- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:12:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:12:55
素敵だね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:14:36
世界一ピュアなキスを見せつける前に世界一汚ねぇキスを見せつけるのは痺れたね
後イフリート君変な名前つけてごめんね - 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:14:57
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:15:08
プレイしたりするなら2までにしておけよ
2.5とボイスドラマは避けろ絶対に - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:15:36
知り合いのMTGプレイヤー「とりあえず10やろう」
ショップの店長「10オススメ」
FFきっかけでMTGに参入するデュエマの知り合い「7と10はマスト」
俺「5やるね…」 - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:16:10
なんで寺院に機械がのシーン、本当にシャレにならないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:16:17
おとわっかの元ネタのティーダのコンボ気持ち良すぎだろはFF10とはまた別のゲームっていうややこしさが
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:16:47
名作らしいよね10
プレイ時間はどのぐらいだろう - 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:16:55
今だと7リメイクか16がお勧めできる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:17:40
その流れで我を貫くの草
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:17:50
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:18:24
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:19:12
10は寄り道したら駄目なゲームだぞ
振り返らす最後まで突っ走れば思いの外早く終わる
後半は死闘続きだがな - 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:19:39
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:19:48
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:20:08
是非
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:20:50
でもある段階でビサイドまで戻らないと地獄になるんだよな…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:22:50
ラストバトル(実質イベント戦闘じゃないほう)とシーモアバトル名曲よね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:23:08
最強目指したり寄り道とか裏ボスとか見ると聳え立つクソと向き合わないといけないけどラスボス倒すまでのストーリーを見るならストレス無しでいけるからな
寺院アスレチックに適応できないとちょっとストレスなぐらいか? - 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:23:51
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:40:16
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:43:07
まぁシンはワッカってだけ覚えとけばいいからな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:43:29
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:48:14
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:05:42
俺も先月初めてやっとシンの体内に着いた
キングベヒーモスのメテオで全滅したぜ - 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:06:52
既存カードの絵違いでオオアカ屋出ると予想してたがまさか伝説のクリーチャーとは
一番興奮したかも - 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:07:53
寺院がヤマダ電機系列とかネタバレもいいとこだよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:08:56
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:09:19
…確かにネタバレじゃん(今理解した)
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:49:58
いつ見てもエアプが動画ネタしか話してないゲーム
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:50:42
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:55:08
まぁまぁ新規が入ってきてくれたんだからいいじゃないか
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:58:25
ゲーム楽しめたならほんとによかった
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:05:55
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:07:48
ちゃんとラストバトルで全敵見破りながら相手した?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:09:18
FF10は今のハードでも遊びやすいしな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:14:39
色々言われるがピクリマ版やリマスターのおかげでシリーズを現行機やPCで全部遊べるのが大きいと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:15:34
別スレでFF5やってるって人も多分ピクセルリマスターでやってるだろうしね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:15:37
神ゲーで大人気だからおとわっかが流行ったんだよなぁ…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:21:12
モーション・キャプチャーに使うセンサー付きスーツが発明されたきっかけの作品なのでマジに歴史に名を刻む傑作なんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:21:44
そうです…(真久間メガ)
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:44
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:01:18
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:22
でもそれきっかけでFF10プレイした人もいるから功罪ある
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:04:37
公式チート機能のおかげで想像より遥かに早くクリア出来るぞ
全アイテム獲得とかはなんかチガウと思ってもゲームスピード4倍とかエンカウント制御辺りはまぁそこまで抵抗なく使えるやろ - 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:24
FFなんだからいい作品だろそりゃ…
って思いながらプレイしたら本当想像以上にいい作品と最悪の世界観で辛くなった - 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:22:26
- 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:35:09
「最後かもしれないだろ?だから ぜんぶ話しておきたいんだ」は
実はFFシリーズのナンバリングでは初めてのボイス付き台詞なんだ
これを実際にゲーム始めてのオープニングと、この台詞の意味が最も理解できる瞬間に持ってくる魅せ方は見事だと思わんかね - 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:35:34
ネタバレ知っててもFF10は楽しめますか
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:44:35
真面目におとわっかのおかげでFF10始めました!って層は一定数いるから、マーケティングとしては成功な部類よ
代表曲が最悪レベルの改変されたClarisは可哀想ではあるが - 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:40:38
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:00:34
FF10は大体みんな知ってそうなネタバレは物語の中盤あたりで早々に全部明らかにされてしまう
全部知ってても最後まで進まなきゃっていう点でキャラクターとプレイヤーの気持ちが一体化するのがテーマにある
だからネタバレ有りな上でも面白いよ - 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:03:42
「最後かもしれないだろ?だからぜんぶ話しておきたいんだ」
皆で集まってこのティーダの言葉から回想が始まる、というのがFF10の導入だから、
ネタバレを知っていても読み進める上で問題がないんだよな - 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:35:46
話の終わりが見えてきたあたりで戦闘が一層難しくなって
初見だと中々進みにくくなるのは少々マイナス
よりによって一番盛り上がるあたりで最大の詰みポイントが - 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:37:02
MAD製作者の名前でラスボスのネタバレもされると言う
厳密には綴りちがうが - 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:43:47
とかいってたらジェクトが公開されてド級のネタバレカードだ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:59
キャラクターの心情とかは実際にやらんと解らんしな(特にジェクトとか)
あとOtherworldが本当にいい - 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:49
なにが良いって開幕のブリッツボールの試合から聴けるとこだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:26:18
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:14:47
クリーチャータイプがナイトメアなのも良い解釈だな
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:50:51
アルティマニア読むまで気づかなかった俺だが
「その時」を境にこれ以降台詞の中にモノローグが一切含まれなくなるなんて発想が神がかってるし
よく描写を見てるといつから時間が現在に合流したかがはっきりわかるのが凄い
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:46:29
終わらせて欲しい悪夢なんだろうね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:05:29
ジェクトのスフィア見てないとジェクトとアーロンの過去は一切わからんよとせずにメインストーリーで重要な部分見せたのが正解だった
ほとんどのプレイヤーは世界の隅々まで回って全サイドストーリーを回収するなんてことしないからな - 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:37:42
あれだけ強烈なMADにされてなおちゃんと泣けて周回にも堪えるストーリーとキャラがあるんだから大したもんだよ
ネタ扱いについてもキマリが長いことやってたのと元々ワッカが結構語録多めなのとで既存ファンもその手の扱いや話題に耐性高いのが大きいか - 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:39:25
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:42:30
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:43:08
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:44:21
スーパースターな親父とイチャイチャしたいのも分かるが息子もかまってやれよカーチャン…!
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:45:26
物腰柔らかい本編の映像時点で既にアルベドと結婚してるのもそうだしこんな出自の奴らがシン殺ったらおもろいやろなぁとか言ってるもんな相当ロック
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:46:15
そんな奴らがシンを倒したら痛快だぞと笑って行ってるからな
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:46:26
オカンはスーパースターだからっつーかジェクトだからなんじゃねぇかな
じゃなきゃ居なくなっただけであんな弱らんよ - 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:48:27
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:48:59
9より前も名作ばかりだがボイスがなくて音MAD作りにくいから仕方ない
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:50:04
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:50:22
これの後なんで教えてくれなかったんだよみたいな激昂じゃなくて俺酷いこと言っちまった…みたいな後悔が来るのが心優しい青年なんだってよくわかるよな
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:53:53
叫んでるシーンがめちゃめちゃ良いからあんま話題に上りづらいが震え声というか不安声も良いんだ
祈り子群に触れてバハムートと喋ってる時の夢でもなんでも良いよ…俺を…消すな…のとことかすごい - 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:07:52
中盤なんかユウナにティーダが指笛教えていつでも駆けつけるからな!!っていうイベントがあって
これはピンチになったら指笛でティーダが駆けつけるんだな!!っていう前振りだと思ったんですよ
エンディングでそう言う使い方をするなんて聞いてないよアタシは - 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:57:42
ジェクトって生身の頃からビーム出せてたって聞いて笑った
- 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:02:26
生身とはいうがそもそも召喚獣だから…?
- 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:17:49
昔ユウナレスカに勝てなくてやめた思い出
- 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:20:46
状態異常がいやらしい上に、ゲームシステムを悪用した意地の悪い戦法だから力押しでやってると難しいよね
- 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:29
- 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:56
- 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:25:14
ガガゼト以降のボス敵は召喚獣に頼った戦術が通用しないパターン持ってたり
結構意図してる部分あるよFF10(いわゆる召喚ボンバーは想定済みとアルティマニアのインタビューにある)
その分知っていれば抜け道や反則技も山のように使えるけど
- 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:07:32
- 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:13:04
10しかやってないから適当なこと言ってるかもだけど
10のキャラってデザインやネーミングが良い意味でカッコよすぎないというか
正統派から少し外すことで親しみやすくて印象に残るキャラになってる気がする
例外がアーロン - 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:16:27
- 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:17:47
一度単身で向かい、今度はユウナ一行と共に向かったから?
- 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:42:53
- 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:51:36
ヘイストとはげますの有用性を知らないとかなり無謀
そしてそれを無慈悲にも通常攻撃で解除してくるユウナレスカ - 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:03:55
- 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:14:36
ゾンビ→アレイズのお手軽即死してきたシーモアを思い出してゾンビ治すと今度は全体即死で終了させてくるし殺意が高すぎる
- 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:30:24
ワッカとかいい意味で王道を外して気のいい兄ちゃんのデザインになってるよね
- 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:42:09
FF10ってPS4でもやれる?
- 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:46:59
PS2~5とVitaとXboxOneとSwitchとSteamとでやれる
- 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:48:56
盤石だよな……FFが普通だと思ってたからおとなになってDQやろうとした時苦労したわ
- 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:44:43
VITAでリマスターの10+10−2セット出た時にガッツリプレイしといて良かったよ
今はソフトはパックに戻してディスプレイしてる - 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:45:29
しかもティーダべつにコンボキャラじゃないっていう
- 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:48:17
至れり尽くせりじゃん
- 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:49:48
FF10最大の難点はムービーやカットシーンをスキップできない
何回プレイしても楽しめる作品なんだけどこれはもうしょうがないね - 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:10:27
そこ含めて作品みたいなもんだしセーフ