お前……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:40:35

    複数魔法・罠張るデッキ対しては結構使えるんだな…

    先行でフィールド張って他にカード伏せた相手に撃ち込むの楽しい、ついでにうさぎと違って墓穴は回避できるし

    たまーにそれでサレしてくれるのも助かる



    あとついでにこっちが展開した後で引いても伏せれば最低限の除去札になるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:41:31

    極めてピンポイントのメタカードだからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:02

    青眼がたくさんいる前提だから刺さってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:09

    1番輝くのは後攻初手素引きなんだけどそのためにコイツにデッキの枠3枚も避けないから本当に来てたら嬉しいな程度

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:14

    ピンポイントとは言うけどエンドフェイズにフィールド魔法を割れる可能性はだいぶ高いと思う
    今時のデッキって大体フィールド魔法使う上に伏せ無しってのも考えづらい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:44:29

    今はもう関係ないけど里張られても割れるんよねこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:46:59

    忘れた頃に思い出されて評価される謎のカード
    うさぎだと墓穴で無効にされる可能性があるけどこいつは墓穴は効かないのもちょっと偉い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:03

    コイツ表しか割れないだけで条件クリア自体は裏面もカウントするのか

    初めて知った

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:45

    スケールを割らないでください

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:55:27

    >>8


    ついでにうさぎは張った後発動しないタイプは割れないけどスレ画は表なら問答無用で持っていくからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:57:47

    >>10


    そうだよね…ペンデュラムはどうしても2枚張らなきゃいけないもんね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:58:58

    >>10

    本来の用途……

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:02:13

    >>13

    本当に本来の用途かは若干怪しいところ

    出身がかなり特殊なパックだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:04:42

    Pがまた巻き込まれてる・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:06:00

    ペンデュラム初期ぐらいの時期だけどシールド専用のパック出身か……

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:07:01

    またARG☆Sが貰い事故してる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:14:17

    EMEm全盛期に使われてたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:18:56

    イラストの雰囲気的に雷鳴みたくMTG元ネタのカードなのかと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:56:08

    千年とかクシャの永続にも転ばされないで済むから今の環境ストレス少ないわ
    デモンスミスに関しては何で刷った????

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:06:05

    >>20

    ピンポイントメタカード入れといて刺さらない相手にお気持ちしてるの惨めすぎない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:08:14

    >>10


    だって割らなきゃこっちが困ることになるし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:42:47

    アージェントにチェーンして館割られて笑った
    確かに魔法2枚だわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:08:06

    インヴィターレで手札に加えてない方の聲を割るのをやめてクレメンス…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:25:30

    デモーネがなにしたっていうんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:30:38

    なんならフィールド張った後に通常魔法とか切っても発動できるんよな

    確かに発動した瞬間はフィールドに2枚おるもんなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:53:07

    >>14

    >>16

    条件と登場時期からしてP意識してないってのは考えにくいからシールド戦用っていう建前のもとPメタ刷ったっていう方がしっくり来る

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:04:52

    >>15

    タイフーンに割られうさぎに割られセット強要に除外カードになんとなくで置かれる端っこ無限泡影…

    Pってあんま環境に見られないけど不憫な子よねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:25:22

    なのにこっちがタイフーンやうさぎ握ってない時に限ってやっべーPと遭遇する不思議

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:58:01

    やっぱり手札から飛んでくるのは奇襲性がありますねえ(1敗)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:59:51

    表側限定っていうのがちょうどいい塩梅の弱さ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:20:43

    TUEEEEと弱ぇ……が交互に来るカード
    青眼新規来る前に使ったことあるけど、メタ読みが余程上手くないと使いこなせないと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:40:07

    置物使わないデッキの方が珍しいかも知れんレベルの環境だしなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:29:19

    絵がかっこいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています