ローン地獄の回のこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:24:29

    すげーつえーじゃんか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:09

    ↓エアプ認定マンが

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:26:46

    条件緩い割にはかなり強いよね
    問題はインフェルニティですら手札0になるまでやったら相当強固な盤面になってるから
    コレをつかうと自分の制圧盤面まで更地にしちゃうこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:33:39

    フレシアで使えるんだっけこういう条件付きって

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:38:50

    >>4

    使える

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:53

    蟲惑魔で使った場合
    ・エクシーズやリンクは罠の効果を受けない
    ・フレシアがいれば下級蟲惑魔も破壊されない
    ・キノがいれば伏せも1度だけ破壊されない
    なんで相性は良い 手札0にするのは面倒だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:16:01

    GXでユベルが同名別効果のカードを使ってたヤツ
    両方OCG化してないんですけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:24

    >>6

    というか「ホール」通常罠だから下級蟲惑魔も破壊されないんじゃないか?

    春化精混ぜだと手札消費荒くなるけど都合良く0にできるかは厳しいか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:22:45

    蟲惑魔だと強いな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:24:34

    >>8

    ああそうか 落とし穴だけじゃなくてホール罠の効果も受けないのか

    完全に忘れてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:25:08

    蟲惑魔だと強そう…に見せかけて
    ・バックも全部壊れるので最初に撃ちたくない
    ・フレシアで撃つとモンスター効果扱いなので自分の場も全部吹き飛ぶ
    ・手札0の条件があるのでG以外の誘発や召喚権被りの下級があるだけで撃てなくなる

    だからかなり採用は厳しそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:47:30

    >>5

    使えるけど発動条件は踏み倒せないぞ

    遊戯王のルールで魔法は発動条件踏み倒せるけど罠は発動条件踏み倒せないから

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:59:52

    >>11

    一応この場合フレシアの破壊から守る効果で他の蟲惑魔は破壊されずにフレシアだけ破壊されるはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:07:55

    >>13

    ああ、フレシアの耐性は自分のカードでもいけるの忘れてた…そういえば激流葬で蟲惑魔全員耐えるコンボとかあったね

    キノもよく見たら自分のカード効果からでも守れたから、手札0さえ何とかなれば全然実用性あるか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:59:37

    他のホール罠と比較して破格すぎる性能に対してこんなデメリットなんてあってないようなもの
    はよくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:16:39

    いやデメリット重いでしょ
    召喚権要求する蟲惑魔重ね引きしたら即使用不可だぞ
    誘発も抱えられないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:21:27

    蟲惑魔でピン投する……にしても流石に条件がキツすぎる

    割に破壊はそこそこ間に合ってるからリターンとしても薄め


    正直>>7の方がよっぽど欲しい……

    これマジでくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:23

    >>16

    じゃあ手札捨てれる出張なり構築なり工夫すりゃいいだけだろ

    誘発?先に使えば?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:54

    後出しできるホールなんかこれ以外だと狡猾とスラスターくらいだろ
    相当偉い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:49:33

    なんなら後ろまで触れる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:52:14

    後出しで場を一掃できるホール罠だから蠱惑魔のいざって時の奥の手としては有用ではあると思う
    普通に使う場合は発動条件的に撃った後は自分のカードが一切無くなるのでアニメみたいに破壊トリガーで後続リクルートしてくれるやつを巻き込むか、相手エンドで撃って返しのドローに全てを賭けるかみたいになりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:59:38

    >>18

    じゃあその工夫とやらを具体的に言ってみてくれる?

    蟲惑魔の展開力の低さとEXの縛りでも使えて手札を捨てるリターンがあってゼロホールで巻き込んで吹っ飛ばしても問題ない出張ってやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:02:30

    ハンド0で盤面空で誘発まで打ちつくしたら蟲惑魔だともう無理じゃね?
    1ターン凌いでも返しろくに展開できず再展開で死ぬ気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:07:46

    >>22

    普通に春化精とかセンチュリオンあたりのハンド切って4を供給できるテーマでいいだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:09:18

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています