プレビューまでにクリアするつもりでFF5始めたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:24:34

    ゲームは楽しいけど飽き性もあってまだクリアどころか半分くらいしか行ってない…
    このままじゃ発売までに終わらないどころかエクスデスのカードが来てネタバレしてしまう
    カテチかもだが皆はゲーム積みそうになったときどう切り替えてる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:27:02

    RPG自体苦手とかそう言うタチ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:28:00

    ビッグブリッヂの死闘まではいった?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:30:05

    マジレスするとその時代のRPGはストーリーを見るために一気に進めるよりも
    寄り道や稼ぎも自由で好きなように遊ぶ冒険探索重視な傾向が強いから
    自分のペースで遊んだらいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:31:03

    エクスデスはもうアキラメロン
    その上でちゃんと面白いから自分のペースで楽しめ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:33:28

    ありがとう

    >>2

    そんな感じかな、楽しめてるのにセーブして一旦辞めると他の趣味に目移りしちゃったり1人回ししたりしてついついゲームから離れて再開するのが数日後とかになる

    >>3

    行った行った、ギルガメッシュ思ってたキャラと違ったが良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:34:14

    >>4

    >>5

    それもそうだな、発売までとか期限決めず焦らずに自分の歩幅で遊びたいところ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:35:45

    カテに沿った話もすると、バッツとボコ気になってはいるが緑の鳥って案外少ないから統率者とかデッキ作るの大変そうだなって思った
    バントカラーだったら組みやすかったかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:36:33

    レベル上げに加えてジョブのアビリティも上げないといけないからff5は時間かかるよなぁ
    特定の島とか場所で延々とジョブポイント高めのやつ狩ってだけ集めた記憶がよみがえる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:46:05

    コマンダーなら極楽鳥とかいなくもないがね(緑の鳥)
    あっダメだパワーがない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:47:50

    FF5って1992年発売の33年前のゲームだからな・・・
    良くも悪くも流石にこれくらい古くなるとコラボする側もされる側もネタバレ配慮なんてほぼしないから
    ネタバレを気にしてもしゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:50:24

    スレ主も確かに昔流れてきた二次創作漫画か何かでファリスが××なのとかは知ってたな
    ガラフの正体までは知らんかったし先の展開も分からんけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:01:26

    5の二次とかあるんだ
    いやあっても不思議では無いか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:43:56

    スレ主の好きなようにやりなさい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:40:07

    とりあえず少しでも進めることにするわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:50:32

    ピクセルリマスターなら正直さっさと倍率アップ使うのも手だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:54:09

    ファイナルファンタジーは終盤に「ラスボスを倒す力を得るために世界中を巡る」ってパートが入ることが多い
    相応に難易度は上がるけど、いきなりラストダンジョンに突撃しちゃってもいいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:39

    使ったら負けとか思わないで経験値とか習得値を4倍にしてしまうのです…
    まぁ5はそうしても知ってれば余裕だけど知らなきゃ苦戦する敵多くて初見だと手間かかりそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:53

    ぶっちゃけガラクの世界に来てから難易度上がった感じで詰んでたところはあったのでとりあえずクリアをめざして倍とかも試してみようかな
    ありがとう!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:49

    頂点捕食者の世界はおっかないな
    あいつ今頃何やってるんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:36

    ガラフだったわ
    ガラクってそういや出身次元不明?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:53

    ガラクの出身地は不明だが、
    野生の王国というわけではなく領主とか軍隊とかがいる、封建制社会っぽい次元のようだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:03:47

    今までの体感で信じられるかはわからないが
    FF5は実は過剰なレベル上げやABP稼ぎをせず
    知らないと上手く使えないアビリティや入手が限られるアイテムも一切使用しないで
    各ジョブの素の性能+無理なく手に入る装備だけでエンディングまで到達できるゲームバランスになってるんだ
    ただしそのためには戦術にメリハリが必要で
    ナイト+モンク+白魔+黒魔みたいな鉄板編成で何も考えず進めるとかなりの死闘続きになる
    全滅したら攻略方法を考えて繰り返し挑戦して難敵を突破する、これRPG黄金時代の醍醐味
    故に今の時代ゲームできる時間が限られていたりすると億劫かもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:06:43

    >>11

    FF10ですらほぼ全ストーリー出てるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:08:19

    ぶっちゃけエクスデスとか異常○愛者で説明つく程度の存在だからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:23:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:03

    本当に半月くらいできてなかったからやっとガラフの城に辿り着いたレベル…でも経験値倍率4倍にしてだいぶ楽になった
    あと勝てなかったティラザウルスも攻略見たら一撃だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:39:12

    >>26

    ありがとう、とりあえずいつメンのジョブはだいぶ育ったから今度からは城の地下で薬師とか変わり種育てて楽しんでみる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:40:08

    >>25

    城の牢屋で初めて喋った時「お前こんなキャラだったの!?」になり、その後のギルガメッシュでさらに混乱する

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:50

    薬師は知識=パワーだから
    攻略情報解禁するか、手探りで探してみるかで強さが1万倍くらい違う

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:49

    砲台倒して手に入れたプロテスドリンクとかに「のむ」専用って書いてあるから
    多分薬師はこれを使ってドーピングして戦うのではと推察してる
    合ってるかは知らん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:39

    >>26

    実際フィールドで全滅して戻されて繰り返して萎えてたところはあるからそこ抜け出せたらだいぶ楽しめた

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:47:41

    薬師の本体はアビリティの「調合」
    2つのアイテムを掛け合わせて新しいアイテムを作ってその場で使う

    例えばポーション+エーテルでエクスポーション(HP全回復)
    ハイポーション+エーテルでハーフエリクサー(MP全回復)

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:48:41

    >>33

    何それとても楽しそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:49:14

    一応聞いておくけど城の地下に篭ってレベル上げしてても飛龍が〇だりしないよね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:49:45

    サガシリーズじゃないから話は一本道よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:51:14

    >>35

    すまんその発想があまりにも純粋すぎて笑ってしまった

    進め方がキャラクターの生死に関わるようなことはないから安心するんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:53:36

    FFより前やってたRPGが数年前のBloodborneとかだったので選択肢しだいで取り返しつかない要素があったりするかなって…ありがとう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:54:55

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:55:19

    マジでゲームやるのが久しぶりなんだよね
    割とサボりしてると思われてしまいそうな鈍足プレイなのにアドバイスしてくれて本当に嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:05:47

    ゲームにさぼりもクソもないさ
    やりたい時にやろうぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:12:37

    >>40

    気にするな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:29:47

    ゲームは義務でも仕事でもないからな
    好きなときにやればええんよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:36:49

    ありがとうね

    家庭用ゲームカテに建てた過去スレ

    やれてなかった期間長かった気がしたけど2週間だったわ

    今回進められてよかった

    目標はゆっくり自分のペースでクリアすること

    トンベリのほうちょうをくらうこと

    MTGコラボで興味を持ってFF5はじめたけど楽しい|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    FF5だいぶスローペースに進めてて|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:47

    ティラザウルス確かにレベル上げてても強敵だよな
    でも見た目で攻略法がわかるとも言える

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:40:32

    即死受けに行くのか...

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:10

    トンベリかわいいよねわかる
    もう言われたかもしんないけどトンベリ好きなら8もやってほしいな
    5落ち着いてからでいいんで

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:45:20

    アンデッドはフェニックスの尾や聖水でイチコロ、っての再現してるのすごいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:46:01

    >>48

    ティラザウルスがカード化したら多分黒緑のスケルトン・恐竜で接死持ちだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:31

    >>47

    8はネット友達がすごい好きでまた良かったらやって見てくれとは言われてる

    でも次やるFFはどうするか悩み中、まずはクリアしてみるありがとうね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:48:44

    5のトンベリは会うのちょっと大変なんだよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:49:34

    >>51

    ラストダンジョンのレアエンカみたいなのは聞いたことある

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:52:28

    FF5はコミカルさがあって特に好き
    スーファミらしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:14

    終盤だがラストではないな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:29

    >>53

    ちょくちょくイベントシーンで笑いあったりふざけあったりするのが挟まるのがいいし

    泣かせてくるところはきっちり泣かせてくる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:54:26

    >>49

    ちょっと欲しいな

    恐竜デッキにたまくつとか使いつつタッチ黒する理由になるくらい強くあって欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:57:15

    ちなみにどっかで書いたと思うけど
    今回のプレイではレベル5デス習得できないままガラフの世界に来てる
    まぁなくても何とかなるだろし気軽に遊ぶわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:59:06

    >>56

    環境で活躍したのだと、

    凄まじいマナレシオと重そうに見えてそんなでもないペナルティで活躍した

    エンバレスの騎士、レギサウルス卿がいるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:01:11

    >>58

    エンバレスの宝剣握らせて殴るのが本当に強かった

    恐竜デッキって枠組みでは無いがプロテクショントリケラトプスとか強い恐竜はちょくちょくいた

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:01:17

    >>57

    しばらく進むと「レベルトリッカー」というレベル魔法のエキスパートのモンスターが出てくるから、

    魔獣使いの「あやつる」を併用してラーニングだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:02:50

    5の青魔法は最終盤まで放置しても後から全部取れる仕様だったはずだから気にしなくてok
    特定のボスから狙わないと若干めんどいみたいな例はあるっちゃあるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:02:54

    >>60

    おぉ、救済措置あるのか

    よしラーニングしておこう…!

    せっかく経験値4倍にしたので全員ラーニングのアビリティ覚えれるくらいにしておくか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:04:22

    >>61

    エアロラの習得がちょっと面倒なくらいね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:04:28

    本当にFFコラボ2弾と言わず3弾くらいまでして欲しい
    そして5の統率者デッキを何卒

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:05:12

    極論レベル99になっても戦闘中にレベル調整できる手段が山ほどあるから
    後発の作品と違って本当に時期限定がないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:07:32

    アクアブレスは習得してたからモーグリの村行く途中誤って砂漠マス踏んでもなんとかなったよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:09:39

    >>66

    むしろよく習得できたな

    ドルムキマイラ鬼のように強くなかったか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:24

    >>67

    火力船で迷いすぎて図書館着く前にレベル21だったんだ

    なので図書館で回復した足でキマイラ倒しに行った

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:20

    16だったかも
    どっちにしろ絶妙に5の倍数ではない

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:18:59

    色々話聞いてくれてありがとうね
    とりあえずジョブシステムを享受して組み合わせを楽しんでみる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:27

    がんばれー

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:38:43

    FF5出典のカードが来た

    4つのクリスタルが破壊されエクスデスが姿を現すシーンだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:42:33

    何気にエクスデス先生の公開は初なので出演確定おめでとうございます

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:03:51

    >>72

    うぉー!あつい

    これでエクスデスリアニしたい

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:28:17

    黒緑か青黒緑の伝説のツリーフォーク・ウィザードになるかなエクスデス

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:19

    >>73

    出ない可能性もあったのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:34

    >>76

    普通に考えたら出ない方がおかしいけどね

    とはいえ今までイラストにすら姿がなかったし

    確信を持てるカードが来たってだけさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:45:27

    FF2,3,5は海外版が当初出なかったから、向こうでの知名度が危惧されていたところはある
    FF5出典のカードも全然発表されなかったし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:22:52

    >>78

    だから今回纏まってきたのは朗報だね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています