- 1125/05/11(日) 17:03:46
このスレは虎杖と伏黒と釘崎と五条をPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ
閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ
原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが異なるよ
猫街シリーズの最新作だよ、ロスト確率は選択によってだいぶ変わる。選択さえ誤まらなければきっと多分大丈夫。100Fは例外
今回はにこいちさま作成シナリオの『すずめの宿』をお借りしてるよ
🎲により虎杖がちょっと面倒なことになってるよ
シナリオのネタバレを大いに含むので注意してね。既にシナリオを知っている人は先の展開のネタバレはやめてね
このスレやシナリオの感想やネタバレなどをSNSなどで言うのもやめてね
今までの通過卓のネタバレも含む可能性が高いので注意してね
今回は行動安価あり、ベースはシリアスのはず
校外学習の一環、というような建前の元で四人は古民家に貸し切り宿泊に出かける。
そして――――虎杖は、夢を見る。
暖かく、優しい夢。
次第に夢は、無残な死を予告する。
虎杖にかけられた、ある呪い。
悲しい「物の怪」の性と、母の愛の物語。
今までのあらすじ
この卓三度目の100F
解決への手掛かり
そして箱の中身はあともう一つ - 2125/05/11(日) 17:04:00
- 3125/05/11(日) 17:04:13
- 4125/05/11(日) 17:04:25
- 5125/05/11(日) 17:04:38
- 6125/05/11(日) 17:04:49
1.
【閲注TRPG】すずめの宿【CoC×植物トリオ+五条】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒と釘崎と五条をPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが…bbs.animanch.com2.
【閲注TRPG】すずめの宿2【CoC×植物トリオ+五条】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒と釘崎と五条をPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが…bbs.animanch.com3.
【閲注TRPG】すずめの宿3【CoC×植物トリオ+五条】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒と釘崎と五条をPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが…bbs.animanch.com - 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:13:41
先行きが見えてきてちょっと安心だ
何とかなれよ~! - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:20:54
シナリオとは別に虎杖がいつ100Fに捕まるのかもハラハラしてるんだ
- 9125/05/11(日) 17:21:27
「すずめさんが姑獲鳥だと仮定して、裏に居るのはグロス=ゴルカだ。悠仁が悪夢を見てるのも、鳥に近付いているのも姑獲鳥のせいってよりも、こっちのグロス=ゴルカのせいなんだろうね。だから彼女には悠仁を直接どうこうする力は、おそらくない」
五条はそれを読み終わり、淡々と口にする。
「呪いの像の在処は、あの祠だと思いますか?」
「その可能性が高いよね。一度様子を見に行ってみるのも手、なんだけど」
そう言いながら五条は時計を確認する。
もうすぐ夕方で、これから山に戻って登山道を更に登りどこにあるか分からない祠を探すとなれば少々難しいだろう。
「……もしかして、俺?」
「そうだね。今の悠仁は夜目が利かないけど、置いて行くわけにもいかない。すずめさんじゃなくてグロス=ゴルカがどう動くか分からない以上、一人にするのは危険すぎる。かと言って二手に分かれるってのも、同じくらい危険だよね」
自分の知らない神に友人が狙いを定められているということに多少動揺した釘崎は三人にバレないようにゆっくりと息を吐く。
「じゃあ動くとしたら明日、ってわけ?」
「それはそう、なんだけど疑問が一つ。僕たちは明日まで宿泊の予定だったけど、当然悠仁も帰る予定……だよね?」
「え?あ、あーー……うーん、そのつもり、だけど」
「もしすずめさんに泣きながら『帰らないで、うちの子になって』って言われたら振り払える?」
虎杖は暫く黙っていたが、「分かんない」と途方に暮れたような顔で呟いた。
「このまま悠仁を帰らせた上でいずれ衰弱死させるのが目的なのか、それともここに悠仁を残すための手立てがあるのか。おそらく後者だとは思うんだけど、となれば悠仁が居る場所に何かが起こる可能性が高い。だからタイムリミットは明日、僕たちがチェックアウト予定の10時までと仮定しようかな」
「朝からその祠を目指すってことですか?」
「その予定、何か異論は?」 - 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:28:08
うちの子になってって泣き落としでくるパターンも想定しなきゃなのか
確かに今の虎杖だと完全に無下にできるかは分かんないな - 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:30:18
虎鳥悠仁ならぬ藤浪悠仁…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:31:45
こんな訳の分からん場所で看板息子やるなんてダメだ…!
鳥の神に食われるかもしれないしお家にタマも残してるんだし…! - 13125/05/11(日) 17:36:59
「……タイムリミットが今夜の可能性はないんですか」
「それも当然考えたけど、敵が鳥の神ってことと、今の悠仁が鳥目になってるってことを鑑みれば夜に動く可能性は低いんじゃないかな。それに僕たちがここにいる時に何か大きな動きがあれば、当然問題も大きくなる。あとは、まあ……勘?」
「勘って、それで明日虎杖がピヨピヨしてたらどうすんのよ」
現時点で明確なタイムリミットは分からない。
残されている情報からもそれを知ることは叶わず、これも一種の賭けではある。
「……俺も、明日動くので良いと思う。つーか、今夜動くってのに反対」
「なんで?」
「本当に俺が目をつけられてんなら、自分の手でどうにかするべきだと思う。でも夜動くってなら、足手纏いになるのは目に見えてるし」
張本人がそう言えば、それを否定するだけの材料もない。
「万が一俺が明日ピヨってたら……良い感じに宜しく!」
「宜しくすんな」
とまあ、そんなこんなで話は一段落。
そうなればとあるものから目を逸らし続けるわけにもいかなくなる。
「……で、これ何?」
そう言いながら釘崎が示したのは小さな人形だ。
躊躇なく虎杖がそれを手に取るも、ふと気付く。
何かこの人形、虎杖に似てるのでは?と。先程まではそうでもなかった気もするのだが。
〈SANチェック〉0/1
虎杖(83) dice1d100=88 (88)
伏黒(64) dice1d100=52 (52)
釘崎(83) dice1d100=44 (44)
五条(56) dice1d100=33 (33)
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:40:23
最悪を想定すれば事態は深刻なのにピヨピヨとかピヨってたらとかいうやり取りに気が抜けるぞ
虎杖に似てる人形ってそれ妊婦を埋葬する時に一緒に埋める云々のアイテムなんじゃ… - 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:44:20
これはぞわっとするだろうな
代りに魂を宿した人形を抱かせて葬るってやつか… - 16125/05/11(日) 17:45:25
「う、ヒッ!?」
流石の虎杖もビビったのか、その人形を投げるように手放せば宙を舞った人形を五条がキャッチする。
すれば今度は五条に似ているような気が、否、明らかに五条そっくりに変化している。
「明らかにヤバいアイテムじゃない」
釘崎が人形から出来る限り距離を取ろうと身を引くが、車内では限度がある。
「なんか、持ってると変な感じするんだけど、これ……」
虎杖も珍しく距離を取るようにすれば、五条も「あぁ、分かるかも」と口にする。
「これ、もしかしてこの石板に書いてあった魂を宿した人形ですか?」
「そうかもね、なんかこう明らかに何かあるって感じするけど、はい恵」
「渡すな……!」
「うわ、今度は伏黒の見た目になってるし。私に渡したら殺すわよ」
「……虎杖、やる」
「俺に渡されても困るって!!ねぇ!!!!」
≪どうする?≫【安価】を頭につけてね
①石板と人形をどうするか(持ち帰るなら誰が持つか、どこに置くかも指定)
②このまま古民家に帰る→探索終了か、後一か所探索するか(探索するなら場所指定)
③その他にしたい行動、交わしたい言葉があるか
①&②は必須、③はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定 - 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:52:10
持って帰るのも怖いけどこのままここに置きっぱにしていいのかというのも悩ましい
必要になる事態があるかもしれないし - 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:55:23
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:10:57
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:24:28
【安価】
①持って帰る、持つのは釘崎で保管場所は釘崎の部屋
②観光案内所、さすがにもう一回バードウォッチングはできないだろうけど18を参照にスタッフの人から何か追加情報得られないかな
③時間あったらバドミントンもやって寝る前に一回くらいUNOもしろ、UNOじゃなくてもいいぞ - 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:57:21
【安価】
①持ち帰って釘崎に預かってもらおうかな
②案内所に行って以前の鳥に集られてた人との会話とかで覚えてる事が無いかとか年齢層(子供だったか)とかを聞いてみる
③3人でこれまでに集めた情報の整理とか - 22125/05/11(日) 19:05:40
- 23125/05/11(日) 19:25:30
「なにか使い道があるかもしれないから置いて行くわけにもいかないし」
五条はそう言いながら、にこりと笑う。
邪気など感じられないように見えるが、邪気でないものは込められている。
「悠仁が持つのは論外。ピヨった時にはどうしようもないし。で残るは僕と恵と野薔薇だけど、いざという時に動き回ることになるのは僕たちだろうし」
「嫌」
「はい、野薔薇が預かっててね。これ自体に悪い感じはしないし、むしろお守りとでも思っておけば?」
「絶対に、嫌!!!!」
釘崎が「無理無理無理無理!!!」とずり下がるも、五条は「まあまあ」と言いながら釘崎の手に押し付ける。
見る見るうちに自分の姿に変わるそれを見て釘崎は引き攣った悲鳴を上げ、「キッショ!!!!」と叫ぶ。
「真面目な話、悠仁が入れない所に置いておくのが安心だよ。そうなれば野薔薇が持って、野薔薇の部屋に置いておくのが確実」
「コイツが入ってくるかもしれないものを私の部屋に置くな!」
虎杖は信用がない自身に対しての諸々を察しているのか、俯いたまま「ごめん釘崎」と口にする。
「野薔薇だって持ってて嫌な感じはしないでしょ?不気味だけど」
「不気味なのが大問題だっての!!」
暫し睨み合いをしていたのだが、五条が譲るつもりもないこと、そして五条の主張も道理が通ってしまっていることもあり、釘崎は汚物を掴むように人形の端を摘まみ、部屋に置いておくだけで良いのよね?と念押しする。
「とりあえずはね。で、悠仁は絶対に野薔薇の部屋に入らないこと」
「入ってきたらぶん殴るわよ、これで」
「入んねーし、マジでそれは勘弁……」 - 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:35
すまんね釘崎…でも悪い感じはしないのか
亡くなった妊婦の魂を慰めるようなものと思えばそれはそれで納得か - 25125/05/11(日) 19:35:03
「ってなわけで、今日はこれくらいで終わり。でもその前に一度さっきの観光案内所に戻って、もう一度先代悠仁(仮)について話を聞こうかな」
「ピヨった疑惑があるヤツよね?」
「腕時計はここにはないけど、どういった人か聞いておけばいざという時に使えるかもしれないし」
「その言い方はどうなんですか」
「自衛の術はあればあるだけ良いでしょ」
と、そんな感じの会話をしながら観光案内所へと戻れば、先程の説明員はまだ変わらずにそこにいた。
「さっきはありがとう。少し聞きたいことがあるんだけど、良いかな?」
「はい、どうかしましたか?」
「鳥に好かれてた人って、どんな人だった?ここに来てから悠仁、さっき鳥に群がられてた子ね、もあんな感じで、このままだと鳥のことが嫌いになりそうだって言うから、その人は元々鳥に好かれてたのかなと思ってさ」
五条がそう言えば、既に周囲に「あ、居る……」みたいな感じで鳥からの包囲網が出来ている虎杖を見て同情の視線が向けられる。
「その人も確か元は鳥に好かれてることもなかったって言っていたような気がしますね。それと、確か世話になっている古民家の女中さんがとても優しくしてくれていると。仕事の休みに来ているけど、帰りたくなくなってくるだなんて冗談めかして言っていたような気が」
「その人は男?」
「あぁ、そうですね。男性でした」
「他に何か特徴的なことはある?」
「うーん……、そういえば帰り際に足元にある石に気付かずに転んでましたね。最近、見え辛いことが増えて来ただとか」
虎杖との共通点があまりにも多く、やはりその男は先代虎杖(仮)の立場にいたのだろう。
問題はその男がどうなったか、なのだがその証拠は現在ない。
「教えてくれてありがとう。どうにか落ち着くと良いんだけど」
そう言いながら五条が振り向けば、またもや虎杖は鳥に群がられている。
本人は若干慣れて来たのか、耳を啄まれても「それ食いもんじゃないんだけど」なんて言う余裕も出ていた。 - 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:41:02
先代悠仁(仮)で草いや多分笑えない結末になってしまったのではという予感もあるが…帰りたくない気持ちになってたけど現在その人はここに居ないんだもんな
鳥達からすごい気にされてるけど目玉えぐられそうになったりとか攻撃ではないんだよな…どういう感情? - 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:50:35
先代虎杖(仮)が今すずめさんのそばにいるということもなく呪いからは逃れるには石像を破壊するか神を倒すしかないとなればやはりもう…か
- 28125/05/11(日) 19:51:49
そして車へと戻れば、なんだかんだで日も暮れて来ている。
そろそろ帰るべきだろうと、車は古民家へと向かっていく。
「あとやるべきことは一つだけかな」
やけに真剣な顔で五条がそう言えば、三人はごくりと唾を飲む。
「何をするんですか」
伏黒がそう問えば、五条はにんまりと笑う。
あれこれ、真剣なことでも何でもないんじゃないか?と三人が察すると同時、五条は口を開く。
「やるでしょ、バドミントン!」
「なんでですか」
「そりゃ僕たちが旅行を楽しんでて、何にも気付いてないふりをするためだよ。警戒されたら面倒なことになるしね」
「分からなくもないけど、分かりたくないわね」
「そういや結局ろくに遊べてないもんなぁ」
ピヨるかピヨらないかの瀬戸際の友人(生徒)が居る中で遊べるような人間はおそらくきっとこの場には居ない、多分。
「緊張し過ぎててもキリないし、悠仁も疲れてぐっすり寝れば悪夢も見なくて済むかもしれないしね」
もうすぐで古民家へと到着する。
当たりは少しずつ薄暗くなっているが、今の虎杖でもギリギリ困らない程度にはバドミントンが出来るだろう。
「ったく、分かったわよ」
釘崎は「やるなら負けるつもりはないわよ」と続け、「2対2にするか?」と伏黒が続き、「1対3でも良いけど?」と五条が告げる。
虎杖はその提案に対し、どう答えればいいか少し迷ったが、「悠仁はどうしたい?」と問われて「俺もやる!」と答えれば、「分かってるわよ」と釘崎は告げると同時、人形越しに頭を叩かれ、虎杖は悲鳴を上げた。 - 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:51:56
前の悠仁(仮)の話は土産屋さんとかでも聞いたらでてきそうだな…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:52:22
仕事の休みなら成人男性だったんだろうな
それでもやっぱり母を慕う子供みたいになってしまうのだろうか… - 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:53:40
待望のバドタイムだ!
良かったね伏黒…用意したかいがあったじゃんか - 32125/05/11(日) 19:53:43
≪くじ引きでチーム分け≫
1.虎杖&伏黒VS釘崎&五条
2.虎杖&釘崎VS伏黒&五条
3.虎杖&五条VS伏黒&釘崎
dice1d3=2 (2)
- 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:55:45
原作みを感じる雰囲気のやり取りにフフってなる
いい感じのチーム分けになった - 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:02:50
旅行らしい楽しいイベントもできて敵の油断も誘えて一石二鳥←合理的トンチキで愛しい
虎杖もやりたいって言えてよかったね - 35125/05/11(日) 20:03:00
《バドミントンのルール説明》
21点先取で勝利、だが処理としては7点先取で勝利とする。
二人同時に〈DEX×5〉を振り、どちらかでも成功すれば相手に返せる。
そのラリー中に一度失敗するごとに次の〈DEX×5〉に-10の補正
より成功値が低いものが打ち返せたとし、スペシャルは相手に-10の補正でクリティカルは-20の補正がかかる
ファンブルすればラケットに不調があったとし、〈DEX×4〉で打ち返すこととなる。
1Cや確定で点数獲得、100Fはシャトルの破壊で問答無用での試合終了とする
≪サーブ権≫
1.虎杖
2.伏黒
3.釘崎
4.五条
dice1d4=1 (1)
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:08:30
結構しっかりバド充しそうで笑ってるいいね
どうせ100F出るならシャトルの破壊とかギャグダイスの時に来いください - 37125/05/11(日) 20:10:38
古民家に帰って来た四人に気付いたすずめが出迎えれば、相変わらず虎杖が「ただいま!」と駆け寄るも、「俺たちこれからここでバドミントンしていい?」と尋ねれば、少し驚いたような風だったすずめも「えぇ、どうぞ」と許可を出してくれる。
そこからは地面にラインを引いて簡易的なコートを作り、ネットはないがそれもご愛敬ということでバドミントンは始まる。
■■バドミントン開始Round1■■
おふざけではあるが、やるとなれば本気で遊ぶ者ども。
結局全員がそれなりに真面目な顔をしてラケットを持つこととなる。
じゃんけんの結果、勝ったのは虎杖。そしてそのサービスを受けるのは[1.五条 2.伏黒 dice1d2=1 (1) ]だ。
「一撃必殺でぶちかましなさい虎杖!でもシャトルまで壊したらアンタでシャトル作るわよ!」
「何それ!?エッ、マジで何!?」
そんな物騒な宣言がありながらも、虎杖は短く息を吐いてからシャトルを放り投げ、ラケットを鋭く振り抜いた。
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=54 (54)
- 38125/05/11(日) 20:12:24
サービスに関してはどこにシャトルが飛んでくるかは予想が付く、五条はその着地点を素早く読み、負けてられないとシャトルを撃ち返さんとする。
「ほら恵、ぼさっとしない!」
「してないです」
〈DEX×5〉
五条(17*5,85) dice1d100=65 (65)
- 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:12:39
虎杖の羽で作ったシャトルかな?(物騒)
- 40125/05/11(日) 20:14:22
そしてその飛んできたシャトルを撃ち返そうとするのは虎杖と釘崎である。
「アイツをボコボコにするチャンスを逃してたまるかっての、虎杖ィ!!」
「五条先生に土つけるチャンス!」
「物理的に泥でも引っ掛けてやんなさい!」
「それはちょっと違くね!?」
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=65 (65)
釘崎(12*5,60) dice1d100=18 (18)
- 41125/05/11(日) 20:17:37
若干伏黒が「俺もそっち側(五条の敵)が良かった」みたいな顔をするも、それでわざと負けてやるような男ではない。
彼は彼で間違いなく負けず嫌いである。
釘崎が打ち返したシャトルは鋭く空を裂くも、それは決して返せないものではない。
「まだまだ負ける気はないんでね!」
「負けるなら一人で負けてください」
「それは恵が、じゃなくて?」
「余所見しないでください」
〈DEX×5〉
伏黒(15*5,75) dice1d100=29 (29)
五条(17*5,85) dice1d100=52 (52)
- 42125/05/11(日) 20:19:02
しかしやはり、伏黒の腕前も中々なもの。
釘崎の一撃を容易に返せば、鋭い音が響く。
「チッ、先に潰すのは伏黒の方かしら」
「待って釘崎何のゲーム始めようとしてんの?」
「デスゲームよ」
「俺らがやってんのは!!バドミントン!!」
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=52 (52)
釘崎(12*5,60) dice1d100=28 (28)
- 43125/05/11(日) 20:20:59
やたら大騒ぎしながら続くラリー。
それを見ながらすずめもおかしそうにくすくすと笑っている。
主に彼女の目線が引き寄せられているのは虎杖だが、それでも彼女は嬉しそうだ。
楽しそうに遊んでいる虎杖を見るのが嬉しいのだろう。
「ほら、油断は大敵だよ!」
「アンタがそれを言うんですか」
「僕のどこが油断してるって?」
「小指、大丈夫ですか」
「ラケットが滑りそうになること言うのやめてくれない?」
〈DEX×5〉
伏黒(15*5,75) dice1d100=19 (19)
五条(17*5,85) dice1d100=22 (22)
- 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:22:18
みんな気合い充分すぎて笑ってしまう
すずめさんも見てる…ご飯の時間までに決着がつかなかったらどうしような - 45125/05/11(日) 20:24:04
高校生らしい青春、だろう。
まあ一人は高校生から逸脱しているのだが。
「虎杖!!小指!アイツの小指目掛けて打ちなさい!!」
「これそういうスポーツじゃないんだけど!?」
「勝った方が官軍よ!!」
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=38 (38)
釘崎(12*5,60) dice1d100=85 (85)
- 46125/05/11(日) 20:25:10
気合が入り過ぎたのか、釘崎の体勢がガクンとブレる。
だがそれをフォローするように虎杖が打ち返せば、どうにかラリーは続いた。
「もう終わり?」
「喋りながら打とうとするからだろ」
「まあそれは僕たちも言えないけどね」
〈DEX×5〉
伏黒(15*5,75) dice1d100=32 (32)
五条(17*5,85) dice1d100=83 (83)
- 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:26:04
小指のことめちゃくちゃ擦られるの笑う
白熱してるな〜 - 48125/05/11(日) 20:27:38
中々にハイレベルな戦いが続けば、多少息も切れてくる。
特にこの中で一番体力がない、であろう釘崎の負担は相当なものだ。
「あぁ、もう!さっさと、打ち損じろ!!」
「小指狙っても近くに来れば打ち返されるから無駄じゃねぇかなぁ!?」
「なら顔よ!」
「それはもっとヤバくね!?後が怖い!!」
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=33 (33)
釘崎(12*5,60-10,50) dice1d100=65 (65)
- 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:29:19
顔狙い…つまりおでこか?(釘崎のファンブルごっつん)
- 50125/05/11(日) 20:29:51
少しずつ反応が遅れて来た釘崎をカバーするように虎杖が打ち返すも、伏黒と五条はまだまだ余裕そうだ。
「バドミントンでドッジボールするのは中々スリリングだし結構痛いよ」
「やったことあるんですか?」
「黙秘しておこうかな!」
「やったんですね」
伏黒は変な前髪の男が脳裏にふわっと過ぎったが、やってるかやってないかで言えばやったんだろうなと納得する。
〈DEX×5〉
伏黒(15*5,75) dice1d100=37 (37)
五条(17*5,85) dice1d100=19 (19)
- 51125/05/11(日) 20:32:07
「釘崎のせいでゲーム変わる所だったんだけど!?」
「クッソ、一人安全圏内のヤツが気に食わないわね。虎杖、アイツに向かってダイレクトアタックよ」
「それもうバドミントンでもデスゲームでもドッジボールでもないと思うんだけどなぁ!」
「最終的には拳が一番強いのよ」
「乱闘はいやなんだけ、ど!!」
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=4 (4)
釘崎(12*5,60-20,40) dice1d100=44 (44)
- 52125/05/11(日) 20:34:03
ここでここ一番の鋭いスマッシュが虎杖から繰り出される。
狙うは伏黒と五条のちょうど中間、両者同時に反応したせいで僅かにぶつかりかけ、それが僅かな隙となった。
〈DEX×5〉
伏黒(15*5,75-20,55) dice1d100=20 (20)
五条(17*5,85-20,65) dice1d100=69 (69)
- 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:34:20
ダイレクトアタックに笑ってたらクリティカルだ!
しかし伏黒も五条もマイナス20でもなかなか - 54125/05/11(日) 20:35:23
しかし伏黒は食らいつくようにそれを打ち返せば、釘崎の舌打ちが響く。
「失敗してんじゃないわよ」
「そもそもダイレクトアタックじゃないけど!?」
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice1d100=95 (95)
釘崎(12*5,60-30,30) dice1d100=71 (71)
- 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:38:11
クリティカルだ!と思ったらここにきて両方失敗
90でも失敗するときはするんだなぁ - 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:38:29
伏黒が一点を制したか…旅行の度に家族でバドミントンやってるだけある
- 57125/05/11(日) 20:42:36
その言い合いのせいか釘崎と虎杖の間を伏黒が返したシャトルがぽとりと落ちる。
これで伏黒&五条チームが一点獲得と相成ったわけだ。
「いえーい」
五条が伏黒にハイタッチを求めれば、伏黒は顔を顰めた後にぺち……みたいな程度で返す。
「ほら、この程度で終わり?まだまだ出来るよね?」
「やってやるわよ。舐めた口叩いたことを後悔させてやるわ」
めらめらと燃える闘志。
まだ始まったばかりのバドミントン(多分)。
そうしてそのまま盛り上がりは白熱し――――(思った以上にラリーが続いたので省略ダイス、チームどちらかでも成功で+1、スペシャルで+2、クリティカルで+3、ファンブルで-1、1Cは+5で100Fは-3、合計得点が多い方の勝利)
〈DEX×5〉
虎杖(18*5,90) dice10d100=93 12 53 71 16 36 41 93 16 20 (451)
釘崎(12*5,60) dice10d100=62 23 49 30 69 20 10 57 75 95 (490)
〈DEX×5〉
伏黒(15*5,75) dice10d100=31 31 87 52 100 63 10 70 77 52 (573)
五条(17*5,85) dice10d100=82 39 88 77 100 35 24 25 68 26 (564)
- 58125/05/11(日) 20:44:09
40回振って1回もクリティカルがないのも怖いし、同時に100F出してるのはもっと怖い
- 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:44:19
スレ主にしてはダイスが平和って思った瞬間に見えた2つの100ファン…こんなん笑うわ
- 60125/05/11(日) 20:47:25
合計点数が虎杖釘崎チーム13と伏黒五条チームが3なので問答無用で虎杖釘崎チームの勝利かつ、100F描写しておくよ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:47:30
もはや五条と伏黒でエログロシナリオいってこい
- 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:48:31
じゃぶじゃぶの代わりだと思って100Fを笑い飛ばそう
よかったこれがバドミントンで - 63125/05/11(日) 20:54:27
中々に釘崎も食らいつきながら、そして虎杖も己のパワーを生かした返球でゲームは続く。
伏黒と五条はそんな二人相手に最初は余裕をかましていたが、次第に雲行きが怪しくなってくる。
お互いに反応力があり過ぎるあまり、ラケットがぶつかったりだのなんだの、互いの足を引っ張り始めたのだ。
そして虎杖が再び二人のど真ん中に鋭くシャトルを打ち込んだその時だった。
五条はきらりと目を光らせラケットを振り抜こうとし、伏黒も今だとばかりにラケットを振るう、が――――
二人のラケットが一際強く叩き込んだのは、どうしてか互いの後頭部。
かなりの勢いで強かに自分たちの頭を殴り合う羽目となった二人はそのまま頭を抱えてしゃがみ込む。
なんだか動きがシンクロしていた気がするが、偶然の産物なのだろう。
ぜいはあと息を切らせていた釘崎もそんな二人の様子をを目を丸くしながら見た後、次の瞬間には噴き出していた。
「ぶっッ、い、虎杖。これがダイレクトアタックよ」
釣られて虎杖も笑いが零れ、顔を背けるもピクリとも動かない伏黒と五条を前に笑いの波は収まらない。
「な、なんで……?ぐッ、いや、マジでなに……?」
「伏黒は分かるわ。デッカいシャトルが見えたのよね」
「五条シャトル先生?」
「つまんないこと言うんじゃないわよ」
「そんなに震えてんのに!?」
「武者震いに決まってるでしょ!?」 - 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:57:59
五条シャトル先生本当に草
100F同時に出して後頭部は痛そうだ… - 65125/05/11(日) 21:01:42
悲しい事故が発生してはいるのだが、見ている分には面白い。
すずめも思わずと言った風にくすくすと笑っており、虎杖もそれをきっかけに想いっきり噴き出して笑ってしまう。
「コントでもこんな展開ねーって!!」
しかしまあ、その笑われている張本人たちが笑われているまま大人しくしているかと言えばそうでもなく。
ゆらりと立ち上がった伏黒と、そして五条はラケットを手放してはいない。
「ねぇ、恵。まだ試合は終わってないよね」
「そうですね」
そんな二人に気付いた虎杖と釘崎は笑うのを止め、こそこそと話し始める。
「え、まだやんの?」
「もうこれ終わったみたいなものよね?」
しかしそんな二人を前に五条はシャトルを拾い上げ、そのまま虎杖の足元目掛けてラケットを振り抜く。
「じゃあこれから本番と行こうか」
にっこりと笑う五条を前に、あれ、これもしかして今度は俺たちがヤバいのでは?と二人が気付いた時にはもう遅い。
――――とはいえ、どうにか試合にも勝負にも買った二人はすずめの「お食事の準備が出来ましたよ」の救いの声によって一段落するまで、バドミントンだがドッジボールだか何だかわからないゲームに苦しめられることとなっていたのだが。 - 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:00
100Fでシャトル破壊ってルールなのに同じターンで味方同士で同時に100F出したの本当にオモロ
いい試合だったね… - 67125/05/11(日) 21:11:13
だいぶなんやかんやありながらも食事の時間と風呂をどうにか済ませ、虎杖の背中に痣がないことを確認し、釘崎の部屋に人形を安置し……など。
やることを一つずつ終わらせた一行は夜、寝る前という時刻に男側の寝室で四人集まっていた。
「で、結局寝るだけじゃなかったわけ?」
四人の前にはUNOがあり、伏黒は黙々とシャッフルしている。
「その予定だったけど、一応最終確認。明日の朝、起きたら少し散歩してくるって感じでここを出て、祠の方に行くってこと忘れないでって改めて言っておこうかと思って」
「じゃあUNOする必要ある?」
「恵がしたいって言うからさ」
「言ってないです」
「負けっぱなしが気に食わないってわけ?」
まあ、半分くらいはそれもあるのかもしれない。
あれを負けと言っていいのかは分からないが。
「で、悠仁は夢を見て起きたら、まずは僕たちを起こすこと。すずめさんの所に行きたくなるのは百歩譲って仕方がないとしても、誰も気づかないってのがマズいからね。だから悠仁が寝るのは部屋の一番奥ってことで」
確かにそうすれば虎杖が動けば気付きやすくなるだろう。
「ついでに扉の前にちょっと荷物置いておくよ」
「夢遊病にでもなったみてぇ……」
「あながち間違ってないかもね。正常な判断力があるかないかだからさ」 - 68125/05/11(日) 21:18:24
「で、野薔薇。部屋に人形はまだある?」
「あるわよ」
「一応、明日それ持って来てね」
「あれを?」
「あれを」
釘崎はやはり顔をしかめるが、「分かったわよ」と頷く。
背に腹は代えられない以上、多少の我慢は出来るだろう。
「で、悠仁。何か変化はある?」
「多分ない、とは思う」
「すずめさんに対しても?」
「うん」
虎杖のその言葉がどこまで信用できるかという問題もあるが、少なくとも虎杖からは誤魔化しが感じられない。
そうこうしていればUNOを配り終わった伏黒が「終わりましたよ」と声を上げ、本日最後の勝負に臨むこととなり――――
≪UNO≫値が低い人から上がった。
虎杖 dice1d100=25 (25)
伏黒 dice1d100=16 (16)
釘崎 dice1d100=44 (44)
五条 dice1d100=68 (68)
- 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:19:13
伏黒が上がったな
五条今回色んな意味で散々だね - 70125/05/11(日) 21:22:15
やたら五条が勝負運に見放された一日だった気がするが、それも神社での一件のせいなのかもしれない。
とはいえ、UNOも終われば各々が明日に向け眠ることとなり――――やはり予想通り、虎杖は夢を見た。
洞窟を抜けた先、岩山の上にある祠。
不気味な像が祀られたそこには、女性体に腕と下半身は鳥のような怪物と、更に数倍大きな鳥のような怪物に挟まれてるいる。
怪物は、表面を鱗で覆われた半透明の翼を持ち、ぎらついた一つ目で虎杖を見下ろす。
牙の並ぶ曲がった嘴を開いて一鳴きすれば、1本しかない足で虎杖を掴み空に舞い上がる。
悲痛な鳴き声をあげた女性体の怪物が、祠にある像を足の爪で掴んだ。
今までとは違う、悍ましくもおどろおどろしい夢。
その不気味な怪物たちを目撃してしまえば、冷静ではいられない。
〈SANチェック〉1/1d6
虎杖(82) dice1d100=10 (10)
- 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:22:47
伏黒ここでもしっかり実力を発揮してて面白すぎる
お前が行楽マスターだ - 72125/05/11(日) 21:25:21
〈アイデア〉
虎杖(75) dice1d100=75 (75)
〈CON×5〉
伏黒(14*5,70) dice1d100=72 (72)
釘崎(12*5,60) dice1d100=23 (23)
五条(15*5,75) dice1d100=82 (82)
- 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:21
虎杖何だかんだ耐えたな
そしてアイデアも1足りた!
CONは釘崎だけだったよ…もしかして後頭部の打撃の影響か? - 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:27:07
グロス=ゴルカの方が虎杖(生贄)を掴みあげてそれを見た姑獲鳥が悲痛な声を上げてるって感じ…?
共犯関係ではあれどやはり覆せない上下関係を感じる - 75125/05/11(日) 21:32:08
確かにそれは恐ろしい光景だった。
だが虎杖は気付く。
自分を掴む一つ目の鳥とは別の、女性体の怪物はその像を壊そうとしていたのではないかと。
だが足の爪で掴むも、小さな震えが全身に伝播し、それは出来ずに終わってしまったのだと。
夜中、釘崎はふと目を覚ます。
隣の部屋から僅かに聞こえてくるのは、唸り声だろうか。
戸をゆっくりと開ければ、部屋の一番奥の虎杖は顔を歪め、汗をびっしょりと書きながら魘されている。
それはやはり尋常ではない様子で、酷く憔悴したように見える。
釘崎は虎杖が羽を吐いた時も直接見ていなかったし、すずめに対してのおかしな態度は目についても、そうではない部分は見ていなかった。
いつもの虎杖らしからぬ様子に、思わず釘崎は手が止まった。
〈SANチェック〉0/1d2
釘崎(83) dice1d100=18 (18)
≪どうする?≫【安価】を頭につけてね
①虎杖を起こすor起こさない
②伏黒と五条を起こすor起こさない(起こすなら起こす順番も指定)
先着三人の中から🎲で決定
- 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:40:26
【安価】
①起こす
②五条→伏黒→虎杖の順番で起こそうかな
苦しそうだけど虎杖起こさなければもう少し情報集まるかなとも思うので悩ましいな…という葛藤があり一応最後にしてみた - 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:58
姑獲鳥…というかすずめさんかな?は壊そうとしてそうだな…でも出来なかったんだな
【安価】
虎杖は起こす
順番は五条伏黒虎杖にしようかな
一応全員に聞こえるように大きな声出して起こしたいけど無理矢理起こすならまずはこの順番かな - 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:21:05
- 79125/05/11(日) 22:30:34
ただ事ではないと、釘崎は今も尚魘されている虎杖から一時目を背け、五条と伏黒を叩き起こす。
その辺に転がっていた枕で文字通り叩き起こせば、二人の覚醒も早かった。
後頭部や顔を狙ったせいかもしれない。
そして文句が飛んでくる前に、「虎杖が魘されてる」と告げれば、二人も虎杖の方を確認する。
そうなれば一目で悪夢を見ていると分かる虎杖が目に入る。
「……いつ気付いた?」
「ついさっき、まだ一度も声は掛けてないわよ」
〈SANチェック〉0/1d2
伏黒(64) dice1d100=10 (10)
五条(56) dice1d100=33 (33)
- 80125/05/11(日) 22:37:34
険しい顔をしている虎杖は悪夢を見ているのだろう。
だが今までの話では、虎杖の夢が何らかの未来の示唆になることが多いことも分かっている。
五条は一つ息を吐いてから、「悠仁」と声を掛ける。
すぐには反応を示さなかった虎杖だが、身体を揺さぶりながら声をかけられればハッと目を覚ます。
その視線がゆらゆらと揺れたのは暗い中、視界の確保が出来なかったからだろう。
それに気付いた釘崎がスマホをつければ、その明かりで多少は視界がマシになる。
「アンタ、魘されてたけどまた夢でも見たわけ?」
釘崎がそう問えば、虎杖は頷いた。
覚醒の直前まで見ていた光景を虎杖はハッキリと覚えている。
「洞窟を抜けた先の、岩山の上にある祠に俺が見た像が祀られてた。んでそこに鳥の怪物が二匹居て、……あれが姑獲鳥と、多分グロス=ゴルカって神様かあの世からの漁夫?ってヤツなんだと思う。……で、姑獲鳥は像を壊そうとして……出来なかった。俺はもう一匹の方に掴まれて、そのまま宙に」
それ以降は言葉が途絶え、虎杖は俯く。
時刻は午前三時、まだまだ動けるような時刻ではない。
だが刻一刻と迫る終わりを象徴するかのような夢の話は聞くだけで悍ましさを感じるものだ。
〈SANチェック〉0/1d3
伏黒(64) dice1d100=75 (75)
釘崎(83) dice1d100=74 (74)
五条(56) dice1d100=19 (19)
- 81125/05/11(日) 22:38:09
≪SAN減少≫
伏黒 64 - dice1d3=1 (1)
- 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:38:45
伏黒ずっと虎杖の夢とかでSAN失敗してる気がするな
- 83125/05/11(日) 22:44:36
伏黒は拳を握りしめつつ、顔色が良くない虎杖を静かに見つめる。
「すずめさんに会いたい?」
「……会いたいとは思う、けど」
そして虎杖は黙って、それから首を横に振る。
「会うべきじゃない、とも思う」
薄らと分かること。
夢の中で見た姑獲鳥らしき存在。
あれはきっと、すずめの葛藤の表れなのではなかろうか。
虎杖のそんな様子を見て、すずめに是が非でも会いに行こうとした場合はどうするかと警戒していた五条は体の力を抜く。
「それならここで寝ときな」
「……うん、そうする」
やはり顔色は晴れぬまま、虎杖は三人を見回して「起こしてごめん」と口にして、布団に潜り込む。
それを見届けた三人も、深夜三時にもう一度眠りにつく。
穏やかな眠りは等しく三人に訪れ――――そして目を覚ますは一時間後の午前四時。
けたたましく鳴く鳥の声によって目を覚ました三人。
目覚めた時間には大した差はない。
だからこそ、殆ど同時に気付くだろう。
否、明らかにおかしな様子であることに気付くと同時、半ば予想が出来てたとも言えようか。
既にもぬけの殻となった布団が一組、それしか彼らの前には存在していなかった。 - 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:49:45
虎杖いなくなってしまったか
呼ばれたか…? - 85125/05/11(日) 22:53:54
「……やられた」
五条はそう呟くと同時、扉を開け放ち耳を澄ます。
だが足音一つ聞こえず、鳥の鳴き声以外のもの音が聞こえてくることもない。
「これは、どっちですか」
「悠仁が出ていったのか、連れ去られたのか、既に何かしらの変化が起きたのか。僕たちには判断がつかないけど、起きた時に部屋の扉は閉まってたから、中で何か変化が起きたってのは考えづらい。考えられるのは悠仁が自分の意思で出ていった、かな。流石に誰かが入って来て気付かない程耄碌してるとは思いたくないし」
伏黒と五条が話している間、釘崎は釘崎で自分の部屋にある人形が変わらずあることを確認する。
「人形は変わらず。私も気付けなかったけど……さっきから一時間しか経ってないわよね?」
「そう。僕は一応悠仁が寝たのを確認してから寝たけど、寝るのに時間がかかっていたわけじゃないから大した差はないけど、僕たちの裏を掻いて動こうなんて考えてた可能性は低い」
そう言いつつも、五条はこうなる可能性がゼロだとは思っていなかった。
だからこそ、これはまだ手遅れではないとも五条は考える。
古民家から登山靴に履き替え外に出て見れば、空を覆い尽くさんとばかりに大量の鳥が飛んでいた。
〈アイデア〉
伏黒(85) dice1d100=26 (26)
釘崎(75) dice1d100=6 (6)
五条(90) dice1d100=15 (15)
- 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:56:19
同室二人も気づけなかったの相当上手く足音殺してたのかな?
アイデアは釘崎と五条二人もスペシャルですごいやん - 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:58:27
山中の鳥が集まってきてそう…虎杖狙いというか虎杖関連だよなぁ…
鳥から見た虎杖は今どんな存在なんだ - 88125/05/11(日) 22:58:38
【スペシャル】釘崎、五条 【成功】伏黒
その鳥の様子はまるで山から逃げ出そうとしているかのように、我先にと飛んで離れているように感じる。
そしてその鳥たちが逃げている所にはやはり自分たちが追っていたものがあるのではないかと、釘崎と五条は思うだろう。
だがこれだけの鳥が一度に動くさまを見れば心も騒めく。
自分たちはこれから何を相手にするのだろうかと、そう思わざるを得ないだろう。
〈SANチェック〉0/1
伏黒(63) dice1d100=96 (96)
釘崎(83) dice1d100=3 (3)
五条(56) dice1d100=41 (41)
≪この後どうする?≫【安価】を頭につけてね
①探索場所の指定
②会話内容、質問などの”言葉”の指定
①は必須、②はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定
- 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:02:31
いよいよ虎杖食いに鳥の神が現れつつあってそれから山の鳥が一斉に逃げてるとかそんな状況…?
- 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:06:43
伏黒虎杖いなくなってすごいショック受けてるな
五条のクリと共にノーカンで良かった
探索場所か…洞窟を抜けた先、岩山の上にある祠と夢にもあったから祠確定でいいのか? - 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:12:41
【安価】
神様の祠探索
裏をかく意図はなさそうって事だったけど自分で決着つけるべきとも言ってたし行っちゃったのかな - 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:21:46
【安価】
祠に行きたい
一応行く前になんか祠へ行く道に使えそうなのざっと見つけてから持っていけたらいいけど行けるのかな
鳥たちが逃げてきた方向が祠でいいのかな - 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:24
午前四時だけどすずめさんも鳥の声で起きてたりするかそんな気配はないのか
【安価】
祠行く前に一回離れの様子こっそり窺えないか
すずめさんのところに行くべきじゃないって虎杖言ってたからそこにいる可能性はほぼないとは思うけど - 94125/05/11(日) 23:42:38
≪どうする?≫一応三人には登山靴を装備して貰って、ついでに応急手当セットは持ってもらう予定だよ
1.【祠】探索
2.【祠】探索
3.【祠】探索、の前に【離れ】の確認
dice1d100=27 (27)
- 95125/05/11(日) 23:43:00
- 96125/05/11(日) 23:48:07
祠の位置は大体の予想がついている。
登山道の先、立ち入り禁止の看板の更に先。
既に一度そっちの方へと足を踏み入れた伏黒の先導の元、謎の人形と応急手当のための道具を持ち、更に足元は登山靴という要警戒態勢となった三人は迷わずに登山道を進んで行く。
「こういう時に大人しく残ってくれても良いんだけどね」
「そんなこと言うならまずはこの人形だけでも押し付けてやるわよ」
「それはごめんかな」
「このクソ教師……」
「着いたぞ。ここまではこの前来たが……」
駆け足で道を上って行けば、立ち入り禁止の看板が見えてくる。
その先は道が途絶えている。
〈目星〉
伏黒(68) dice1d100=5 (5)
釘崎(63) dice1d100=92 (92)
五条(83) dice1d100=94 (94)
- 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:50:42
虎杖はちゃんと登山靴履いてったかな
出目も鳥と共にざわめきだしてて怖いです - 98125/05/11(日) 23:57:18
【クリティカル】伏黒 【失敗】釘崎、五条
伏黒はその立ち入り禁止の看板の先、岩肌に穴が開いた洞窟の入口を見つける。
しかし先日見た時にはそのような洞窟などなかった気がした。
「あそこに洞窟のようなものがあります」
五条に対しそう示したあと、伏黒はもう一つ気付くものがあった。
それは足跡だ。しかも、二人分。
小さな女性のものと、それよりは大きなもの。
大体、伏黒と同じくらいといったところだろうか。
その足音は洞窟の中に入っていき、更に奥へと続いていっている。
「悠仁の夢でも、洞窟の先って言ってたからこの先だろうね」
「……足跡が、二人分ありました」
「なら彼女と二人でここまで来たってことか。それも、悠仁が自分の足で歩いてここまで来た可能性が高いと」
「アイツ、ぶっ飛ばすしかないわね。こんなことに人を巻き込んで、勝手に一人で動いてんじゃないわよ」
ぽっかりと洞窟は口を開けている。
その先にあるのは人知を超えた何かである可能性が高い。
「それじゃあ、覚悟は良い?」
「五条先生こそ、もうふざけるのはやめにしてくださいよ」
「今更、バッカじゃないの」 - 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:42
どっちもここに来てはいるんだな…
ちゃんと全員生きて帰ったら怒らないとな
3人とも頑張れ! - 100125/05/11(日) 23:59:52
そして三人は揃ってその洞窟の中に足を踏み入れ、――――対面する。
洞窟を抜けた先、断崖絶壁の前に一羽の鳥が佇んでいた。
しかし、それは人の大きさ程もある鳥である。
それ、が振り返れば、鋭い目をした女の顔と乳房を持つ猛禽類。
三人の目の前に姿を現したそれこそが姑獲鳥であった。
話の中で何度も聞いていたものの、実際にそれを目撃すれば改めて事態の異常さを突き付けられるだろう。
三人を見れば甲高い声を上げて、姑獲鳥は鋭い爪で襲いかかってきた。
〈SANチェック〉0/1d6
伏黒(62) dice1d100=17 (17)
釘崎(83) dice1d100=74 (74)
五条(56) dice1d100=28 (28)
- 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:01:01
全員耐えた!
襲ってくるのか…それとも威嚇なのか…? - 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:02:16
前見た時はなかった洞窟かトトロとかと同じやね(多分)
とか呑気なこと思ってたらもうすぐにご対面だった - 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:00
洞窟を抜けた先断崖絶壁の前?
足跡は二つだったしこれがすずめさんの変化した姿だとして虎杖はその辺にいるのか心配だ - 104125/05/12(月) 00:12:34
ともあれ、ここに姑獲鳥が居るのは予想していたことだ。
たとえそれが自分たちに襲い掛かって来ようとも、今更逃げ帰るほどではない。
素早く動く姑獲鳥はそれこそ虎杖なんかよりも余程早い。
羽ばたきと共に風が三人を煽る。
それに対し、警戒態勢を露わにしたその時だった。
「すずめさん!」
虎杖がこの場に駆け込んでくる。
怪物となったそれを、すずめを慕っていた時と全く変わらぬ声で呼ぶ。
そして三人の方へと向き直り、虎杖はすずめへ背を向けて三人の前へと立ちはだかった。
「たとえ伏黒たちでも、この人を傷つけようとするなら……!」
揺れる瞳で、それでも虎杖は三人を見据える。
もし三人が姑獲鳥に襲い掛かれば、虎杖は身を挺してでも守ろうとするだろう。
だが姑獲鳥はそれに構わず、三人を鋭い爪で切り裂かんと今も狙っている。
ここが勝負所。どうするか、何を選ぶか。
――――何を正しいとするか。
さて、選ばなくてはならない。これから彼らがどうするべきかを。
≪どうする?≫【安価】を頭につけてね
①作戦、方針などの指定(三人分)
②あれば具体的なそれぞれの行動指定も
①は必須、②はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定 - 105125/05/12(月) 00:16:06
と言うわけで現時点で伏黒・釘崎・五条VS虎杖・姑獲鳥だよ
姑獲鳥は攻撃を仕掛けてくる気だと三人は分かってるし、虎杖も姑獲鳥に攻撃を仕掛けたら三人を気絶させるつもりでの蹴りくらいは入れてくるな、と分かって良いよ - 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:26:05
- 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:26:37
【安価】付け忘れよ
- 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:27:23
- 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:28:46
- 110125/05/12(月) 00:30:29
ここで急ぎ足で終わらせたら絶対に処理をミスるので今日はここまで
安価は引き続き募集してるよ - 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:30:57
- 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:39
方針としては像の破壊優先
身代わり人形に関しては像破壊失敗とか虎杖連れ去り発生とかルート分岐あるなら僅かでもすずめさんと虎杖の心を守れる可能性を考慮した保険で思いついただけで無理はしなくていいです
- 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:45:01
スレ主お疲れ様です
よく考えたら像の事共有されてたから明確に像目星で良かったかなと今更ながらに思いました
今のところ虎杖100Fは温存されてて伏黒五条が複数100F出てる状態だっけ…?100Fシナリオに皆で行くつもりなんだろうか… - 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:35:36
やっぱクライマックスは興奮するな…楽しみだ…
- 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:01:35
ほっしゅ
- 116125/05/12(月) 21:38:52
- 117125/05/12(月) 21:47:18
自分たちに危機が迫っているのは分かっているが、この状況で姑獲鳥に対して危害を加えれば虎杖がどうなるのかが分からない。
現時点でも三人に対し、殺す気はないだろうとしても気絶くらいはさせる気があるように見える虎杖だ。
となればまずは虎杖を落ち着かせつつ、状況の好転を目指すしかない。
■■戦闘開始Round1■■
DEX順:姑獲鳥(28)→虎杖(18)→五条(17)→伏黒(15)→釘崎(12)
しかしろくに言葉も吐く時間さえなく、姑獲鳥は鋭い爪を振り被る
≪対象≫
1.伏黒
2.釘崎
3.五条
dice1d3=1 (1)
〈爪〉左右の爪で襲い掛かって来るので二回攻撃
姑獲鳥(40) dice2d100=35 51 (86)
- 118125/05/12(月) 21:48:13
〈回避〉
伏黒(54) dice1d100=2 (2)
- 119二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:49:08
クリティカルとは幸先がいい
- 120二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:49:09
片方成功しちゃったか…と思ったらクリ成功!
しかし反撃はする気ないから恩恵は何になるのかな - 121125/05/12(月) 21:52:10
姑獲鳥の爪は鋭いものだ。
顔などに当たればシャレにならないことになるだろう。
だが伏黒はふと気付く。
襲い掛かって来る姑獲鳥が狙うのは腕だとか背中だとか、致命傷を避けるかのような場所ばかり。
攻撃する意思は確かにあるのだろう。
実際、言葉も交わす間もなく襲い掛かって来ている。
彼女は自分たちを殺すつもりはないのではないか、ということを伏黒は確信した。 - 122二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:53:55
なるほどやっぱり威嚇というか殺意ないんだな
ならなんとでもなるかな - 123125/05/12(月) 21:56:33
しかしそれに気付いたとして、のんびりはして居られない。
なにせ下手をすると姑獲鳥よりも厄介な存在が彼らの前に立ち塞がっているのだから。
虎杖は三人のうち、一番危険性が高い人物が五条だということも知っている。
となれば虎杖が足止めをするためにも、虎杖は当然五条の元へと向かう。
虎杖が履いているのも幸か不幸か登山靴。
多少迷いが見えるものの、それなりの勢いの蹴りが五条へと迫る。
〈キック〉〈マーシャルアーツ〉ノックアウト攻撃
虎杖(55-32) dice1d100=27 (27)
- 124125/05/12(月) 21:57:14
〈回避〉
五条(70) dice1d100=19 (19)
- 125二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:58:04
迷い見せてるのに虎杖結構しっかり成功させたな!
まあ回避成功して良かった - 126125/05/12(月) 22:00:40
だが五条としても虎杖に大人しくやられてあげるわけにはいかない。
虎杖の蹴りを躱せば、虎杖が五条を警戒するように後ろに下がるも五条は敢えてそれを追いかけなかった。
「この状況の意味、分かってる?僕たちはすずめさんを殺す気なんてない。悠仁が居なくなったのを追いかけに来ただけ。むしろこのままじゃ僕たちの方が殺されてもおかしくないと思うけど?」
五条にそう言われれば、虎杖は五条をじっと見返した。
〈心理学〉
虎杖(58) dice1d100=85 (85)
- 127二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:02:49
ここで虎杖は普通に心理学失敗か…!すぐには味方はしてくれないかこれじゃ
- 128125/05/12(月) 22:05:15
しかし疑心暗鬼になっている虎杖は五条の言葉を信じ切れなかったらしい。
そのため警戒態勢を解くことなく、とりあえず五条たちを一度気絶でも何でもさせてしまえるならしてしまいたいと思ったままで終わってしまう。
五条自身それが分かったのか、虎杖の心に根差すものの重さを垣間見る。
こうして直接的な手段になるくらい影響が大きくなってしまっているのか、そもそもこれだけの情を虎杖が最初から秘めていたのか。
≪伏黒はどうする?≫
姑獲鳥に殺意がないことを伝えるor伝えない(これはその場で叫ぶでターン消費なし、特定の人物にだけ伝えるならターン消費とする)
先着三人の中から🎲で決定 - 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:12:45
【安価】
殺意がないことは伝えようかな
全員に伝えたいから叫ぶ形で
狙われたからこそ殺意はない!少なくとも致命傷は避けたがってる!って伝えたいかな - 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:19:10
【安価】
貴方は俺たちも虎杖も傷つけたくないんだろう
今まで自分がしてきたことにも後悔してるんだろう
何時まで繰り返すんですか
悲しみを繰り返す気か
こちらも貴方を傷つけたくないと伝える - 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:27:06
【安価】伝える
出来ればターン消費しても虎杖を含む姑獲鳥以外の全員に伝えたい
姑獲鳥に殺意がないと分かったことが知られたら向こうも対応変えざるを得なくなったりするかなという考えからだけど虎杖釘崎五条のみに伝えるのが難しそうなら叫んで全員にぶっちゃける - 132125/05/12(月) 22:33:37
≪どうする?≫
1.全員に殺意がないことを伝えるために叫ぶ
2.姑獲鳥に対して〈説得〉+30の補正で🎲(内容による補正)
3.ターンを消費し、姑獲鳥以外の全員に姑獲鳥に殺意がないことを伝える
dice1d3=1 (1)
- 133125/05/12(月) 22:40:12
これ以上戦いが長期化すれば怪我人が出かねない。
だが少なくともこれだけは伝えておかなければと、伏黒は叫ぶ。
「虎杖!俺たちも彼女に殺意がないことは分かってる!致命傷を与えないようにと、そのつもりなんだろ!」
その言葉に五条や釘崎も反応する。
「だからって黙ってサンドバッグになれって言うんじゃないでしょうね!?」
釘崎がそう叫ぶも、姑獲鳥はそれを否定するかのように再び鋭く叫ぶ。
何かこの状況を打開するものがないだろうかと、伏黒は周囲に視線を走らせる。
〈目星〉
伏黒(68) dice1d100=76 (76)
- 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:41:06
すずめさんに対して説得も良かったなあ…取り敢えず次あったら試してみようかな
- 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:42:27
伏黒目星失敗しちゃったか…次ターンだな
- 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:43:28
叫んでるだけならターン消費無しだからこのターンで試せるのでは
- 137125/05/12(月) 22:47:02
だが姑獲鳥が強く羽ばたき、その風邪で砂が舞い散り視界を潰される。
そこで追い打ちのように襲い掛かって来ないのが彼女の躊躇の表れなのだろうが、得られる情報はない。
対して、釘崎は鞄に突っ込んでいた人形を取り出す。
「こういう時に使えって言うんじゃないの、こういうものは!」
だが人形は釘崎そっくりの顔でそこにあるだけで、特に何か変化は見られない。
「~~~~~~ッッ、この!!なんなのよコイツは!!」
(五条は虎杖に呼びかけ、伏黒は〈目星〉、釘崎は人形の確認でターン消費)
■■Round2■■
DEX順:姑獲鳥(28)→虎杖(18)→五条(17)→伏黒(15)→釘崎(12)
自らの目論見がバレてしまおうとも、姑獲鳥とてここで何もなく大人しくはして居られない。
殺す気はない。
だが、追い払うために暴力を用いるだけの覚悟はある。
――――そう、覚悟したはずだった。
≪対象≫
1.伏黒 2.釘崎 3.五条
dice1d3=3 (3)
〈爪〉左右の爪で襲い掛かって来るので二回攻撃
姑獲鳥(40) dice2d100=46 27 (73)
- 138125/05/12(月) 22:48:02
〈回避〉
五条(70) dice1d100=10 (10)
- 139二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:48:30
人形この時用じゃないか
すずめさん説得と像把握がやるべきことかな?
そして片方の攻撃成功しちゃったか - 140二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:48:50
五条いい回避だ
- 141二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:49:59
スペシャルスペシャル!みんなわりと調子いいぞ
- 142125/05/12(月) 22:54:13
虎杖と相対する五条目掛けて急降下しながら爪で切り裂こうとするも、五条はそれを容易く躱す。
そして五条も姑獲鳥の攻撃を受けてみて、先程の伏黒の叫びが真実であると悟る。
どう考えても甘いのだ。
狙いも、振り下ろす爪の速度も。
とはいえ、ここで注意しなければならないのが姑獲鳥だけではないのが難しいところ。
「ねぇ、悠仁。互いに落ち着かない?」
「……じゃあここから一旦帰ってよ。俺がすずめさんと話をする」
「それで彼女が悠仁にここで死んでよって言っても?」
「そんなことを言うわけない!」
「でも彼女がさせようとしているのはそういうことだよ、悠仁」
五条の言葉で虎杖は痛みを覚えたように、顔を歪ませる。
虎杖自身、それを全く理解していないわけではないのだ。
だがそれでも、すずめへの情が、母を慕う子のような気持ちが勝ってしまっているだけで。
「ッ、五条先生たちには関係ないだろ!」
〈キック〉〈マーシャルアーツ〉ノックアウト攻撃、五条の回避スペシャルにより-10の補正
虎杖(45-22) dice1d100=81 (81)
- 143二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:55:17
動揺してるから完全にミスったか…
- 144125/05/12(月) 22:58:24
虎杖の蹴りは大きく空振るだけで終わる。
まるで子供の駄々のように、虎杖は己の感情に振り回されてしまっていた。
今までで一番冷静ではない。
本人だって自分の言葉が如何に酷いものか、分かっていてもおかしくはないというのに。
≪五条はどうする?≫【安価】を頭につけてね
①したい”行動”の指定→技能の使用は一つまで
②会話内容、質問などの”言葉”の指定→〈交渉技能〉に関しては言葉の内容で補正が入る。言葉の指定がなければそのままの値で🎲
①は必須、②はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定 - 145二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:11:50
五条に説得か何かでもしてもらおうと思ったが技能は言いくるめで虎杖のマイナス補正とかも続いてるんだっけ?
信用も微妙かな
【安価】
なら一応像が祀られてる筈と周りに何かないか目星にしようかな - 146二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:18:14
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:20:37
【安価】
虎杖味方に引き入れるか
②悠仁さぁ頭の中まで鳥になった?
お前の守りたいすずめさんは僕達傷つけてお前犠牲にして
平気でいられる女性なの?お前は彼女守りたいならちゃんと本心見なよ
で交渉技能かなうう難しいでも攻撃できないし… - 148二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:32:28
【安価】
伏黒が目星失敗してたの気になるから
周囲に目星 - 149125/05/12(月) 23:36:41
≪五条はどうする?≫
1.像探しの〈目星〉
2.虎杖への〈言いくるめ〉-30補正で🎲(前のファンブル補正と状況を鑑みて)
3.周囲への〈目星〉
dice1d3=3 (3)
- 150125/05/12(月) 23:38:59
姑獲鳥と虎杖の攻撃が集中するも、五条は冷静に周囲の状況を窺う。
なにせ、二人(正しくは一人と一匹)を気絶させたとしても、それは根本的な解決にはなり得ない。
〈目星〉
五条(83) dice1d100=15 (15)
- 151二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:39:50
おっスペシャルかな?
- 152125/05/12(月) 23:44:41
【スペシャル】
五条が周囲を窺えば、岩山の先に祠のようなものがあることに気付く。
バードウォッチングの際に見えたものだろうか。
しかしよく見ようとすれば姑獲鳥が一つ鳴くと同時にその視線を遮るように動く。
おそらくはあそこに何かがある。
だが姑獲鳥という空を飛ぶものがこの場に居る限り、祠に近付くことは出来ないだろう。
この状況で虎杖相手の説得も無理がある。
正直、冷静とは言い難い状況だ。
だが姑獲鳥はどうだろうか。此方を殺さないように気を配るだけの”冷静”さ、もしくは”情”があるとも言える。
となれば切り崩すのなら彼女相手の方が手っ取り早そうだ。
≪伏黒はどうする?≫【安価】を頭につけてね
①したい”行動”の指定→技能の使用は一つまで
②会話内容、質問などの”言葉”の指定→〈交渉技能〉に関しては言葉の内容で補正が入る。言葉の指定がなければそのままの値で🎲
①は必須、②はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定 - 153二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:50:22
【安価】
すずめさん説得かな
貴女は俺たちを…いやもう誰も傷つけたくなんてないんでしょう
また一人で墓を作って悔やみ続けるんですか
貴女をあんなに慕ってる虎杖を犠牲にしていいんですか?
でどうでしょうか - 154二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:31
切り崩すならすずめさん
【安価】
悲劇を繰り返して子供犠牲にするのか
あなたがしたかった事はこんな事じゃないでしょう
あなたも虎杖を大切に思っているのでしょう
犠牲にして悔やみ続ける気ですか
交渉で説得かなぁ - 155二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:46
【安価】
すずめさん説得
あんまり責めるような言葉選びはダイス傾向的にもしたくないので
・すずめさんが虎杖や3人を傷つけたくないと思ってることに気づいていること
・すずめさんの裏に別の黒幕がいるのを知ってること
・すずめさん含め誰も傷つかない方法があるなら自分達も協力する意思
辺りをなんかいい感じになるべく柔らかい表現で伝えられないかな - 156二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:57:31
虎杖は説得とかは無理か…むしろ精神分析とかなら落ち着けさせられたのかな
【安価】
伏黒ならすずめさんへの説得をしたい
あなたは本当は誰も傷つけたくないのではないですか?
小鳥の墓に花を供えていたり貰った物を大切にしていたり大切な物を壊されても許したり急に虎杖が押しかけても優しくしてくれていましたよね?
何よりもしやる気ならもう虎杖はいなくなってもおかしくない…慕っている虎杖を捧げたくはいないんじゃないですか?
もうやめましょうこちらも貴方を傷つけて虎杖を苦しめたくない
とかで - 157125/05/13(火) 00:06:37
- 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:56
補正30で説得70か何とか頼んだ伏黒
- 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:12:18
何とか説得できて欲しいな
- 160125/05/13(火) 00:13:12
五条に攻撃が集中している今だからこそ、伏黒は息を吸ってから叫ぶ。
「すずめさん、貴女が俺たちのことも本当は傷つけたくないと思っていることを分かっています!」
その言葉に対し、姑獲鳥はどこか悲痛にも聞こえる鳴き声を上げる。
「俺たちはすずめさんの裏に他の何かが居ることも分かっています。今起こってることの全てが貴女の意思じゃないことも!」
どうか届けと、今この状態で自分たちが戦う理由はないのだと、そう訴えるように伏黒は告げる。
「虎杖だけじゃなくて、俺たちだけでもなくて、すずめさん、貴女を含めたこの場の全員が傷つかずに終わる方法はないんですか。俺たちは協力し合えるはずです」
最初は叫んでいた声が、次第に静かになっていく。
それでもその声が姑獲鳥に聞こえていると分かるのは、その瞳がまっすぐと伏黒に向けられているからだ。
「どうか俺たちに協力させてください。俺たちは貴女を排除しにここに来たわけじゃないんです」
〈説得〉内容による+30の補正
伏黒(40+30,70) dice1d100=97 (97)
- 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:23
…駄目でしたしかもファンブル
- 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:25
うっそだろ伏黒!!!!
ここでファンブル!?!! - 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:18
よりによってここでファンブルが虎杖から伝染した?いやまだ虎杖と違ってフォローは効くはず
でも伏黒の声は聞かなくなる…か虎杖が狙ってくるようになるのかなこれ - 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:18
正直ちょっとファンブル出しそうな予感はしてた
- 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:23
嘘だろ伏黒!!!
- 166125/05/13(火) 00:18:30
最初、それが何の音か誰も分からなかった。
だが次第に大きくなっていく、耳がきぃんとなるような音の発生源が姑獲鳥であると、次第に全員が気付いていく。
今までのものとは違う、絶叫に近い何か。
姑獲鳥は伏黒の言葉を否定するように、一際鋭く鳴き叫ぶ。
姑獲鳥はそんな未来はありはしないのだと否定するかのように、伏黒へと襲い掛かる。
〈爪〉左右の爪で襲い掛かって来るので二回攻撃
姑獲鳥(40) dice2d100=33 69 (102)
- 167125/05/13(火) 00:19:33
〈回避〉
伏黒(54) dice1d100=85 (85)
- 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:20:37
反撃されてるし食らっちゃったよ!
- 169125/05/13(火) 00:21:30
話が通じているのだと思っていた伏黒は突然のその行動に反応が遅れた。
迫りくる爪を前にその僅かな思考の遅れは致命的なもの。
鋭い爪が伏黒を狙い、服ごとその下の皮膚を切り裂く。
≪ダメージ算出≫
伏黒:HP14 – dice1d4=1 (1)
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:21:36
ああ当たってしまったか
ダメージ低い事祈ろう - 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:22:35
最低値ってことはまだ躊躇いあるんだな
ならまだ説得できるかな - 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:23:32
手加減してるのか最低値だな
釘崎に頼るしかないかなあ…釘崎は言いくるめで頑張って貰う形になるのか - 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:24:26
説得ファンブルって虎杖みたいに今後交渉系技能にマイナス補正ついたりします?
- 174125/05/13(火) 00:26:25
傷自体は決して深くはない。
だが裂けた皮膚からは血が滲み、服を赤く染める。
そして起こった変化はそれだけじゃない。
姑獲鳥の叫びを聞いて少しふらついた虎杖は小さな声で「すずめさん」と呟く。
その悲痛な叫びはとにかく三人をこの場から一旦追い返さなくてはと、そう決意を改めたように見えた。
≪釘崎はどうする?≫【安価】を頭につけてね
伏黒ファンブル影響にて姑獲鳥への〈交渉技能〉に-補正が発生(それを相殺する形で内容による+補正は継続)。更に虎杖への〈交渉技能〉使用不可に
①したい”行動”の指定→技能の使用は一つまで
②会話内容、質問などの”言葉”の指定→〈交渉技能〉に関しては言葉の内容で補正が入る。言葉の指定がなければそのままの値で🎲
①は必須、②はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定 - 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:06
虎杖が頑なになった・・
ああもう!
【安価】
すずめさんがやりたくないことなんてやらなくていいのよ
後悔して又同じこと繰り返して何回繰り返せば解放されるのよ
虎杖が大事なんでしょ、それは本当なんだろうなら守りたいんでしょう
をこう釘崎らしく言いくるめてください - 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:41:55
あわわマイナス補正に虎杖説得不可か
大分重いがそれでもやるしかないな
【安価】
釘崎がすずめさんに説得技能…ってか言いくるめかな?
黙ってサンドバッグになるつもりもなかったけどそんなに叫んで伏黒をその程度の怪我しかさせられないんならもうそれが示してるじゃない本当は攻撃したくないんでしょ
何かあって止めようとしてるのかもだけどこっちは出来るか出来ないか方法があるかないかは関係ない私達はやる!虎杖もあんたも助ける!嫌がろうと関係ない!そう決めた
嘘でも可能性低くても信じたいと思ったなら協力しなさい!みたいな感じで釘崎っぽく出来ないかな - 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:43:55
すずめさん味方につけないと虎杖言うこと聞かないか
【安価】
黒幕のいうこと聞いてあんたあんなに慕ってる虎杖犠牲にしたいの
自分だって虎杖大事なんだろう
いつまで間違えてるって後悔することわかりきってること見ないふりしてんのよ
て感じのことを釘崎らしく言いくるめてください - 178125/05/13(火) 00:50:33
- 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:52:45
プラス補正これじゃつかないか
うーん何言えば聞いたかな… - 180125/05/13(火) 01:04:36
釘崎は一連の流れを聞き届け、そして姑獲鳥の行動を見て、気付けば口が動いていた。
「……いい加減にしなさいよ、この分からず屋!」
姑獲鳥の正体はおそらくすずめであるとしても、今の彼女は鳥の怪物にしか見えない。
だというのに釘崎はビシリと指をさしながら、叫ぶ。
「アンタの裏にはクロだかグロだか知らないけど、神様とやらが居るのもこっちは分かってんのよ!このままだとあのバカがろくなことにならないってのもね」
効きたくないとばかりに鳴く姑獲鳥の声に対して、「良いから黙って聞きなさい!」と釘崎はその場に脚を振り下ろす。
登山靴が小さな石を踏み割り、その破片が散る中で釘崎は姑獲鳥を見据えた。
「でもアンタが虎杖のこと大事だってことも知ってるわ。私たちに悪意がないのも殺す気はないってのも、全部アンタの甘さ」
その甘さとは言い換えれば人間らしさとも言えるのだろう。
彼女はただのバケモノではなく、藤浪すずめという人間でもあると。
釘崎は姑獲鳥ではなく、その核であり正体のすずめに訴えかける。
「だから、その甘さがある内はこのままだと苦しいだけよ。自分が間違えてるってどこかで気付いて後悔して、罪悪感抱え込むくらいならまずは見ないふりをやめなさい。本当に虎杖のことを子供のように思ってるなら、今目の前に居るアイツがどんな顔してんのかちゃんと見なさいよ!」
〈言いくるめ〉ファンブル補正-20に内容補正+10(相手が興奮しているため効果弱)
釘崎(59-10,49) dice1d100=51 (51)
- 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:07:56
内容補正はちゃんとついてたのか
そして惜しい…!!後少しで届いたのに! - 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:08:37
お…惜しい
スレ主質問興奮してるならすずめさん
精神分析等で冷静に戻すことは可能ですか?
もしくは説得を誰かに託すとして
冷静に戻すように何かできることあります? - 183125/05/13(火) 01:11:02
現時点で〈交渉系技能〉を代表とした言葉による技能が通じにくくなってるので、〈精神分析〉も-20の補正が入るかな
- 184125/05/13(火) 01:13:54
■■Round3■■
DEX順:姑獲鳥(28)→虎杖(18)→五条(17)→伏黒(15)→釘崎(12)
だが姑獲鳥はその声を掻き消すように叫ぶ。
彼女自身、分かってはいるのだ。
分かってはいるが、止まれない。
愛おしくて、離したくなくて、大切に腕の中で育みたいと望む心。
手放さなければならないという残酷な事実も真実だった。
かわいい子。愛おしい子。
瞬きの間に自分の手から離れていくと分かっていても、それでもたったその数日間が彼女を生かしている。
だからこそそれを失うというのならば、死ぬのと同じだ。
否、それよりも苦しい生きながらの地獄。
目の前で叫ぶ愛し子の友人たちが必死になるのも分かっている。
だがその言葉が全て、自分の元からあの子を奪うための言葉にしか聞こえない。
奪われたくはない。
そう思うこともおかしなことだと分かっている。それでも最後の一瞬まで、抱き留めているのは自分で居たいと思うのは正しく親のエゴなのか。
≪対象≫
1.伏黒 2.釘崎 3.五条
dice1d3=3 (3)
〈爪〉左右の爪で襲い掛かって来るので二回攻撃
姑獲鳥(40) dice2d100=36 56 (92)
- 185125/05/13(火) 01:14:32
〈回避〉
五条(70) dice1d100=39 (39)
- 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:16:21
伏黒の説得は良かったはずだからファンブルがかなり痛いね…
そして五条が狙われたけど五条回避成功か
説得技能的には五条が1番だし次で決めたいな - 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:18:22
説得の方向性は悪くないと思うんだよね
単純にダイスくんちゃんの意地悪に振り回されてる気がする - 188125/05/13(火) 01:18:48
どうにか襲い掛かって来る姑獲鳥を避けるものの、これでは埒が明かない。
言葉の意味は通じているはずだ。
だがそれを拒んでいるということも五条達には伝わっている。
――――つまりはそれは虎杖にも同じことが言えた。
「五条先生、お願いだから一旦帰ってよ。俺はすずめさんが誰かを傷つけんのも、傷付けられるのも見たくないんだよ……!」
誤魔化しのない真っ直ぐな言葉。
しかしそれを是とするには、虎杖のその感情がどこまで彼自身のものなのかが不明瞭すぎる。
「生憎、逃げ帰るのは性に合わないんでね」
そう答えれば虎杖は「そう、なら……!」と強張った顔で五条との距離を詰める。
〈キック〉〈マーシャルアーツ〉ノックアウト攻撃
虎杖(55-32) dice1d100=9 (9)
- 189125/05/13(火) 01:19:44
〈回避〉虎杖のスペシャル補正で-10
五条(70-10,60) dice1d100=32 (32)
- 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:19:57
げえっスペシャル!
五条回避してくれ - 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:21:00
セーフ!!
虎杖も傷つけたくはないんだよな…でもそれならその気持ちを利用させてもらうしかないかもな
二人とも優しいからな - 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:25:08
歴代虎杖達も数日すずめさんと一緒に過ごした後はすぐにグロス=ゴルカに取り上げられるっていうのを繰り返してたのかな
共犯関係と言うには姑獲鳥の旨みが少ないなせめて3ヶ月とかさ… - 193125/05/13(火) 01:25:17
腹を括ってしまったらしい虎杖の一撃は今までで一番鋭いものだった。
当たれば五条と言えどただでは済まないかもしれないそれを、五条は余裕をもって躱す。
自分に攻撃が集中している内はどうとでもなる。
だけれど、これで自分がもし気絶なんてしたら辛うじて保たれている均衡が崩れることも五条は理解していた。
最悪、姑獲鳥が諸悪の根源でなくとも殺すしかない可能性もある。
だがそうなった時、やはり虎杖がどう動くか、そしてどうなるかが読めない。
「悠仁は僕のこと殺す気?」
「五条先生にはこのくらいやらないと駄目だって分かってるから」
さて、どうするかと五条は最善が”何”かを思考した。
≪五条はどうする?≫【安価】を頭につけてね
伏黒ファンブル影響にて姑獲鳥への〈交渉技能〉に-補正が発生(それを相殺する形で内容による+補正は継続)。更に虎杖への〈交渉技能〉使用不可に
①したい”行動”の指定→技能の使用は一つまで
②会話内容、質問などの”言葉”の指定→〈交渉技能〉に関しては言葉の内容で補正が入る。言葉の指定がなければそのままの値で🎲
①は必須、②はあってもなくても
先着三人の中から🎲で決定 - 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:32:23
【安価】
すずめさんに言いくるめ
今更もう引き返せないと思ってる?君一人ならそうかもねでもここに僕たちがいる
君のしたこと知っても君の味方になるよ君の力になりたいけど
君から手を伸ばしてくれないと僕らは何もできない
救えるのは他人に救われる準備がある奴だけだ - 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:36:59
安価しようと思ったけど次スレ待ったほうがいいのかな
まあ書き込んじゃうか
【安価】
五条がすずめに説得技能使う
そっちも止まれないんでしょ?でもこっちも諦めて逃げ帰る気は欠片もない
悠仁が嫌がろうと攻撃して僕らを傷つけても止める気なんだよね?でも仮にこっちを追い返して2人でいられる事になっても結局はグロス=ゴルカにでも奪われるんじゃないの?そして君は守れた事がないんじゃないの?
このままだと悠仁の見た夢の通り…君の知ってる通りの結末しかないんじゃないの?
今度こそ正しく母として子を未来に生かしてみたくない?
みたいな言いくるめしてみようかな - 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:37:14
【安価】
①すずめさんに交渉技能
②すずめさんが大切にしてる簪や虎杖が贈った置物のことを思い出してもらいたいので話に出す
虎杖のことは自身達が像を破壊して鳥の神から必ず救うから諦めてくれないかと交渉 - 197125/05/13(火) 01:39:45
- 198125/05/13(火) 01:40:45
- 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:41:29
虎杖の瞬間火力怖い
五条先生頑張れ - 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:41:33
スレ立て乙です
虎杖の最大火力ヤバくて草
虎杖は気絶でもさせとくほうがいいのか…?!