懐玉・玉折インタビュー

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:38:09

    中村悠一、五条悟&夏油傑の関係性を分析

    相手を認めていないのではなく「"ついている側"の違い」夏油→五条の劣等感が確執へ


    新宿でのシーンで意外な演技指示

    「一方的に言葉をぶつけるのではなく…」

    https://www.oricon.co.jp/news/2384297/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=jstw003

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:45:12

    中村さんの五条解釈好きだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:01:00

    公式のリンク貼っておきますね

    jujutsukaisen.jp
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:08:48

    新宿での解釈で監督?と揉めたんだね中村さん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:11:22

    基本的に中村さんは割り切れるタイプで物事を理屈でとらえるタイプかつノンデリ、監督はもう少し相手の感情を慮ると認識してる感じかな
    自分は基本中村さん解釈に近いかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:12:45

    先生らしいギャグってなんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:13:34

    懐玉監督的には新宿での問答は夏油の気持ちを聞きに来てるって解釈だったのか
    個人的には中村さんのお前のやったことの意味がわからないが近いと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:13:50

    >>6

    やって良かった劇場版総集編‼︎

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:16:42

    >>8

    なるほど天丼芸

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:24:13

    >>5

    普段はそうだけどこの時は知ろうとしたのかなと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:25:49

    出来もしないこと〜の下りからして聞きに来てるというよりはなんでだよ!意味分かんねえよ!って気持ちをぶつけてそうではあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:27:20

    >>5

    その解釈は基本だけど新宿に関してはその精神のままならそもそも声かけねえよなという気はする

    夏油の考えを知りたい気持ちはあったんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:28:05

    五条がしいてトラウマというならこの件って言うし、あんま相手のことを気にする余裕ないかなと自分は思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:30:16

    >>13

    コンプレックスじゃなかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:30:56

    >>14

    それだ、ごめんテキトー言った

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:32:14

    新宿のシーンのディレクションの話はラジオでもしてたね
    自分が持ってきてた解釈とは違ってて、新宿前の夏油へ声かけるシーンも…っていう
    中村さんの解釈好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:33:05

    >>16

    また聞きだけどソーメンも解釈ちがってなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:33:29

    夏油関連は五条にしては感情的になりやすいからどこまでデフォイメージで解釈していいのか難しいところはある
    ただ基本は理屈屋のイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:34:01

    >>11

    余裕ないなりに止めようと言葉選んでられない面があったのかもしれん

    夏油もはっきりしたこと明かさないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:38:17

    理解は難しいが出来るだけ親友の事を分かろうとしたのもまた事実
    とはいえ空港を経て五条は五条だなと相互理解の難しさで〆たのも芥見らしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:39:36

    前にあったインタビューで「監督とは同年代なためか話が合う」と猫先生が言ったり(ごめんどこで言っていたかは忘れた)
    呪術展で監督との話で空港を使った演出を決めたり(一応言っておくと五条の死に方自体は前から決めていたらしい)監督と結構話しているらしいので先生と話した結果の解釈かもしれない
    自分も「俺は置いていかれたんだ」までは五条は中村さん解釈だったけどアレ見ると結構おセンチなとこもありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:39:55

    >>17

    そうだね

    中村さんは何気ない(さりげないだったかも)一言だと思ってたけど監督的には五条が夏油の異変に気づいて声かけてるイメージでその辺りのセリフにも重さを出す感じになったみたいな

    揉めてたわけじゃないと思うけどこのインタビュー見てまた言ってるなってちょっと笑った

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:43:06

    >>21

    初期に発表してたイメソン考えるとセンチメンタルな部分あるのは道理なんだけどね

    実際に動いてるキャラ見てると分かりづらい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:43:52

    >>21

    あーなんかあったね大阪展で 空港は2期監督と話してそれ影響受けたみたいな件

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:44:06

    まぁ五条の解釈って良くも悪くも話題になった空港見ればわかる通り結構分かれるんだよね
    読者から色んな意味で夢や願望を詰め込まれやすいキャラっていうか、本人の心情モノローグもそこまでないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:45:31

    デカいのに表面にはでてない部分が大きいというか、作者のコメントまで含めてやっと見えてくる感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:45:52

    展のこと知らんけど監督と話して空港にしたんなら本来はどういう想定だったんだろ
    夏油たちに会うのは変わらなさそうだし真っ白空間かな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:46:26

    >>23

    「五条悟」にあのネチネチ未練たらたら感情的イメソンを初期から決めていた猫先生さすが生みの親だ

    虎杖のイメソンも終わってから聞くと感慨深い

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:46:38

    あそこまで内心さらけ出さずもっと親友らしい気楽な会話とか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:47:16

    内容を変えたって話ではないよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:35:00

    >>30

    ガラッと内容変えたってことでは無いだろうね

    演出がどうこうって書いてあった気がするけどあんまりちゃんと記憶にない

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:37:04

    南へ描くにあたって情景とかの演出面で相談したという感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:52:26

    監督や二期アニメに影響を受けなかった世界線の五条の最後を見てみたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:57:54

    >>22

    監督と解釈違った的なことあちこちインタビューで言ってるから違和感あって印象残ってるんだろうね

    演出に指導が入るのは分かるとしても演者が納得出来てない内容なら原作者に確認して欲しかったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:04:07

    内容は変わって無いだろって

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:11:13

    >>34

    放映中のスレかなんかで猫がかなり監修に関わってるみたいなこと言われてなかったっけ

    それが本当ならズレた解釈した演出は弾かれてるだろうし猫的に許容範囲の解釈なんでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:12:42

    一期も五条の演技でリテイク(爺ちゃん死んだ虎杖に優しい声をかけすぎとか)あった事言ってたし演者としてどっちも納得してるやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:13:51

    中村さんも五条に対してこだわりがあるんだろうな
    人気声優だから山ほどのキャラを演じて来ただろうに思入れあるキャラなのは嬉しいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:15:02

    というか前に納得した事も言ってたのになんで納得してないになってるんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:16:24

    アニメに限らず監督と演者の解釈が異なることってそんな変なことでもなくて、そこを擦り合わせる現場もあれば基本監督の指導に沿ってねって現場もあるってだけじゃないかな
    監督より演者の解釈を重視してそっちを優先って現場もあるかもしれないけど、多分少数派じゃないの?じゃないと監督の意味無いし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:21:11

    ・歌姫は五条のこと本気で嫌い
    ・五条は諦観の人だが親友の悩みには彼なりに心配するとか
    結局原作通りだったし原作者もちゃんと釘さしてんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:23:01

    >>41

    過去編や五条周り問わずFBに明記してあるような設定はしっかり厳守してるよな猫先生

    監修したのは当時の担当編集だったそうだけど小説版でもそういう感じだったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:24:28

    >>36

    芥見先生がしっかり監修してるって初めて聞いた

    ソースどこかわかる?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:24:36

    中村さんの236と261読んだ感想聞きてえ〜

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:31:17

    >>43

    知らんよそんな内容のレス結構見たなって記憶だけ

    当時のスレにソースあんのかな?ワイも知りたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:36:24

    じゅじゅさんぽや次回予告は作者監修みたいな話は聞いたことあるけどソースあったかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:37:15

    監督側の解釈してるファンを個人的には見たことなかったからかなり新鮮に感じたな
    中村さんのがイメージに近いというかこう解釈してる人が多かっただろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:37:28

    じゅじゅさんぽは監修も何もネームを先生本人がきってるの知らない人いたのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:38:07

    じゅじゅさんぽは作者書き下ろし定期

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:42:19

    ニキのラジオで236話が掲載されたあとに収録したであろう回があった気がすると思ったけど2回まとめてとってるだろうから多分これ直前だな…(236話は9/25掲載)

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:48:44

    >>43

    2期を特集した雑誌のインタビューか何かで(作者が)1期よりさらに踏み込んで監修した的な文言があったからじゃない

    この辺は調べればすぐわかるはず

    かと言って「監修」が具体的にどの程度何をすることか等誰にも分かりようがない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:53:50

    天内の下りだけ五条本見たら少し見解が異なるなってぐらいだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:01:47

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:02:44

    小説って原作者監修ってどっかで見たけど実際は担当が監修して最終的に原作者に許可とったみたいな感じ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:05:42

    ゴッソ監督とゲゲは呪術についてこまめに情報交換してるらしいからゴッソ監督の解釈が正しい解釈だと思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:50

    ジャンフェスで単行本の話題出たけどそりゃ話せねーよな〜って感じだったな
    生アフレコもアニメ外範囲で短いから物足りなそうだったし
    アニメにならない限り表立って話せないとしたらめちゃくちゃ先…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:54

    アニメの「意味のない〜しないんじゃなかったのか?」て台詞の言い方はまさに御所園監督の解釈だったな
    寄り添いつつ何でなんだよって感じの
    あの言い方好きなんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:11:58

    台詞の言い方でここまで解釈させる呪術が凄いわ
    他のジャンプアニメで台詞の言い方でファンが議論してるのあんま見た事ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:30

    取り敢えず芥見先生はスタッフに定期的に差し入れしている
    ちょっと前はカニ缶差し入れていた
    岩手出身で美味しいからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:16:49

    誰も議論してないよ
    中村さんの解釈わかるなって人と監督の解釈が正しいって主張してる人がそれぞれ居るだけで別に否定したりもしてないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:55

    七海の最期も作者にこの時の七海の心情を聞いてるけど津田さんの思うように演じていいと許可もらっていると言われたとTVで津田さんが言ってたし、小まめに作者に確認してそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:43:54

    >>47

    そうかな?「多かった」って主観じゃない?

