- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:48:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:00:08
何のカードの話だ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:02:51
まず前提にEXデッキに戻すテキストのカードに心当たりはない
あってもそのタイプのカード対象にEXに入れるカードを指定してくるから該当するだろう状況になるカードなくね - 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:03:56
そんなカードあるんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:05:13
月女神の鏃みたいに書かれるからモンスター自由に指定できるカードなくないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:05:52
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:09:39
何もわかんねぇからそのカード教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:09:46
まぁ「デッキに戻す」がEXに戻すことになるし効果処理も普通に進むのは違和感があるのはわからんでもないEXモンスターを「手札に戻す」だとEXに戻るけど処理が止まるんだよな確かエンディミオンとか…
ただ最近は「デッキ・EXデッキに戻す」表記になってる気がするな…そうじゃないのも普通にあるっけか? - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:09:49
とりあえずメインデッキのカードをEXデッキに戻せるカードを提示してくれ。話はそれから
大抵デッキに戻すカードって「デッキ・EXデッキに戻す」とか書いてあると思うが。融合ラクリモーサとか - 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:11:53
EXデッキにだけ戻すテキストあったっけ
ペンデュラム関連? - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:12:12
最近のカードって大体「手札・EXデッキに戻す」って書いてある気がする
ドラゴンテイルホーンとか - 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:12:28
まあ効果でのバウンスでEXデッキに戻るのは裏側表示のカードに使った場合を考慮したルールだと理解できる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:17:38
wikiでざっと見てみたけどエクストラデッキに入らないカードを含めてエクストラに戻す系の効果はセットで手札かデッキに戻すが記載されてるのばっかりでスレ主の言う不発になりそうなカードは見つけられなかった
煽り抜きで気になるから教えてほしい - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:20:59
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:22:43
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:24:06
ファンカスでコンタクトネオスコピーか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:26:16
Q:《E・HERO アクア・ネオス》などのコンタクト融合モンスターをコピーした場合、このカードはエンドフェイズにエクストラデッキに戻せますか?
A:(ペンデュラムモンスター以外の)メインデッキのカードをエクストラデッキに戻すことはできないので、この効果は適用されずフィールドに残り続けます。(07/09/27)
これかな?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:26:56
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:27:10
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:28:01
本来そのテキストを持つはずのないモンスターにテキスト写してやっと発生する事象なのかーい
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:28:40
実質コストみたいなもんなんやろな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:29:07
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:30:07
まぁテキストコピーがある以上その手の挙動は考えないといけなくはあるし…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:31:06
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:32:48
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:33:52
適当に調べたらガスタの静寂 カームがコストでガスタをデッキに戻すけどそこでEXに戻せないって書いてあるからコスト扱いやな
まぁここ効果扱いなら壊獣のリリースも効果になって多分耐性持ちどかせなくなるしな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:35:21
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:37:10
遊戯王の「・」ってORの場合もあるからデッキ・EXデッキのどちらかでもOKなんでしょエクゾディオス
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:37:53
気になってテキスト読んできたけどエグゾディオスはちゃんと「デッキ・EXデッキに戻して」って記載されてたぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:38:16
難癖としか思えないけどな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:38:59
そうだったわすまんな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:39:59
ネプチューンは特殊召喚モンスターの特殊召喚のための条件でデッキ=メインデッキを指定してるからとか?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:40:04
これ知らなかった
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:41:02
はえー、勉強になったわ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:41:27
コストではデッキに戻すとEXデッキに戻すは完全に別
ゴーティスでギョッ!使おうとしてシンクロモンスターは戻せないのかってなった - 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:41:53
コピーされる前提でテキスト書いたらそれはそれでEXにしか戻れないのになんでデッキ・EXデッキって書いてあるのってなるし
コピーした場合の裁定さえしっかりしてるなら問題はないわな - 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:43:27
ただ気になるのはスレ主がこの事を言っていたのかどうかだ
スレ画ライザーだし - 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:50:48
- 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:07:05
- 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:12:24
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:12:51
テキストが整備されてわかりやすくなったとはいえ、やっぱわからんこと多いな遊戯王
俺も未だに発動された通常魔法にサイクロンやコズサイを撃つことは出来ても、プレアデスの効果でバウンスは出来ないのがよくわからん
そういう裁定だって言われたら、はいそうですねって返すしか無いが - 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:14:43
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:16:20
ギリギリ覚えといて損はないレベルの知識が身についてしまった
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:16:38
- 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:17:00
同時処理とかについて勘違いしてると思うけど、同時処理とかでもテキストの上から順に処理するよ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:21:02
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:26:32
- 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:30:25
同時処理のデッキに戻すテキストとしてEXデッキが省略されてる説
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:33:26
効果処理のデッキに戻すはEXに入るカードでも別にその後の処理できるものはちゃんとされるぞ
根拠はEXカードだけ戻したら【デッキに戻しシャッフル】の部分は処理はしないけどドロー処理はされる貪欲な壺
副烙印もEXカード戻したら【デッキの一番下に戻す】処理はされずドローは処理されてるものだと考えていい
ライカのカマキリとかは単にコストというか召喚条件の処理で【デッキ】にEX系のカードを戻せないから使えないんじゃ
厳密に日本語で定義出来るだろうけど手間だからそういうもんだと覚えた方が楽 - 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:37:26
なんか意外と面白い話になってきたな…
ダブルトラップの特殊裁定を語るスレを思い出すわ - 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:38:09
一連の処理でデッキだけだとEXモンスター有かどうかはカードによるってことか?
まぁ特殊召喚条件や特殊召喚手順はコストの挙動に近いだろうけど - 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:42:32
まあデッキに戻す効果処理ならエクストラデッキに戻っても可能、召喚手順とかコストとかは駄目って線引きは徹底されてるのでそういうものと思ってもらうしかない
ドラゴンテイル罠なんかが手札・EXデッキと指定された記述になってるのは手札に戻す効果だけだとEXモンスター戻した場合にその後の処理が出ないから - 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:02:24
手順の問題は答え見なきゃ全然わからん。貪欲な壺は1枚でもDDクロウでどかされたら何もしなくなるかと思いきや、咎姫は破壊&復活効果にチェーンして対象の相手モンスター除去しても、しっかり残りのカード破壊しながら戻ってきたりするし
- 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:08:43
貪欲は「そのモンスター5体」で数まで指定しているからわかりやすいし咎姫とかと比べたら例外側だった気がするわ
咎姫みたいな挙動が基本だった気がする - 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:09:15
貪欲はその5体を戻しって言ってるから1体でも消えるとだめ
咎姫はそのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚なので2体とか指定はないから1体でも破壊処理ができるなら特殊召喚まで行く - 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:11:22
もしかしたら一生の内に出くわすかも知れない処理だ
勉強になったわ - 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:14:48
- 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:16:58
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:19:34
破壊して◯◯する系のカードってなんかこう、あんま直感的じゃなくて難しいな。破壊は出来なかったとしても、破壊するというアクション自体は行ってるわけで
トラップトラックが公開された時なんかも「蟲惑魔で使えば万能罠サーチ!」とか言ってた人まあまあいたし - 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:09
破壊して◯◯する系は複数破壊の場合1枚以上破壊すれば行けるって認識だけど
1枚も破壊してなくても追加処理行けるカードってあるんだっけ? - 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:37
- 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:49:53
関係ないんだけど貪欲な壺の類似効果みたいなやつで全部EXに戻すとドローできないみたいな裁定あるんだっけ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:15:23
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:24:24
マクロコスモスも似たようなものだけど、EXデッキに戻すのはやや特殊かな
墓地送りが除外に変換された場合その後の効果処理は行われないけどEX戻しは通常通り処理される
コストや手順でカードの移動が正しく行われない場合は発動自体できないのは共通 - 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:29:28
これはもう理屈とかじゃなく「そういうものだ」として受け入れるしかないやつかもしれん