- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:51:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:53:41
自分自身も生きる気力をなくしかけたことがあるんだよな、虎杖って
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:53:41
この後伏黒が魂吹き返したの気づいて久々に嬉しそうな顔するのも良いよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:55:04
伏黒も虎杖もお互いが危うい時にお互いを救ってるの好き
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:00:01
「他者を助ける」他人本位な理由で呪術師になった虎杖が地獄を得て伏黒の思いを理解した上で最後の答えが自分本位なエゴで助けるのが素晴らしい
1話から描写してきた虎杖と伏黒の関係において最高の帰結だと思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:14:32
あの日からここら辺の会話と心理描写ずっと温めてたんだろうなってレベルでキレキレだったな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:18:30
この頃は早く起きろとか色々言われてたから姉の幸せ守るために呪術師やってた伏黒の感じてる絶望とか苦痛を他者が推し量れる訳じゃないよなって当たり前っちゃ当たり前のことだけどハッとさせられた
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:33:18
虎杖も宿儺戦で兄を失ったわけだし、何よりも大切に思ってた姉を失った伏黒の気持ちもきっと分かるはず
「戻ってこいよ!」ってぶん殴るとかではなく、「寂しい」って虎杖自身の個人的な感情を伝えるの、すごく良い - 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:34:19
いいよねぇ
「俺を助けろ」で目に光をともした虎杖が
「お前がいないと寂しい」で伏黒を救うの
お互いその時に最も必要な言葉を選ぶことができる
いいよね!支え支えられな二人の友情 - 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:31:17
分かる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:01:11
欲を言えばもっと共闘して欲しかったんだけどさ
誰かの為に死ぬんじゃなくて誰かの為に生きようとどちらも思ってくれて嬉しかったんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:07:22
どうしようもなくボロボロになった伏黒をどうやって説得とかするのかなと思ってたしなんならもういっそと自己犠牲もあり得るかと思ってた
思った以上にストレートな本音でなんというか腑に落ちた
仲のいい奴がいなくなるのは寂しい 当たり前のことだけど伏黒はそういう当たり前のことに立ち上がれる奴なんだよな - 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:17:11
あまりにも辛い状況にある相手に何かを要求することはできないという気付きを得てその上でただ自分の素直な心情を吐露するのいいよね
この辺の流れほんとグッとくる - 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:37:20
お互い相手が大切で絶望し生きる気力を失っている状態なのは解っているけどそれでも「生きて欲しい」というエゴを貫き通した二人だ
彼らが最終的に生き延びる事が出来て嬉しいのと同時に幸せになりやがれって思うんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:00:55
死んだら殺すとか俺を助けろとか結構グイグイな伏黒に対してのアンサーみたいなものだから強い言葉使うかなと思ってたらオマエがいないと寂しいよはそうきたかーと思った
でもお互いその方がいいと言うか正解のコミュニケーションしてる感じがする - 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:08:22
心の底からの本音って感じで好き出会ってからそこまで経ってないけど仲のいい友人なんだなってのがよく分かる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:10:24
最後に響くのは言葉のうまさよりも込められた気持ちの重さよな
虎杖はそういう点で良くも悪くも嘘が吐けないもんな - 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:11:14
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:12:34
素朴で芸のない言葉だが魂に響く
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:13:52
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:14:19
こういうのは過ごした時間でもないだろ虎杖がどう感じたかが全てじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:15:33
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:16:40
賢すぎる五条だと口に出せない言葉よな善悪ではなく本人の持った気質という点で
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:21:45
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:35:28
つまり憲紀の私たちは同類だ発言でも!
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:39:58
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:44:35
伏黒や釘崎だから重いのであって正直脹相はそうでもないような…
虎杖の仲で同期一年とその他ってだいぶ距離がある気がする - 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:47:58
「孤独を恐れる人間の弱さ」をここで回収するの見事すぎて震えた
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:50:48
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:13:02
正直伏黒のメンタルが徹底的に潰され過ぎて虎杖がどんな言葉かけて立ち直らせたとしてもなんかご都合主義っぽくなるだろうなって思ってた
お前がいないと寂しいよ、なんてありきたりな言葉が伏黒にとっても偏屈な読者的にとっても完璧なアンサーになるとは思わんかった - 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:04:55
なんだかんだで一番の親友になったんだろうなと考えるとエモい
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:14:36
虎杖の明るさや優しさって本当に押し付けがましくなくて暖かいんだよな
本当に辛くて消えてなくなりたくなった時、頑張れとかもっと辛い人がいるとかっていう他者の価値観の押し付けじゃなく、オマエがいないと寂しいって言葉は何よりの救いになるんだよな
このセリフは本当に虎杖の人柄をよく表してるし単眼猫はどうしようもなくなった時の気持ちをよく理解してると思うな - 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:19:15
「呪術自体の知名度もある」+「物語佳境のシーンだった」ってこともあるんだろうけどこの素朴すぎるセリフを他カテでもわりと目にすることがあるのでなんつーか名シーンだったんだなと改めて思う
本当に捻った言葉とか真新しい語感の組み合わせとかじゃないのに心に残るのすげーよ猫 - 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:31:09
呪術の終盤はかなり言いたいことが多いけど虎杖のこの台詞はマジで好き
終盤で一番好きなシーンだ - 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:31:44
五条と夏油では無理だった関係性よね
伏黒は対抗戦のあたりではっきりと虎杖が格上と認めてその上ですぐ追いつくと宣言してるし - 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:33:20
こう伏黒は自分にとって好きな人間が幸せになって生きていてほしい人間でその為に動ける人だからこそ虎杖のこの素直な弱さのある言葉こそが伏黒を立ち直せる一手だった感じがあるんだよな
上手く表現出来てるか分からんが - 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:36:55
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:53:43
- 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:57:54
伏黒も少年院の件で「タメは初めてだ」って言ってるから同世代との付き合い少なかったのが窺えるしね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:05:01
- 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:41:10
お互いのエゴで助けられてる仲なのも良いよね 出会いから高専入学、少年院の件も含めて
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:45:26
やっぱ呪術はこの三人なんだよな
色んなキャラがしめつで増えたが
三人でシメてくれたのはよかった - 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:51:00
強者故の孤独とか散々描写した末がコレなのが実に良い
そうだよな仲の良い友人が居なくなるのは誰だって寂しいんだ - 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:28:36
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:51:03
虎杖の素朴な善性が詰まってて良い
同じ宿儺の器だったからこそ、死にたい気持ちも消えたい気持ちも分かるんだろうな
でもそれを逆転した立場で隣から見たとき、やっぱり生きてほしいという気持ちも分かるようになったんだろうな、と - 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:38:52
色々雑なとこもある漫画だけど宿儺と裏梅の関係とか
人の心の機微の描写には外れないよなー
このシーンだけは一生忘れられなさそうだわ - 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:03:18
五条の場合のはまさにこれだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:04:36
「オマエがいないと寂しいよ」も「俺を助けろ」も最適解なのにセリフを入れ替えたらキャラ崩壊するし効果もいまひとつになりそうなのが面白い
- 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:49:04
義兄候補の男
- 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:43:43
五条の本音も結局は「独りは寂しい」だからな
まあこっちの場合最強だから寂しい!ってよりかつていた友達がいなくなったから寂しいってやつだが - 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:53:31
色々あったけど呪術廻戦ってやっぱ王道少年漫画だわ!って思えた、熱い
- 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:40:03
て言うか虎杖って高校1年生だしな
去年まで中学生やってたって考えたらかなり人間できてる - 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:49:30
- 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:15:56
虎杖と伏黒は似たもの同士なんですよ
共に宿儺の器になれる
中学時代喧嘩しまくっていたがそれは誰かが傷つけられた時の報復によるもの
共に宿儺にひどい目にあわされる
作中きっての善人
犬派
だからお互いが「誰かのために自分が必要」な性格だから「誰かのために」立ち上がれるんですよ - 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:55:26
孤独を恐れる人間の弱さというマイナスなワードをプラスな方向で回収してきてるのも良い
- 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:11:21
頑丈だから人の痛みにどこか他人事だったけど高専での経験で共感できるようになったの前置きが虎杖の宿儺にもなり得た側面と成長と悲惨さを感じさせてくれる
- 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:25
芥見先生のロジカルさに痺れた
ここまでのキツい展開は単なる曇らせとか露悪とかじゃないんだぞーって後方腕組みファンになっちゃう(見なよ俺の下々を…) - 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:58:15
虎杖をここまで魅力的に描いてくれるのは凄い
- 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:23:18
変にお前は生きるべきとか助けてやるとか勝手な正義感垂れるんじゃなくて生きててほしいってただの願望を伝えるの好き
芥見先生が言ってた本当に間違ってる人も正しい人もいないってのに沿ってるわ人間って突き詰めればみんな自分のやりたいことやってるだけだからね - 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:11
0も本編も呪いがテーマの話だけど綺麗な締めだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:31:58
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:44:28
ここマジで盲点というか「その手があったか!」って感じだった
閉じない領域の性能といい虎杖の領域展開といい、芥見先生は布石をしっかり打った上で読者の意表を突くのがうまい - 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:42
伏黒が虎杖(や津美紀)に「幸せになるべき善人」「死なせたくない」って思ったり「まずは俺を助けろ(=まずはそのために生きろ)」って言葉にしたりするのとなんか対照的で味がある
それぞれにらしさがあるし何よりその言葉を受け取った側にとって必要な言葉だったと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:03:06
ちゃんとハッピーエンドにしてくれると思っていたから虎杖が伏黒を諦めずに想いを伝えて伏黒も応えてくれて嬉しかったな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:13:37
戻ってきてくれて良かった
- 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:50:03
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:04:13
「伏黒は助かるべきだ」とか「オマエがどう思おうと俺が助けたい」とか「生きてくれ」とか強引に自分の考えを押しつけるようなことをしなかったのが"らしさ"感じてなんかいいよね
呪術廻戦のそういうとこが好き
そしてあくまで伏黒自身が生きる選択をした=「投げやりな生き方(奇しくも大嫌いな父親と同じ生き方)をやめて誰かのために生きる生き方を取り戻した、生き方を変えた」というのもなんかいい(津美紀に幸せになってほしくて生き方を変えて呪術師になることを選んだ幼少期のシーンと重ねられてたのはそういうことだと思う)
もちろん虎杖の涙や懸命に笑おうとしてる表情とか寂しいって言葉が伏黒にとって重要なきっかけになってるんだけど虎杖から強制とか要求(〜べき、俺が〜したい、〜してくれ)とか一切なくて虎杖に力づけられた伏黒が彼自身の意思で帰りたいところに帰ってきたというのがいい
伏黒は二度あった生き方を変えるきっかけのどちらからも逃げないと決められた一方で宿儺は二度とも自分の中の呪いを恐れてチャンスから逃げてしまったからその部分に関して伏黒は宿儺より強いと言っても過言ではないんだなあと思ったりする - 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:11:41
今後はお互いの存在が罪であり生きる支えになるんだろうな
潰れそうな時は2人互いに支え合い‥と見せかけ1番頼りになりそうな野薔薇ちゃん - 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:43:44
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:28:55
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:26:08
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:35:27
「オマエがいないと寂しい」という言葉が届いた一端に虎杖自体が伏黒がいなくならないで欲しいと望んだ命だからって事もあると思う
望み望まれというと綺麗すぎるかもしれないけどお互いに生かされた命なんよね - 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:49:23
過去ログから復活を果たしてる
- 74二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:35:30
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:45
野薔薇が寂しがっても伏黒は復帰しなさそう
野薔薇が助けを求めたら虎杖は復帰しそう