へのガードを上げたがる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:36:36

    遊戯王が先攻強すぎるのはいいことだよな
    ぼくのかんがえたさいきょうこんぼ を環境デッキ相手に勝つ事自体のハードルは低い

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:40:10

    >>43

    特にシングル戦のMDは

    遥か格上相手でも先攻番長や地雷で轢き殺せる可能性あるのがたまらんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています