EM稀代の決闘者とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:49:49

    原作理解度が高すぎて悪趣味なカード

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:50:34

    ARC-Vの諸々そういうところある、SEVENSのユウオウパロもいやに理解度高いキャラしてた

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:51:31

    効果③は回避の再現かな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:51:41

    相手に戦闘ダメージ与えたら覇王の力を手に入れる遊矢モデルのカード、本当に悪趣味すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:52:00

    ズァークと遊矢の2人のエンタメを1枚に詰め込んでるのいいよね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:52:20

    カイバーマンの9倍の強さ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:52:44

    なんならEMオッドアイズ魔術師っていう遊矢が使いたいカードとそんなにシナジーあるわけでもないという

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:53:25

    悪趣味すぎるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:53:49

    >>7

    やりたいこと(遊勝みたいなサーカスっぽいエンタメ)と得意なこと(覇王竜で蹂躙)

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:54:12

    ズァークのトラウマと遊矢の最後のキッカケ両方にかかってるのがニクい。……慈悲はないのですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:55:47

    >>8

    「パラサイト・フュージョナー」の一文で何もかも台無しに出来るの凄いよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:55:49

    イラストが最高すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:56:06

    どうして①をEMではなく覇王にしたんです?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:57:09

    P効果はアクションマジック奇跡の再現だけど軌跡が起こるときに本人はフィールドに居ないのも酷い

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:58:43

    ③て回避じゃなくて捨ててしまった説あるから本当に救いようがない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:58:50

    面白い効果と素敵なイラストで早くMDで使いたい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:19:22

    >>8

    スレ画もこれもイラスト素敵なのに効果が悪趣味すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:21:23

    これ原作理解度と再現度高いからこそ結果的に悪趣味にならざるを得ないのすごすぎるよホント

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:03:42

    父さんから貰った除外してしまったぁぁぁぁ!カードを捨ててしまってぇぇぇ!効果発動!

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:06:35

    これ単純に原作がクソすぎるのがいけないのでは

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:06:39

    ここまで来ると衝撃の拘束剣も欲しいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:08:00

    >>8

    このパックは原作の傷に塩すり込みに来てるカードばかりなのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:09:25

    >>8

    これはちょっとやりすぎ感ある

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:10:41

    >>20

    いやそういう早計じゃなくて…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:10:56

    >>22

    ここは単に名シーンだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:11:16

    アクションマジック再現は既にあるのに......
    この効果ならEMじゃなくて新規覇王眷竜で出してくれれば良かったのに......

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:14:14
  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 04:00:26

    >>8

    よりにもよってシナリオで黙殺されたレイシリーズなのがな…柚子はともかく他3人はマジで脳みそ虫さんに犯されてそのまま消滅だし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 04:19:09

    だってレイシリーズの繋がりってパラサイトフュージョンナーくらいしかねーし

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 07:34:35

    >>29

    同じ力で心を一つにするのいいよね……

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:48:16

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:49:54

    >>25

    名前がね

    声優さんがちゃんと曇るくらい作品を表してる

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:50:49

    ARC-Vの悪趣味なところって話題にしづらいから自分が好きなんだったらもうそれでいいやって心境だったんだけど
    EM稀代の決闘者の効果を見て「あっ、やっぱ公式でもこういう認識なんだ、よかった…」ってなった

    31は誤字ったので削除しました

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:59:20

    OCGスタッフもアークファイブは特に思うことありそう
    それが形になったのがスレ画なだけで

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:20:16

    >>34

    そういうことにしたい願望を書かれても…

    遊矢でいえばアークペンデュラムとか天空の魔術師とかちゃんと正当なエモカードもコンスタントに出してるし、仮にいたとしてもほんの一部だけでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:21:21

    なんで新規オッドアイズの枠を乗っ取って来ちゃったんだ君は

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:01:20

    >>35

    ARC-V関係は悪感情ありきで語られがちで正直???と思うことが多い

    稀代に関しても原作理解度高くてOCGスタッフすげー!くらいにしか思ってなかったわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:02:42

    作品に対する理解度は高いしそれを効果に落とし込むのもうまいんだけどもう少し手心を…ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:05:14

    ズァーク要素である魔術師じゃなくて遊矢要素であるEMなのがせめてもの救い

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:06:08

    34の書き込み20分経ってもハート2個しかついてなかったのに一瞬で増えすぎてて笑った

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:08:01

    >>40

    まあアークはアンチ沢山いるしな

    1人かも知れんがそれ言い出したらアルミホイル案件だから難しい

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:10:38

    >>40

    ハートは自演か見破るのは証拠持ってこないといけんぞ

    ソースは俺が見たは流石にキツい

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:12:02

    >>42

    そっかぁ、おもしろいから10とか超えてるあたりから増えていくとかスクショしとけばよかったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:12:20

    >>40

    指摘されてから急にハート増えて草

    自演やめろ


    このレベルやぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:13:15

    スクショとったから増やしても無駄だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:14:38

    >>45

    ならそのスクショそのレスに貼っとけ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:15:53

    結局自演認定とか不毛だからしないほうがええ
    なんかやたらとピッタリ31くらいで止まってたりしない限り

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:19:37

    つーかアークファイブはアンチ前提で話した方がいいと思う
    俺もキャラやカードは嫌いじゃないけどそれを余りあるほどマイナスに持ってく脚本は擁護できないし

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:20:57

    DD大好きでDD使うけど社長に中途半端な活躍しかさせなかったアークファイブは大嫌いだよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:24:34

    >>49

    DDも社長も序盤は超えるべき高い壁としては好きなのでわかる

    全召喚法使いこなしてるカッコよかっからMDでも組んでるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:28:36

    >>34

    全スタッフではないと思うけどスレ画やパラサイトフュージョナーの奴からはなんらかの意志は感じる

    あにまん的思想なのかもしれんが普通に考えるだけでそう言うカードは作れないと思うし

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:29:19

    >>48

    好きだったことだけとかキャラだけ語りたいのにアンチ前提にとか言われるのは悲しい

    文句は文句用のスレとかでやればいいし、同じこと話し続けてると余計にそこばかり記憶に残ることになりそう

    叩いて気持ちよくなりたい以外でネガティブなことを繰り返し話し続けるのは話してる人自身にもストレスがいっており自傷行為でしかない

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:30:04

    嫌いなのは自由だがみんな嫌ってるって前提で話されてもストーリー好きだから普通に困るわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:30:28

    >>52

    それやったらわざわざ乗り込んできて荒らすのがあにまんじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:31:29

    >>52

    キャラだけってつけて管理するならいけるでしょう

    無造作に出すと荒れるよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:33:34

    変な話あの脚本も一年目はいいけどその後がね…って意見はほとんどだと思うわ
    むしろ聞きたいけど特に3年目の脚本はどこを擁護すればいいの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:37:06

    >>52

    俺もキャラ嫌いじゃないけど脚本はキャラにくっついてるから難しいと思うわ…

    AVの問題点は9割くらい脚本だし

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:37:15

    ちょっと聞きたいんだけど、
    零羅ってなんで赤ん坊になって結局戻らなかったんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:39:14

    超重武者使いに聞きたいわ
    権現坂が急に不動のデュエル捨てるとか言い出してアクションカード集めまくってコストにしだした時の気持ち

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:41:53

    >>58

    知らん。多分これといった説明も無いかもしれん。

    正直記憶に無い。

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:44:09

    >>59

    是非はともかくなんであのエピソードを最終盤にやってるのか意味が分からない

    せめてシンクロ次元までには終わらせとけ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:45:46

    >>60

    そうかありがとう。ストーリー好きって人なら知ってると思って聞いてみたかった

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:52:33

    >>57

    アークに限らずなんだけど脚本はキャラの行動と一緒なのでキャラを語る場合においては必ず付随してしまうものなんだよなあ

    なので脚本がひどいとそれがキャラにも感染してしまう

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:53:57

    二年目

    遊矢のやりたいことと向いてることが一致しないもどかしさ

    ぶっちゃけ呪いの域に行ってない?と感じてしまうスマワをそれでも使い続けるところ

    他人にとやかく言われてもオレはこれがやりたいんだっていう遊矢に感心した


    三年目

    ズァークの真相が判明してシンクロ次元編がギリギリの瀬戸際だったと気づいてゾワッとした

    というか各次元のエピソードがズァークに収束してる

    ズァークの業をスマユニで切腹して零羅を介してズァークの本心(人を楽しませたかった)に寄り添うのがよかった


    >>56

    納得できないかもしれんがこれでいいか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:55:31

    >>64

    二年目はいいたいこと分かる

    3年目はズァークで何やりたかったのは分かる

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:01:30

    ズァークのバックボーンと何故産まれたのかはそれまでの点を踏まえるとおれは普通に好き
    ただその後のデュエルによる乱入祭りとそれまでのエクシーズ融合におけるクソガバっぷりのゴミを超えたゴミみたいなものの積み重ねだらけでどうしようもない

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:09:50

    >>66

    ズァークがパワー型だったからそういうことやってる遊矢のほうが似合ってるのは偶然かもしれんけど好きなとこ

    それ以前とデニスラスト以外のその後がひどいのは同意

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:10:12

    >>58

    赤ん坊になったのは花鳥風月のカードを使うと使用者と相手が無垢なる赤ん坊に戻る作用があるから

    ズァークとレイもそれで赤ん坊になった

    タイミングはちょっとよくわからないんだけど、花鳥風月打たれてズァークが暴れながら世界を四つに裂いたのでズァークが赤ん坊になってから遊矢たちに分かれたのか、四つに分かれてから赤ん坊になったのかはわからない(同時進行かも)

    むしろ零羅が赤ん坊になったのはわかるんだけど遊矢は赤ん坊にならなかったのはなぜなんだろう

    効果対象であるズァークを零羅が取り込んだから遊矢は巻き込まれなかった…??

    ズァークはまた世界を引き裂いてはいたけど不完全だったから遊矢たちは分たれなかった。ここで分かれててもありだったなーとは思う

    零羅を戻す方法はどうなんだろう

    遊矢達みたいに分離もしてないしハゲ次第では戻れるかもしれないけど…

    アークファイブは語られてないことも多いからこれどうなんだろうって意見とか考察とかも地味にしたいんだよね

    ズァークやレイの話とかも

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:18:02

    >>68

    嫌いじゃないんだけどどうしても脚本そこまで考えてないよになるんだよなあ・・・

    どう突き詰めても話を埋めるピースが足りん

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:20:17

    過去作要素やキャラを絡めてこなけりゃ良かったのに、とマジで思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:21:15

    大嫌いなのにわざわざ首を突っ込んで罵倒したり
    こんなのどこがいいんだよと煽ったり
    ここは好きだけどと言いつつ腐すことがメインだったり

    アークファイブずっと好きだけど環境が辛すぎるわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:25:02

    >>69

    そんなの想定済みだけど考えてないなら考えて答え教えてほしいいいい!ってなる

    5DsもTFでそこまで考えてないだろうな…みたいなところを拾ってくれてたからそういうの欲しい羨ましい

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:27:25

    >>71

    世間的にと言ったらネットだけが全てじゃないとか文句言われそうだけど世間の多くが悪いというものを本当に平和に語りたければ不評で問題な一部を貶めて平和な環境を作り上げるんだ

    好きなところを語りたければうまく読んでそうやって切り捨てていくしかない

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:28:37

    >>71

    正直Twitterとかで好きな人同士で語るほうがいいと思うぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:30:12

    >>71

    アークアンチは元々視聴者だったのが多くて最後まで諦めきれずに見てしまった結果うん…って感じだったので最後まで見てしまった者が多く反転したのでこうなってしまった感

    しかもただアークだけじゃなく他シリーズまで巻き込んでしまったのがねえ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:32:57

    俺はすぐに割り切ったわーとか言ってる奴もスレに書き込んだりする時点で実は割り切れてないんじゃねえかなあ
    AVはおれも好きなとこあるけど腐食した部分が多すぎて褒めるとこはあるけどどうしても感がぬぐい切れない

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:35:03

    >>76

    というかそういう被害者面しながらマウント取ってくるやからは何なのだろうか

    対立煽りなのかな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:35:17

    アークファイブはアークからのキャラはハゲと親父以外皆良かったしキャラ毎の各テーマも出来よくて好きだよ
    そこが良かったからこそ辛い

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:35:30

    アークファイブは光ものはあったんだけどそれを手放しで褒められない出来なのが難しいとこ
    褒めたっていいだろ!って言われるかもしれんけどそれで制作が勘違いしてそれが連発されても困るし

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:36:13

    >>75

    好きだったシリーズの舞台が悪になってたり滅びかけてたり、で喜ぶ人はあまり居ないだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:40:31

    >>80

    ARC-Vは異様なまでにGXに対する不当な扱いがデカかった気はする

    融合敵テーマなのはまだいいけどアカデミア悪の組織だったら主人公ライバルがその司令官(裏切り前提かも?)だったりヒロインもそのライバルも父親のage要員ぽさが高かったのはアルミホイルかもしれないんだけど作為的なもの感じるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:41:08

    >>73

    その問題点とされるところが好きだったりするとね…

    >>74

    引用で狂アンチに晒されて垢消しした普通のファンを知ってるからTwitterも安全ではない

    一時期はTwitterのほうがやばかった

    鍵垢でブロックしまくればいいけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:43:31

    >>81

    シンクロの5Ds以外はたいして興味ないような感じはした

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:48:59

    見てしまったっていうけど見たのは自分の責任だからね、一応
    コンシューマーゲームと違って無料でみてるものだし過去キャラにしてもお話にしても変だなと思ったらやめることはいくらでもできるわけで続けたのは自己責任だと思うよ
    好きなキャラだって出た時だけみればいいし
    期待から反転したっていうのも理不尽といえば理不尽なのよ勝手に期待しただけだから
    期待してくれるのは作り手としてはありがたいことでもあるだろうけど
    でもまぁ、あー、残念。。くらいでまぁ終わり
    そういうのを別ジャンルでしかも金払って勉強した後だったから特にそこまでキレたりとかいつまでも言い続けるとかはないな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:51:55

    >>84

    責任は自分にあるけど結局アニメもみんなの応援ありきで作られるもんだからな

    とくにこの手のシリーズ物は期待がかかってるのもあるからその応援や期待をバックできなかった結果になるのはしゃーない

    だからと言って誹謗中傷していいわけではないので気を付けよう

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:52:16

    >>83

    監督さんが5dsに携わってたからまぁ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:55:08

    >>86

    ええ…マジかぁ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:57:03

    >>84

    自分の好きな話をしてるスレだけ見ればいいのだよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:57:44

    >>86

    アークファイブ炎上の一つにただ話がつまらないの他に監督がシンクロ関連でんほぉった疑惑あるくらいだからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:02:05

    >>28

    すまん脳みそ犯されて消滅ってどういうこと?

    シンクロまでしか見てなかったけどそんなグロイことになったのか

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:06:18

    DMからスタッフとして関わってるし
    基本的に脚本は合議制の現代の販促アニメでそこまで好き勝手できるか?って思うけどね
    気に入らないから理由を探してるだけに見える

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:12:45

    >>89

    特にジャック関連は他より気合入ってたように感じた

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:15:05

    >>91

    そうかもしれんがそこはわからんからあくまで疑惑なんだよな

    ただ長く尺とったとかでなくその後の扱いもジャックはそこそこいいので疑惑が香ばしすぎる

    火のないところに煙は立たないってやつだ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:22:39

    ただ単品でクソだっただけなら良かった
    過去キャラ出した挙句に原作ではありえないような言動させた上で話もデュエルも面白くなかったのが致命的
    カイトの新規をサイファーというカテゴリーですらない何かで潰したりとやたらヘイトを買ってる
    お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:25:56

    どうせなら歴代主人公がアホみたいな強さの新規持ってきて解決した方が2mmくらいはマシになったんではとたまに思ってしまう

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:45:45

    人は期待を裏切られたと感じたらただ嫌いになるよりも強烈な感情が生まれるってことがよく分かった
    そこまで人のやることに期待しないから共感できないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています