遊戯王GXの二次創作で戦士族GS(融合寄り)の主人公概念

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:31:50

    十代も戦士族主体だしタッグとか組ませたりしても相性いい感じになりそうだと思って

    スレ画は最初期の主力。フュージョン・ウェポンや最強の盾などの装備魔法などでサポートして戦うタイプ

    なお、2期あたりで外される模様。下は2期以降の主力(強すぎた場合は効果弱体化する)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:35:57

    城之内からラッキーカードもらってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:44:36

    >>2

    これだったら受け継がれるカードで面白いな

    融合モンスターもいるしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:02:19

    メインデッキに入る最上級戦士って使いにくいカードも多いし、カードパワーも考えるとバーバリアン・キングとガイアロードと画像のモンスターあたりが候補?
    アニメ効果なら一応、ゴットオーガスも入る?まあ、アニメ効果にするならコラボや商品の攻撃力2500の通常モンスターの方が使えそうではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:03:12

    勝鬨くんに弟子入りするといい感じになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:06:07

    なんか城之内に似た感じにすればキャラ立ってそう
    経済面の関係で城之内のようにギャンブルカード入れざるないとか
    強運じゃないけど、基本的にここぞという時は外さない(負ける時もある)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:07:28

    古い融合モンスターだったらコイツとか……と思ったがよりモブが使いそうなカードな気もする

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:09:09

    切り札アルカナナイトジョーカーとかどうすか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:11:26

    >>8

    絵札の三騎士も使っている感じにする?

    一応、生贄は揃うからギルファー・ザ・ライトニングとも組み合わせられはするし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:13:55

    初期は遊戯と城之内の使った戦士族混合みたいなデッキって事?
    ギアフリード!ギルフォード!絵札の三銃士!
    ガイア……までいれるとちょっとブレそうな気はするが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:18

    >>10

    そんな感じが良いんじゃない?

    スレ主的には3期あたりからかOCGの炎の剣士デッキになる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:01

    コイントスカードを使うのでボーイ(光雄)が再登場してタッグを組むのもいいかも
    時の魔術師の効果を外したと思ったらボーイが発動していた『セカンド・チャンス』の効果でやり直すとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:00

    炎戦士デッキで城之内くんリスペクトだとこいつなんかも良いけど普通にカードパワー高すぎるんだよな。
    だからってフェニックスギアフリードはちょっと弱すぎる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:38

    >>13

    これは4期になって登場でいいんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:59

    ラッシュも入れていいなら悪くない候補はいるけどね。メインデッキの最上級戦士

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:59

    十代が戦っている裏で他の仲間と戦っていたとかやってもいい気がする
    ただ仲間が渋いメンツになりそうだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:38

    あの世界ってブラマジもレアカードなのかな?
    こいつとか沼地と炎の剣士で出すことになる?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:11

    >>9

    この辺組み合わせた光属性剣士デッキもまぁまぁありじゃない? 

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:22

    >>18

    当時の光属性戦士族のガチカード

    なんかこうしれっと序盤戦で使って「もっと後で敵の切り札相手に使えば楽に勝てたのでは?」ってシーンがありそう

  • 20>>125/05/13(火) 22:13:11

    複数というか3期あたりからデッキを複数使いこなす感じとかどうだろうか?
    炎の剣士軸、地属性戦士GS、絵札の三銃士寄りの光戦士族デッキとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:38

    どこまでのカードプール使わせるかにもよりそう
    あとはまぁGXだと白の結社編とかちょくちょく一時的にデッキ変えても変じゃないタイミングあるからそこで使わせるとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:23:17

    転生者なら強いカードを取り込んだせいで全体的に周りの強さが上がるとか
    そういうの置いといても原作を崩さないで活躍させるためにも1期とか十代達がセブンスターズと戦っている時に翔と隼人共にアカデミアに迫る敵と戦うとかどうだろうか
    再びこいつの出番があるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:59

    ライバルは毎回、人真似をし出して最終的に自分の出来を見つけ出す神楽坂あたりにするか
    ヒロインは生やすとしてもどういうのがいいか。ブルーってなんか性格が悪い女子やこち亀の婦警なのが強いから朗らかな女子でもですか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:25

    スレ画途中からカップ麺とかからし出されなくなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています