極ノ番って

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:58:39

    領域展開の方はできるようになったらわかりやすいし、
    まだ相伝の術式とかならある程度限界とかもわかるんやろうけど
    そうじゃないオリジナルの術式でなんとなくノリで「この技は極ノ番や!」って付けて
    そしたら暫くしたらもっと強い技出せるようになった時にちょっと恥ずかしそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:59:55

    脳内に極の番はコレ!とか出てきそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:02:03

    感覚的に自分の術式の最大出力の出し方は分かるんじゃないかな。それを極の番と名付けてるだけで

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:02:07

    確かに極ノ番っていわば成長限界みたいなもんかもしれんがそれをどうやって知るのか分からんな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:23:20

    >>2

    領域展開の名前とか手印もそのパターンかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:24:14

    実際なったらやだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:26:07

    従来の物には序章とか序曲とかつけて誤魔化せばええねん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:27:48

    極の番は扇で、戴は術式を極めた結果?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:28:43

    >>8

    儂!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:54:02

    ぶっちゃけ他の極ノ番に比べて格落ちするし
    もうちょっと上のレベルの技あってもおかしくなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:55:43

    >>10

    というか本体が弱くてそもそもの出力が弱いだけでないの?本体が漏瑚とかそのレベルならもっとえげつないとか

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:58:58

    >>10

    ホーミングなのに食らったら激痛&10〜15分で骨になる技が弱い訳ないでしょう。他(隕石、抽出)がおかしいんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:59:58

    真・極ノ番とか 裏・極ノ番とか言っとけばええねん

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:14:32

    >>10

    機動力、攻撃射程、範囲、激痛の四拍子揃ってる上に死亡確定のコンボ繋げられるのは大分壊れてると考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:16:32

    瀕死の真人1人分とはいえ極ノ番咄嗟に防ぐか逸らした日下部はすごいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:26:58

    >>15

    うずまきってやっぱり等級高い呪霊使うほど威力上がるんかな?貴重な手駒を無くすって縛りとか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 07:32:53

    >>16

    単純に等級が高いと呪力量も多いからというのはあるだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:28:01

    モンストみたいに爆絶とか超絶とか轟絶とかつければええねん

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:45:16

    別に極の番相当の技を変えて悪いって話ではないと思うんで成長なりなんなりで順次変えていくのもありでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています