儀式Pテーマが欲しい!!!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:03:56

    正確に言うと「特殊召喚に制限が無いメガリス風儀式Pオンリーテーマ」が欲しい
    EXからP召喚すればリリースが無限に出来るから無限に儀式出来るし
    P効果で儀式すればメガリス以上にモンスターが儀式魔法になるし
    スレ画は「Pを擁する儀式テーマ」なので一歩手前みたいなもん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:05:10

    EXからP召喚すればリリースが無限
    マスタールール3の世界?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:05:21

    儀式にする意味…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:06:03

    手札リリースしたらリソース尽きるじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:06:40

    儀式PをEXからP召喚できるようにして回していくなら儀式にする意味よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:18:38

    強いかどうかはともかく新たなギミックを掘り下げできそうな気はする
    PゾーンやEXデッキから儀式召喚
    儀式召喚時にPゾーン(というか魔法&罠ゾーン)のモンスターカードをリリース

  • 725/05/11(日) 23:20:18

    >>5

    バグリエルをヌーベルズモンスターの効果で出すと効果ちょっと増えるじゃん、アレ好きなんだよね

    ただ儀式召喚がしたいんだよ俺は

    ヌーベルズは儀式召喚がスターターみたいになってて後は儀式モンスターの効果で出てくる感じになってるから

    魔法で儀式召喚がしたいんだよ リリースして儀式したいの モンスターを生贄に捧げたい

    でもリリースしてると大体墓地行って拾うか蘇生するかしないといけないし

    儀式魔法も基本的には使い捨てで準備とか下準備とかでその都度用意しないといけないし

    その点PだったらEX行ってP召喚で出力し直せるから毎ターン生贄を用意できる

    そしてPテーマならスケールとして張ってるのは自然な事だから儀式魔法を都度用意しなくても良いし、あとスケールにしてれば魔法扱いだから「魔法で儀式召喚」は出来るし

    テーマ内が儀式オンリーだと必然的に召喚権を回すことは無いからディヴァイナーその他に回せるし

    その召喚権を回す先をついでにマーカー用意する要員に回せば無駄が少なくて良い

    そうすると無駄なくたくさん儀式出来て気持ちいい

    ヌーベルズも儀式じゃないけどリリースしたら得になる永続魔法出たしそういうのもあると良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:21:52

    儀式でリソース戦したいなら粛声使えば?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:09

    ペンデュラム召喚してから儀式は既存のpテーマも殆どやってないからそこら辺開拓されそうよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:29:44

    蘇生制限の問題があるから先にP召喚するなら光巴みたいな召喚方法にするしかないんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:32:16

    ペンデュラムグラフドラゴンみたいなのいるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:34:25

    コンセプトは面白いけど2枚を場にキープし続けて基本やっと1体帰ってくるだけのP召喚を過信しすぎてる感
    あと場のモンスターと永続系の魔法で儀式召喚するのはちょっと儀式召喚の強み捨ててるところある
    デスフェニやデッドネーターみたいなフリチェ除去が流行ったらつらいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:50:35

    P効果でPゾーンの自身も儀式召喚できるとかあるといいかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:04:05

    Pを儀式が取り込めると主な利点としてEXと手札と場を反復横跳びできるアストログラフ・マジシャン(レベル7)を取り込めるか否かってのがありそう。
    取り込めちゃうとアストログラフ・マジシャンを回収→出す→儀式コストにするみたいなムーヴで手札が増えるからデザイン上引っかかりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています