- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:07:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:08:34
動画.用…と言いたいところだけどこれに関しては、うん…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:11:09
元々はガンガン攻める光って事でデザインされた分ホーリーフィールドより強力……って触れ込みだったけど普通に守勢に回るとクソ弱いしそれをカバーできるオヴ・シディアは御覧の有様だしそもそもラビリンスギミックが2弾で終わってサバキになったからいよいよ拾われる事はなくなった
アッパーして欲しいと思う - 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:13:43
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:14:10
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:15:47
「シールドの数」じゃなくて「シールドゾーンのカードの枚数」だとサバキともつながって面白そうだったんだけどね……
FHと差別化できるしプレ版だとこっちにしない? - 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:18:16
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:19:24
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:24:06
発動条件故に逆転性能が低いのも…
かといって最初からガンガン攻めるとトリガー踏んで追い詰められるリスクがあるという - 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:25:25
そもそもメタリカ自体が速攻適正ないからな…
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:26:01
これに関してはそもそものダンガンオーデッキとブランドリミテッドデッキが強すぎる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:26:37
初めてプレでチャクラ見た時ラビリンスのパクリじゃん!と思ったなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:26:42
既出のオーリリアや天鎖とか強いカードも居なくはないが〝ラビリンス(能力)が強い〟という訳でもないのは悲哀を感じますね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:51:08
開発のデッドマンも思ったより強くなれなかった的なこと言ってるんだよなラビリンス
デュエプレで強くなれると信じてるからな… - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:06:10
パンプアップが多めで相手を直接詰ませるような効果が少ないんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:13:19
ラビリンスは全然だったけどメタリカは普通に長いこと強かったのもなんか面白い
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:15:17
ちなみに前身のホーリーフィールドの強さはどんな感じだった?
プレでも紙でもいいので教えて有識者 - 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:29:23
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:47:06
ワンダータートル自体は初期メタリカとしては結構いい切り札なんだけどね…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:49:30
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:50:49
タップ状態から発動できる攻撃曲げと相性良いように見えるけど普通にバトルで破壊されるのが現実という
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:51:25
ラビリンスはさすがにアッパーはいるだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:02:51
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:07:34
ここは滅茶苦茶テコ入れして欲しいわ
メタリカサザンとか見るに可能性ある種族とギミック(能力が盛られれば)なんよ - 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:37:53
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:57:29
舐めてんのか?みたいなスペックが多すぎるんよなラビリンス
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:25
ぶっちゃけ条件厳しいんだからもっと盛って良い
オヴシディアと良オリカとアッパーで解決して案外環境来るかもね - 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:47:03
尚ラビリンスをアッパーしても今度は盤面制限が邪魔する不具合