- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:14:22
バスト・チューニング!?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:24:15
一属性三種類はex足りんのよねぇ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:27:56
アニメのテキストだと確かコピー相手のレベル参照もするから3種類どころじゃない可能性もある
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:28:55
次作のハイドライブもそうだけど属性メタはどうしてもEX爆発しがちだよなあ
1体にまとめて属性を宣言なりなんなりさせて扱う感じの方がいいのかねぇ - 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:29:26
パストアイ起点の動きとか結構好きだったんだけどな
武勇化身とかの響きも - 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:06:47
レベル別を無かったことにしても各属性融合シンクロエクシーズで3枚欲しいからどう足掻いても足りないんだよな
パストアイと零羅の目が重なる召喚口上好きなんだけど - 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:29:11
《CC隻眼のパスト・アイ》はチューナー+《写真融合》を内蔵させる
融合モンスターはレベル5・6と7以上の2つ×6属性で12枚にしてレベル4以下で戦うデッキに無力にする
シンクロはS素材にした《CC隻眼のパスト・アイ》以外のモンスターの属性を参照にして攻撃力上昇
エクシーズはX素材の属性と同じモンスターの守備力分攻撃力上昇
こうすればEX14枚に収められるけど、融合モンスターがコピペモンスター×6×2になってしまう…… - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:30:01
化石融合の見たいに数狭めて汎用性を持たせるくらいか……
だがイメージすると禁止のビーストみたいになりそうなのが。 - 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:34:04
素材にした属性によってカード名と効果を得るとか?
テキスト欄爆発しそうだけど - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:40:47
アークファイブ後半あたりでタッグフォース的なゲーム作品出てたらゲームオリカで実装されてそうだなと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:02:38
CCCとハイドライブ…最強のEX爆発未OCG属性テーマ対決!