- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:54
4/1にコナンとキッドが出会ったとか5/4が新一の誕生日で時計仕掛けの摩天楼のビル爆破だとか
このスレ読んでて気になった
コナン世界のゴールデンウィーク|あにまん掲示板重大事件が集中発生している問題●ゴールデンウィーク期間に起きた事件一覧・謎のメッセージ狙撃事件(4月28日、29日)・ゼロの執行人(4月28日〜5月1日)・時計じかけの摩天楼(5月3日)・ピアノソナタ…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:48:11
クリスマスが地味にないんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:59:59
バレンタインは2回あるのは覚えてる
ハロウィンの花嫁は当然ハロウィンだしそれより前の出来事の1200万人の人質は11/7…?
こういうの含めて知りたいんだけど探しても中々見つからないのよねぇ - 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:17
なんかちょくちょく水着くるイメージでホンマにサザエ時空とかじゃないんか…?!になる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:11:16
サザエさん時空だけどサザエさん時空じゃないというか重要な季節イベントは作中で1回しかやってないらしいんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:13:52
いちおう特定の日付の年一イベントは基本一回しかしてない
その代わり季節は巡るので日付が確定してるものでも時間流れに矛盾は発生する - 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:18:54
- 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:23:10
連続爆発犯は11月7日を狙い撃ちしてたよな
アニメじゃ何か変わっちゃってた記憶あるけど - 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:41:33
過去回想はちゃんと時系列順って考えていいのかな
17年前にスマホあったり技術の整合性はおかしいけど - 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:43:09
2008年ごろってギリギリiPhoneがソフトバンクに来てるかどうかくらいだっけ……
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:43:21
まぁその辺りは半年そこらの間にイヤリング型電話→ガラケー→スマホって技術革新起きてるから…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:43:40
イベントの時系列を意識しとけば技術面はフワッとした理解でいいと思うぞ
現代軸でも時代の流れで合わない話山程あるし - 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:44:51
漆黒のチェイサーが七夕辺りの話だったな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:45:40
スマホの発展のせいで色々再現性のない回があるよね……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:44
『黒ずくめの謀略』が10/3(ジョディが陽動の暗号を出した日)
『仏滅に出る悪霊』が10/3〜4(仏滅)
『赤白黄色と探偵団』が10/5(火災発生)、6(事件解決)
『謎解きは喫茶ポアロで』が12/13(金)の仏滅
だったかな。
10/4が仏滅なら12/13は大安なのは内緒。
これも10年近く前だが……
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:53:00
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:26
2回あるのってハロウィンだけ?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:37:42
ちなみに絶海の探偵は蘭の持ってるチケットに4月20日の記載がある
時系列にすると
コナンとキッドがやり合ってる間眠らされる蘭
↓
その翌日にイージス艦から海に落ちて溺死しかける蘭
↓
その約1週間後に摩天楼と執行人の事件がほぼ同時に起こる
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:39:13
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:26:20
あくまで特定の季節イベント(クリスマスだったり誕生日みたいなやつ)が一回なだけで並行して時間起きてるような話だったり、〇〇シーズンみたいな話はふつうにあるからね……
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:54:01
2回あるのはバレンタインだと思う
TVアニメ第6話の初アニオリ回「バレンタイン殺人事件」
まだ短期放送を見越してのことだろうが、貴重な年間イベントを使うわ、オリキャラがウザいわ、とんでもトリックだわ、大不評の黒歴史といわれる
これが原因なのはか不明だが原作でバレンタインネタが出たのは6年後だった
ラブコメイベントだからか、「バレンタインの真実」は原作4話、アニメは全3話という中編だった
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:15:19
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:21:32
めちゃくちゃに寿命の長いこっちの人間と似て異なるエルフ的寿命の人種or時間がループしてるのに誰もそれを認識できない系のSF災害が起きてる世界観…みたいな…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:10:28
新一がコナンになったのは1月の12日か13日らしいな
ヨーコちゃんの事件はその三日後 - 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:38:56
確定できないけど、
水無玲奈の事故は、依頼を受けたのが体育の日の後の祝日だから、11/4か24になるはず。
収録日が12/23(連載当時は天皇誕生日)もありうるけど、この辺だと冬休みになってそうだし。
まあ、基本時間がねじれてるから年明けの成人の日の可能性がないとも言えないけど。(それでも2/3以前にはなる)
来葉峠の事件は水無玲奈奪還(年明けすぐ)の13日の金曜日だから多分1月、遅くとも2月くらいになるのかな。 - 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:43:09
体育の日関連は最悪なバースデーもそうだったな
おっちゃんが妃さんの誕生日を体育の日で覚えていた結果事故ったやつ - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:50:32
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:53:23
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:57:19
おっちゃんが逮捕された時に風見が「4月○日○時確保」みたいなこと言ってた気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:25:34
4月28日午後4時26分 か。
時系列まとめてる人もいるな。
ゼロの執行人、時系列まとめ。 - オタクメモ時系列整理したくて、頭悪いなりに考えてみた。自分なりの根拠は下で説明。異論は大いに認める。yik103.hatenablog.com - 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:29:10
コナン時空と呼んでもいいシステムなんじゃないか?
先駆作品も多分探せばあるけど作品の知名度とのバランスを取ると他にあんまない気がするんよね