- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:45:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:47:55
超融合採用するなら入れない理由なくない?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:48:42
ごめん本文の書き方が間違ってた
なんでもドロゴン来たら今のデッキに超融合採用する? - 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:49:02
効果モンスター2体で融合よこせ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:50:59
MD専だからよく知らんけど少なくとも手札コスト用意できないデッキ以外はサイドに絶対入るようになるんじゃないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:52:14
そりゃするよ
ドロゴンとガルーラの二枚も採用しなくて済むようにすらなるんなら - 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:54:36
効果モンスター×2体以上が嬉しい
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:58:40
何でもドロゴン来たら多分超融合は制限に逆戻りするだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:59:12
禁止だろw
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:00:27
多分そんなの来たら超融合が制限か禁止になると思うからいらんな
あるいはそのモンスター側にssするターンHEROかユベルモンスターしかssできない縛りとか場にいる限り自分はそれらのモンスターしか特殊召喚できない縛りがありそう - 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:01:32
フィールドの効果モンスター2体以上
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:02:39
それよりMDで簡易融合解禁されんかなぁ
ティアラメンツは好きなだけ禁止して構わんから - 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:10:22
フィールドの効果モンスター6体とかなら逆に許されそう
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:23:51
自分フィールドのモンスター1体以上とかにすればワンチャン
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:25:01
効果モンスター2体以上とか特定の魔法でしか出せないような制限付いてそう
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:38:33
フィールドのモンスター2体以上でデメリット無しだとゴキウララやリトルナイト並の採用率なりそう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:41:09
属性の異なるモンスター×2体以上とかだとサイドにめっちゃ採用されるか逆に最終盤面が闇以外の単色染めできるデッキが評価されそうだよな、それこそシャークとか、R-ACEとか
良くも悪くも環境に一石は投じられそう - 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:47:57
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:49:58
単色染めしてもサイドからドロゴンガルーラで済むから変わらないんじゃないかなぁ そもそも召喚超融合で自分と混ぜることはできるわけだし
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:50:03
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:02:19
星10/闇属性/悪魔族/攻守0
異なる属性のモンスター×2
①このカードが墓地に送られた場合、墓地からこのカード以外の悪魔族・レベル10モンスターを特殊召喚する。
仮に効果がほぼ死んでても、採用されると思うぞ。(ユベルに積みたいけど、EX枠空けるのめちゃくちゃ大変だな) - 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:02:47
超融合が記載されそう
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:11:41
MDでノーデン一回釈放してみて欲しい
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:37:22
お前のライゼオル2体を超融合でノーデン召喚!効果で超融合で切ったソードを蘇生!
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:11:15
一応ユベルが場に居れば疑似なんでもドロゴンになるんだっけ?