    自分は監督寄りの解釈のほうが合うな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:59

    大事な場面は作者に確認とってそうだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:07:00

    個人的には理性的な「説明しろ、傑」からだんだん五条の感情が高まって荒っぽくなってく感じが好きだからそういうグラデーションも含めて本編が好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:15:27

    雑誌とかのインタビュー見ると分かんない部分は芥見先生に確認は多いはず
    音響のインタビューでも言っていた

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:22:32

    >>61

    てことは作者的に七海は今までの演技でだいたい合ってる外れてないって感じだったのかなすごいなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:26:09

    ちょっとしたことでも疑問に思ったことは全部聞いて回答をもらってたっていうインタビュー読んだけどけっこう細かいところまで確認とったんじゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:05

    >>67

    演技に指導するほど監督の中で元々あの場面の解釈が決まってたらわざわざ確認しないだろうしあれが原作と相違ない解釈とは言えないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:24

    >>68

    作者二期の監督かなり気に入ってるみたいだし大外れではないと思う

    相違ない解釈ってのは本人監督以外じゃほぼあり得ないでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:40:38

    2期監督の解釈の方が正しいと言える明確な根拠も無いと思うけど、逆に中村さんの方が正しいと言える根拠も無いから結局好みの問題じゃないの

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:49:42

    中村さん指摘された事に納得した理由も話してたけどかなり監督の意向に深く理解あるものだったよ
    収録中のエピソードとして話してるまでで何度も話してるから納得いってないとか訳わからん事言ってる人は落ち着いた方が良いよ
    監督からの指摘エピは一期からもあって良く言ってるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:52:44

    一期と二期監督違うんだよね
    一期の監督だったらどう解釈して演出したのかも知りたかったなー

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:56:25

    0見るともっとしっとりの可能性もアリ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:10:38

    0もキャラ同士のやり取りに改変(最後トドメを刺す時しゃがむ五条とか)あるしね
    あの演出も正しい解釈って訳じゃないしあくまでも原作とは別物として見た方がいい

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:12:52

    0の監督も五条と夏油のやり取りについては演者にレクチャーしてるんだよね
    どんな風だったんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:14:36

    夏油闇落ちに五条が最強になったことは関係ないだろって突っ込まれたことあったけどインタビューみるにやっぱその要素もあったっぽいな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:17:51

    >>73>>74

    二期アオハルにケチつけてる人が一期監督の方が良かったとか書いてるの見ると記憶力大丈夫かと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:31:28

    それは二期のキラキラ感とかアイドルムービーにされてるとこが肌に合わないって意見じゃない?
    一期が呪術廻戦らしい空気感だったから余計に二期が盛られてるように見えて合わない人には合わないだろうね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:35:41

    >>78

    この二人こんなにべったりしてないもっとドライみたいなこと書いてたのよ

    むしろキラキラやアイドルムービーとか言ってるの見たことないな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:45:22

    >>77

    割と真面目に映画見てないとか監督誰か知らないとかだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:05:15

    >>69

    いつか来るか…?

    THE FIRST 呪術廻戦

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:09:09

    中村さんは五条を誰にも寄り添わない人間だと考えてたけど、実際の五条は夏油の気持ちを聞こうとする人間だった
    って公式の解釈はこうだったよって話だと思ってたけど違うの?
    声優と作者と内容擦り合わせてる監督なら後者のが正解…てか原作の意図に近いもんだと思ってた

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:39:17

    いや流石にあそこは中村さんが五条はそういう冷たさもある人間と思ってやった訳ではなくただ怒り先行でがなったというだけでは

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:01:03

    五条の解釈はみんな微妙に違うよね
    というか呪術は結構小説的な所あるから同じキャラのファンでも解釈分かれることもあってそこが面白いと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:12:09

    >>76

    そもそも闇落ちって言い方をしないような

    あくまで離脱とか離反

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:48:49

    こういうインタビュー見るたび仕事とはいえ声優さんって自分の知ってる作品から全く知らない作品までアニメゲーム吹き替え様々声当ててその度似たような質問を数え切れないほどされて違う回答するの大変そうだなーすごいなーって思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:52:52

    中村さんじいちゃんが亡くなったときの虎杖に寄り添おうとしたらそんな奴じゃないと指導されたらしいからな(ウロ)
    その後も強さが取り柄の軽薄野郎を求められてたのに対親友のときはちゃんと気を遣う奴ですよとか言われたらそうなの!?になってもしょうがない

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:22:55

    五条は中々難しいだろうな
    家からの過干渉を疎ましく思ってたとか
    初めての親友に善悪の指針を見出してた等の設定を聞いてれば
    87の演技指導も理解しやすくなるが

    その点七海は一般社会にもいた出戻りは解釈しやすいのかも

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:41:28

    実際に声あててみたり周りの演技受けてからの空気でディレクションが変わったりとかもよく聞くけど大変そうな現場だねえ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:27:09

    >>79

    朴監督は御所園監督とはまた質感の違うウェットさだったよな

    個人的には朴監督の重苦しさや切なさが滲んだ演出の方が好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:30:33

    演出面でいったら自分も1期までの頃が好き

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:34:32

    1期も2期も別々のよさがあってどちらも好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:51:53

    どっちも好きだけど一期監督が続投してたら懐玉玉折編がどう演出されてたか気になる
    アオハル感より別離をしっとりじっとり描写しそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:21:57

    親友相手だと情緒が揺らぐというかそんな相手だから親友になったのかもというか
    感情はあるけど基本的にどうしようもないものはそういうもんと諦めて割り切ってしまうのが諦観の人ってことなのかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています