気が早いけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:41:42

    5D’sが今無茶苦茶盛り上がってるから次配信されるZEXALも楽しみ
    個人的には96話がネタのオンパレードだから早く見たい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:46:48

    Ⅱからが本番という風潮に文句はないけどそれはそれとして初期のナンバーズ集め兼お悩み解決みたいな話も好きなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:48:24

    序盤でもシャークさんのめんどくささと遊馬先生のかっとビング処方を見る事が楽しみだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:49:01

    2ndで流れないBGMもあるしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:49:36

    ベクターは公式が狙ってたのは力の入れ具合でわかった 
    ドルベ、お前はなんなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:50:57

    >>5

    ベクターは養殖もの(ドン千の介入)

    ドルベは天然物(本人は至って真面目なのに面白い)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:51:53

    >>5

    何とでも言え、私とてバリアンを救わねばならん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:48

    >>2

    デュエルしない回になるけど初期の授業参観の話で遊馬好きになったからⅠも好きなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:56:26

    ショックルーラーとビッグアイ出てくる回でチャットが騒然としているのを見たい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:11:37

    語感で笑われてた「かっとビング」の重さを知らしめた スリー戦

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:28:26

    33話もネタのオンパレードだぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:41

    漫才フェイズも一緒に配信してくれないかな
    私は裸が好きなのだ!とかのやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:26:06

    ナッシュVSⅣをコメント付きで見れるの楽しみ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:24:38

    トロン一家が出た時のコメ欄の盛り上がりが凄そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:55:18

    >>5

    ナッシュ絡みの因縁で後から掘り下げられるとはいえサルガッソ時点ではそこまでの扱いのくせに妙に色々面白いよなドルベ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:10:02

    カイトが叫んだ回数カウントするか…2期から一切なくなるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:18:58

    2話で絶対ホーケースラッシュとか言われまくるわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:06:17

    >>9

    ジンのヤバカード


    《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》

    ご存じの通り


    《No.11 ビッグ・アイ》

    同上


    《氷結の舞》永続罠

    お互いのプレイヤーは手札からモンスターの召喚・特殊召喚・セットする事ができない。このカードは発動後2回目の相手のエンドフェイズ時に破壊される。


    《弔いの舞》永続魔法

    お互いのプレイヤーは墓地からモンスターを特殊召喚する事ができない。


    なんやこいつ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:48:24

    サルガッソのドルベパートで同接が増えるのが見える…見える…
    こうしてみると上でも言われているようにベクターはスタッフが狙ってやったかもしれないけどドルベはなんか…こう…偶然の産物みたいなネタが多くてな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:06:41

    ぜったいⅣ回のコメントとか面白い事になるじゃん……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:17:10

    >>16

    確かDr.フェイカー戦でオーバーハンドレッドハルトォオオオオしてたはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:30:44

    >>19

    「ブックス!」も発音が良くて平川大輔さんの演技がカッコいいからな...

    尚リンクスではアニメ当時の雰囲気を再現して欲しいと言われた模様

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:48:30

    >>22

    スタッフや声優さんは真面目なキャラとしてアニメに落とし込んだけど何故かネタキャラみたいな扱いになるドルベ


    いや本当彼は真面目なんだけどその所作や台詞からネタっぽく見えてしまう波動みたいなモノを感じちゃうんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:25:55

    >>23

    1期の最後にフードを被った姿でリーダーの風格を漂わせる(真面目の全盛期)

    段々と刺客を派遣するも好き勝手にやる同士達ばかりで苦労する中間管理職が浮き彫りに

    考え事をしながら自分たちの私有地を移動していたら侵入してきたかっとび遊馬号に正面衝突する(ここで何かが弾けた)

    不慮の事故でバリアン体になれなくなり旅行者ナッシュを偽称して遊馬達と行動を共にし、遺跡のナンバーズ(前世の自分の愛馬)にデュエルの人質にされる

    サルガッソの伝説のブックス!、姑息な手を…(サ灯墓)

    海底の遺跡に侵入時に遊馬の前に水のヴェールを潜りながら姿を現す(激流蘇生)、迷路を無視して飛ぶ

    ナッシュの生前からの親友で助けに駆けつけるも、ベクターが仕掛けた闇のデュエルによる影響で現実にも被害がおよびいつの間にか死んでる

    バリアン世界と人間界の融合化をベクターに問い詰めるも「あの蝿野郎がやったんじゃねえか?(命令したのはこいつ)」で口八丁で言いくるめられる

    バリアンの(面)白き盾!

    メラグと共にベクターとデュエルし、「我が身を盾に」の表題が付く退場回で「効果ダメージを無効にする」効果を使いメラグを庇うも、直後無効にしたダメージを自分が受けるという謎の効果によって消滅

    羅列してもすげえや

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:53:38

    令和の夏に見る四悪人編楽しみんみん♪

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:29:10

    最強のギャラクシー決戦をはやくみたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:45:15

    >>2

    1期の方が遊馬の長所が出てる気がするんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:56

    BRAVING!のOP映像というカッコよさとネタの塊
    トリ部分の(大きく分けて)フォトン・ドラゴンが持ってく→人気投票→ホープレイが頑張る→ネオフォトンなやつとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:21:34

    >>28

    一般通過エアロシャーク好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています